• 締切済み

一部屋内wifiルーター

自宅でIoT機器を設置していますが、2.4Gwifiを使うIoT機器でルーターの限界に達しているようです。 そこで、一部屋単位等、電波の届く範囲を狭めたいと思っています。 結果、出力調整で何とか出来ないかと考えました。 なお、6畳4部屋にバストイレのアパートで 現状、wifiルーターを複数台設置しています。 ※通常のルーター1台で全て、カバー出来る程度です。 以上、対応可能なルーターをご存じの方 よろしく、お願いします。

  • list
  • お礼率50% (206/408)

みんなの回答

回答No.5

先ほどの回答に補足します。 質問者様の質問は、このようなXY問題に陥られている疑いがありましたので、あのような回答をいたしました。 XY問題 https://ja.wikipedia.org/wiki/XY%E5%95%8F%E9%A1%8C

回答No.4

質問者様の、現状の課題を解決する方法論として、電波の出力を弱めるというのがベストの解決方法だとは思えないですけどね。 出力を弱める方法を質問するより、現状の問題点をもう少し詳しく書いていただいて、その解決方法を質問された方が建設的な気がします。 一旦、この質問は締め切っていただいて、別の質問スレで。

回答No.3

複数の無線ルーターを使う場合、それぞれに別の固定chとし異なるSSIDを設定すればよろしいのでは?

list
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 定期ではないが、電波干渉としか思えない状況が発生している。 よって、出力電波を抑えて、干渉を抑えたい。 なお、各wifiルーター単位でSSIDは別でchも制御しています。

list
質問者

補足

追記 IoT機器のアドレス再配布も全部が同時に行うと配布出来ない可能性があると考え、制御しています。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

ルーターの限界に達している? 電波の届く範囲を狭めたい理由は何でしょうか? 他の部屋からの電波を遮断したいのでしょうか? それでしたら他の部屋からの電波のみ自動接続をオフにするだけでいいと思うのですが。

list
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 定期ではないが、電波干渉としか思えない状況が発生している。 よって、出力電波を抑えて、干渉を抑えたい。 また、スマホ等制御が出来る機器ではない。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14182/27647)
回答No.1

https://www.aterm.jp/function/wx6000hp/guide/channel.html 一例ですがNECのAtermなどでは送信出力を抑えるような設定はあったりはしますね。 他のルーターでもマニュアルなどを見れば似たような設定はあるのかも知れませんが。

list
質問者

お礼

有り難うございます。

関連するQ&A

  • 信号の強いwifiルータ

    三階建てワンルーム6室の木造アパートですが、wifiルータを一箇所設置の考えです。一階の一室の室内にフレッツ光の光ファイバがきて、そこにもwifiルータを設置する。3階にもwifi信号を届ける為に、信号の強いwifiルータがほしいです。ご推薦のメーカーとモデルは?

  • インターネットマンション wifiルーターの設定

    インターネット付きマンションに住んでおり、予め設置されていた戸内ハブから各室のLANコンセントに分岐されていて、どの部屋でもLANコンセントにケーブルを挿すだけで有線でLANが使える環境です。 スマホにwifi接続したくて、部屋AのLANコンセントにwifiルーター(バッファロー WSR-2533DHP2)を接続して(オートでルーターモードになります)で問題なく使用している(添付の図をご参照下さい)のですが、部屋BのPCからwifiルーター下流のプリンタに有線LANで接続できない不都合があります。(間にルーターが挟まっているので当然ですが) そもそも、このルーターを購入する前から各部屋でインターネットが使えるので、マンション共通機器の部分にルーター機能があって、二重ルーターになっているのでは?と思って、戸内のwifiルーターを手動でブリッジモードにしてみたところ、インターネットに接続できなくなってしまいます。 もともと各部屋でインターネットが使える状態なので上流(マンション共通機器の部分)にルーラー機能があると考えるのが間違っているのでしょうか?この位置に設置するwifiルーターをルーターモードにしないと下流がインターネットに繋がらなくなる理由を分かりやすく教えて頂けると助かります。 なお、wifiルーターを戸内ハブの位置に付け替えれば他の部屋からプリンタに繋がらない問題は解決するであろうことは分かっているのですが、部屋Aに届く電波が弱くなってしまうため、Wifiルーターの設置場所は部屋Aのままにしておきたいと考えています。 宜しくお願い致します。

  • 一階にWiFiルーターがあるのですが二階にも電波が

    一階にWiFiルーターがあるのですが二階にも電波がしっかり届くように二階にもWiFiルーターを設置し一階のWiFiルーターとLANケーブルで繋ぐことにしました。 電話の回線を繋ぐコンセントが一階と二階の両方にあればわざわざ壁を這わして繋がなくてもいいだと思いますがあいにく一階のリビングにしかありませんでした。 テレビのは無理でしょうか? 他になんか無理ですか?

  • WIFI機器の使い方

    教えてください。 WIFIを購入し、会社の事務所で使おうとしています。 会社の事務所では有線のネットワーク回線が既にあり、ルータが1つ置かれています。 このルーターにWIFI機器を繋げ、そのWIFI機器から無線で携帯に電波を飛ばして接続したいです。 そのようなWIFI機器は、正確には何と言う名前なのでしょうか? また、ルーターにWIFI機器を挿入し、WIFIと携帯側で簡単な設定を行えば、ルータと携帯側で無線のやり取りができるようになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 無線ルーターのブリッジ接続について教えて下さい。

    『BUFFALO WHR-G301N』を2台所有しています。 現在の環境は、モデムを1階に設置、有線にてルーターを2階へ設置して使用しています。 1台で各階へ無線接続していますが、1階で電波が届かないエリアがあります。 WiFi 及び 無線環境を広げたくこの様な設置を検討しています。 それぞれのルーターを『A』,『B』とします。 モデムと 『A』 を有線接続で1階に設置。『A』 で1階全域をカバー。 『B』を2階に設置。『A』 と 『B』 を有線接続。『B』 で2階全域をカバー。 ご教授願います。

  • Wifiルーターについて質問させていただきまます。

    Wifiルーターについて質問させていただきまます。 画像の水色の丸印の部分に au の ホームゲートウェイ Aterm BL902HW (Wifi機能は未契約)が置いてあります。 ホームゲートウェイのWifi機能は使えないため別途購入した AtermWR8170N を接続し使用し続けているのですが画像の洋室(1)(2)までWifiが利用出来るか出来ないかギリギリといった状況です。 そこで新たに無線ルーターを購入し接続することで洋室(1)(2)でWifiを利用できるようにすると同時に高速化したいと考えています。 新たに購入するルーターの候補は WSR-1166DHP2 または WXR-1900DHP2 のどちらかです。 別にこの2つでないといけない理由は特にありませんが価格だけはWXR-1900DHP2 並に抑えたいと思っています。 新たに購入するルーターの設置方法としては (1).以前と同じようにホームゲートウェイの隣に置く。 (2).画像赤印の場所で壁に固定する形で設置する。 (3).(2)に比べて洋室(1)(2)から遠ざかるが冷蔵庫の上に置く形で設置する。 上記の3つを考えています。 新たに設置するWifiルーターを利用するのは1人だけ、繋ぐ機器はiPhone6s plus ・ iPhone5s 等で同時に接続する機器数は多くても先ほど挙げた機器2つ程度です。 目的を果たすためにはどのルーターを買うべきなのか、また何処に設置するべきなのかアドバイスをお願い致します。 また Aterm BL902HWは11acに対応していないようです。 そんな状況で11acに対応したルーターの恩恵を受けることは出来るのでしょうか? Aterm BL902HW http://www.aterm.jp/kddi/902hw/index.html AtermWR8170N https://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8170n-hp/ WSR-1166DHP2 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-1166dhp2/ WXR-1900DHP2 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wxr-1900dhp2/

  • WIFI環境の新しい機能は効果あるの?

    わが地方は、YahooBBの光回線。最高1Gbpsです。IPv4までの対応だと思います。https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax72/v1/ TP-LinkのArcher AX72等のWIFI6ルーターには ・6ストリーム ・MU-MIMOとOFDMA技術 ・6本の外部アンテナとビームフォーミングに加え、OneMesh™対応中継器との組み合わせで更に広範囲をカバー ・最大接続台数80台 ・HE160(2倍の帯域幅) ・1024-QAM(25%高速) ・6本の外部アンテナと内蔵のFEMに加えて、ビームフォーミング技術と4T4Rに対応しているので、お家の隅々までWiFiを飛ばします。 ・64ビットのQualcomm CPU ・TP-Link OneMesh または、TP-LinkのメッシュWi-Fiシステム これらにより、光回線の速度が1Gbps近くまで出ている場合(700Mbpsは出ています) スマホにWIFI測定アプリもインストールし電波環境を調べ、適切な位置に適切な最新のWIFI機器を設置すれば、 分厚い壁や障害物が無い限りにおいてのお話です。電波法の規制により限界はあるとは思いますけれど、古い、WIFIルーター、古い中継器(従来のタイプ、と比べて、WIFI通信環境は良くなる可能性は残されていますか?

  • WiFiの電界強度

    WiFiが出力する電波の電界強度は、MAXでどの程度なのでしょうか? (出力源からの距離は、ほぼゼロとした場合) もちろん機器の種類にも依存すると思うのですが、 WiFiの規格として定められている電界強度の値があれば教えていただきたいです。 例として何か具体的な機器のケースで挙げていただいても結構です。 よろしくお願いします。

  • WiFiを多くの人が使用したら電波は

    閲覧ありがとうございます 早速ですが簡潔に説明させていただくと 私はWiFiをアパートで使用しているのですが、guestというWiFiの接続できるパスワード不要のものがあるのですが それは私のWiFi機器から接続でき アパートの周りの方は常にWiFiを使用できるようになっております そこで最近電波が悪くなったなと思い 多くの人が私のWiFiをしようしていると WiFiでも電波が悪くなることはあるのでしょうか? 専門の方でもわかる方でも良いので教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • WIFIのシグナルが弱い

    先日NURO 光 for マンションをつなげていただいたのですが、WIFIのシグナルが一つ目のドットかふたつ目がつくかというぐらい弱いです。機器は玄関に設置されており、つなげたいパソコンは一番奥のリビングになるのですが、マンションの大きさは75m^2で大きいものではありません。WIFIのシグナルが弱いのは機器までの距離と壁があるからなのでしょうか?この状態でも、もう一つルーターをリビングに設置するものなのですか?もしくは機器をリビングルームに設置してもらうということは可能なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

専門家に質問してみよう