• ベストアンサー

証拠説明書の間違いを訂正したい

本人訴訟の原告です。証拠説明書の内容に間違いがありました。修正したものを修正版として送ればいいですか?

  • 裁判
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6229/18568)
回答No.1

似たような意味ですが 修正よりは訂正がいいと思います。

関連するQ&A

  • 準備書面と証拠(証拠説明書)

    当方が原告の民事訴訟中です(本人訴訟) 被告は、準備書面で陳述しない証拠(証拠説明書はある)を提出しています。 この場合、反論しないと、認めたことになりますか?

  • 証拠の出し方

    本人訴訟の原告です。 原告提出証拠を【甲】、被告提出証拠を【乙】とします。 被告は弁護士が代理人ですが、被告が準備書面で提出する証拠の中に、原告が提出した証拠【甲】と同じもの(同一書面)を【乙】として提出してきます。 私は準備書面で、「【乙】の通り・・・は明らかである」などと【乙】を証拠として引用し、主張しています。 この方法はおかしいですか。 【乙】と同じ証拠と同じ書面(証拠)を【甲】として提出する必要がありますか。

  • 証拠説明書の「立証趣旨」の書き方について。

    証拠説明書の「立証趣旨」の書き方について。 本人訴訟をするつもりの者です。 証拠説明書の立証趣旨の書き方について、一番正しい書き方はどんな書き方だろうと、 色々検索したり、とある裁判の実物の証拠説明書のPDFを見たりしていますが、 さまざまでした。 結局のところ、立証趣旨のところはどんな書き方でも自由、ということでしょうか? 証拠についてうまく分かりやすく説明しさえすれば大丈夫でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 証拠写真を裁判所に出すときの撮影者が不明

    訴訟の中で、証拠とする写真を裁判所に出すときは、証拠説明書で撮影者を記載する必要があると本に書いてありました。 この証拠の写真は、自宅のカメラで撮ったもので、夫婦が原告になっているのですが、夫婦のどちらがこの写真を撮影したのか、覚えていません。 このような場合、証拠説明書に、撮影者を「原告夫婦のいずれか」と書いてもよいでしょうか? また、この証拠写真の撮影者が「原告夫婦のいずれか」のままでは、裁判には勝てないのでしょうか? (このような原告夫婦のいずれが撮影したという場合でも、さらに撮影者をはっきり特定する必要はあるのでしょうか?) また、この証拠写真の撮影者が「原告夫婦のいずれか」のままだと、本人尋問で、原告夫婦の双方にいろいろと質問されるのでしょうか?

  • 証拠申出書と証拠説明書

    民事訴訟で当事者が提出する、証拠申出書と証拠説明書とは、どう違うのでしょうか? 位置付けが良く分からないので、お願いします。

  • 訴訟で相手方が提出した証拠書面を利用する場合

    本人訴訟の原告です。 訴状では不要だった事から取敢えず必要な証拠書類のみ提出していました。 被告側から証拠書類が提出されましたが原告はこれを利用することはできますか。 利用する証拠は双方が認識している議事録などです。 それとも【甲△号証】として別に提出しなければならないのでしょうか。 乙を引用する場合、甲の証拠説明書にはどう書くのですか。 立証趣旨はどこに書くのですか。 証拠説明書の一覧表に甲と乙を混在して書くのでしょうか、甲乙別々にして書くのでしょうか。 初歩的な質問ですみませんがよろしく。

  • 【尋問終了後に、新たに証拠を出したい】

    【尋問終了後に、新たに証拠を出したい】 お世話になります。 民事訴訟の原告で、既に本人尋問が終了しました。 裁判官より判決の期日も聞いております。 尋問が終わった後、自分にとって有利になるかもしれない証拠(書証)があることを思い出しました。 しかし、当方弁護士は「今から出すというのは、裁判官の心証がよろしくない」との見解です。 また、向こうも同じようなことをしてくるかもしれないと。 今回の訴訟で、出すのはあきらめたほうがいいでしょうか? もし敗訴になった場合、控訴を考えています。

  • 裁判の被告の準備書面を妻の裁判で使用

    監視カメラの撤去で、私は本人訴訟の原告(夫)で提訴しています。同じ内容になるのですが、今度、本人訴訟の原告(妻)で提訴予定です。本来、妻も私の訴訟の原告に加えておけばよかったのですが。 訴状には、原告(夫)の裁判の被告側の準備書面を証拠として添付してもいいでしょうか?

  • 録音した証拠について

    本人訴訟をしているものです。 録音した会話を証拠として提出するつもりなのですが、下記についてお教え願います。 (1) ICレコーダーで録音したものを、DVD-Rに焼いて提出しようと思います。できるだけ、どのパソコンでも聞き取れるようなフォーマットでファイルとして提出しようと考えています。これは証拠として認めてもらえるのでしょうか?それとも、テープに録音しなおさなければならないのでしょうか?例えば音楽CDならば良いなどの訴訟上ルールがよく判りません。当然、重要な箇所の反訳文は提出します。 (2) 上記録音について検証申出書も提出しようと思います。しかし、1時間以上のテープがあるのですが、実際の訴訟では、裁判官、原告、被告で1時間テープを聞くのでしょうか?それとも、重要な箇所のみを聞くのでしょうか?それとも、裁判官がこっそり聞くのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 民事訴訟での尋問中の証拠提出

    民事訴訟の本人尋問を傍聴していました。 そうしたら、原告が被告を尋問していた最中に、 原告が「まだ、提出していないですけど」と言って、 書類のようなものを書記官に渡したら、 裁判官が「だんがい証明にならない」とか言って、 原告に返していました。 どうも、尋問されている被告の言っていることがうそであることを示す書類らしいです。 質問 尋問中に、証拠を出すような場面をこれまで見たことがなかったのですが、 そもそも、尋問中に書証を提出するということはできるのでしょうか。 有名なリンカーンに関する話(これは刑事だし、しかも過去のアメリカの話ですが。)で、 反対尋問中に、月が出ていたかが問題になって、 上着のポケットから暦を取り出し、証拠とするよう求めた、というような話があります。 そのように、尋問中に証拠を出すことは日本の民事訴訟ではできるのでしょうか。 ごく普通のことですか?