• ベストアンサー

恋愛おいて、相手を信用できなくなる、不安ばかり

付き合っている彼がいるのですが、どうしても遠慮をしてしまったり、深く考えてしまいネガティブになります。元々恋愛であまり良い経験をしてこなかったこともあり、内面的な自信がありません。 今の彼は、忙しい時でも、連絡、ラインなどには答えてくれてますし、できる時は返信も返してくれます。電話もたまに彼からもきますし、私が「今日電話したい」といえば、仕事終わりに時間を作ってくれます。会うのは、お互いに管理職で忙しいこともあり、月に二回くらいです。忙しくてなかなか1日時間が取れない時は「ご飯だけでも行きたいよ」と言ってくれます。 電話なども「私がしたいから仕方なくだろうな、嬉しくはないよな」とか、ラインをたくさんくれても「気を使ってだろうな」とか、純粋に彼が本当に私が好きなのかどうかがわからず、考えてしまいます。 以前、別の彼でとてもプレゼントとか、会いに来て来てくれる彼もいましたが「結局自分のことを良く見せたいんからだろうな」と。 考えてみれば人間そのものを基本信用していないんだと思います。唯一信頼ができるのは家族だけです。全てにおいて「自分を守るためだろうな、良く見せるためだろうな、好きじゃないだろうな」と受け取ってしまいます。 今の彼は大好きです。大好きで仕方がないのですが、「私から連絡しなかったら彼から連絡くれるのか、彼から発信がないなら、きっと好きじゃない」と、悩んでばかりです。 今の自分の考え方を変えるしかない、思考回路を変えるべきと本なども読みましたが、なかなか変わらず。じゃあ、今の自分を受け入れるか、と思っても、やはり、不安はつきません。 こういった内面、心理はどうしたら楽になりますか?もっと気楽に、相手を信頼して生きていきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2062/4904)
回答No.3

所詮は自分の為。 当たり前でしょう? なんであなたの為だけに他人が行動しなきゃならないわけ? あなたは自分の為以外にしか行動したことないというのでしょうか? 心理とか言ってるならもっともっともっと考えてみたらどうかしら? 「あなたに良く思われたい」これだけは真実よ? 「本当は大して好きじゃないけどあなたに嫌われたくないから 応じているだけ」 「本当は好きじゃないけど相手から連絡が来るから仕方なく対応していいる」 だとしてもそこには あなたの為に時間を使い、頭を使い、心を使ってくれています。 内容はともかく、メッセージを送り、電話し、時間を使っているのは事実ですよね。 その事実には確実にあなたの為にという意味が入っていますよ。 そこに感謝の気持ちはありませんか? あなたは相手を信じるよりも疑うことを選ぶんですか? そういうのはかなり欲張りなことではないでしょうか。 彼にはいつ何時でも私を優先し 私から連絡しなくても毎日電話してきて 事あるごとにプレゼントして こまめに愛の言葉を言って 友人知人親兄弟にまでこの人を愛していますと声高にアピールしてほしいんでしょうか? そうされるにふさわしい自分であると思っている? あなたは同じこと相手にしてあげているの? 自分から大好きだよ、会いたいよ、声を聞きたいよ 君のこんなところがすごいと思う 君のこんなところが好き 次に会ったらこうしたい、ああしたい 会えるのがとても楽しみだよ そういう自分から気持ちを丁寧に伝える努力はしているの? 貰おうとばかりしていませんか? 伝えているのに相手からの反応が薄い、嘘っぽい、おざなりにされていると思うならその時点で相手を疑うならわかるけど。 相手を信頼したいというなら 自分を信頼してもらう行動はどれだけとっているか考えてみて。 彼氏は疑われて、信用されなくて、どうすればいいのか悩んでいるかもしれません。 そういうのって伝わると思うから。 本当は俺の事好きじゃないんだろう? 自分がちやほやされて愛されることばかりを望んでる 愛されているかの確認ばかりしてるし 毎日優しくしてくれるなら他の誰でもいいんだろう? 本当は元カレの方がいいんだろう っていわれたらあなたどう思う? 信頼するかどうかよりも信頼されてるかどうかを 今一度考えてみたら? 自分は信頼されていると胸張って言えるなら 自分を信頼してくれる人を信じないなんてずいぶんなことだと気づきますよ。 信頼されていないかもと思うなら 相手に完璧を求める前に自分が頑張りましょう。

noname#259807
質問者

お礼

すごくはっとしました。私自信が自分のことしか考えていなかったみたいですね。相手のために時間を割けること自体が、相手のことを思っていることには変わりないですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.2

付き合うって事は相手の良い面・悪い面を知っていく事だよ 探る・試す事をしないと、 何のために付き合っているのか分からない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nephyrs
  • ベストアンサー率36% (144/391)
回答No.1

月並みな回答ですが、質問者さんは、自分の事は好きですか。 疑うことは、誰にとっても自然な感情です。 道徳的な善悪や好き嫌いの問題はともかくとして、人間ってやはり自分中心の生き物ですから。 自分にだけしてほしい、自分の思うように動いてほしい、全て包み隠さず教えてほしい、絶対に裏切らないでほしい等、これ全て、誰でも当たり前のように他人に大して抱いている、ごくごく普通の欲求です。 別に、それで全然良いんじゃないかと思うんですけどね。 人間だもの。 質問者さんは、他人にも自分にも、潔癖を求めすぎていませんか。 人ならざるものでなければ赦されないものである、という意味での。 疑いを、疑う自分自体を疑いながら、心の中に抱えているぐらいなら、思いきって相手に向けて表現してしまえば良いのです。 人間関係に破綻を来さないように、必要な表現の配慮はしながら。 例えば、可愛いにも色々あるじゃないですか。 キモ可愛いとか、ウザ可愛いとか、アホ可愛いとか。 一般的に好ましくない、とされる属性が、どうしたって受け入れられないと言うわけでは、全然無いじゃないですか。 結局は、自分が自分の事を好きであるか、だけなので。 ネガティブさえ自虐的にでも魅力に変えていけると知れば、自分のだけでなく、他人のそれも、受け入れられる、好きになれると思うんです。 有りのままの自分で見せて、それでも離れていく人間なら、それで結構じゃないですか。 それこそ、あなたの側から本当の自分を見せない事で、本当に信用できるのが誰なのか、炙り出せてないことになるわけですから。 もっと自分に自信をもっていいと思いますよ。 普通にご縁があった以上、基本的にあなたの人格には、大きな問題は無いと思いますので。 たとえあったとしても、あなたは基本的に人に気を遣いすぎる性格だと思いますので、多少羽目を外して自分をさらけ出したところで、関係の破綻は来さないでしょうし、その方がむしろ、今の彼からの好感度も、より上がるのではないでしょうか。 己が欲するところを、先ずは人にせよ、ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛における、不安、つらさ、信用、信頼

    はじめまして、今年の4月から名古屋(彼女)ー東京(自分)間で遠距離恋愛をスタートしました。相手は新卒の社会人で自分は大学3年生です。最近悩んで悩んで日々つらい毎日を送っています。もともとネガティブ思考が強い性格なので、浮気していないかとか、相手にいつか嫌われてしまうのではないか、など一度考え出すとどんどんネガティブに考えだしてとまらなくなって非常につらいです(泣)おそらく彼女を完全に信用できていないんだと思います。 彼女は容姿も端麗でしっかりしていて天真爛漫でものすごく異性を引き付けるような女性です。僕は彼女に出会って以来5.6年ずっとずっと思い続けていて、ついに思いを伝えることができて付き合う形になりました。ただ好きという気持ちが大きいがためにものすごく臆病になってしまいます。 そこで質問があります。 ・今のこのつらさというか悩みは時間がたつにつれて自然と解決されていくものなのでしょうか? ・相手を信じるというのはなぜこんなに難しいものなのでしょうか?、またどうすれば信じることができるようになるのでしょうか。 遠距離において重要なのは相手を心配することなく信用できることとよく聞きます。しかしこれは自分が本気でその相手のことを思ってないからできることじゃないのでしょうか。 本気で好きならやっぱり不安や心配になると思うし、好きだからこそ信じられるという感覚がまったく理解できないんです・・・ 乱文ですいません、とにかくもう毎日はつらくてたまりません だれか助けてください(泣)

  • 彼は面倒に思っているのか不安になる

    彼女からの毎日のラインとかってウザいのでしょうか? 付き合って1年の彼がいるのですが、基本的に私から、1日に1通程度送ったりします。そこで彼から質問がある場合もありますし、特に内容もない挨拶の時もあります。 電話は、彼からも「お話しようか」という日もあれば、私から「話したいな」といい、することもあります。頻度は週1くらいです、会えるのが月二回程度なので、なるべくラインはしたいです。 私の発信で終わることもありますが、次の日には気にせず私から送ることもあります。でも彼はこれが面倒だと感じているのではないかと不安になります。彼からの発信がない日も多いため、仕方なく合わせているのでは、と。 私からしなければ、2、3日後には彼からきます。 基本的には彼は無視をすることもありませんし、かならずと行っていいほど返してくれます。彼からは「返せる時に送るから毎日でもいいよ」と言われています。彼は多分、私から届いているのをわかっていても、自分が返せる時に返している様子があります。 今日も明々後日に遊びに行く予定の時間を決めたかったので「今日以降で少し話せる?時間決めたいから」伝えると、「明日なら仕事終わりに電話できるよ」と帰ってきました。 それさえも「あ、私からお願いしたから仕方なくかな、面倒じゃないかな」となっています。 これって重いでしょうか。彼に怒ったりは絶対にしません。連絡を気楽にできなくて不安で、別れた方がいいかな、と自暴自棄になっています。生理だから余計かもしれません。アドバイス頂けないでしょうか。私からは連絡しないほうが良いでしょうか。

  • 彼氏に対しての不安と寂しさ

    学生です。 彼氏は仕事をしている社会人です。 私たちは今まで週一で会っていたんですが、 今度彼氏が転勤になるので会えるのは隔週になってしまうそうです。 仕事だから仕方ない、我慢しよう!と思っていたんですが、 彼氏からの連絡が無い、ということがあるとすぐ寂しくなってしまいます。 リアルタイムに、今日の夜9時くらいにlineで送ったメッセージが2時をすぎた今でもまだ既読になっていません。 たまに仕事で2時すぎに帰ってくることとかあるので仕事かな?とは思っています…。 仮にこれが既読になったり返事が返ってきたりすれば寂しさ?は無くなるんですが、 こういうことがあると、寂しさからマイナスな思考に陥ってしまい、どんどんネガティブになり、不安になります。 「ほかの女の人といるのかな…?」とか、ひどいときは 「じゃあ、あのときのあれは他の女の人といたからああなったのかな…」などと、過去のことまで脳内でマイナス思考になってしまいます…。 こんなんじゃ、隔週でしか会えなくなったとき、自分がやばくなってしまうんじゃないかって、逆に自分のことが心配にもなります。 でも、世の中には隔週でしか会えないカップルも沢山居るじゃないですか。だから、「こんなことで挫けてどうする」とも思うんですが、でも辛いものは辛いです。 私はそんなに彼のことを信用してないわけじゃないんです。 だけど、よく、信用してないからそういうことを思うんだ、って言いますよね。 だから私は本当は信用してないのでしょうか…? だったら、どうやったら安心できるくらい信用できるようになれますか? それと、これ以上ネガティブにならないように、寂しくなくなる方法はないでしょうか… 長くなってすみません。回答よろしくお願いします。

  • 相手にどう思われてるか不安です。

    相手にどう思われてるか不安です。 片思いをしていて、その人に前に頼み事があるんだけど、口で言った方が早いから〇〇時ぐらいにLINE電話するね。とLINEを送ったら、予定調整します~と返ってました。 そしてその時間に電話をかけると出てくれました。 学校では、向こうから話しかけてくれることはなく、話しかけるのは私ばかりです。 これからどうすればよいのでしょうか?

  • 愛されているか不安、連絡頻度を気にしてしまう

    愛されているかどうかを連絡頻度で測ってしまうのは、自分が自立していないからでしょうか。付き合って1年になる彼がいるのですが、会えるのは月に二回くらいです。中距離なのと、お互いに管理職で忙しさもあります。 また、彼は、バツイチで小さな子供を育てています。子供がいる時はスマホをあまりみないそうですが、話を聞くと、子供が寝た後は、自分の唯一のリラックスタイムでスマホでゲーム、漫画、動画を見ているそうです。 私が「声が聞きたい、電話をしたい」といえば電話をしてくれますし、彼からも1週間に一回程度は電話をくれます。その時は1時間くらいお話しをします。ラインは基本私が送れば無視することはありませんが、私が送らなければ、2、3日はあいたりします。実家に帰った時は4日くらい連絡ありませんでした。 月に二回のうち一回私が向こうの家の近くまで言ってご飯、残り一回は彼が私の家に来てくれたり、お互いの中間地点でデートをします。その時はとても愛されているな、と思います。気を遣ってもくれますし、家デートの時は、頭をずっと撫でてくれたり、っずっとくっついていたり、それなりに愛してくれているな、と思います。 でもやはり、数日でも連絡がないと「私のこと思い出さないのかな、面倒な関係とか思ってないのかな、本当はもっと会いたいのに、向こうは思わないのかな」と自分の普通を押し付けてしまい、ネガティブになります。連絡一つあるだけで仕事頑張れるのに、と。 一度メンタルが落ちた時に「毎日連絡してもいい?1日1通でもいいから、私からする」というと「いいよ、返せる時に返すから、気にしないで送って」と言ってくれました。 でもそれを聞いても「彼からも欲しい」と試すようなことをして1人で辛くなっています。ラインが毎日あったから安心か、と言われると、きっとそうじゃなくて、彼のことを心から信用できていないんだと思います。昔元彼に浮気などをされた経験もあり、余計にです。 どうしたら連絡に一喜一憂することなく、彼を信用できるのでしょうか。もっと自分軸で、彼に何かを与えられることじゃなく、過ごしたいです。やはり自分の考えかたを変えるしかないでしょうか。愛されているかとても不安です。

  • なぜまだ自分のことを好きだと思えるのでしょうか?

    私の経験上自分(彼)から私を振っといて 数ヵ月たったら連絡してきたり復縁をせがまれたりするのですが なぜまだ自分のことを好きだと思えるのでしょうか? どういう思考回路をしているのか本当に理解できません。 ネガティブでマイナス思考だった元カレもまだ私がその彼のことを好きだと思ってるのか 連絡してきたりあたかも私が好きと思ってるような会話をして来ます。 別れ際に反論しなかったり逆ギレしないとそう思われてしまうのでしょうか?

  • 心配性

    付き合ってかれこれ長い彼女がいます。 お互い働いておりますが毎日連絡は欠かさず、はたから見れば仲の良いものだと思いますし、実際そうだと思います。 しかし自分の思考回路がどうもネガティブというか、変な思考へすすむ傾向が強く、彼女の職場で良い男性が現れるのでは、浮気するんじゃないだろうか、といった考えをもってしまいます。それだけですむなら良いのですが、実際に起こってもいないのにメンタル面でもかなりのダメージを受けてしまいます。。 この自分の傾向って、カウンセリングなどで対応してくれるのでしょうか?(例えば認知療法とか) また自分で出来る治療…とまではいかないまでも、治す方法ってありますか? いい加減、こんな思考回路を持つ自分が嫌になっているので、誰かわかる方お願いします。。

  • pairsでGWに知り合って毎日LINEをしていて

    pairsでGWに知り合って毎日LINEをしていて、一週間後に初めて電話した時に長時間話して、それからも毎日LINEしていて、2回目の電話が4日後に連続三日間長時間話して、それからは1日だけ何も連絡なしで、こちらから翌日LINEをいれてまたやりとりが続きました。知り合って二週間経ち前半は相手からLINEなども発信でしたが後半は自分から発信になりました。相手発信がなくなったのが不安なのですが、釣った魚に餌やらない状態にならいか不安なのですが、この状況でこのまま自分から発信してけばいいのでしょうか?

  • 疑い深く恋愛できないい

    私は相手を信頼できず疑いつくして恋愛を諦めてしまいます。誰かが私を気にいってくれて、自分も相手を気にいっても、いつか棄てられ、自分が泣く思いをするくらいなら何もしないでおこうと、相手にそっけなくしてしまいます。相手も当然私に近づいてこなくなります。 いつもこのパターンです。近づいてきてくれないと、もう他に好きな人ができたんだと思い、また話しかけてきてくれても、今度は私を二股かけようとしてるのでは、と警戒し、相手に冷たくしてしまいます。 書いてても、馬鹿みたいな相談だと自分でも思います。でも思考回路が決まってしまい直らないんです。ものすごいストレスだし、それが原因で病気になったこともあるし、激痩せしてしまったこともあります。 今もすがる思いです。どしうしたら周りの皆みたいに普通に恋愛できるのでしょうか?

  • 恋愛相談です

    前回の続きです。 2回目のドライブデートの後、少しネガティヴになってしまって、こちらでアドバイスをいただきました。本当にありがとうございました。くだらない悩みで申し訳ないのですが、もう一度相談させてください… 土曜日のドライブデートの翌日、「今から少し電話してもいいですか?」と彼からLINEが来て少し電話で話しました。電話とか嬉しくて舞い上がりそうになったけど、落ち着いて会話しました。最後に「電話してくれて嬉しかった」と伝え、また遊ぼうね!と言ったんですが「うん!じゃあ、次どこに行くかこの1週間考えとくよ」と言われ、具体的な日程の話にはなりませんでした。その後もLINEのやりとりはあり、最初と比べたら砕けた感じになってきて、堅苦しさは抜けてきたように私は感じているのですが、次のデートの話は全く出ません。やっぱり2回目のデートが楽しくなかったのかなと不安です。 自分から日程を提案していいのか迷っていますが、やっぱり1週間待ったほうがいいんですかね? というのも、彼は自分で寂しがりやと言っていたけど、のめり込む趣味があり、平日の夜や休みの日はだいたいその趣味に時間を割いているようで、あまりガツガツしてしまったら引かれるかなと心配になっています。 あと自分で寂しがりやだと言っている人に対して、どれくらいの頻度で連絡していいのかもわかりません。寂しがりやだからといってさすがに毎日だと迷惑ですよね。ちなみに彼からは「なにしてるの?」というLINEが週に1、2回きます。

このQ&Aのポイント
  • ある日急にChat GPTにアクセス拒否になった。
  • ノートpc(Win 10)で今話題のChat GPTを使っていましたが、ある日突然添付のようなメッセージが出て拒否されるようになりました。
  • 何が原因で、どうすればよいかわかりません。
回答を見る