• 締切済み

2歳3ヶ月の成長について

2歳3ヶ月男の子の発達障害や自閉症について 小さいときからオムツやミルクで泣くことがなく親と離れても泣くこともない、よく寝る育てやすい子供でした。 目が合いづらいなと思うことはありましたが合わないわけではないのでこんなものかと思ってました。 1歳半検診で発語、指差し、名前を呼んでも振り向かないことが多くつま先で歩く、感覚鈍麻等の特性がありましたがかかりつけ医は2歳までに言葉が出なかったらまた相談に来てということでした。 その後指差しを手を持って教えたところ応答と発見の指差しができるようになり1歳8ヶ月で発語がありました。宇宙語はよく話してました。 ただ、パパは?と聞いてもわからず無視でした。発語も「プリン」「くっく」「わんわん」とかでパパママが言えたのは1歳10ヶ月です。 しかも呼びかけるパパママではなく写真で「これはだれ?」と聞くと「パパ」みたいな感じでした。 今の様子 否定の「いらない」は言えるが肯定の「うん」は言えない 手を繋いで歩けないし追い掛け回さないと即迷子 たまにつま先歩き 呼んでも振り向かないことも多い 親の目線を追わない ボールの投げ合いはできない こっちが怒ってもノーリアクション 指差しは応答がメインだができる 発語は形容詞「かわいいね」「きれいだね」と言うようなものがない 指示は「ゴミ捨てて」「お風呂行くよ」「片付けて」という簡単なことはできますが「洗濯をしまって絵本を持ってきて」と言うような2つ以上の指示は通らない 「テレビ見るから片付けて」とか「ご飯だからエプロンつけて」という自分に理があるものはうごける 言葉に関して 名詞が主ですが言葉がたくさん出てきました。 ただ、イントネーションが毎回同じ、要求の言葉が殆ど、オウム返しが多い、ママは?(どこ?)の疑問のような言葉はなく「りんご、あったー!」「パパ、いないねー」「わんわん、ジャージャー、してるよー」「パパの、でんわ」「りんご!ゼリー!ちょーだい!!」と言うような実況中継と要求がほぼほぼです。 やり取りは絵本を見て「これなに?」「ふうせん!」「風船何色?」「あか!」「何個ある?」「なんこある?」(わからないとオウム返し)と言うような感じです。 上記から発達障害があるのは覚悟しています、専門の外来に連れて行っても「これで自閉症なんて言えない!」と帰されましたが療育では「スペクトラムのどこかに属すると思う」と言われました。 そのうえで質問です、療育では「この子の成長を見るように」しか言われません。 実際に見ているわけではないからわからないのは十分わかってて質問させてください。 ・この子は明らかな自閉症や発達障害なのでしょうか? ・もしそうだとしたら知的障害もありそうでしょうか? また、最近になり保育園や療育で「パパいない、ママいない!」と言って泣くようになったそうで、今まで殆ど親と離れても泣くことがなかったのにいきなりどうしてだろう?と心配になってます。 長文すいません。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率53% (629/1186)
回答No.1

臨床心理士です。かつて1歳半健診や3歳児健診の事後指導に従事していました。確かにお子さんは自閉スペクトラム症かなぁという印象はあります。自閉スペクトラム症は、適切なコミュニケーションが苦手なことと同じ状態を維持しようとする(同一性保持)こだわりがあったりすることが特徴で感覚過敏や鈍麻を併せ持ったりします。 自閉スペクトラム症は「自閉症」よりも概念が広くなったので、幼児期にそうした特徴が見られなかった人もいますし、特性もどの特性がどの程度強くなるかもそれぞれです。ですから同じ診断名でも臨床像の隔たりが大きく、「この二人が同じ診断名になるの?」と感じることもしばしばです。ですから「スペクトラム」なのですが…。 ことばの発達は現時点では遅れていらっしゃいますが、自閉スペクトラム症は言語発達が遅れる例が多いので、知的遅れによる言語の遅れとの区別は難しいです。知的遅れがなければ3歳過ぎに急速に言語が発達することも多いので、その時期にならないと安易な判断はできません。 親と離れて泣くようになったのは良い兆候です。乳児期に後追いもなかったのでしょうが、後追いは大切な親と離れたくなくて生じる行動です。情緒発達のサインとしておそらく母子手帳のチェックにも載っているはずです。2歳児では親と離れて平気でいる方が問題ですから、1つ発達の階段を上がったと考えればいいでしょう。

zzzzzzznnnn
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございます! 専門の方に意見が頂けてありがたいです。 やはり自閉傾向ですね、覚悟はしていましたが。 感覚鈍麻はあるのとジャンプがぴょんぴょんじゃなくてドタドタなので運動の障害もあるんだと思っています。 今は物の名前(名詞)が殆ど、あとはオウム返しと状況を片言で話すことが多いです「ママ、ケータイデンワ、ドーゾ」とか「ミナサン、ゴイッショニ!イタダキマス」みたいな誰かのセリフです。 いくつか聞いても良いですか? 発語は遅れてますがこの歌やセリフのエコラリアみたいなものも発語になるんでしょうか? そしてスペクトラム、うちのような子供は結構居るんでしょうか?普通に学校に行けるかなーと心配です。 後追いは殆どなかったです。 ただ、始めて実家に帰ったときに(1歳前くらい)親に渡した瞬間は泣きましたが、すぐ慣れてその日に親が2時間は一人で息子を見てたけど泣くこともなく私が帰っても喜んで駆け寄って来るみたいなことはありませんでした。 今も親と離れるのが辛いのか、保育園で嫌なことがあって保育園が嫌なのか、、微妙なとこです💦

関連するQ&A

専門家に質問してみよう