• ベストアンサー

新聞社の取材を受けることは可能なのでしょうか?

こんばんは。 いつもお世話になっています。 近日の文化祭のために約3ヶ月を掛け綿菓子を作る機械を独自のメンバーでを製作しました。 その図面を保健所に持っていき衛生面で申請した際に絶賛をうけ新聞社に取材のお願いをしましょうか?という話が上がりました。 実際にこのようなものが取り上げられることはありえるのでしょうか?? また取材の申し込みなどは可能なのでしょうか?? 変な質問で大変すいませんx_x 宜しくお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

>実際その新聞社のHPに言ってみたのですが申し込むところが見当たらないのですが電話でしか無理なのでしょうか?? 新聞社のように、一度報道したら、その報道責任が 自社に掛かってくるところでは、 初見の人に対してメールによる窓口を開いていることは ほとんどありません。 匿名性があることを良いことに、 こちらを混乱させてみたり、 とにかく担当者が読むんだろ!とばかりに 一方的な苦情を入れてきたり、 まあ、めちゃくちゃになります。 というわけで、素直に、 地方版に載っている地元の連絡先に 電話を入れて下さい。 「おもしろい綿菓子機を考案して、  保健所のチェックもパスしたんですけど、  文化祭を盛り上げるために  新聞で取り上げてもらえませんか」 って、素直に連絡するのがコツです。 本当はもうひとつ、投げ込みと呼ばれる FAXによるPR方法もあるのですが、 この場合はまじめさが伝わらないと 相手にしてもらえないと思います。

news_0203
質問者

お礼

頑張ってみます! ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.2

>取材の申し込みなどは可能なのでしょうか?? 可能です。 というより、大歓迎でしょう。 新製品を発表したりするときには、プレスリリースといって、FAXとかで各社に知らせます。 一般4紙だけじゃなく、関係の業界紙などにも。 どこの部署に知らせるかは、新聞社に電話で聞いてみてもいいでしょう。 掲載されるかどうかは、他のニュースとの兼ね合いもあり、タイミング次第。

news_0203
質問者

お礼

へぇへぇ!!! ありがとうございました!!☆彡

回答No.1

申し込むのは可能だと思いますよ。 あとは、記者が興味をもってくれるかどうか次第でしょう。 1紙がNoでも、別の新聞社に申し込んだらOKがでることもあるかもしれませんね。

news_0203
質問者

お礼

ありがとうございましたっ☆彡 実際その新聞社のHPに言ってみたのですが申し込むところが見当たらないのですが電話でしか無理なのでしょうか??

関連するQ&A

  • 綿菓子に色紅で色をつける方法

    高校の文化祭で、食品提供として綿菓子を出すことになったのですが、白い綿菓子だけでは物足りないということで、色をつけたものを数種類用意したいと考えています。色付きのザラメ糖を買うという方法も考えたのですが、やはりコストを思うと、それは避けたいのです。色紅を使って色をつけたいと思っているのですが、具体的な方法が判りません。機械は電動式のものをレンタルする予定です。ザラメ糖と一緒にそのまま入れる………のでは、ありませんよね?; 作り方をご存知の方、どうか宜しくお願い致します。追加として、色紅を使うとその味がつく、という話も小耳に挟んだのですが、本当でしょうか?そうであれば、どのような味がついてしまうのかも、できればお教え頂ければ嬉しく思います。

  • 新聞社の取材時のメモは?

    NHK問題での新聞報道で「言った言わない」とか問題になっていますが、新聞社の取材時には当然メモを(昔なら速記いまならボイスメモ?)をとると思いますがもしボイスメモならそんな問題はおこらないのではと思うんですが取材の実態を知っている人いますか。

  • 新聞社に取材依頼をする方法。

    こんばんは。 自分たちのやっているボランティア活動について、 新聞社に記事にしてもらおうと思っています。 そこで、 事前に『取材依頼したいのですが、』と新聞社に電話した後、 ボランティア組織の概要とボランティアの様子を写したビデオを 封筒に入れて、手紙を添えて送ろう』と考えました。 上記の方法で良いのでしょうか? もっと別のやり方がありましたら、お教えください。 それと、手紙を書くときはやはり、 『貴社いよいよご清栄のこととお喜び申し上げます。』 というあいさつ文もつける必要はありますか? できれば、自然体で手紙を書きたいと思っています。

  • 保健所の許可は必要ですか?

    私は自宅で雑貨の販売をしております。 今度自宅の居室内でイベントを開くことになったのですが、 パン、焼菓子などの販売もする予定です(私が販売するのではなく、出店してもらいます)。 どちらのお店もとも実店舗はなく、ネット販売、イベント販売のみの方です。 もちろん、保健所の許可をうけた調理場で作られていますし、衛生管理などの資格も持った方達です。 そこで質問なのですが、主催者としては、保健所の許可をとったり、何か資格を得ることが必要ですか? 屋外ではないし、調理はしないので許可はいらないと言われましたが本当でしょうか(他の類似イベントの主催者さんに聞きました)? また、バターロールはいいけど、調理パン(焼そばパンとか)はダメとか、焼き菓子はいいけど、ショートケーキはダメとか、細かい決まりはあるのでしょうか? また、許可をとらない、(保健所に届けない)ことで主催者側に罰則などはあるのでしょうか? 食中毒に関しましては、申し込みの際に「主催者側は一切の責任をとらない」とし、同意書をいただいております。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新聞社に話す、取材に応じるということは、結果、生活にどのような影響が出てくるのでしょうか?

    新聞社に話す、取材に応じるということは、結果、生活にどのような影響が出てくるのでしょうか?

  • 新聞の取材力の違い

    ~新聞は左よりだから嫌い、とかは別にして全国紙の中で取材の力があると感じる新聞は何ですか。また、その理由を教えてください。

  • 旅館 ホテルへのお菓子の持ち込み

    ホテル 旅館関係の方もしくは保健所の方が、ご覧なってましたら教えてほしいのです。 お客さんが食品(お菓子程度)を持ち込み館内で食べるのは公衆衛生法とか食品安全法とか何がしかの法律で禁止されてるのでしょうか。 朝日新聞4日付け「声」欄に老夫婦の投書があり、あるホテルのラウンジでコーヒーか紅茶を注文しその際持ち込んだ「たいやき」を半分ずつにして食べようとしたのを従業員から咎められというもので、余りにも杓子定規ではないかと言う内容でした。 私はその情景を想像するに、例え法に触れようが、とてもほほえましくさえ思えそれを咎めだてするホテル側の対応に疑問を感じましたので質問しました。どうかよろしくお願いします。

  • 新聞社はどのように生き残るべきでしょうか?

    新聞社はペーパーレス時代到来にあたりどのように生き残りを図るべきでしょうか? あなたのお考えをお聞かせください。 新卒の社員を採用しないという気長な方法もありますが、それでは人員整理に年月がかかりすぎ倒産してしまいます。

  • 笑ってはいけない新聞社で・・

    年末にやったガキ使なんですが、最初に過去の総集編など やってたと思います。 その時に、CM明けなどに、新聞社24時のロゴ?みたいのが 画面に出たときに流れるBGM(ギターのような)を 他のドラマか何かで聴いたことがあるような気がするのですが 思い出せません。 わかる方いませんか?

  • 新聞社について

    24歳女です。 某新聞社にて、校閲の募集があったので応募しようと思っているのですが、(派遣です)マスコミ関係や編集関係の業種が未経験なので、よく分かりません。男性ばかり、残業何十時間という勝手なイメージを持っているのですが…  新聞社の雰囲気・形態など何でも良いので教えてください。よろしくお願いします。