• ベストアンサー

抗うつ剤は本当に効くのでしょうか・・

いつも会員様より貴重なアドバイス・ご回答をいただき、感謝しております。 たびたび質問内容が同じになってしまいますが、よろしくアドバイス・ご回答をお願いいたします。 抗うつ剤の飲み始めて、約3ヶ月程なります・・最初に行った病院で、抗うつ剤をもらい飲んでいましたが、いっこうに効いてる感じがなく、相談したところ他の病院へと紹介され、現在も通院中です。 今通院している病院は、鬱病患者・依存症など専門的な病院なのですが、もちろん同じく抗うつ剤をもらい飲んでおります。(病院を変えて、約1ヶ月半位になります) もちろん医師の指示通り、抗うつ剤は飲んではいますが、 自分では全然病状が改善されなく思い・・ 色々な回答者様からも「抗うつ剤はすぐには効かない」や 「何年も抗うつ剤を飲んでます」とご回答いただいているのですが、抗うつ剤で本当に治るのかと、心配になってきております。 ほとんど毎日、起床してから夕方までは、体を動かす気力がなく・・パソコンに向かうだけで・・時にはパソコンをする気もなくなります。 やはり抗うつ剤ばかりに頼らないで、自分の気力で治すことも必要なのでしょうか・・。 頭の中では「あれをしなきゃ」とか思ってはいるものの、体が鉄の塊のような感じで、動いてくれません・・ 現在飲んでる抗うつ剤は「デプロメール錠25mg」「トレドミン錠25mg」「メイラックス錠2mg」です。 よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lanza_sp
  • ベストアンサー率37% (146/388)
回答No.3

「効く」と思って主治医と処方を信じているなら効果はあるでしょう 主治医と処方に疑問があって「効かないんじゃないか」と思うと効きません。 このサイトに軽度(自分では重症と思ってるようですが就労できてますしね)の方がいらっしゃいますが、何度も主治医と腹を割って治療方法と処方を守って続けていれば癒るはずです …とアドバイスしてあげても、またしては「○○療法は効くのでしょうか」とか質問してくるんですね これじゃ効かない。処方されている薬を咽んでいるかどうかも怪しい。 >薬に頼るばかりではなく自分の気力で治す ある程度は効果があります 外出したりね 「自分の気力」というのが曲者で、「うつ状態」の時はマイナス思考になるのが「うつ」の症状なので、考えすぎて悪化する可能性もあり (○○しなくちゃ!…って思ってるでしょ?) 主治医も同じ事を言うと思いますが投薬を続ければマイナス思考は薄れてきますし、そうすれば「○○しよう!」 …って思えます デカイ紙に「やりたい事」を箇条書きにズラ~っと書く 「しなくちゃいけないこと」は取り敢えず最初のうちは書かない。 で、「やりたい事」を「やりたい時間に」「やりたいだけ」「やる」 症状が軽くなったら、これに「掃除」とか「買出し」とか加えればいい しかも「強制的ではないもの」 私は快方途中に再度悪化した出戻り組で、よけいに治療に時間がかかった (再発すると、再発率も高くなるようです) 焦燥って再発させると面倒なので信頼できる医師にちゃんとした会話(カウンセリング)をしましょう 人の目も見ず「今までどおりの薬ね」という医者は信用できない 私の主治医だった人は、私が話している間はずっと目を瞑って聞いてくれる で、何問かやり取りした後、来週までの宿題をくれた。 簡単な宿題ですが奥が深く思える問題ばかりでした 薬の力だけでは当然足りませんから、結局は自分の置かれている環境や心の持ち方が大事です 宗教ではないですが、いきなり視界が開けたようになるのでお楽しみに 般若心経とかは参考になるかも 「うつ」の本はいろんなアプローチがあるので駄目 「自己啓発」などもってのほか

fire911
質問者

お礼

>薬の力だけでは当然足りませんから、結局は自分の置かれている環境や心の持ち方が大事です その通りかも知れませんね・・。 >「うつ」の本はいろんなアプローチがあるので駄目 「自己啓発」などもってのほか 私も「うつ」に関する本は色々読みましたが・・回答者様の言う通り、逆に何をどうしたらいいかわからなくなってしまいました・・。 貴重なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • shurayuki
  • ベストアンサー率26% (25/94)
回答No.6

度々スミマセン!  #1 です。 近親者で、同じような経験をしたので、どうしても気になり、再度書き込みました。 確認させて頂きたい点は、「カウンセリングは、どの程度されたのでしょう?  担当医師からの質問は、結構有りましたか?  それとも、聞くだけでしたか?  原因らしきポイントへ、多少なりとも近づいての投薬選定でしょうか?」 いずれにしても、貴方が信頼していると考えられての医師の処方ですから、素人の私ごときがトヤカク言う問題ではないと思いますが・・・ 他の方もアドバイスされているように、「最後は、貴方の気持ち次第です!」 貴方の気持ちを、貴方自身でコントロール出来るようになるまで、医師を信頼し、何でも相談するのがいゝと思います。 努めて、考え込まないで、貴方の方から医師へアクションし、それを受け止めてくれる医師との信頼関係を築いてガンバッテ下さい。  どんな小さな事でも、医師にぶつける事です。 エラそうな事を言って、ゴメンナサイ!

fire911
質問者

お礼

>カウンセリングは、どの程度されたのでしょう? カウンセリングなのかどうか、わからないのですが・・ 家族構成と学校時代~現在までの経過を聞かれました。 鬱になった原因は会社の転職にあり、職場での環境等を話ししました。 >担当医師からの質問は、結構有りましたか? それとも、聞くだけでしたか? たくさんの質問はされませんでしたが、私は小学校~中学校のとき「いじめ」をされまして、そのときの話と同じく仕事の事を聞かれました。 医師はその都度私の経過をメモしながら、トラウマ?っぽい話しをしてくれました。 >エラそうな事を言って、ゴメンナサイ! とんでもございません。アドバイスしていただき、感謝しております。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.5

新陳代謝(人体の生まれ変わり)の関係で、最低でも3ヶ月、効果が出るのにかかると思って間違いないです。ですから3ヶ月をワンクールとして、半年、9ヶ月と気長に考えたほうがいいと思います。 で、「気力」の話ですが、気力も有効です。 根性論ではありません。 あと私のHNをクリックしてもらえれば呼吸法、姿勢、イメージ法もご紹介してますので、これも合わせてお試しください。 姿勢も大切なんです。 気分が落ち込んでいるときは、自然と首が前傾して、猫背になりますから、脳への血流も滞りますし、横隔膜が緩んで内臓が下垂して、本当に身体も駄目になっていくように出来ています。 ですから逆説的に、姿勢を正せば、心も身体も正されてきますので、姿勢を正して、呼吸法、瞑想をやってみてください。 http://www.happywhisper.com/special/200402/top.html

fire911
質問者

お礼

>姿勢も大切なんです。 気分が落ち込んでいるときは、自然と首が前傾して、猫背になりますから、脳への血流も滞りますし、横隔膜が緩んで内臓が下垂して、本当に身体も駄目になっていくように出来ています。 確かに前かがみになり、猫背になっています・・。 >姿勢を正せば、心も身体も正されてきますので、姿勢を正して、呼吸法、瞑想をやってみてください。 早速実行してみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.4

fire911さん。あなたからのパソコンメール、お待ちしてましたよ。私も同じなんです。薬でしか治せないと言われていながら、最近になってやっと身体の痛みはなくなったのですが、身体が重く、なんにもやる気が起きません。引きこもっている状態です。1年半の私でさえこれです。私は重い不安鬱病とされていますが、fire911さんは確か離人症でしたよね。私より重い病で、薬は鬱病のもの。だんだんと薬は増え強くなり、副作用も出てくると思いますが、合う薬に出会うまでは時間がかかります。 ちなみに私が一日に飲んでる薬は、朝夕2回合計、「テシプール錠2mg・リーマス錠400mg・メイラックス錠3mg・デプロメール錠75mg・(レキソタン錠5mg不安時頓服)・就寝時、デパゲンR錠100mg・テトラミド錠20mg・(エバミール錠1mg不眠時頓服)」です。 気力で治るなら、私もとっくに治っているでしょう。自然と必ず回復する病気と信じて、焦らずに。また元気な(?)パソコンメール待ってますよ。

fire911
質問者

お礼

kerokerokerogonさん、いつもアドバイスしていただき、ありがとうございます。 私もいつかは治ると信じながら、薬は飲んでいるものの・・本当に効くのかな?って・・ でも医師を信じて治していくしかないんですよね・・。 本当にいつもアドバイス、ありがとうございます!

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

「ルボックス」を飲み始めて一年です。最初は25mgで、2ヶ月くらいで50mgに増量しました。 鬱は軽かったけれど、やっぱり今くらい楽になるのには半年くらい掛かりましたよ。 やっぱり一口に鬱と言っても、薬の相性は人によって違います。わたしの場合は上手く合ったのでしょう。それと、「病院に行った」「薬を飲み始めた」って現実がわたしには救いになりました。 病院に行くまでは「何でこんなに苦しいんだろう、わたしが弱いから、駄目だから?」って感じてました。 自分が鬱だと言うことはうすうす判っていたけれど、ちゃんと病気だと言って貰えて逆に楽になったのです。「治る」って判ったから。 気力なんか関係ないです。むしろそんなもんを込めるから、具合が悪くなっちゃう。だって脳から出る物質がちゃんと伝達されてないのが原因なんだもん。関係ないない。 だらーんとして様子を見るのが一番。 もしかしたらお薬が合わないのかもしれないけれど、効果が出るには一月はかかるし、続けても変化がなければお医者さんの方から変えてみましょう、って言ってくれるはずだから心配しなくて良いですよ。 お医者さんを信頼せず疑っていたら、やっぱりメンタルな病気ですから良くないと思いますよ。

fire911
質問者

お礼

今はだいぶ落ち着いてきましたが、1ヶ月前は「死にたい・・」とばかり考えていました・・。 医師のことは信用しています。 アドバイスありがとうございました。

  • shurayuki
  • ベストアンサー率26% (25/94)
回答No.1

こんにちわ! この問題は、非常にむずかしく、簡単に断言したり、気軽に語れるものではありません。 そういう意味から、私の書き込みも、あくまでも、参考として読んで頂ければと思います。 また、専門家ではないので、こゝへ書き込むのも恐縮ですが・・・ 実は、私の妻と、妻の弟が奇しくも“うつ”の経験をしました。  “うつ”であるなら、重い軽いは有るにしても、必ず何らかの原因が有ります。 妻の場合は、「母が病死し、その時タマタマ働いていて、落ち込んでいる事が出来なかったので、かろうじて気持ちを持ちこたえられました。 その3年後、父が病死した時点で、“うつ”になってしまい、2年続きました」。 義弟の場合は、「職場の配転が原因でした。 性格的に不得手な部署への移動で悩み、“うつ”になってしまい、1年後、再配転でほゞ解消しました」。 前置きが長くなりましたが、私の意見を書きます。 ●1.“原因が何であるか等を自分で考え悩まない事。”  まず、早いうちに、専門医に相談する事です。 この類の症状は、“カウンセリング”が最優先です。 投薬は、最後の最後です。   ●2.したがって、専門医の選択は、なかなか難しいですが、もし貴方の信頼出来る医師などおられたら相談して、紹介して貰うという方法も有ります。(精神神経科・診療内科などが対象でしょう) つまり、「貴方が心おきなく話せて、貴方の話をじっくり聞いてくれる医師」に回り逢えるかという事です。 何度も言うようですが、よく話し合う事が重要で、その結果、投薬となります。 話もよく聞かずに、薬を出すのはダメでしょう! ●3.妻の場合、かなり“カウンセリング”を重ねた結果、投薬に切り替えましたが、症状が好ましくなく、私もつらくて相談した結果、「旧い薬に変えてもらい、好転しました。 旧い薬は、利きますが多少の副作用が有り、最近の薬は、副作用を抑えてある代わり効き目が弱いそうです。」 ちなみに、妻が好転した薬は、多少の副作用を覚悟した「旧い抗うつ剤で、アナフラニール25mg」というものです。 貴方の場合、文面からでは、「“うつ”ではないかと悩んでおられるだけ、まだ、救われる」と思います。 ひどくなると、何も悩む事なく、たゞ、モンモンとする状態になるそうです。 今のうち、可及的速やかに“カウンセリング”を受けられるようお勧めします。  自分だけで考え込む事が一番悪いそうです。 更に、いろいろカウンセリングをした結果の投薬ならいゝのですが、貴方の場合、そのへんはどうなのでしょうか? 原因・症状に合った投薬なら、間違いなく効果は有ります。 前述した私の親族の例でも、有効でしたから・・・ 最後に、私達がお世話になったドクターは、非常に信頼出来る先生で幸運でした。(ちなみに、樋口輝彦ドクターと言い、この道では有名な方です) 最後に、貴方が、できるだけ早くいゝドクターと回り逢い、カウンセリングを受け(最終的には、投薬になるかも知れませんが)、元気を取り戻される事を祈っています。  ガンバッテ下さい! “google”等で、「うつ病」で検索をかければ、それなりの情報は得られます。 

fire911
質問者

お礼

大変貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございます。 前に通院していた病院は、主が胃腸内科クリニックでした。なぜそこに行ったかと申しますと、腹痛がひどかった為その病院へ行き、内視鏡検査を行いましたが、異常がなく、2、3日しても腹痛がおさまらず・・ そのうちにだんだん無気力になり、決断ができなくなり・・自殺未遂まで犯してしまいました・・ 病院の先生から「別の病院を紹介します」と言われ、心療・精神専門の病院(現在通院している病院)へ行きました。 ここでは、カウンセリングを受け、投薬しながら現在にいたっているのですが・・なかなか・・ 病院の医師は結構名医な方なので、信用しながらがんばってはいます。

関連するQ&A

  • 抗鬱薬の大量併用と再診について

    私は今週の月曜に精神科の再診に行きました。今現在は無気力(特に仕事をしたいけど気力が湧かない)と意欲減退と何に対しても楽しめないと言った症状で悩んでいます。再診ではパキシルを30mgに減らしてトレドミンを80mgの処方に変えてもらいました。トレドミンを飲んで3週間が経過しますがマイルドに効いてる気がします。私は医師に『アモキサンも処方して欲しい』と言ったのですが医師は『現在パキシルとトレドミンで様子を見たいのでアモキサンは出せない』と言われました。その理由を効くと医師は『3つの抗鬱剤を使ってしまうと、どの抗鬱薬が効いてるのか分からない状態になるからトレドミンとの入れ替え終了後に考えます』という理由でした。多分パキシルとトレドミンを入れ替れ変えが終了した状態になったらアモキサン、もしくは他の抗鬱剤を処方してくるのだと思いますが・・・。他のサイトを見ると抗鬱剤が3つ処方されている方もいますが、この判断は医師として正しいのでしょうか??確かに私も抗鬱剤を3つ処方されたら何が効いているのか分からないとは思いますけどね。 リタリンは即却下されました。でもトレドミンはマイルドに徐々に効いている気がします。ただ気がするだけですが・・・。

  • 睡眠薬や抗うつ薬を飲むと呂律が回らなくなりますか?

    こんばんは。 私は神経科の病院に通って睡眠薬や抗うつ薬を飲んでいます。 2年ほど前にバイトを始めたのですが 最初の頃は、ろれつが回らなくてよく噛んでしまい恥ずかしくて あんまりコミュニケーションを取らなくなってしまいました。 人と喋らない時期が長かったせいと思っていたのですが もう2年も経つのにちょっとしか改善していません。 これって薬のせいなのでしょうか? 病院に通い始める前は今よりも上手く喋れたと思うのですが・・・ 今飲んでいる薬は 眠る時にマイスリー10mg・ロヒプノール2mg・レボトミン5mg・メイラックス1mg 不安時に飲む抗うつ薬がデゾラム0.5mgです。 通院歴は結構あって今は飲んでいませんが他にも、もっとたくさんの種類を飲んでいました。

  • 抗鬱剤の選択についてアドバイスお願いします。

    鬱病で1年ほど、パキシル40mg、ジェイゾロフト100mg、トレドミン100mg、リーマス600mg、レンドルミン0.50mgを飲んでいます。 今年になって症状が悪化し、セカンドオピニオンで他の医者の話を聞いたところ、 一人目は、「SSRI/SNRIの種類を減らして、アモキサン、ノリトレン、又はエビリファイを少量飲むと良くなる場合が多い。」、 二人目は、「3種類も薬を飲んでいると、どの薬が効いているか分からない。抗鬱剤を単剤で試して、 合う薬が見つかれば良くなると思う。」、三人目は、「うちで治療するとすれば、リーマス、ジェイゾロフトを減らしていって、 トレドミン(今の医者はトレドミンが一番効いている(他の薬は効いていない)ようだと言っています。)にデプロメールを追加する。」と言っていました。 抗鬱剤は単剤で飲むのが良いか、それとも2剤でいくのがよいか、単剤でいくとしたとして抗不安薬やマイナートランキライザーで補強した方がいいかなど、薬の選択についてアドバイスいただけないでしょうか。 症状は、憂鬱感、体のしんどさがあります。規則正しい生活(夜10:00に床に入り、朝7:30に起きることにしています。)、 毎日1時間の散歩はできています。 食欲はやや不振。睡眠は、入眠まで1時間程度、夜間に2,3回目が覚め、朝5時か6時ごろに目が覚めます。 満足感はないものの、ほどほどに眠れていると思います。 よろしくお願いします。

  • 抗鬱剤の減らし方

    うつ病で通院歴が20年位あるのですが、 今抗鬱剤として アモキサン25mgx8錠 ルジオミール25mgx6錠 トレドミン25mgx6錠 を飲んでいます。 これでも安定しなかったので抗鬱剤の増強作用のある リーマスを600mgまで増やしました。 これでだいぶ安定してきたのですが、調子がいいというところまではいっていません。 医師からは薬を長いこと飲んでいると効きにくくなると言われています。 いまの状態だともう抗鬱剤を増やせないので何とか減らせる方法は無いでしょうか? 医師からはウォッシュアウトを勧められ一度やってみましたが、体調を崩し途中でやめました。 薬を少しずつ減らしていけば減らせるでしょうか?

  • 抗うつ剤について

    私は、気力が湧かなく、2ヶ月程休職しています。 抗うつ剤は、サインバルタ40mg、ジェイゾロフト50mg、エビリファイ3mg、寝る前にサイレース2mgを服用しています。 この処方は多いのでしょうか? また、同じような処方の方はいらっしゃいますか? 経過等も教えていただけると嬉しいです。

  • 抗うつ薬の副作用について教えて下さい。

    全般性不安障害と離人感の治療のために、2ヶ月ほど前からセディール10mg×3を飲んでいます。 あまり改善が見られなかった為、追加でいくつか抗うつ剤を試して(ジェイゾロフト→デジレル→アナフラニール→デプロメール)いますが、 効きすぎることや、副作用が出過ぎてしまうことからいつも飲めなくなってしまいます。 デプロメールは今までで一番合ってるなぁと思える薬なのですが、 飲み始めて1週間目位から髪の毛がやたらと抜けるようになりました。 抗うつ薬でこのような副作用はあるのでしょうか?

  • 抗うつ剤の服用について

    私は現在デプロメールという薬を朝、晩と25mgづつ2錠服用しております。 私の場合、春に辞めた会社で約7年ほど勤めていたのですが、その際にずっとストレスを感じており、後頭部痛やのどの異物感などに悩まされておりました。 そこでお尋ねしたいのですが、長年ストレスを受け続けた身体は、例え抗うつ剤を飲んでも1,2ヶ月で改善するというものではないのでしょうか?

  • 抗うつ薬について

    自律神経失調症と診断されて7年目です。心療内科に通っていたのですが、酷くなる一方でした。 今日から病院変えたのですが薬が全部変わりました。意味がわかりません。何故? デパス1mg、トフラニール25mg、抑肝散、加味帰脾湯 ↓ トレドミン25mg、ソラナックス0.4mg、パキシル20mg に変更です。パキシル効かないのに…デパス依存症を克服するのが狙いのようですが、いきなり止めて反動来ないでしょうか?トフラニールで前に反動来ました。漢方薬はどうして止めるのか? 恐らく、デパスが飲めないため今日の夜くらいから調子悪くなると思います。以前、そういうのありました。何か呆れて何も言わずに帰ってきました。医療費5700円もかかって… ここの病院もハズレかなぁ・・・

  • 抗うつ剤の減薬について

    うつ病とパニック障害を患って1年半弱になります。 いろいろな薬を処方されました。 パキシルやトレドミンなど… 自殺念慮が強かったのですが、最近はほとんどなくなりました。 昨年の秋までは朝・夕にデプロメール50mgをそれぞれ、毎食後にデパス0.5mg、トレドミン25mg、アナフラニール10mg、ガスモチン5mgをそれぞれ、不安時にデパスを1日0.5×2錠くらい飲んでいました。 半年くらいこの状態がつづきました。 が、デパス依存をやめようという事で昨年11月頃からアナフラニールを毎食後各25mgに増やし、デパスはなるべく最小限で頓服用(一日1~2錠)という指示がお医者様から出ました。何とかデパスはそれくらいでやっていけました。 そのごわずか3ヶ月ちょっとで体重が10キロ以上増え、とにかく食べたくて食べたくて仕方がなくなり、吐くまで食べ、吐き、また食べる、という事をするようになってしまいました。 最近うつの症状は比較的穏やかになったと思います。 数日前に通院した時にその事を話した所、とりあえずアナフラニールを減らそうか、という事になり、もしかしたらガスモチンが原因かも…、じゃあ毎食後ではなく、朝夕にしよう。という事になりました。 家に帰ってからお薬を良く見たところ、全ての薬の量が減っていました。 朝・夕にアナフラニール10mg、ガスモチン5mg、デプロメール25mg、トレドミン15mgをそれぞれです。 去年の夏ごろデプロメールの量を間違え1日50mg×2回のところを、25mg×2回にし一週間たってしまったことがあります。めまいや動機、もつれ、感情の高ぶりなどいろいろな症状が出ました。量の間違えに気づき正しい量を飲むようにしたら治まりました。 過去そういったことがあるので、今回お薬が減った事が心配でたまりません。 お医者様は両親の知人の方で、人間的にも医療的(?)にも信頼しています。うつの原因も私の育った環境にあったので、両親の事を知っている主治医は適切なアドバイスを与えてくれたと思っています。 ただ、薬の処方ミス(というか、前回の処方箋を見ながら今回の処方を指示しているようで、例えば前回眠剤があまっていたので処方してもらわなかったら、今回も眠剤の処方を忘れるなど…)が以前から少し気になっていました。今回も毎食後→朝・夕。アナフラニールだけを減らすつもりだったのか、本当にこの処方を飲み続けて良いのか非常に不安です。 今日でその処方で飲み始めて3日目ですが、明日の夜まで病院はお休みで確認が取れません。一応主治医の携帯番号は知っていますが、わざわざかけてまで聞く事なのかも分からず・・・ こういう減薬の指示は普通なのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 抗うつ薬が全部変わりました、不安です…

    抗うつ薬が全部変わりました、不安です 長年、自律神経失調症で通院していた心療内科を止めました、症状が酷くなったからです。 デパス0.5~1mgを減らしたり増やしたり アナフラニール25mgとトフラニール25mgを交互に飲む月と飲まない月があり アモキサン10mgを飲んでいました 自律神経失調症と診断されてからでもフルタイム8時間+残業2時間の仕事はこなしていたのですが、今はもう2~3時間も 働けないほどの精神疲労です。疲れると頭が風を引いているような感じでカーッとなり、不快です。でも身体は問題無いのです。 要は頭、脳が疲れている?だから脳が身体に「偽」の疲れを流しているというような感じです。 これでは稼げない、仕事も長続きしないと判断し、7年間通っていた心療内科を最近止めました。 今回(昨日)地元に近い少し大きな病院の精神科に行きました。心療内科ではなかったのですが、同じようなものかな、と思いつつ診察を待っていました。紹介状も出しました。 それで、今までの経緯を先生に話しました。その結果出された薬が… トレドミン25mg、ソラナックス0.4mgを朝昼夕1錠づつ パキシル20mg寝る前1錠でした。 え?デパスは?と聞きましたがそれに近い薬を出したと言いました。恐らくソラナックスでしょうね。 デパス依存症を克服するためだと思いますが急に止めて反動が来ないか心配です。 トフラニールも以前医師の指示で止めたら反動が来ました、頭のモヤモヤが強くなった。 パキシルは‥初期に飲んでいたのですが効果がなく医師の指示で止めていましたので今更何故?と思いました。 十分な説明も無く出された今回の薬、どう思いますか?薬に詳しい方、教えてください。 心配なのはデパスが無くなったことと、急に止めることになって起きる反動です。

専門家に質問してみよう