• 締切済み

運転免許センターでの仕事

こんばんは。 職安で、警察事務の臨時の募集があり、応募しました。内容は、運転免許センターでの事務補助とのことでしたが、来月から4ヶ月という短い期間なのですが、もともと警察官を目指しているのでもし採用されたら一生懸命働こうと思っています。 それで、面接が来週行われるのですが、どんな内容の面接なのかまったく見当もつかず、どんな質問をされるのかもよくわからない状態です。 もしどなたか、免許センターでの仕事内容などに詳しい方がいたら教えていただけないでしょうか? ちなみに私は再就職者ではなく、今月大学を卒業する者です(普通の大学生より半年遅れていますが) よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • shippy
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

一口に免許センターの仕事といっても、たくさんあるので、もし採用されたとしても、配属される部署によって全然仕事の内容が違ってくると思いますが・・・ 例えば、出来上がった免許証の内容が間違っていないか確認する仕事、行政処分に来た人の受付、免許証の更新に来た人達の受付とか案内とか適性検査・・・いわゆる目の検査・・・とか、責任はないけど誰かがやらなくてはいけない仕事を最初は任されるのではないかと思います。 本当に、いろいろな人達の相手をしなくてはいけないし、毎日同じことの繰り返しの生活だし、いかに自分を抑えて相手の身になって仕事をしていけるかどうかが大切だと思われる仕事だと思います。 警察官を目指しているとのこと・・・すごく応援します(^^)何だかんだと言っても、警察官は地味な仕事だと私は思います。 今、警察は、昔の「親方日の丸」時代から、少しでも一般市民に慕われる「警察」という状態を目指して頑張っていると思います。 面接での質問ですが、たぶん気難しい様な質問はないと思うので、「自分は将来、警察官を目指しているので、この機会を生かして経験を積み役に立てていきたいです。」みたいな元気のある思いを伝えられたらいいのではないかと思います。 ただ、やはり「警察」という職業柄、派手な容姿や奇抜な行動はチェックされるとおもいますので・・・昔ながらの上下関係の世界ですし・・・その点だけは注意した方がいいのかな(^_^:) 地味だけれど誰かがやらなければいけない・・・そんな仕事だと私は思っています。 頑張ってください。 応援しています。

回答No.1

私の妻が昔ですが、勤務した経験があるので、回答します。(参考に成らないかもしれませんが。) 面接の件ですが、兄弟が警察官だったので面接は免除されたそうです。(身元調査、前科、宗教等、親戚等を、兄の時に調べたそうです。) 業務内容は、印紙販売 視力検査 申請書確認等の雑務だそうです。 その後1ヶ月で、警察署勤務になったようです。 やはり、警官を目指している方が多かったようです。 頑張って下さい、給料は良かったが、業務は雑務ばかり、勤務中は喫煙できず、派手な私服は指摘され、ろくな思い出しか残ってないと、隣で言っています。 (不良娘扱いされて、いたようです。(^_^.) )

関連するQ&A

  • 警察臨時事務職員の採用について

    初めまして 質問致します。 私は就職活動中の24歳(女性)です。 先日ハローワークにて警察の事務補助(臨時職員)の募集がありました。 前職で警察の方と関わる事が多い仕事だった為、興味があり応募してみようと思っています。 試験には一般常識・作文・面接があるそうなのですが、偏差値の低い高卒で教養がない私はとても不安です。 日にちは刻々と近づいておりどのような勉強をすればよいか分からず、 従兄弟が使用していた公務員試験の問題集(初級)を解いています。 (最近募集を知ったのであまり勉強出来ていません。) 応募される県警によって違うと思いますが臨時職員の方(もしくは警察事務職員の方)がいらっしゃいましたら (1)どんな勉強方法をされましたか? (2)実際にどんな問題、面接でしたか? (3)臨時職員になり警察の仕事に感動し、正規の採用試験を受けた方はいらっしゃいますか? 宜しく御回答お待ちしております。

  • 小学校の臨時的任用職員(事務補助)の仕事内容

    お世話になります。 市のHPで小学校の臨時的任用職員の登録の募集を見て、 応募しようか迷っています。 仕事内容は、 ※学校徴収金関係事務 ※図書事務 ※外来者の応対 ※その他補助的業務 となっており、月10-12日程度の出勤です。 この春に、医科大学の医局で約20人の先生の事務補助の仕事についたのですが、 やることが多すぎて挫折し迷惑をかけたので、 小学校の事務補助でも、業務内容が多く大変だろうかと 迷っています。 週に3日くらいのようなので、それほど大変な仕事は任されないかとも思うのですが・・。 上記のような条件でお仕事された方がいらっしゃれば、仕事内容について、どれくらい忙しいものか、教えていただければ幸いです。

  • こんなことアリですか><??

    先日、職安で一般事務の求人を紹介してもらい、書類選考後、面接に行ってきました。 しかし、面接では女社長さんから 『うちは一般事務といってもバンバン営業に行ってもらいますが大丈夫ですか?運転してもらえないと困りますが大丈夫ですか?事故はしたことないですよね?』とか職安で聞いた内容と全然違うことを言われました。 職安の求人情報には必要な免許・資格には『不問』と記載してあり、おまけにその会社は『一般事務』の募集とは別に『営業』や『企画』の募集もそれぞれ別に行っていました。(もちろん事務と営業ではお給料もまったく違います) 私が一般事務の応募をしているのに、やる内容は営業です。そして、私に提示したお給料は一般事務の金額でした。 まぁ…私が言いたいのはお給料の金額だけではないですけど、少しでも早く仕事を見つけたい、就職したいと思っている時に無駄な時間をつかってしまったことにとても悔しくおもいました。 書類選考も面接も結果が出るのがスゴク遅いし…。 私の好きなキャラクターをあつかっている会社だけに、ホント悲しかったです…。 職安にでてる求人情報だからと思って信用していましたが、、、皆さんはこんな経験ありますか??

  • 未経験での応募動機と自己PRの書き方

    法律事務所の求人に応募したいのですが、前職が接客と事務補助の仕事で、法律事務所のことは未経験で無知です。面接してみたいと思っていただける応募動機と自己PRを書くにはどのようにしたらいいでしょうか? 応募数がかなりの数みたいなので、少しでも目に留めていただいて、面接までたどり着きたいと思っています。 弁護士のスケジュールの管理など事務としての募集なので、私は○○をしたいという内容よりも、弁護士の手助けになれように、というような補助的なことに従事していきたいというような内容のほうがよいのでしょうか? 前職からの結びつきも難しく、また経験がまったくないので、自己PRもこれからこうなりたいというような内容になってしまい、全然アピールになりません。 どうか、お力をお貸しください!! 

  • 大学事務の仕事内容を教えて下さい

    大学事務職員(パート)の仕事はどんな内容ですか? 事務パートを探してたところ大学事務のパート職員の募集をみつけ応募、面接を受け即日採用が決まりました。 が、役職の方10名程に囲まれた面接で、緊張の中矢継ぎ早の質問、「何か質問は?」の一言もなく、詳しい仕事内容が聞けなくて。 募集要項には ・授業資料の印刷、・学生、教員の受付業務、・その他事務業務全般 とありました。 次に連絡が有るときに聞いてみるつもりですが、どのような仕事か教えていただけると有り難いです。

  • 社会保険事務局の臨時職員の志望動機

     男性ですけど、臨時職員(6ヶ月)に応募します。(募集内容は、事務補助員です。)  文書作成、データリストチェックなど  この場合、志望動機として履歴書に記載する場合、どのように書けば良いのでしょうか?  お願いします。

  • 大学受験の2次募集センター利用について

    息子の大学受験がひととおり、終わりましたが、私立大学は全滅でした。早・慶・中央・青学の4大学5学部でした。現役で少々高望みも災いしましたが、現在2次募集のある大学にセンター試験利用で応募しようとしていますが、仕組みがよくわかりません。ご教授いただけたら幸甚です。まったく見込みがないものに応募しても無意味なのである程度見当をつけるにはどうすればよいでしょうか?各学校のHPをみてもあまり詳しい内容ものっておらず、また予備校の担任にもよくわからない。と言われてしまいました。 (1)2次募集とは1次試験の定員割れを追加募集するという意味だと思いますが、人気校は定員割れなどあるはずもなく、あらかじめ別枠で募集人員が予定されているのか? (2)応募するにあたり、見込みがあるのかどう判断すればよいのか?募集枠数、現状の応募社数、センター試験自己採点と比較するその学校の2次募集の基準ラインなど。 (3)費用は2万円ということはわかりましたが、それ以外の詳しい流れもよく把握できないのですが。 (4)普通に考えて、一次で受験した学部で2次募集があった場合、1次で合格できなかったのだから無理と考えてよいでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 運転免許証更新時の交付日について

    来月運転免許証を更新します。 運転免許センターで更新する場合と最寄の警察署で更新する 方法がありますが、最寄の警察署で更新した場合はいつ交付 されるのでしょうか? 話を聞くと即日交付されないと知り合いから聞いたのですが、 県警のサイトにはそのような記載はありません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 ちなみに私は埼玉在住のため、鴻巣免許センターもしくは 近くの警察署での更新となります。 よろしくお願いします。

  • 無免許運転について。

    以前無免許運転について質問させていただいたのですが、また質問があります。2ヶ月程前にバイクの詐欺にあいました。バイク屋で原付を買ったのですが、その原付が排気量が50cc以上で、Uターン禁止のところでUターンしてしまい、捕まったところバイクが原付ではないと言われ、検査された結果原付じゃありませんでした。 僕は原付と普通自動車の免許しか持っておらず、買う前にバイク屋に相談して、原付かどうか確認して購入しました。その時はすぐに欲しくてバイク屋を信じて購入してしまいました。 その事で、2回程警察から事情聴取をうけて、2ヶ月前最後に事情聴取を受けたときに警察から、1週間ほどしても連絡がなかったらもう連絡は多分ないから大丈夫だよ、と言われました。 しかし、2ヶ月程たった昨日、警察から連絡があり、また来週に事情聴取にきてほしいと言われました。内容を聞いてみると、バイク屋さんと僕の言っている事に相違があるし、無免許でバイクを運転していた事に変わりはないから、その事で話があると言われました。2ヶ月程前の事情聴取の時なのですが、バイク屋は書類を原付だと偽ってバイクを販売した事を認めているのですが、僕が買う前に『そのバイクは排気量が50cc以上だけど原付登録して乗れるよ』と説明して売ったと言っていました。しかし僕は、排気量の説明は全く受けておらず、買う前に『原付の免許しかもってないけどそれでも運転できるバイクを探しています』と聞きました。そのとき僕は、バイクの事はほとんど分からなくて、ただバイク屋を信じて購入していまいました。警察もその相違の事で僕は嘘をついていると思っている感じで聞いて来ます。 もし無免許で警察から起訴された場合は免許取り消しと30万円以下の罰金がだと言われました。ほんとに免許の取り消しだけはさけたいです。もし無免許で起訴された場合は弁護士を雇おうかと考えています。 来週の事情聴取は正直に以前と同じ事実を話します。 2ヶ月たってもう何もないと思っていた矢先に連絡が来たのでもうどうしたらいいのか分かりません。これからどうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 運転免許センター、アジア系外国人に対する不当な扱い

    皆さん、初めまして。 あまりにも腹が立ち、書かずにはいられず(誰かに聞いてもらいたい!)、このカテゴリーで適切なのかどうかわからないのですが、投稿させて頂きました。 今日、アジア出身の主人が日本の運転免許証を取得する(外免切替)ため運転免許センター(茨城県警察運転免許センター)に片道3時間かけて行きました。 筆記試験は合格し、問題は実技の試験なのですが、助手席に乗った試験官の指示がとても意地悪で、例えば、角のギリギリで「ここを右」「ここを左」という指示。そのくせ、角を曲がるための「車線変更が遅い」「適切なタイミングで適切な操作ができない」などという評価で結局不合格になってしまいました。 主人は最初は"人命に関わる運転についてのことなので、自分だけじゃなくきっと外国人には厳しいのだろう"と思っていたようなのですが、欧米人(いわゆる白人)の他の受験者が脱輪したのに合格しているのを目の当たりにし、不当な扱いだったんじゃないかと憤っています。 確かに、それぞれの国の運転ルールや基準によって、試験官が各外国人受験者の運転を判断する基準も少しずつ違うのかも知れませんが、どうも納得がいきません(脱輪なんて日本人の受験者でも不合格ですよね)。 また、以前にも一度、外免切替の試験を受けるために同じ運転免許センターに行ったことがあるのですが、申請書などを記入して提出した後、主人の本国の免許の翻訳に問題があるとかで試験が受けられなかったことがあるのですが、これは結局主人が悪かったのではなく、本国で主人が免許を取得した時には今とは違う制度だったということを警察の方で把握していなかったため(本国の免許制度が変わる度に大使館から警察運転免許センターに書面で変更内容が知らされるそうですが、警察運転免許センターでは最新の情報しか持っていないため「昔のことはわからない」と押し切られました)で、粘りに粘った結果(だって遠いところせっかく行ったんですもの!)担当の女性に「大使館に確認してこちらから連絡するので今日は帰って下さい」と言われ、片道3時間・往復6時間の道のりを(その時は私も同行したので)2人で悶々とした気分で帰りました。 その後、この担当の女性からは何の連絡もなく、たまりかねて1ヶ月ほど後に主人が電話連絡したのですが「あ、まだ確認取れてません」というものでした。 大使館にはなかなか電話がつながらないということも経験上よく知ってはいるのですが、私達自身、つながるまで1ヶ月もかかったことはありません。それに、担当者が主人のケースだけに構っていられないという状況も理解しているつもりですが、今日の試験官のことといい、あまりにもテキトウに扱われている気がしてなりません(まぁ、警察の人間は誰に対してもそうなんでしょうけど…)。 警察運転免許センターに対するこのような苦情はどこに訴えれば良いのでしょうか。それともこのまま黙っているしかないのでしょうか…。 長々と書いてしまいましたが、最後まで読んで下さってありがとうございました。