• ベストアンサー

一歳児の発語

一歳5か月の男児の母です。一歳を迎えた頃より発語しはじめて5つの単語を話していたんですが、最近気づくとその単語を全く話さなくなっていたんです。話すように誘うと笑うんですが話しません。ネットで調べたら折れ線型自閉症というのにあてはまるきがします。上に4歳5か月の兄がいるんですが発達障害の疑いがあり療育に通ってます。兄弟なので遺伝的なこともあるのか心配です。教えてください。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158453
noname#158453
回答No.1

自閉症児の母です。 一旦出た言葉が出なくなる・・・確かに、長女(自閉症)もその様な症状はありました。しかし、それだけの症状で、発達障害の有無は分からないと思います。他に気になる事はないんですよね? 遺伝的な事は詳しい事は分かりませんが、兄弟に発達障害の子がいると、他の兄弟の発生率は高くなるらしいです。 療育で知り合ったお子さんの中で、“兄弟で”という方は決して珍しくはないです。 我が家も他の姉妹がいますが、それなりの要素は持ち合わせているであろうと覚悟は出来ています。今のところは大丈夫そうですが、難しい年頃になった時何か問題を抱えるであろうと思っています。 私は療育の先生に相談し、やはり、私が思っている事と同じ様な事を言われています。 kou022423さんもせっかく療育へ通われているのですから、ご兄弟の様子も先生に見て貰ったらどうでしょうか?

kou022423
質問者

補足

 他に気になる点は、今のところないです。ただ、このところ立て続けに病気をして母の姿が見えないと泣くといった後追いがひどくなってるんです。言葉も遊びの中で機嫌の良い時には<いないいないば~>や<よいしょ>などは言ってます。ネットなどで折れ線型についてしらべてみたんですが、物まねは家族、テレビ色々しますし、目線も合います。あやすとよく笑います。(上の子より良く笑う子なんで癒されるくらいです)  でも、まだ初期段階でこれから目もあわなくなり笑わなくなり話さなくらったり…と予後が悪いと書いてあるのを見てしまい不安です。娘さんはどのような経過をたどって現在は、どんな感じか差しさわりがなければ教えてください。

その他の回答 (2)

noname#158453
noname#158453
回答No.3

NO1です。 娘は言葉以外の後退はなかったです。 言葉に関してはかなり遅れていました。2歳半ごろ、“ジュースちょうだい”等の2~3位の言葉は出ていましたが、それ以外は全く出ませんでした。3歳半で急激に言葉が増え、癇癪もその時期に激減しました。 現在は小学校の支援学級にいます。 今でも、慣れない事、初めての事に関して、不安定になる事はありますが、経験を重ねる毎に慣れていける様になっています。 コミュニケーションに関しては、年中の頃は友達と遊ぶ事が難しかった様ですが、年長からかなり改善されました。 長女は人見知りが全くなかったです。しかし、三女はひどい人見知りがあり、それと共ない言葉の遅れもありました。自閉傾向かも・・と心配した時期もありますが、今年年少となり、友達とも遊べる様になり、少しほっとしているところです。 長女は視覚優位です。三女にもその傾向があると思っていましたが、聞く力もある、と言語療法の先生から言われ、心配も吹っ切れました。集団の中で、言語に関する力はかなり伸びています。 (次女に関しては、全く普通に成長している様です。自閉傾向もない、と専門医から言われています。) 我が家の娘たちはこんな感じです。 兄弟に発達障害の子がいると、発達障害でない子も不安定になる事は良くある事です。(どうしても、発達障害の子に手が掛かってしまう為・・)我が家の次女がそうです。チックは吃音が出た事もあります。 次男君に関して、そういった可能性も視野に入れてみてはどうでしょうか・・・

kou022423
質問者

お礼

 お返答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみませんでした。  折れ線型という自閉症を初めて知ってかなり動揺してしまいました。みなさんのご意見を頂いて少し落ち着きました。もう少し落ち着いた眼で観察しながら行こうと思います。

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.2

同じく1歳5ヶ月の娘が居ます。 発達障害などは詳しくないのですが、うちの娘も同じ感じです。 元々5個も喋れませんが、最近急にはっきりした言葉が減った気がします。 今まで後追いや人見知りなんてしなかったのに、急に私がトイレに行くと 大泣きをするようになったり、今までニコニコと愛想を振りまいていたのに 急に警戒するようになったりしました。 月齢がちょっと上の友人の子も同じ位に同じような感じで1歳8ヶ月位から 急に言葉が増えて、1歳半検診でもそういう子は多いですよって 言われたと言ってました。 なので、色々と心配だとは思いますがそういう子もいるらしいですよ。

kou022423
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。お礼が遅くなりすみませんでした。  上の子の事がありかなり動揺してしまいました。もう少し落ち着いて様子を見ていきたいと思います。mikmaronさんのお話を聞くと自分の視野がすごく狭くなってたことに気付きホッとしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自閉症と療育

    自閉症の疑いの段階で自閉症の療育をさせたら、もし、発達障害でなかったら=どの様になりますか。具体的に教えて下さい。まだ、しっかり診断はついていなく療育を受けさせるか悩んでいます。

  • 家族の言葉にイライラ…

    最近子供に発達障害の不安があり(自閉傾向・てんかん疑い)、育児不安を抱えています。 手のかかる子供で1才4か月です。 専門機関で広汎性の子供に似てるとは言われたことがあります。 『母や兄にもしかしたら診断が下るかもしれないし、療育への視野も考えている。 親としてベストをつくしたい』と言っても 『まだ早い』『気のせい』『お前の気にしすぎ』『二人目を早く産め』『さっさと卒乳して保育園へ』『あんたらもそんなかんじだったけど私は気にしてへんかった(母談)』というようなことを言われます。 (ちなみに私は知的に遅れのないアスペルガー傾向がある気がしています) 遺伝するとも聞いて、尚更親子教室で学びたいとも思っています。 子育てについてズカズカ入り込まれるのが嫌だと伝えると、じゃあ俺達と関わるな!だの連絡してきたそっちが悪い! 子供を障害児と見なしやがって!と悪者扱いで、疲れています。 同じような経験のある方、祖父母や家族とどう関わるべきかお教え下さい。 (娘は低月齢ですが大学病院での脳波検査での異常や専門機関にいってますのでお子様は発達障害でない可能性が高い、というような質問はどうかお控え下さい)

  • 凹んでます。

    以前こちらで質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa2186304.html 現在2歳5ヶ月の男児の母です。 夏に療育相談で軽度の発達障害と診断されました。 (知的障害なし、自閉傾向あり) こども発達センターでお世話になって4ヶ月たちましたが、 息子が少しずつ成長しているのを実感できるようになりました。 それは喜ばしいことなのですが…公園などに行くと落ち込んでしまいます。 ご近所の子供達が一緒に楽しそうに遊んでいる姿がツライです。 比べてはいけない、と頭では分かっています。 このまま私も息子も一人ぼっちなのかな…と思うと悲しいです。 イライラもするし、マイナスの気持ちをどうやって乗り越えていけばいいのか、分かりません。 かなり凹んでいます。元気を下さい。お願いします。

  • 2歳児の発達について

    今月2歳になる男児父親です。発達が適正なのか分らないので・・・アドバイスいただけますか? (兄がいるのですが自閉症なので正常な発達具合が分りません) 気になる点 1.チョロチョロする。 散歩時など、手を離すと先に行ってしまう事がある。 (ただ、コッチおいで!と手招きをしてアピールはする) 2.公園などへ行って遊び終わり帰ろうとするとイヤイヤする。 (1時間位かけて十分に遊んだ思われる状況です。) 3.物の単語は出るが会話にならない。 『○クン、これなに??』に答えられない。 この様な状況が数ヶ月前から続いています。兄弟揃って・・・だったら、やり切れない思いでいっぱいです。

  • 2歳3ヶ月の成長について

    2歳3ヶ月男の子の発達障害や自閉症について 小さいときからオムツやミルクで泣くことがなく親と離れても泣くこともない、よく寝る育てやすい子供でした。 目が合いづらいなと思うことはありましたが合わないわけではないのでこんなものかと思ってました。 1歳半検診で発語、指差し、名前を呼んでも振り向かないことが多くつま先で歩く、感覚鈍麻等の特性がありましたがかかりつけ医は2歳までに言葉が出なかったらまた相談に来てということでした。 その後指差しを手を持って教えたところ応答と発見の指差しができるようになり1歳8ヶ月で発語がありました。宇宙語はよく話してました。 ただ、パパは?と聞いてもわからず無視でした。発語も「プリン」「くっく」「わんわん」とかでパパママが言えたのは1歳10ヶ月です。 しかも呼びかけるパパママではなく写真で「これはだれ?」と聞くと「パパ」みたいな感じでした。 今の様子 否定の「いらない」は言えるが肯定の「うん」は言えない 手を繋いで歩けないし追い掛け回さないと即迷子 たまにつま先歩き 呼んでも振り向かないことも多い 親の目線を追わない ボールの投げ合いはできない こっちが怒ってもノーリアクション 指差しは応答がメインだができる 発語は形容詞「かわいいね」「きれいだね」と言うようなものがない 指示は「ゴミ捨てて」「お風呂行くよ」「片付けて」という簡単なことはできますが「洗濯をしまって絵本を持ってきて」と言うような2つ以上の指示は通らない 「テレビ見るから片付けて」とか「ご飯だからエプロンつけて」という自分に理があるものはうごける 言葉に関して 名詞が主ですが言葉がたくさん出てきました。 ただ、イントネーションが毎回同じ、要求の言葉が殆ど、オウム返しが多い、ママは?(どこ?)の疑問のような言葉はなく「りんご、あったー!」「パパ、いないねー」「わんわん、ジャージャー、してるよー」「パパの、でんわ」「りんご!ゼリー!ちょーだい!!」と言うような実況中継と要求がほぼほぼです。 やり取りは絵本を見て「これなに?」「ふうせん!」「風船何色?」「あか!」「何個ある?」「なんこある?」(わからないとオウム返し)と言うような感じです。 上記から発達障害があるのは覚悟しています、専門の外来に連れて行っても「これで自閉症なんて言えない!」と帰されましたが療育では「スペクトラムのどこかに属すると思う」と言われました。 そのうえで質問です、療育では「この子の成長を見るように」しか言われません。 実際に見ているわけではないからわからないのは十分わかってて質問させてください。 ・この子は明らかな自閉症や発達障害なのでしょうか? ・もしそうだとしたら知的障害もありそうでしょうか? また、最近になり保育園や療育で「パパいない、ママいない!」と言って泣くようになったそうで、今まで殆ど親と離れても泣くことがなかったのにいきなりどうしてだろう?と心配になってます。 長文すいません。

  • 兄の結婚と障害について

    こんにちは。私の兄はもうすぐ結婚式をあげるのですが、妹の私が、最近診断で軽度の発達障害ADDがあることがわかりました。 遺伝率が高いので、未診断ですが、母(ADHD)と父(アスペ)どちらも軽度の発達障害があるような気がします。また母方の兄弟も、発達障害のような感じの人がいます。 兄は、普通に生活を送っていて、頭もよく、昔から優秀なので遺伝はしてないように見えます。離れて生活していて、疎遠になっていたのであまり話をすることはありませんでしたので、まだ兄は私の障害のことを知りません。 このまま結婚し、もし兄の子供ができたら、遺伝の確率は分かりませんが、発達障害を持って生まれる可能性があるとネットで分かりました。 私はこの事を兄にすぐにでも話すべきでしょうか? 結婚がダメになることはないと思いますが、子供がもしそうなった場合、みんな遺伝を知り、後悔や辛い思いをするのではと考えると、気が気でないです。 でも結婚式の準備はもう進んでいるので、今伝えるべきか悩んでいます。 どうかよろしくお願い致します。

  • 自閉症の子供

    私には、3歳の自閉症の疑いがある子供がいます。 療育センターの専門医に診て頂いて、遊んでいる様子を見て自閉症の特徴が所々見受けられる。と診断されました。 私の知識にある自閉症とは違って、私の子供はよく笑い、視線も合います。同年代のお友達も大好きです。 逆に気になる点は、言葉が遅かった事と人見知りがある事と車のタイヤが好きな事です。 なんらかの発達障害はあるかもと思っていたのですが、自閉症の疑いとの事にすごくショックでした。 自閉症は療育に通う事によって症状が軽減したり、本人にとってプラスになる事だけでしょうか? 自分でも調べてはいますが、私の子供に当てはまるものが見つからず悩んでいます。 どんな事でもいいので自閉症について教えてください。

  • 脳波と自閉症

    ご存じの方がいらっしゃったら是非教えて頂きたいのですが、2歳10ヶ月の息子が言葉が遅く、喃語はゴニョゴニョ言いますがハッキリ言える単語は10個もない感じなので自閉症や発達障害なのかと心配になり、大学病院で発達の先生に診察して頂き、聴覚と脳波の検査を受けましたが異常はありませんでした。 ただ自閉症や発達障害や言語障害などは脳波と関係があるのでしょうか?

  • 一歳4ヶ月歩けない、ハイハイできない

    一歳4ヶ月の息子の事で相談させてください。 息子の発達はとても遅く、 首座り5ヶ月 寝返り6ヶ月 腰座り10ヶ月 ズリバイ1歳2ヶ月 1人座り&つかまり立ち1歳4ヶ月 ハイハイはまだできません。 元々発達が遅く、心配になり病院で遺伝子検査やMRIをしましたが異常はみつかりませんでした。 (歩けるようになるまでリハビリにも通わせて頂いています) 身体だけでなく、精神面も幼く、発語もない、指差しもしない、積木も一個積めるかどうかのレベルです。 運動発達が遅いから精神発達が遅いのか、もしくは何かの障害があってそれが影響していて運動発達が遅いのかとずっとヤキモキしていました。 そして先日からお座り体勢のまま前に進む、いざりばいをするようになりました。 ネットで調べると発達障害、自閉症、知的障害等ばかり目につき、眠れぬ毎日を過ごしています。 病院でもまだこの小さいうちに上記の診断を下すのは難しいと思いますが、もし同じように発達がゆっくりなお子さんをお持ちで、あるいは周りにそのようなお子さんがいて、その後問題なく追い付いた、またはこういう診断が下った等ありましたら教えて頂きたいです。 診断有無に関係なく、発達を促す為のアドバイスも頂けたら嬉しいです。 我が子の事はとても可愛く、出きることは何でもやってあげたいと思っています。 どうか宜しくお願い致します。

  • 自閉症について教えて下さい。

    自閉症は一生自閉症のままで治らない。と言われていますが、療育によって症状が和らいだり、目立たなくなるのでしょうか? 自閉症と発達障害とは別の物と考えていいのでしょうか? ご回答お願いします。