• 締切済み

1歳9ヶ月で発語がありません

1歳9ヶ月になる息子にまだ発語がありません。 つかまり立ちまでは順調でしたが、 歩くのが少し遅く1歳4ヶ月。いきなり10歩以上歩いたので驚きました。 1歳半検診では、積み木はできましたが、言葉が出ないのと指差しができなかったので2歳まで様子見となりました。 普段は「あっあっ」と声を出し、時々喃語を話します。 こちらの言ってることはなんとなく理解しているようで、「ゴミをポイして」と言えばできますし、「パパにどうぞして」と言えば渡すことができます。 お風呂に入るときは自分で服を脱いだり、外へ出るときは靴を履こうとします。お茶をこぼせばティッシュで拭いたり、食後は食器を片付けたりします。 「ちょうだい、いただきます、ごちそうさま、おやすみ、ごめんなさい、ありがとう、バイバイ」などは動作で表現します。 興味の指差し、共感の指差しはしますが、理解・応答の指差しはできません。 ネットでいろいろ調べるうちに「三角頭蓋」を知りました。 息子のおでこは見た目では分からないのですが、鼻の付け根からおでこの真ん中まで縦に骨が触れました。やはり言葉が出ないのは自閉症だからでしょうか? あまりのショックにまだ認めたくないです… いろいろお話をお聞きかせください。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

 男の子は遅いですよ。で、急に話し出す。保育所でも年中あたりから喋る感じでしたね。  

sanosan112
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答頂いたように、急に喋り出すといいのですが… もう少し様子をみたいと思います。

回答No.5

 うちの三女も2歳くらいまでほとんど言葉が出ませんでしたよ。長女は、1歳で保育園に入園したときに先生に「えっ、もうこんなに話せるんですか」と驚かれたくらい言葉が早かったので、三女ののんびり具合はさすがに少し心配でした。  けれど2歳半過ぎる頃から急にスラスラとしゃべり始め、まもなく3歳になる今はお姉ちゃんたちを押しのけてしゃべるくらいの達者ぶりです。  私の知人にも言葉が出るのが遅かったという人はたくさんいますし、歩くのも2歳3か月まで歩かなかったけど今は元気で何ともないという人もいます。ですので、1歳9か月ならあまり心配しなくてもいいんじゃないかなと思います。ただ、ママの精神衛生上もこのままではよくないでしょうし、一度小児科などで相談されてみてもいいのではないでしょうか。

sanosan112
質問者

お礼

ありがとうございます。 姉妹でも言葉が出る時期に差があるのですね。 姉の子とは4ヶ月違いますが、もうペラペラ喋るので、その焦りもありました。 さらに義母からは電話がある度に、「まだ喋らないの?おかしいよねぇ」なんて言われる始末。 月齢が進むにつれて不安が募ります。が、みなさんの回答から心配しなくてもいいとのことでしたので、もう少し様子をみようと思います。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

男の子は言葉が遅いといいますし、1歳9か月ならまだ、はっきりした言葉がなくてもそんなに心配しなくてもいいと思います。 お母さんと一緒だと、察してくれますので、言葉を話さなくても不便じゃないので、話そうっていう意欲が低いんだと思います。 指さしてとってというしぐさをしたら、何を?ってきいてお子さんが何かを言うまで待つ など、話さなきゃっていう気分にさせてあげてください。 お子さんが身振りでしめしたら、お母さんが言葉で返してあげる。 同じ単語は同じ言い方で話す(ワンワン、犬などを混在しない) 童謡をいっぱいうたう(リズムが良く、子供が発話しやすい) などなど、をすると、いいと思います。

sanosan112
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 何を?どっちがいい? などと声をかけると「んーっ」と言って怒ります。 早く要求に応えてほしいんでしょうね。なので、話そうという意識以前の問題のような… >同じ単語は同じ言い方で話す 混在しておりました。言葉が遅いので、これからはブーブーやワンワンではなく、車や犬と教えたほうがいいのかもしれませんね。 もう少し様子をみようと思います。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.3

姉の息子は3才位まで喋れなかったが、今は立派に成人してます。大丈夫と思いますが心配なら一度、小児科のドクターにでも診て貰ったらいいと思います。

sanosan112
質問者

お礼

ありがとうございます。 お姉さんのお子さんは随分と遅かったんですね。さぞかし不安だったでしょうね。 小児科へ行く機会がありましたら、相談してみようと思います。

noname#215350
noname#215350
回答No.2

わたくしの18歳の息子は3歳まで単語も 「はい」しか言いませんでした。 昔なので、市町村がうるさく指摘しない時代でしたが、今は、少しでも他のお子さんより 遅ければ、発達障害扱いをされるようです。 検診等で指摘されなければ問題ないですし、こちらの言葉が聞こえいれば、その内、話します。 息子は幼稚園に入園して急にに文章で話すようになりました。 お子さんの成長の一つ一つが気になるのは解りますが、親が敏感になると敏感なおこさんに なりますよ。 自慢のようになりますが、その言葉が遅かった息子は現在、旧帝大の1回生です。 時間が経てば、なんでもない思い出です。 医師や保健師の言葉も大事ですが、お母様がご健在でしたら、いろんなアドバイスをいただけると 思います。 無事なご成長をお祈りいたします。

sanosan112
質問者

お礼

ありがとうございます。 幼稚園や保育園に行き出すと、喋り出すお子さんが多いんですね。 やはり刺激が成長させるのですね。 最近は言葉を発する子を見ては落ち込んでいました。 ダメですね… なんでもない悩みだといいのですが。 旧帝大なんて自慢の息子さんじゃないですか~!凄いです。 うちもあやかりたいです!

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

うちの長男は2歳の様子見で 保健センターから電話かかってきたときもまだ 喋らなかったですよ(;^ω^) 積み木は、重ねずに横にずらっと並べました。 それが2歳1ヶ月で「バス壊れた」って 壊れたバスのおもちゃを持ってきて以来 2語文3語文を普通に喋るようになりました。 現在息子は年少で、 ほかの子に比べて色々幼いけれど (たぶんおむつがとれたの組で最後だったと思います) 楽しく通えています。 他のお子さんと遊ばせたときとか 普段の様子とかみて 本人が生き辛そうじゃなかったら 自閉症を疑うのは時期尚早なんじゃないでしょうか。 おかあさんもおこさんも その時期にあった経験をして楽しんで たくさん笑っていたらいいと思います。

sanosan112
質問者

お礼

ありがとうございます。 いきなりそんなに喋れるなんて驚きです。溜め込んでいたんでしょうか。 うちも早くそうなればどれだけ嬉しいか。 みなさんの回答から少し落ち着きました。できないことばかりを考えず、もっと子供の成長を楽しもうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう