• ベストアンサー

パソコンだけ急にネットに繋がらなくなった。

webuserの回答

  • ベストアンサー
  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.6

>インターネットに繋がらなくなってからモニタのアイコンが全く出なくなりました。 >有線でしか繋いでないので地球のアイコンは元々ないです。 地球のアイコンは元々ないハズはありません。 正しく有線接続している状態ではモニタのアイコンが出ます。 その状態からLANケーブルを抜くと地球のアイコンになります。 (もしくは無線LANを装備していたら電波波紋のアイコンになります。) しかし、これで2つの事がわかりました。 IPアドレス云々などの設定の話ではない事。 LANカード(内臓含む)が物理的に壊れているか、ドライバーが認識しないなどの事態になっている可能性が高い事。 ドライバーを当ててみて、それで無理なら 修理に出すか USB増設の優先LANを買うか OSの初期化を行ってみるか

kobayakawa12
質問者

お礼

丁寧に回答ありがとうございます。 結局windowsを初期化したら接続するようになりました。

関連するQ&A

  • 急にインターネットにつながらなくなって困ってます。

    パソコン、ネット初心者です。無線でつないでいるPS3とノートパソコンが急にネットにつながらなくなりました。昼までは普通に使えてて夕方急に使えなくなった、という状況です。有線でつないでいるデスクトップは大丈夫です。PS3では「DNSエラー80710102」と表示されます。ノートパソコンのWindowsネットワーク診断では「ネットワーク管理者またはインターネットサービスプロバイダの連絡してください。」と表示されます。何が原因かまったくわかりません。どこに問い合わせすればいいのかすらも迷っています・・・。どこに問い合わせすればよいかでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 特定の部屋で急にネット接続ができなくなりました

    数日前から特定の部屋でインターネットへの接続ができなくなりました。 LANの構築は添付画像の通りです。 オレンジで示しているのが光回線事業者(eo光)からのレンタル品で、青で示したスイッチングハブはこちらで用意したものです。 各部屋へのLANケーブルは建物の配管内を通っています。 Aの部屋で使用しているNECのWi-Fiルーター(APモード)は何の問題も無くネットに繋がりwebサイトの閲覧が可能です。また、Aの部屋で有線で直接PCに繋いでも問題ありません。 しかしA以外の部屋では急にWi-Fiルーターが使えなくなり、ネットへの接続ができなくなりました。 そこでBの部屋でLANジャックから有線で直接PCに接続してみましたが、やはり繋がりません。 配管内のLANケーブルに断線でもあるのかと、確認の為にAの部屋で使っていたWi-FiルーターをBの部屋に持って行き試したところ、インターネットに繋がりました。 今度はレンタル品の光多機能ルーター裏にあるLANポート1にLANケーブルを差し込み、Bの部屋で使っていたPCに直接接続したみたのですが、繋がりません。念の為ハブのポートにも差し替えてみましたが、同様に繋がりません。 他の部屋(CやDなど)でもインターネットに繋がらなくなったので、同じくAの部屋で使っていたWi-Fiルーターを持って行き試したところ、こちらも問題無くインターネットへの接続ができました。 以上の通りですが、まとめるとAの部屋で使っているPCは有線でもWi-Fiルーターでもネット接続可能。 それ以外の部屋ではAの部屋で使っていたWi-Fiルーターを介してであればネット接続可能と言うことになります。 原因が全くわかりません。 解決するべくご協力をお願いいたします。

  • インターネットが急に遅くなった。ケーブルインターネットです。パソコンが

    インターネットが急に遅くなった。ケーブルインターネットです。パソコンがげんいんではありません。モデムを直接パソコンにつなげても遅い状態です。さらにノートパソコンとPS3でためしましたがやはり遅いです。PS3用のアップデートをノートでダウンロードしようとしたら残り10時間と出たにたいして、同じノートをとなりの家に持っていってダウンロードしたらやく一分で完了しました。ですのでパソコンがげんいんとはおもえません。ほかにインターネットが遅くなるげんいんは何でしょう。ちなみにまえは自分でもやく一分~五分でPS3のアップデートがダウンロード可能でした。遅くなったのは2~3日まえからです。

  • 急にネットが使えなくなってしまいました(;_;)

    いつものようにノートPCでネットをしていたら急に見れなくなりました。 プロバイダはレオネットです。壁から直接出ているLANケーブルを直接PCに挿しているのですが『ローカルエリア接続』の部分が『ネットワーク接続されていません 』となっています。 インターネットプロトコルの設定は大丈夫だと思います。 原因として考えられるのが ◎LANケーブルの破損(ケーブルが短いのでたまに引っ掛けて引っ張ってしまうことがある。外傷は見あたりません。) ◎PCの寿命(アウトレットで3万くらいで買ったもので2年程使っています) ◎家賃の遅れ(ネット料金が家賃に含まれているのですが、先月の家賃が少し遅れてしまいました(涙)) ◎プロバイダのメンテナンス中?(プロバイダのメンテナンス自体あるのかもわかりませんが…) ◎その他の原因 何か当てはまるものはありますか? パソコンに詳しい方いらっしゃったらよろしくお願いします(>_<)

  • ネット

    隣の県の友達がマンション契約の光で有線で 僕は一戸建ての光の有線で PS3の鉄拳6という格ゲーを部屋作ってしてました でもアンテナ5に最初なるんですがほぼアンテナ4になってたまにアンテナ5という状況にいつもなってしまいます ずっとアンテナ5にする方法があればおしえてください モニタやPS3の設定やLANケーブルなどは関係ありますか?

  • PS3のネット接続ができません。

    PS3のインターネット接続でIPアドレスの取得後、インターネット接続がタイムアウトとでて失敗してしまいます。 アパートなのですが、部屋にある有線のプラグからパソコンとPS3とケーブルでつないでいます。 プラグが1つしかないのでどちらか一方を接続して使っています。 先日までは有線さえつなげば利用できていたのですが、突然PS3だけネットがつながらなくなりました。 いろいろ調べてみるとIDとパスワードをインターネットブラウザに入力すると解決するかもしれないとのことですが、アパートの案内や部屋にもIDとパスワードが書いてないのでそれらもわかりません。 結局のところ質問は  ・どうしたらインターネット接続できるのか。  ・IDとパスワードはどうしたらわかるのかということです。 ネットに詳しくないのでわかりやすく回答していただくと幸いです どうか、回答おねがいします。

  • ネットが急に繋がらなくなってしまった

    前日深夜まではインターネット接続ができていたのですが、朝起きたらネットが繋がらなくなっていました。モデムには故障しているところは見当たらず、LANケーブルも取り替えてみたりしましたが断線している訳でもありませんでした。原因や対処方法に心当たりのある方がいましたらご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 急にインターネット接続が切れてしまいました

    0時頃に急にインターネット接続が切れてしまいました。 パソコンの再起動、有線ケーブルの確認、モデムの再起動は行いましたが治る気配なく・・・ 以前接続が切れた時は2.3時間程で自然に治りましたが今回は全く繋がりません。 原因も分からず作業も出来ないので、分かる方居ましたら解決法を教えて下さい。 Windows7のデスクトップパソコンで、プロバイダーはBBexciteです。 ネットをしている時に突然繋がらなくなりました。

  • ネットが急に繋がらなくなった

    急にインターネット接続できなくなり、機器の再起動や再設定、パソコンの有線接続なども試しましたが接続できません。 VDSLのランプも正常です。 支払い等も問題ないとのことで、原因がわかりません。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 急にネットがつながらなくなりました

    当初インターネットに接続できていたのですが、急につながらなくなってしまいました。パソコンは3台家庭内有線LANで接続しています。光回線です。つながらなくなったのはvistaのパソコンです。