• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自閉症に当てはまる。もうすぐ1歳7ヶ月。)

1歳7ヶ月の子供の行動が自閉症に当てはまるので心配

このQ&Aのポイント
  • 自閉症に当てはまる1歳7ヶ月の子供の行動について心配しています。
  • 市の心理士に相談し、発達が遅れていることがわかりました。
  • コロナの影響で療育がストップしており、専門医に行く予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yufuyu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

2歳1ヶ月の男児の母です。 不安な気持ちとても分かります。 我が子のことかな?と思うほど似ています。 私も自閉症かと悩み泣いてしまったとき、ケタケタ笑われました…笑 違う点といえば、横目で見る感覚遊びをしない、外出しても親の目の届く範囲にいる、1歳半で単語は4~5語、積木やスプーンフォークはウチは今だにできません。 我が子の場合ですが、何か参考になれば。 1歳9ヶ月で○○はどれ?に対して応答の指差しが突然できるようになり(共感、要求の指差しはできていました)、簡単な指示も通るように。徐々に理解力がついてきた為か怒りっぽさや自傷行動がなくなり、興味関心も広がり1歳前からしていたドアの開閉も2歳前でパッタリしなくなりました。 その後、2歳0ヶ月で単語がぐんと増え、2歳1ヶ月の現在ニ語文をちらほら話すまでになりましたよ^ ^保育園の先生からも集団行動も問題なく、言葉の理解もしっかりできていると言って頂けました。(心理士さんに相談に行った1歳8ヶ月頃は園からも少し心配な行動や様子も見られると言われていました) 車遊びは好きで今だに横になって走らせたりもしていますが、以前と違い、おままごとやチャンバラごっこ、公園でも遊具で上手に遊べるようになる等、興味がどんどん広がってきているので、私もあまり気にしなくなりました。 1歳半なんてほんっっとうに意思疎通が取れていなかった我が子でも、言葉を理解し話し(下手ですが)、相手の表情からでも気持ちを察することができ、自閉傾向と言われる特徴もどんどん当てはまらなくなってきましたよ。 質問者様のお子さんはリモコンを車のように走らせて見立て遊びができたり、大人のマネも上手にできるようなので^ ^これからたくさん周りから吸収し、ぐーんと急成長する日が来るのではという印象です。 結局3歳頃までは診断もつかず、ましてや素人が大丈夫!なんて言えませんが。今の段階ではウチの子の同月齢の頃より出来ることも多いですし、悩みすぎず、今まで通りお子さんと前向きに関わっていかれたら良い方向へ行くのではと思います。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 同じ悩みを持つ母として“自閉症“という病気が頭から離れず不安な気持ちが痛いほど分かりましたので、今回コメントさせて頂きました。

damayu
質問者

お礼

年が近いお子様がいらっしゃる方から不安な気持ちがわかると言っていただき、またお子様の成長の過程も伺えて本当に励みになりました。 質問してから数日後、横目を全くしなくなりました。買い物中もチラチラと親の方を見るようになってきた気がします。さらに私を見つけて小走りで笑顔で抱きついてきたり、寝るときは私のそばに来てべったりと私を枕の様にして寝るようになりました。少しずつ愛着形成かなぁと。 成長がすごく嬉しいです。ただ言葉や理解はまだまだという感じなので、心配や不安は続いています。前向きに関わりを続けていこうと思います。本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

私は3人こどもがいるのですが みんな2歳過ぎるまでほぼ言葉はしゃべらなかったです。 だから1歳半健診で全員引っかかりました。 なんとなくですが 「発達の早い子」とか「ネットなどの発達の目安」などと 比べていないでしょうか。 そして悪いほうに考え気味ではないですか。 あまりにも 一つ一つに注視しすぎて お子さんもちょっと窮屈に感じていないだろうか と思いました。 今難しいかもしれないけど 他人に預けるというのをしてみて 離れる機会を持つといいかもしれません。 私の第一子は 発達も遅く就学前のスクリーニングでひっかかりましたが 今3年生で普通に学校に通っていて友達もいて その距離の取り方も自分なりに心地いい距離感で 関わることができています。 こどもの力を信じてみてもいいんじゃないでしょうか。 たくさん抱きしめて笑顔を向けて こどもの行動を見守り 彼の好きなこと得意なことをのばせるように お手伝いする姿勢でいたらいいのではないでしょうか。 第一子がお世話になったクリニックでは 障害の有無は 明らかにそう、という場合は幼くても診断できるけど グレーゾーンの子は本当にわかるのは 中学以降といわれました。 それまでにぐんと伸びる子もいるし 判断するのはもう少し大きくなってから ということだそうです。

damayu
質問者

お礼

ありがとうございます。 周りの同い年の子と比べたり、インターネットの自閉症の相談などを見てますます不安を募らせていました。 私も二人きりで過ごすのはしんどくて、療育に行くことになりました。週1ですが午前中、母子分離で預かってもらえます。他の人に関わってもらうのも良い刺激になればいいなと思います。 どうしても自閉症、知的障害…と息子の一挙手一投足を悪いふうに捉えてしまいますが、出来るだけ好きなことを伸ばし、見守っていく姿勢でいようと思います。

回答No.2

なんだか心配しすぎではないかと私も感じました。 うちの子は9歳になりました。 早生まれで体は小さいし、同じ学年の子に比べちゃうと出来ないことだらけできました。 言葉の出るのがすごく遅かったので、何回か相談しましたがずっと様子見でした。 カンカン(ふみきり)といくつか以外は二歳半くらいまでありませんでした。 結果論ですが自閉症ではありませんでした。 電車を横になりながら走らせるのは、男子なら3人に1人はやってるような気がしますよ。 うちもやりましたし、お友達みんなやってましたし。 電車あってもリモコンでやってましたし(笑) 長い四角いものならなんでもやりますからー。 ためしにラップの箱とか(カッター部分は外して)目の前に置いてみてください。 やりますよ・・・。 そういった、おもちゃでない危なくないものでも遊ぶ時期ですので、いろいろ渡してみてください(^_^) 出来ないことを気にするよりも、できたことを喜んであげてください。 そして心配なことはネットなどではなく専門家へ。

damayu
質問者

お礼

電車を横になって走らせるのは健常の方でもしてるんですね。それだけでも少し安心します。 言葉もお子様も遅かったんですね。でも自閉症ではなかったと…私もいつか心配しすぎだったと思えたらいいなぁ。 専門家へは月一でみていただきます。 少しずつ成長が見えるときもあります。できない事ばかりですが、成長を見つけ喜んで行きたいと思います。ありがとうございました。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

子供に悪影響を与えるNo. 1は親の心配しすぎです 多少の発達の遅れがあっても大抵は小学校入学前には平均の枠に収まりますので、今は自由にさせていれば良いと思います うちの子は、うちの子は、と言ってるご家庭ですと改善は難しそうですけどね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう