• 締切済み

絵が上手くなりたいのですが・・・

こんばんわ、初めまして。初めて此処に書き込ませていただくsorameともうします。以後宜しくお願いいたします。 早速質問なのですが・・・・このことについては同じような内容で結構質問されている方も多いのですが・・・・大目にみてやって下さい;では本題です。 わたしは絵を描くことが好きです。好きでデザイン科に通っています。絵といってもわたしが好きなのはイラストです。でもそのイラストがなかなか上手く描けるようになりません;上手くなるにはどうしらたいいんだろ~っと思ってサイトで上手くなるやり方などをみてきたのですが・・・・どうやら模写やデッサンがいいようで・・・でも・・・その模写とデッサンをしてどうなるのかわたしには分からないんです・・・先ほど模写はしていましたが・・・全然上手く描けませんし・・・凄く好きな漫画家さんのを写したのですが自分が求めている画風じゃないし・・・・なので模写の良さがさっぱり分からないんです;それと雑誌をみても描いてみたのですが・・・人の目とか鼻とかどう描けばいいのでしょう?そのまま普通に描けばいいのでしょうか?後影とかもつけた方がいいのでしょうか?本当にもやもやしてます・・・だれか教えて下さい><後絵が上手くなる方法を!お願いします・・・・!ちなみにわたしはぶっちゃけ模写はほっとんどしたことないし絵を描いていて少しでも嫌だったりするとくしゃくしゃにして捨てたり自分の頭の中だけで創造を広げて絵に描かないで満足しちゃってるやつです。(ぇ)こんなやつに辛口でいいのですくいの手を・・・!

みんなの回答

回答No.6

追伸です。 模写も、慣れてきたら、好き嫌いに関わらず色々な絵を真似てみる事は、様々な技法を会得でき、それらは、描きたいものに応じて最も適切な技法を選び使い分ける事が出来るようになります。 貪欲に色々なものを吸収しましょう。 でも、まずは、好きな絵をどうやって描くかが出来てからの事ですが。 好きで楽しくなければ長続きしませんからね。 まずは、沢山描いて自分のものにしてみてください。

sorame
質問者

お礼

こんにちゎ、アドバイス沢山有り難う御座います! ・・・なるほど、確かに好きなものばかり描いていたら駄目ですよね。今日クロッキー帳を買ってきたのでとりあえずまずは好きな絵を描いたり模写したりしてみます。そこでなれてきたらアドバイス通り色々な絵を描いてみたいと思います。 本当に有り難う御座いました^^//

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

模写というのは、その作品がどうやって描かれているか、テクニックをトレースすること。 技術を盗むんですね。 デッサンとは、現実にあるものを平面に写すこと、物の形や影などを含めて見えたものをそのままです。 モチーフと絵を見比べることができますから、自分でどこが悪いか見つけやすいと思います。 それを発展させれば、自分の頭の中にあるものを現実の世界に写す技術を磨く事につながります。 ただ何も考えずだらだらと行わずに、これらの目的をよく踏まえて、模写やデッサンをしてみましょう。 模写ですが、好きな漫画というのは、ストーリーが好きな場合が多いのではないですか? ストーリーに関係なく、好きな画風の絵を選んで模写してみてください。 デザイン科なら、図書館や資料室に画集やイラスト集が沢山あるのでは無いですか? まず、自分の好きな画風の絵を探しましょう。 現実には、ピッタリとしたものは、無いと思いますが、それから先は、デッサンで鍛えた技術で自分の絵を作ればいいのです。 デッサンでは、形や陰影が理解しやすいようなものを選ぶのがコツです。石膏デッサンを行うのはそういう理由からです。 モノクロ写真も同じ理由ですね。 デッサンで現実にあるものを、描けるようになったら、その絵から、自分の思った(見えた、あるいは感じた)ようにアレンジしてみましょう。一つの線を強調したり、形を変えてみたり。 (へたうまは、このアレンジの力が優れていないと描けないですね。) そうすれば、自分の絵が描けるようになると思いますよ。 とにかく数をこなしてみましょう。

sorame
質問者

お礼

こんばんは、アドバイス有り難う御座います! 模写は技術を盗む・・・・デッサンはみたものをそのまま描く・・・ですか!!模写とデッサンについて教えて下さり有り難う御座います!専門科に通っていながら知らないなんて恥ずかしいです(汗)なるほど。目的を決めてですか!わたしは普段普通の絵を描くときも描きたいと思ったら顔だけかいて・・・など、適当に描いてることが多いのですこしそういう目的を持って描けるように努力してみたいと思います。 好きな漫画の模写は絵的にも大好きなのですがいざ自分で描くとなるとなんかちがうな~っと言う感じです。なので絵が嫌いと言うわけではないのです;ですが描くとなると嫌ということは自分にあっていないのですね・・・ピッタリのものを見つけてみたいと思います>< デッサンや模写の方も頑張ってやっていきたいと思います。いくらヘタでも描かないよりはましだと分かりましたから。 本当に有り難う御座いました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21570
noname#21570
回答No.4

モノクロの写真を模写した事があります。 昔のモード写真や映画俳優の写真などです。 カラー写真と違って白黒の陰影だけで描くのでデッサンに近い感覚です。 鉛筆で描きました。 「風と共に去りぬ」のビビアン・リーなんかを描いたのですが我ながらよく描けました。 どこがどうとは言えないけれど自分ではかなり勉強になったと思ってます。 その後、石膏デッサンやクロッキーなどを本格的にやりました。 自分の描きたい画風とは別に基本的な訓練をして無駄な事はないと思いますよ。 「ヘタうま」は本当にヘタな人には描けませんからね。

sorame
質問者

お礼

こんばんゎ、アドバイス有り難う御座いました^^ やはり模写やデッサンといった基本的なことは大切なのですね・・・!自分は基本的なことは全くやっていません・・・ホントに自己流でしかないです・・・。クロッキー帳を近いウチに買おうと思うのでそこでデッサンや模写の練習をしてみます。そこで影の付け方や形のとりかたなど基本的なことを学習してみようと思います。ヘタうまに近づけるよう、そして最終的には上手いに近づけるようにこつこつと頑張っていきたいと思います! 本当に有り難う御座いました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39970
noname#39970
回答No.3

多分 殆どの場所で言われてる 絵だけじゃない 何かの上達に共通してる事 何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も 毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日 続けて練習する事だと思う。 才能も関係あるけど、ホントに大事なのは繰り返す事。繰り返せる事 塵も積もれば山。 どんな大失敗でも一旦最後までできあがってから捨てるべし

sorame
質問者

お礼

こんばんゎ、アドバイス有り難う御座いました! 塵も積もれば山となる・・・・ですか。確かに中学生の頃の絵に比べるとだいぶましになってますね・・・やっぱり小さな事でも積み重ねていくことが大切なのですね・・・!そういえば中学生の頃は生き生きと上手くなるために沢山描いてきました。せっかく此処まできたのにあきらめたくないので頑張ります。 本当に有り難うございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rakuyasu
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.2

こんばんわ、絵を描くことを職業とされているのでしたら別ですが、上手くなりたいという気持ちを先ず捨ててみてはいかがでしょうか? 絵は描き人によっていろんな味がありますし、一概にこんな絵が上手い絵だという基準は無いはずです。 趣味として楽しむのであれば、「楽しく描く」ことが一番ではないでしょうか?楽しく描かれた絵は誰が見ても心に響くものですし、その人の持ち味が評価されることだってあると思いますよ。(評価されたいがために絵を描くのは私は疑問ですが・・・) 絵てがみの小池先生の言葉でも「下手でいい、下手がいい」というのがあるじゃないですか。 ちなみに人物の顔をリアルに描くのであれば、頭蓋骨のデッサンをしてから肉付けをするように描くと人の顔の作りが理解しやすいと思います。 また、小さなスケッチブックをいつも持ち歩いて、暇なときに「落書き」することもいいですね。(このときはちまちまと消しゴムなんて使わないで、失敗してもいいからボールペンなどで気軽にのびのびと描くといいですね) あまり気負わずに楽しみましょう♪

sorame
質問者

お礼

こんばんゎ、アドバイス有り難う御座いました^^ 確かにこの頃は『楽しく描く』っというよりも『上手く描いて誉められたい』っという気持ちが強かったです;専門学校へ行くと上手い子ばっかりで・・・多分その圧力に押されてしまったのだと思います・・・。これからはのびのびと描いていきたいと思います♪・・・・スケッチブックですか・・・なるほど。日頃からそういうものを持ち歩く習慣はなかったですからこれを気に持ち歩いてみようと思います。そして自然な気持ちで描いてみようと思います。 本当に有り難う御座いました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

>全然上手く描けません よくある事です。 ここで言葉で説明しても、なかなか上達する事でもありません。 上手くなるには、沢山描く事です。 10枚描いて駄目なら、100枚でも1000枚でも描いて上手になってやろうという意気込みが必要です。 あまりに上手にかけない場合は、原画を下敷きにしてその上からなぞるというやり方もあります。何枚かなぞってみて、傾向をつかんでから自分で描いてみます。 こういった専門学校に通う人で、2年間の在学中にクロッキー帳を数十冊分描く人もいますから、ちょっとやって諦めてしまっているようなら、描けるまで描いてみてください。

sorame
質問者

お礼

こんばんゎ、アドバイス有り難う御座います>< やはり沢山描くことが大切なのですね。確かにクラスの上手い人はお絵かきノートなどを作って毎日のように描いています。毎日の積み重ねが大切なのですね;アドバイスを受けてわたしもクロッキー帳をかって模写とかデッサンとかしてみようと思いました。できる限り描き続けられる用に頑張ってみます。 本当に有り難う御座いました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
年次繰り越しの得意先対応法
このQ&Aのポイント
  • 年次繰り越しにおいて得意先が登録されていない場合の対応策について解説します。
  • 得意先情報が抜けていることで生じる問題を解決するための手順や方法を提案します。
  • フリーウェイジャパンの製品・サービスに関する具体的な繰り越し手続きと対策を紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう