• 締切済み

知恵袋で質問したAI絵師の回答について…

AI絵師をみるたびに悲しくなります。AIイラストが出たことによって誰でも絵をかけるようになり私の練習は全て無駄だったのか…と毎度絶望。 自分なりにデッサン、クロッキー、構図模写、人体解剖図をノートにまとめるなど大分自分なりに頑張ってきたつもりです。よく他人のイラストを観察する度まだまだ下手だなと憂鬱になることもありました。幼稚園の頃から絵を描く事が好きでした。真面目に書出したのは中二から。なのに、私より上手い人達のイラストを全て吸収したAIが突然でてきて絶望しかありませんでした。いちばん嫌だったのは誰でもそれを使えることです。なのでよく炎上話も耳にします。どうすれば受け入れられるでしょうか?悪いものでは無いと言ったら嘘になります。ですがAIイラストが今後なくなる事はないでしょう。悲しいです。 について質問したものです。ここからが本題。返信が出来ない+補足ができないバグが続いてて…ここでプロは絵を努力だと思わないとよく言われたのですがやはり才能のある人は楽しさ100なんですか?だとしたら今までの私の絵に対しての価値観は勘違いだったんですかね…すくなくとも私は楽しさ50努力50でやっています。よく自分の絵が嫌いになったりもします。やっぱり絵向いてないんですかね。。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14279589829?fr=ios_line

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3419)
回答No.6

質問者さんと同じ人がほとんどだと思いますよ。 100%楽しいって人は、現状に満足している人。 一見とてもいいことのように思えますが。 100%満足できてるってことは、それ以上がありません。 「もっとうまくなりたい」「もっとこんなものが描けるようになりたい」そういう欲がある人は、現状に満足なんてできません。 満足できないから「向上心」が生まれるんです。 そうなんです。 向上心があるから、苦しくなるんです。 だから、プロでも「まだまだ」と考えている方は、少なくとも現状に満足なんてしていないと思いますし、悩んだり苦しんだりしていると思いますよ。 それでもやっぱり、描いていると楽しい。 色を塗っていると楽しい。 小物を描いている時がなにより楽しい。 絵が完成するまでの時間、全部が楽しいというよりも、なにかひとつ「好きな作業」を行っている時間が楽しくて仕方がない。 楽しい作業時間を通じて、やっぱり絵が好きだなあと実感していることのほうが、多いんじゃないでしょうか。 AIの登場で、いろいろと変わってしまったものはあります。 ですが、AIが絵を描く前は、AIによる自動彩色がありました。 あれも、色塗りの苦労を必要としないものではありましたが、今のような騒ぎにはなっていなかったと思います。 (線画を自分で描くからかもしれませんね) 普段自分が使わない色遣いなどが見られて、参考になると言っていた方もいたはずです。 あくまでも「参考」「補助」で留まるのなら、ここまで大問題にはならなかったと思います。 でも今は、人が何時間もかけたものを、何十時間をかけたものを、ひと月かかって仕上げたものでも、第三者が美味しいとこどりをしてしまえるようになってしまったんですよね。 ただ、美味しいとこどりをしているとはいえ、プロからすればデッサンがあまいなど、未熟な点が多々あり、ひと目でAIの作品はわかるようです。 だから、今質問者さんがしている努力は、決して無駄ではありません。 また、AIは誰かの描いた平均を導き出せても、新しいものを生み出す力は、今のところはありません。 人の後追いしかできません。 まだまだAIには出来ないことがあります。 質問者さんには、オリジナルのキャラを生み出す力もあります。 生み出したキャラに性格付けをすることも、魅力をふんだんに盛り付けることもできますが、AIにはできません。 デッサンをがんばっている質問者さんなら、指先の描き方ひとつで感情を表すこともできるでしょう。 伏せた瞳で、キャラクターの感情を伝えることもできるでしょう。 伸びた影、小物、さまざまなアイテムで、心情を伝えることも、できるはずです。 これは、絵に感情を乗せるということを理解していなければできないことです。 かわいい絵が描ければ、それで絵が終わるわけではありません。 絵にこめられた感情や、関係性や、ストーリーなど、見た人にドラマを感じさせる絵を描くことは、今のAIにはまだできないんじゃないでしようか。 だから、まだまだ、人間にしか描けない絵は山ほどあると思いますよ。 質問者さんは、先にも述べましたが、向上心があります。 向上心があるものは、その人にとって向いているものです。 (向いていないものは、すぐに嫌になりますから) 辛いといいながら進んで行ける人は、間違いなく絵に向いています。 だからあまり気を落とさずに、今までと同じように自分が信じる道を進めばいいと思います。

  • kyck0409
  • ベストアンサー率18% (14/74)
回答No.5

絵は描いて楽しければそれでいいですよ。 上手いとかって卑しい事です。 いや、下手でもいいと思うんですよ。 岡本太郎さんもそう言ってました。 よくツィッターに写真と寸分違わない絵をあげてる人いるでしょ。 あれ何が面白いんでしょうかね? 写真にそっくりに描くなら、写真撮ったらいいじゃないですか? AIイラストって言うのを見たけど、 ちっとも上手いとは思いません。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1743/3341)
回答No.4

>>好きな物を共有したいという気持ちで描いています  その場合、AIイラストの出現というのはマイナスの影響はないですよね。貴方の「好き」を表現できるのは貴方だけです。 >>その好きな物をかくには相応の画力が必要です  別にAIイラストが出現しても、貴方の画力自体は変化しません。むろし貴方がAIを使う側に回れば、より効率的に『好き』を表現する事も可能になるでしょう。  結局どこまでいってもAIというのは道具です。 >>なぜ私が危機感を持ったかというとAIでも二次創作がかけるからです。それなら私の練習意味ないじゃんとなりました。 「AIでも二次創作がかける」という事と「私の練習意味ない」という事は直結しません。先述したように、貴方の『好き』が描けるのは貴方だけです。  貴方より絵が上手い人が居る、というのはAIがあろうがなかろうが変わらないわけですから、AIの出現は貴方の練習を無意味にはしません。  ちなみに言うと、AIで思い通りのイラストを書く、というのは貴方が思っているより非常に難易度が高いものです。「何となくそれっぽい絵」が欲しいなら便利だと思いますが、本当に理想通りの絵を書くには不向きです。  そうした意味で、貴方自身が書く意味というのは何も変わりませんし、貴方の努力が無駄になるわけでもありません。

  • kamura01
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.3

AI絵師ですかぁ フランドール・スカーレットAIで検索するとみんな同じ絵ですね AIに丸投げするとアニメキャラのイラストは全部同じになるんで意味がないんですね

  • himat_ex
  • ベストアンサー率32% (99/305)
回答No.2

商売人で商売絵を楽しさ100%で描いてる人はまず居ない筈です。ノルマと〆切に追い掛けられて楽しく描ける人なんて居ないです。ただ、息抜きでやる事もお絵描きだったりするので、商売絵は地獄だけど、暇潰し絵を楽しんで描けなきゃやってられないと言うのが本音だと思いますし、多分、現役も同様な回答くれると思います。 ただ、プロは常に努力しますがワーカーホリックで努力している自覚が飛んでいる可能性あるのと、努力しているようじゃまだまだみたいな自己卑下有ったり照れ隠し有ったりで、努力を否定する可能性はありです。 AI絵は作風を確立したプロやアニメーターの商売道具としては重宝なツールだけれど、自分の作風を持っていない人にとっては麻薬です。自分の作風を持たず他人の作画寄せ集めたところで自己の画力が上がるわけが有りません。良くてスクラップツール、悪ければ贋作量産機です。AI止めますか、それとも人間止めますか、です。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1743/3341)
回答No.1

 貴方が絵に何を求めるのか、という話だと思います。  絵を描く事自体が楽しいなら、AIという技術は何も関係ありません。  絵を描く事で何か表現したい事があるなら、AIという技術はその助けになるでしょう。  絵を描く事で報酬を得たい(金銭だけでなく、褒められる、などの精神的報酬を含む)なら、AIという技術は『絵を生産する能力』の価値を減じてしまうため貴方にとって脅威になるでしょう。  ちなみにAIに限らず、あらゆる業界で過去にも似たような事は多々起きてきました。  縫製の技術はミシンの出現により価値を落としましたし、電卓の出現で暗算や算盤という技術の価値は落ちました。イラストでも、デジタルイラストの出現はアナログ的技術の幾つかの価値を落としました。  しかし、そうした技術全てが無意味になったか? と言うとそうではありません。『ただAIで出力しただけの絵』と『適切に修正された絵』なら後者の方が価値があります。  つまりイラストなり絵画なりの技術というのは、AIでイラストが描けるようになった後でも充分な価値ある技術であると言えます。  それらを含めて、貴方にとっての『絵を描く事の意味』を考えてみる事をおススメします。

mgmhwmgmgn
質問者

補足

私は絵で仕事を得たいとは思っておらず好きな物を共有したいという気持ちで描いています。その好きな物をかくには相応の画力が必要です。自分でも上手いと思える絵。なぜ私が危機感を持ったかというとAIでも二次創作がかけるからです。それなら私の練習意味ないじゃんとなりました。言葉足りなくてすみません。

関連するQ&A

  • コミックイラスト専攻に進みたい!!

    美術大学進学が目標の高一です! 現在独学で絵の勉強をしています。 僕はコミックイラスト専攻に進みたいと思っております。 絵はラノベの挿し絵のようなものが描けるようになりたいです。 そこで現在はとことん自分が好きな絵師さんのイラストを模写したり、その辺の他愛もないものをモチーフにデッサン、クロッキーなどしたりしています。 そこで皆さんに質問です! 1.現在は模写やデッサンなどで良いと思っているのですが、これから「コミックイラスト」と言うジャンルを希望するにあたってどのようなことを練習?した方が良いでしょうか? 2.これを参考にしたら良いよ!と言うようなサイト、または本などあれば教えてください! 長々とすみません、ご回答お待ちしております。

  • ガチ絵師になりたい

    ガチ質問です 内容に変なところがあるかもしれませんがよろしく 将来はプロ絵師志望です プロ絵師からアマで超絶に上手い人まで 多くの絵師が集うpixivが好きで毎日入り浸っています pixivでランキングに入る絵っていうのは 萌え系だったり微妙にエロティックだったり 媚びを売りまくった絵しか入ってません!(もちろん上手いですが) 僕はそういうのは結構です!ですので目標を1つ決めました 「進撃のバハムート」などを書いてらっしゃる絵師も多くいるのですが 見てみてください・・・ 彼ら、化物じみてますよね・・・ 一体どんだけ努力すればこれが描けるんじゃー!っと・・・ にもかかわらず彼らはランキングどころか点数1万も行かない人も多い・・・・媚びないからね カードゲームのイラストに使ってもらう絵師になる! これが僕の定めた目標の1つです 長くなりましたが質問です この目標を叶えるための練習法を教えてください! デッサン?パース?クロッキング?模写?sai?フォトショ? 色々あってよくわかりませんし サイトを見ても「とにかく描け、書けば上手くなる」ばっかりで具体的に書いてません! プロ絵師のあきまん氏が言うには 専門や美大は「勉強の仕方を教えてもらうだけのもの」と言ってます 彼も専門を半年で中退しています! 自分はそんなお金や時間がないので無理です だから・・・・勉強の仕方を教えてほしいのです! よろしくお願いします!

  • これはAIイラストですか?

    インスタグラムで見かけた絵師なんですが、半年もしないうちに急激に絵柄が変わり服のデザインが微妙に違ったりや線が溶け込んだり、色の塗り方(?)もなんだかAIっぽくて…見にくい画像ですみません。イラストの上にサインとかもして自分の絵だと言い張ってるんですが、もしAIならかなり悪質だと思います。ただの私の勘違いでしょうか?それともAI+加筆でしょうか?

  • 模写・写生などの用語等について

    用語にぶつかり調べては見たのですがいまいちよくわかりません……。 自分の中ではこうなのではないか。というのが以下の通りです。 模写 スケッチ=クロッキー=写生 デッサン 転写=トレース ですが、ふといままで模写だとおもってやってたことが調べてみるとどうやら違うようで……。 『模写=正確に画風をまねる』  のようですが、私の場合は画風をまねたくて模写しているわけではなく、 構図やその模写の対象の動きなどを模写していたわけです =画風をまねているわけではないので模写ではない。   かといって、10分などの短時間で仕上がるものではないのでスケッチやクロッキーとも少し違うような気がします。  それならデッサンかな。とおもったのですが明らかに自分の画風を入れてしまっていて構図やキャラクターの表情などは同じなのですが違ったりして今やっている方法でこれで基礎力あがるのか? やり方がまずいのか? と不安です。  用語の回答解説もふくめこのまま描いていってもいいのかというアドバイスももらえると助かります。  回答よろしくお願いします。

  • Aiイラストについて

    皆さん初めまして 自分で作成したAIイラストを色々変えながら模写しイラストコンクールに出すのはいいのでしょうか? ふと気になってしまったので質問してみました 皆さんの意見を聞かせてください

  • アニメ絵 色々な角度、構図を描けるようになるには?

    初心者です。練習方法を探しています。現在の画力は下の画像の通りです。 なにを描けば上達するのか迷っています。絵を描くときに描きたい構図があっても頭の中に浮かぶイメージはぼんやりとしたもので、紙に写せません。インプットが足りない? 甘えてただ座ってるだけだったり右を向いてるだけの構図にしてしまいます。奥行きや立体感も出せないですし・・・ 靴や服を描こうとして画像検索で資料をみてもうまく描けないです そもそもまだ描いた量が少ないのだと思いますが・・・ pixivで毎日いろいろなイラストを見ていますが、垢抜けていない感じの雰囲気の絵はなんとなくわかる程度にはなっています。 わたしは上達のために何をするべきなのでしょうか・・・ 教本を買って人体模写?骨格筋肉の勉強?うまっぽく見える人の絵の模写? 実物を見てスケッチやクロッキー?はたまた石膏デッサン? たくさんありますが・・・ あと背景も描きたいし動物も描きたいです。 なにか参考になるアドバイスお願いします。

  • イラストの上達方法

    漫画やアニメのようなイラストを描きたいと思い、現在ポーズ集を見ながら人物を描く所から初めていますが、いくつか疑問かあるのでどなたかアドバイス・ご意見をください。 1.ものすごく初歩的な質問で申し訳ありませんが、"ポーズ集を見ながら人物を描く"というのは、模写に当たるのでしょうか?それともデッサンですか? 2.人物の描き方について。 ポーズ集の人物を見ながらまずペラペラ人間を描く(かの有名な「人を描くのって楽しいね」を参考に)→肉付け という手順で描いていますが、出来上がったものを見ると、ポーズ集のそれとはどこか違って見えます。 骨格を意識するのが重要とのことなのでこのような描き方をしているのですが、肉付けされた状態の線から描き始める(模写のような感じ?)方が全体のバランス等を掴むには良かったりするのでしょうか? 3.模写について。 好きな絵師さんの絵を模写するのも練習法として有効だそうですが、自分には特に好きな絵師さんはいません。 仮にいたとしても、その絵師さんの絵がデフォルメされており、かつデッサンが微妙に狂っていたりした場合、模写するのは逆に危険なのではないかという懸念があるために、あまり模写という事をしたくありません。 要は、自分としてはまずデフォルメされていない人物をしっかり書けるようになってから、自分なりのデフォルメをしていきたいと考えているのですが、このようなペースで絵を練習していくのは、やはり効率的ではないでしょうか? (私が最終的に描きたい絵はリアルな人間ではなく、アニメや漫画のような人間なので、そういう意味で) 長くなりましたが、どなたかご回答お願いします。

  • 東方Projectのキャラを描いてる絵師さんで。

    東方Projectのキャラを描いてる絵師さんで、模写が簡単だなぁ、と思う方はいませんでしょうか。 決してその絵師さんの絵が下手などと考えているわけではありません。 現在、きゅろぱら日記というブログ?のきゅろぱらさん、という方のキャラ絵描きを模写させていただいております。ですが、もう少し他のキャラを描きたいなぁ、とおもいまして。 というわけで、自分にとってこの方の絵が模写しやすい!!と思っている方がいるなら是非教えてください。 pixivでの名前やその方のブログなどのURLを張っていただけると嬉しいです。 暇なときで良いので教えてください(*゜ω゜)

  • 西洋の少女をモチーフとした絵を描く絵師さん

    タイトルの通り、西洋の少女をモチーフとした絵を描く絵師さんを探しています。 イラストレーターの方のホームページから色々巡って探していますが、 探すのが苦手なためうまく見つけることができません。 絵のジャンルは、イラスト系やリアル系等、特に問いません。 また、模写の参考にしたいので、上記と同様のテーマの写真を 掲載しているサイトをご存知でしたら、併せて教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • イラストの練習の仕方について教えてください!!

    イラストの練習の仕方について教えてください!! 数ヶ月前から以前から興味があったイラストを書き始めました!! 主にキャラクターのイラストをやっています。元は中学の授業くらいまでしか絵を描かないド素人でした。笑 今まで絵が書く事が苦手でやりたくてもどうせ自分じゃできないと避けてきたのですが、下手でもやっていけばきっとできるようになるはず!!と思い直して模写から始めてみました。 最初は模写なのにドがつくほと下手でした・・・笑 でも書いていくうちにだんだんと上手くなっていき模写であればそれなりにかけるようになったので、ためしにちょっと自分で書いてみようとしたところ、全然上手く描けませんでした。 バランスとか体の構図とかほとんど全体的にです。 オリジナルを書けるようになるにはこれからどんな練習をしていけばいいでしょうか?? 今までやってきたことは、本や上手いと思う画像を参考に模写をすることがほとんどで、たまにデッサンのサイト見ながら描いたりでした。あとイラストの載っている本やサイトは毎日のようにみたりしてます。 それと今のところ色は塗っていないのですが、塗る練習も同時にしたほうがいいのでしょうか?? 自分としてはまず元の絵が描けないとと思ったのですが・・・