• 締切済み

転職先について

転職先が最近決まり、会社と退職交渉中なのですが、嘘の転職先を言った経験のある方はいますか。また、その後はバレてないですか? 本来、転職先は開示する必要がなく、転職先を聞いてくることも今や暗黙のタブーになっていると思いますが、野次馬精神か、「で、どこ行くの?」と聞いてくる人がいます。 結論から言うと先日、案の定部長から「どこ行くの?」と聞かれて、用意してた嘘の転職先を言いました。自発的に言うなら嘘はつきたくないですが、土足で踏み込んできて聞いてくる人には嘘を言おうと決めていた次第です。 ネットでは、社名は言わずに、同業です、など曖昧に答えるようにアドバイスが載っていますが、私の場合、数年前にも転職を経験しており、その時に転職先を言わなかったら「お前、何で教えないんだ!」と60代の老害嘱託社員にブチギレられた経験があって今回は一応社名を言う方針にしました。 言わないのが正解と思いますが、どうしても聞きたい野次馬には、とりあえず何かしら社名を言えば納得して引き下がることも事実です。 先日、課長と人事と面談した時は、ちゃんとした人たちで、転職先は聞いてこなかったのですが、部長は予想通り聞いてきた挙げ句、同業のため、今後協議したい、むしろ協議しよう、と言われ、はっきり言って迷惑です。 部長自体に嫌悪感はないですが、会社を辞めるということはそれなりにその会社へ思うところがあって辞めるので、これ以上の関わりは避けたい、という意図を読み取ってもらいたいです。 当然ながら、嘘の転職先の名刺は用意できないので、退職後は連絡があっても、会わないようにする必要があります。(名刺交換できないですから。) 長々と書いてしまいましたが、同様の経験ある方、などよろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

私が提案する解決方法は、以下の通りです。 1. 誠実さを保ちつつ答える 嘘の転職先を言うことに迷いを感じる場合は、正直に「まだ具体的な転職先は決まっていませんが、同業の会社を検討しています」と答えることをおすすめします。これにより、聞いてきた人に対しても誠実さを保ちつつ、具体的な情報を開示することを避けることができます。 2. 転職の意図を伝える 部長に対しては、「会社を辞めることは私の意思ですが、これ以上の関わりは避けたいと考えています。転職する理由や目指すキャリアパスについて話し合う必要はない」という意図を伝えましょう。これにより、部長にも退職後の関わりを避ける意図を理解してもらうことができます。 3. 連絡手段の変更 嘘の転職先の名刺を用意できない場合、退職後の連絡を避けるために連絡手段を変更することをおすすめします。例えば、メールアドレスや電話番号を変更したり、SNSのアカウントを非公開にすることで、気軽に連絡ができないようにすることができます。 4. 忍耐強く対応する 転職先を聞いてくる人に対しては、場合によっては繰り返し同じような質問を受けることがあります。そうした場合には、落ち着いて冷静な態度を保ちつつ、同じような答えを繰り返し続けることが重要です。その際、相手の質問への突っ込んだ回答や反論は避け、穏やかな態度を崩さないようにしましょう。 以上の方法を参考にして、転職先を嘘で言うことやそれに関連する問題をうまく解決してください。転職先を伏せる意義や理由についても適切に説明して、相手を納得させる努力をしてください。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A

  • 転職先について

    今週転職先が決まったのは念願なのですが、来週から退職交渉と思うと憂鬱です。 部内の雰囲気が劣悪で、その空気を作っている中枢の上司にそのことを言わなければなりません。 そこは、何とか一度だけの勇気、と割り切れたとして、必ず、転職先は?と聞かれると思います。 技術職のため、転職先も業界はかなり近しいです。幸い取引は基本なさそうです。 下手に異業種を言えば怪しまれますし、同業でも、業界ネットワークがある人なら裏を取ることもできる中、でも本当の転職先は言いたくないです。 同業への転職において、会社に嘘の転職先を教えて退職された方がいましたら、エピソードやポイント?、留意事項など教えてもらえないでしょうか。 そもそも中枢の上司に言わなくても良いのであれば回避したいですが。 よろしくお願いいたします。

  • 転職先を知らせたくない

    こんにちは 今勤めている会社はとても転職ブーム?で先月2人、今月2人、来月2人辞めます 私も来月に辞めるつもりですが、(正式には決まってません)出来るなら誰にも転職先をいいたくありません。 辞めたがっていることは仲のいい社員は知っています。(みんな転職したがっているのでフランクに転職話をしています) 仲間の中でいち早く内定をもらったのは私で、ほぼそちらへ行こうと決心しています。そこで仲間は転職先を教えて欲しいと言うのです。あわよくばそこを紹介して欲しいと・・・。私はそっとしておいて欲しいんです。ひどい言い方ですが、この先町で会ったら挨拶はする程度で、頻繁に連絡を取り合うような人達ではないんです・・・。 発つ鳥後を濁したくないです。転職先の社名を伏せて、円満に退職できる方法はないでしょうか?どうやって仲間に内緒にすればいいでしょうか?ばれない嘘ならつこうと思います・・・がいい嘘も思い浮かびません。 良い策があれば知恵を貸してください (言いたくなかったら言わなきゃいい、とか、無視すればいいとか言う答えは勘弁して下さい) よろしくお願いします

  • 社長から、転職したら転職先を教えろと言われました。

    小さな会社で働いています。数名の会社なので事務の人などもいません。 もうすぐ今の会社を退職するのですが、今の社長が、 「転職したら、転職先の会社を教えろ。」 と言われました。私としては、言いたくありません。 ちなみに、今の会社に入社する時に、変な誓約書みたいなものを書かされました。その中に、 「同業他社へは転職しないこと」みたいな約束事も書かれていました。 このような場合、転職先を教えなくてはいけないのでしょうか? また、退職してから、源泉徴収票を発行してもらうなどの場合、やむを得ず、事務の人もいませんので、直接社長に電話連絡しなければいけないことも今後予想されます。そのような場合、もしどこに転職したの?と聞かれても、答える義務は無いですよね? 分かる方、解答をお願いします。

  • 社長に転職先を教える必要はありますか?

    もうすぐ会社を退職する者です。 現在、IT関係の会社員です。入社時に、誓約書のようなものにサインをさせられたのですが、その内容が次のようなものです。 「会社で得た知識などを、退職した後に同業他社で活用しない。また、同業他社への転職を禁止する。」 というような内容です。 私は、その当時、「え?」と疑問を感じましたが、その書類にサインしないと入社できませんでしたので、サインして書類を渡し、入社しました。 ちなみに、次に転職する業界は同業界の予定はないですが、転職した先を言うつもりはありません。 もし仮に、社長からどの会社へ入ったのか教えて欲しいと言われたとき、答えなければいけないのでしょか?それとも、全く言う義務は生じないのでしょうか? もし聞かれたら、「それはプライベートなことなので、私からお話するつもりはありません。もし知りたければ、そちらで勝手に詮索して下さい。」 と言うつもりです。 誓約書の有効性や、有効期間、転職した先を教えなければいけない義務などや、また、万が一、同業他社へ転職し、それが社長にバレた時に、どのような罰則?や、法律的に罰金のようなものを払わされたり、または、訴えられたりすることはありますか? どなたか至急、教えてください。

  • 同業者を転職先に選ぶな!

    一身上の都合で退職したときに 社長さんから、できれば同業者などに転職だけは やめてほしいといわれました。 でもそんなこといったら転職する側からすれば 経験を生かして、似たようなところに転職ができないと思います 経験者歓迎ではなく、他業種の未経験しか応募できないということです。 こういった場合どうしたらいいでしょうか?

  • 転職先を教えろという、会社。

    転職先を教えろという、会社。 小さな会社に勤めております。 今月末で転職する予定になっています。 立つ鳥跡を濁さずの気持ちですが、感情を波立たせるような ことを聞かれ戸惑っています。 これまで、人様よりは多く転職を重ねて参りましたが、 一度として転職先について言及のあったことはありません。 善意に解釈をしたいのですが、これまでの退職者が経験した 悪意、例えば年末に源泉徴収を期限を守らず意図的に遅らせて発送していた、 様に感じるため、何を意図してこんなことを言い出しているのか、少々 不安になりました。 法的にも問題ないのでしょうか? また、こんな経験をされたかたいらっしゃいますか?

  • 転職時に転職先が決まっていることが元勤務先に・・・

    従業員10名ほどの会社に勤めておりますが、このたび転職を考えております。 なお、転職先に合格(内定)をいただいてから退職しようと思っております。 会社(社長)との関係もあり、会社への退職理由は他の転職先を見つけた、決まったからということではなく、 退職後に転職活動をするということで退職したいと考えておりますが、 すでに勤務先が決まった後での退職はその事実が分かってしまいますでしょうか。 転職の際(退職の際?)、元勤務先から源泉徴収票を発行してもらったり、 というような手続きが必要な気がして、 転職先は言わなければ分からないとは思いますが、 「転職先がすでに決まっている」ということは書類や手続き関係によってばれてしまいますでしょうか。 ご存知の方、教えていただけますでしょうか。

  • 転職先を決めてから退職

    お世話になります。 てっきり、今まで転職先を決めてから会社に退職の意思を伝えるのが一般的だと思っていました。(決まらないで退職でも構わないのですが;) 当然、引き止められれば次の転職先が決まっていることを言って(どこかは言わないですが)、その1ヶ月後以降に退職、という流れだと思っていました。 ですが、会社に勤めているときに転職先を探していて、さらに転職先が決まったのを会社に言ったら懲戒解雇されると聞きました・・・。 会社員は会社に365日拘束されているのだから、他の会社を探していたら懲戒解雇にされる、と。 これは事実なのですか?? 私は会社に次の職場が決まっていることを言ってしまったのですが・・・。

  • 転職先が決まっていると言っているのに引き留めにあった

    転職先が決まっていると言っているのに引き留めにあった 現職の給料や仕事の内容に満足できず、約3年ちょっと 勤めた会社を辞めようと思っています。 しかし、辞める話をしたところ会社の上司にかなり渋られてしまいました。 説得して納得させないと辞めさせないような雰囲気でした。 1)雇用契約書には退職の際は14日前までに申し出るように 記載されており、実際には1ヶ月以上前に退職の話を出したのですが、 職場の規定で9月末(2ヶ月ちょっと先)まで辞められないなどと 言われてしまいました。 (引き留めの最中に、やめる半年前には言っておくものとも言われました。) 2)引き留めの内容として、まず、事前に上司に相談がなかったことに 文句を言われました。 転職(or退職)を考えていることを前もって上司や同僚に相談せよとの ことだそうです。 普通そんなこと相談するでしょうか? しかもよりにもよって職場で・・・ 3)さらに、今の職場に不満があったり、心が折れてしまっているのなら 仕方ないと言った風に、現職の不満点を堂々と聞いてきたりもしました。 普通はそういうことは言わないのが吉だと思います。 引き留めの主な内容としては、今の職場の仕事はかなり難しいので、 将来的にスキルになると言う事だそうです。 将来を心配してくれるのはいいのですが、個人的には難しすぎて付いていけず、 現職のスキルを活かした仕事も特に考えていません。 4)とにかく辞めてしまいたいので、「次の転職先が決まっている」とも 言ったのですが、転職先でやりたいことや選んだ決め手など、明らかに 転職先の具体的な内容を言わないと答えられないような質問をされたり、 人によっては直接転職先を聞こうとしてくる人もいます。 これも普通は言わない内容だと思います。 5) 最終的には、 「やっぱ(今の仕事を)続けとくかぁ?」と、まるで居酒屋で 「ついでに枝豆も注文しとくかぁ?」くらいのノリで言われたりしました。 次の仕事が決まってる人にそんなに気軽に内定蹴らせたりするものでしょうか。 ポイント: ・本当の退職理由は給料や仕事内容などに対する不満 ・しかし、本当の理由・不満点は伝えてはいない ・職場の人間関係自体は問題ない(退職の話を切り出す前) ・何故か、上司にしかしていない退職の話が職場に広まっている ・私自身、退職の意思は変わらない 質問: 1)雇用契約書に則って14日以上前に退職の意思を表明したが、これを  職場から一方的に引き伸ばすことは可能か 2)普通は転職・退職の相談は職場でしないものと認識しているが、認識に  誤りはないか。 3)同様に、現職の不満も退職時に述べないほうが良いと考えているが、  相違ないか。 4)転職先やその具体的な職務内容などは触れないものと考えているが、  誤りはないか。 5)転職先が決まっていると言っている人に対して、そこまでの  引き留めを行うものか。 ←★ここが一番知りたいです。 既に退職の意思を表明して14日経っているので、最悪このまま逃げてしまおうかと 思っています。(あまり好ましくはないですが最終手段として)

  • 現職から転職先にかってに電話したみたいなのですが!

    退職日を現職に伝え、退職届けを提出しました。規約を守り一ヶ月前に伝えましたが、職員が足らず、退職日を伸ばして欲しいと言われました。転職先と入社日は調整中ですが、退職日を変えるつもりもなく、有給消化も行うことを伝えています。先日、転職先から電話がありました。現職から転職先に電話があり、入社日を伸ばして欲しいとお願いされたと言われました。職種は同業社であり、知り合いだそうです。転職先は伝えてはいなかったのですが、どこからか情報が漏れたのかと思います。現職とこれから退職日、有給消化の件で話合うのですが、私そっち除けで、話しを進められたことに納得が行きません。退職日を変えるつもりもありません。そのような電話は法律上は問題ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう