• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひとり暮らし 銀行印 失くしたかもしれないです、。)

ひとり暮らしで銀行印を失くした場合、入居日が遅れる可能性は?

このQ&Aのポイント
  • ひとり暮らしの質問です。入居日に不動産屋さんに行って口座の通帳、キャッシュカード、銀行印を持っていく必要がありますが、銀行印を失くした可能性があるため心配です。銀行印がないと通帳とキャッシュカードだけでは不動産屋さんで手続きができないのでしょうか?また、新しく銀行印を作るにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
  • 質問です。ひとり暮らしのための入居手続きをしているのですが、口座の通帳、キャッシュカード、銀行印を持って行く必要があります。しかし、銀行印が見当たらないため心配です。銀行印がないと入居手続きはできないのでしょうか?もし銀行印がない場合、新しい銀行印を作るにはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
  • ひとり暮らしの質問です。入居手続きの際に口座の通帳、キャッシュカード、銀行印を持って行く必要があるそうですが、銀行印が見当たらないため心配です。銀行印がないと入居手続きができないのでしょうか?もし銀行印がない場合、どのような手続きが必要なのでしょうか?新しい銀行印を作るにはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6672/9460)
回答No.3

不動産の契約は大家さんと自分の契約で、自動引き落としは、銀行と自分の契約です。 不動産屋からしてみると、賃貸契約は会社本来の業務、自動引き落とし設定はあなたの代理で銀行に申し込む、と言う2つの作業をします。 その場で印鑑があれば、自動引き落としの書類と委任状を書いて、不動産屋の方で代行してくれるので、手間が省けます。 >通帳とキャッシュカードだけあっても駄目なのでしょうか? 代理でしてもらうことなので、委任状・印鑑が必要になります。 ここで銀行印が無かった場合、とりあえず本業である賃貸契約は完了させて、自動引き落とし設定の書類は持ち帰ってもらい、きちんと自分で郵便局行って手続きしてください、と言うことになるんでは無いかと思います。 ※お世話になっている不動産屋に聞いてみて下さい。 どうしても銀行印が見つからなければ、新しい印鑑で改印届を出して、改めて自動引き落とし設定。 それで自動引き落とし設定が間に合わない場合、とりあえずの初回は手動送金でも良いと思います。 大家さんからしてみたら、自動送金であるか手動送金であるかは、区別つきません。 きちんと決まった日付に家賃が入ってくれば、それで良いのです。

wakaranai123wak
質問者

お礼

銀行印わかりました!!!みつかりますた(;O;)。゚(゚´Д`゚)゚。 めちゃくちゃありがとうございます 回答ありがとうございます ベストアンサーです ありがとうございます!!!!!! 皆さんも本当にベストアンサーです 誰にしたらいいかわからないぐらいベストアンサーです 本当にありがとうでした!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1485/4241)
回答No.5

不動産屋が自動引き落としの手続きを代行してくれる。 だが、銀行印が見付からない。 と言う事で良いのかな? まず、前提としては 通帳と印鑑は、他人に渡すな。 が原則です。 理由として、利用目的(自動引き落としの手続き)以外に利用される可能性が有るからです。 そのため、自動引き落としの申請用紙と不動産会社から貰って来ればよい。 銀行印を紛失した恐れもあるので、変更するために数日かかるので来月(6月に振り込む)に振り込む7月分の振込先口座番号と会社名(屋号)を教えてもらえば良い。 銀行印の変更を行ったら、申請用紙に記入と捺印をし申請用紙を不動産屋に持って行けば良いだけの話だと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8101/17312)
回答No.4

口座の通帳、キャッシュカード、銀行印をもってゆうちょ銀行に行ってください。その銀行印が正しいものかどうかはすぐにわかります。どれかわからないのであれば何本か持って行って確認すればよいです。もしどれでもなかったら,持って行ったうちの1本をゆうちょ銀行の印鑑にしてしまえばよい。変更するのはその場でできます。全部で1時間もかかりませんので,不動産屋さんに行く前日にでもゆうちょ銀行に行けばよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (614/1283)
回答No.2

印鑑が万一違っていて、日数がかかるのなら 自動引き落としは、その次の月からにしてもらい、 間に合わない月は、現金でお支払いすれば、 問題ないと思いますよ。 あと、 通帳とキャッシャカートがあってもダメです。 印鑑がないと、自動引き落としの手続きはできませんからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 118639
  • ベストアンサー率25% (160/636)
回答No.1

不動産屋さんに事情を連絡すれば良いのでは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行のATM

    ゆうちょ銀行の口座にゆうちょ銀行のATMで振り込むのには、キャッシュカードは必ずいるのでしょうか?通帳だけでできるのでしょうか?

  • ゆうちょ銀行間の振込について

    ゆうちょ総合口座はありますが、キャッシュカードは作っていません。 ゆうちょ銀行間の振込をATMで行う際、通帳のみで出来ますか?

  • ゆうちょ銀行は通帳なしを選べるのでしょうか?

    ゆうちょ銀行の口座開設用紙に、 1 通帳・カード 2 カード 3 通帳のみ (順番は間違っているかもしれません) とあったのですが、2のカードを選べば、キャッシュカードのみで口座を開設できたということでしょうか? もし、そうであれば、ネットバンクのようにキャッシュカードのみに変更したいのですが、後から、変更できますか?

  • ゆうちょ銀行の引き出しについて

    ゆうちょ銀行の引き出しについてです。 私名義のゆうちょ銀行の口座を少し前に母が作り、通帳を私にくれました。 その際通帳のみでキャッシュカードは渡されなかったのですが、ネットで少し調べたらキャッシュカードを契約の際作っていなければ引き出しは出来ないとの事。 暗証番号は聞いているのですが、通帳と暗証番号のみで引き出しは出来るのでしょうか? ちなみにキャッシュサービスに丸は付いていませんでした。

  • 銀行の届け印について

    銀行の届け印について 銀行の通帳に使用した印鑑がわからず、新たに作ったカードを引き落とし先に使おうと思っていましたが書類の捺印の銀行の捺印が違ったため引き落とし先として使えませんでした。銀行での届け印を確認したいのですが、通帳以外に何を持っていけばよいでしょうか?

  • 銀行印(銀行の口座を作ったときのハンコ)をなくした、または所持してない場合ってどうなりますか?

    丸井でカードを作ったんですが、銀行から後から引き落としという形で支払いました。 申し込み用紙に口座番号と印鑑を押す欄があったんですが、口座を作ったときの印鑑は今持ってません。 口座番号はわかりますが、この場合って口座作ったときの印鑑じゃないと 申し込みの紙を郵送しても、返送されるんでしょうか? いつも引き下ろす時は通帳でやっていて、キャッシュカードも持ってません。 銀行印なしでは無理でしょうか?なんとかなしでやりたいのですが どなかた教えて頂けないでしょうか?m(_ _)m

  • 三井住友銀行の通帳を持ってるのですが、キャッシュカードも銀行印もなくし

    三井住友銀行の通帳を持ってるのですが、キャッシュカードも銀行印もなくしてしまって現状通帳でしかおろせません。 もちろん再発行するつもりなんですが、、今日中にどうしてもお金を引き出さなければなりません。 どうにかしておろせる方法ないでしょうか?

  • ゆうちょ銀行の振込・振替・払込み

    (1)振込・・・自分のゆうちょ銀行の口座→相手のゆうちょ銀行以外の銀行口座にお金を送ること。逆に、相手がゆうちょ銀行以外の銀行口座→僕のゆうちょ銀行の口座に送金すること。 (2)振替・・・自分のゆうちょ銀行の口座→相手のゆうちょ銀行の口座に送ること。 (3)払込み・・・通帳・キャッシュカードを使わず、現金を相手の銀行口座にお金を送ること。ゆうちょ銀行の口座にも送れて他の銀行口座にも送れる。 これであってますか???

  • 銀行の届け印について!

    クレジットカードの引き落とし口座に使っている銀行の届け印を変更しました。 クレジットカード会社にも銀行の届け印の変更申請をしたことを申請した方がいいのでしょうか?

  • マイナカードと銀行口座の紐づけについて

    すでに口座を開設し、通帳(総合)とキャッシュカードを発行してもらっていますが、マイナンバーカードと銀行口座の紐づけ作業は行政ではなく、私が良く利用している地元の地方銀行の窓口で手続きを行えば良いのですか?教えてください。

マイクが音を拾わない
このQ&Aのポイント
  • HS-EP15UBKを使用しています。PC側に認識はされており、音も聞こえるのですがマイクの入力のみ反応しません。
  • 別のPCで試したところそちらは問題なく使用できました。ネットにある解決方法はほとんど試したのですがどうにもならずお手上げです。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る