• ベストアンサー

ここはなぜ分配しないのですか?Σの計算

この写真 例題7の下から二番目〜一行目の行の計算: 「{(2n+1)-6}」 ⇩ 「(2n -5)」 となっているのかがわかりません。 !なぜ分配法則を使わずに 計算しているのですか? !Σを使っているためこのような 計算なのでしょうか? !中括弧を使っているためこのような 計算なのでしょうか? 教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8601/18402)
回答No.4

{(2n+1)-6}=(2n -5) で分配法則などは使っていない。分配法則は乗除算と加減算の両方があるときに使うものです。ここには加減算しかない。 またこの時点では、Σ(総和)は使っていない。 中括弧は計算の順序を変えるためのものであり、この計算ではあってもなくても何も変わらない。 要するに、単に計算しただけです。

その他の回答 (3)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.3

理由は簡単です! 「{(2n+1)-6}」 ⇩ 「(2n -5)」 は「確定事項」だからです。 例えば、 X+2=Y+2 ↓ X=Y しませんか? 数学では確定している 部分は省略出来ます。

  • retorofan
  • ベストアンサー率34% (439/1289)
回答No.2

{(2n+1)-6} =(2n+1)-6 中カッコの外に何もないから外す =2n+1-6 小カッコの外に何もないから外す =2n-5 定数項は +1-6 = +1-1-5 と同じだから

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

いや、だって、 {(2n + 1} - 6} を普通に計算すると 2n - 5になるでしょ?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう