- ベストアンサー
建設業 の現状は・・・?
大学で建築の勉強をしていて、来年から就職活動が始まります。 建設業の現状ってどうなっているのでしょうか? やはりどの分野の建設業も就職難が続いているのでしょうか?? できれば計画系の仕事をしたいと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在、仕事でいくつかの会社の事務代行を行っています。その中には、建設会社も含まれています(大手と中堅の数社です)建設コンサルタントの会社もあります。 私が関わっている会社だけの話になってしまいますが・・・。どの建設会社も、一時期のドン底状態よりは、求人数&採用数が増えています。それは、新卒にも転職組にも言えることです。 どの会社も優秀な人材を集めたくて採用活動をきちんと行い、それなりの数の人を採用しています。建設業界だからという理由で、特別就職が難しい(厳しい)という訳ではないです。 ただし、給与及び賞与については依然として厳しいです。年に2回あった賞与が年に1回になり、依然として2回に戻らない会社もあります。また、給与や手当ての大幅カットがあり、元に戻る見込みがない会社もあります。といっても、建設系はバブルの時に貰いすぎていたというのがあるので、給料がカットされたと言っても、他の会社の同年代の人よりも貰っている場合が多いです。
その他の回答 (1)
#1さんが書かれているように待遇面は変わらず低調のようですが、全体的には底は抜け出したようです。 特に、バブル時に優秀な人材を確保できなかった中小ゼネコンの求人は好調らしいです。 計画系の仕事は設計事務所とゼネコンの設計部の2つがあると思いますが、バブル時に大きな負債をした大手・準大手ゼネコンでは、内勤の削減を行っており、設計部などは縮小傾向が強いですので、設計希望でゼネコンを狙うのは困難だと思います。 また、設計事務所は規模が小さいところが多く、求人のあふれていたバブル時でも採用はあまり多くなかった分野ですので、それなりの実力(コンペなどの実績)がないと難しいと思います。 それに会社の個性というのがありますので、優秀でも感性が合わないと難しいところもあります。 計画系を狙うならそれなりの作品を用意しておくことをお勧めします。
お礼
ありがとうございました。 やはり現状は厳しいようですね。 自分には今のところ強くアピールできる所がないので、これから自分の得意な建築分野を伸ばして行きたいと思います。
お礼
詳しいアドバイス、ありがとうございました。 来年の1月にはいくつかの企業から求人が来ると思いますので、今回のアドバイスも参考にして慎重に決めたいと思います。