• ベストアンサー

キイチゴの枝葉枯れ

Gen(@morgenrot)の回答

回答No.4

我が家の木苺は路地植えですが、実をつけた木はその年にほとんどが枯れてしまいます。同じ年に新しい芽が別の場所に出て枝になってきます。この新しい枝に翌年に実をつけます。ですので、同じ場所の株で毎年収穫はできないのです。そのため新しく出てきた枝は次の年のために大事にしています。 これは我が家の木苺の種類だけの特徴かもしれませんので、参考程度にして下さい。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 去年の冬に苗を植えたもので、あまりよくわかっておりませんでした、新しく伸びてきた芽は1本残しておきます

関連するQ&A

  • キイチゴの落葉

    鉢植えのキイチゴが1ヶ月程前から徐々に葉枯れしていましたが、今朝全ての葉が落ちました、茎は半分ほど茶色化しています、キイチゴ自体が枯れてしまったのでしょうか

  • ポンポン菊

    お世話になります。 昨年秋に花屋さんから 高さ30cmの黄色のポンポン菊の鉢植えを買い、冬に枯れ 春になり 根元から新芽が出てきて 今1m位になりました。買ったときは30cmだったので、 剪定とかは しなくていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • チャボヒバの枝枯れについて(40年もの)

    今月、4m超のチャボヒバの剪定をしました。所々、枝枯れがありますが、 枝の根元から取ってしまったほうが、いいのでしょうか? 風通しが良くないのかも・・・(原因不明?) 新しい新芽はでませんよね?? 一応、玉造です。 枝が多いので、鳥の巣が出来るので。。。(笑)

  • バラの枝枯れ病

    デビットオースチンの裸苗を今年購入して、育てているのですが、枝が上から、中程の傷跡から、だんだん黄色くなったあとに黒っぽく変色していきます。市販の消毒スプレーを使用したり、黒いところは様子を見ながら剪定したりしていますが、今日、根元が黒くなっている枝を見つけました。押してみると、簡単にボロっととれてしまいました。とれた所は白いカビの様なものがついていました。 根元までカビが達していましたし、他にも黒く変色している箇所はたくさんあるのですが、新芽や葉っぱは今の所元気そうです。 そのうち枯れてしまうのでしょうか… 根元まで達してしまったので、完全に取り除くのはもう難しいのかなあとも思いますが、枯れない様にするにはどいしたら良いでしょうか?そもそもそんなことが可能かどうか、不安です。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 刈り取った枝

    しろうとなりに庭の樹木の剪定をします。 刈った枝葉はまず市の指定した袋に入れていますが、量が多いので全部がゴミに出しきれず、つい溜め込んでしまします。 1年ぐらい前の袋の中を見ると形はなくなり黒くてまるで土のようになっています。においは湿った枯れ葉のにおいです。 これは燃えるでしょうか。燃えるなら燃えるゴミとして堂々と出せますが重さもそこそこあるので土だと思われたら回収してもらえずお叱りを受けると思います。 また、これを園芸の土として花壇にすき込んだら役に立ちますか。

  • つつじと山茶花(サザンカ)の剪定はいつまで?

    庭につつじと山茶花があります。定期的に剪定しています。 来年の開花のための新芽をいためないようにするためには、剪定の年内の期限はいつごろまででしょうか。 かなり、枝葉が伸びてきました。 よろしくお願いします。

  • ニームの育て方

    室内の窓際に、数種類の植物を鉢植えにしているのですが、その鉢植えにコバエが繁殖するのに困り、1~2ヶ月前にニームという植物が、虫よけに効果が有ると言うので近くのホームセンターにて小さな苗を買い求めましたが、日増しに枝葉が成長しています。 おかげで、コバエは全く見当たらなくなりましたが、ニームの枝葉が伸びすぎるのが気になっています。 窓際の鉢植えとして、置いておきたいので適当に枝葉を剪定してもかまわないでしょうか、それと寒くなっても、そのままでも越冬するでしょうか。 買い求めた時は15cmだったのが、現在では40cmほどに成長しています、購入時に一鉢200円だったので2~3鉢買っておこうかとも思いましたが、数鉢あれば大変なところでした。

  • メラコの枯れた花から新芽?

    鉢植えのメラコが枯れてそのまま放置していました。 根元の部分は枯れてもまた新芽が出て復活するから抜かないようにと聞いたことがあるのですが、 根元だけでなく、枯れた花の部分からも新芽が出てきました。 花の部分に出た新芽は育てることができるのでしょうか? その場合はどう育てたらいいのか教えてください。

  • ハイビスカス 剪定後の新芽

    先月(9月)中頃に、強風に煽られてハイビスカスの鉢植えが落下しました ハイビスカスは無事でしたが、土がほとんどこぼれたので、少し早いとは思いましたが、剪定と植え替えを施し室内の窓際に置いています 最近になって、剪定した枝のワキから新芽がたくさん出てきました 出てきた新芽を摘み取っても、問題ないでしょうか 新芽が出てきた枝の下から、もう一度剪定しても構わないでしょうか

  • ラベンダーの剪定

    ラベンダーの剪定についてお尋ねしたいと思います。 だいぶラベンダーが育ったのですが、根元から20cmくらいが枯れて上部が青々と育って頭でっかち状態です。根元からは新芽が育ってきています。このような場合、剪定はどのようにしたらよいのでしょうか? 下に画像を添付いたします。 ご教授頂きたく、よろしくお願い致します。