• 締切済み

絵を上手くなるように。

こんにちは。私は今までラクガキすら描かない様な人間でしたが、 ある一つの絵に感動して自分も絵を描きたいと思い立ち、練習している者です。 私の理想は、リアルな絵では無く可愛い絵柄(萌え系?)を目指しています。 しかし、上でも描いたとおりラクガキすらしない人間なので、人体がまったく描けません。自分なりに「ひとかく」や「萌える絵の描き方」等のサイトを見てみたのですが、やはり最初はリアルな人体のデッサンから始めた方がいいのでしょうか? 人の絵の模写は賛否が人によって別れるようですが、何をしていいのか分からないので今はひたすら模写をしていました。 時間を掛けた模写だとやはり結構崩れますが人体と分かるくらいには描けるのですが・・・。 果たして模写だけでも続けていれば人体の構造覚えれるのか?と思うと疑問に思うばかりであります。 私が描くのはリアル絵のデフォルメですので、まず基礎であるリアル絵を少なからず覚える方が良いのでしょうかね? 仮にそうだとしても、どういった物をデッサンすればいいのかもご指摘頂けると幸いです。

みんなの回答

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

「模写だけでも続けていれば人体の構造覚えれるのか」 どんな絵柄を目指しているのかよくわかりませんが、 人体の構造を覚える必要があるなら 模写だけではだめです。 プロポーションが精密な骸骨の標本や絵を見て描くのが一番です。 その際肋骨を一本ずつ描く必要はなく胸郭をひとかたまりと 見ます。各骨の細かな凹凸は無視してよろしい。 工学的なつながりと、長さのプロポーションを覚えることです。 骸骨を描いたらNHKのテレビ体操を録画して 静止させて描きましょう。 ただし衣装にちまちました模様があるときのはダメです。 理論的には以下の法則があります。 ------------------ 少等身はリアル等身に基づいたデフォルメであり、後者を理解せずに前者は描けない。 楷書をマスターして草書に崩すのと同じ。 -------------------------------------------------------------------------------- ★劇中の形と画面への投影★ ストレートを打つボクサーを正面から見たら腕の長さはゼロで、 斜めに回り込んで描くと、画面に対し前後の傾きがある分劇中より短く投影される。 以下の記述は劇中の長さである。 -------------------------------------------------------------------------------- 成人は六~八等身。八頭身が最も美しいということはない。 脚長の長限は身長の二分の一、短限は頭部を除いた身長の二分の一。 長いほど美しいというわけではない。 東洋人の膝頭下端は脚長を二等分する位置にあり、西洋人はやや上にある。 自然体で、手首の位置は胴下端のわずかに上となる。 アフリカ人は手足がこれより長い場合がある。 足の前後長すなわち靴のサイズは頭部上下長よりわずかに長い。 腕を垂直に上げると肘は頭頂よりわずかに上となる。 自然体から肘だけを深く曲げた時、手首の高さは肩にわずかに届かない。 手首から先の長限は頭部上下長と同じ、短限は頭部の下から眉まで。 -------------------------------------------------------------------------------- 長さの法則は現実のさまざまな人体がその範囲に収まるという意味で、 漫画で同一人のプロポーションは一貫している必要がある。 全身像の設定画を描こう。 -------------------------------------------------------------------------------- 頭部の大きさは個体差が非常に大きいが、 人間は人の顔の存在感を同格に補正して認識し、漫画はこれに倣うのが良いので、 写真のような絵柄で無い限り、頭部上下長は統一する。 ただし子供の顔は年齢に応じて小さく描く。

MEMI20
質問者

補足

専門家の人が解答なんて・・・。 やっぱり骸骨や人を見て描いて覚えるっていうのは非常に良い事なんですね。 絵は奥が深いとは始める前から薄々思っていましたが人種によって描き方が変わるのは驚きました。本当に奥が深いのですね。 とりあえず今は日本人の体型(裸)をどんなポーズでも描けるようになれるように頑張りたいと思います。 わざわざこんな初心者に解答して頂き本当に有難うございます。 覚える事が多くて凹みそうですが、凹まないよう気をつけて持続的にやっていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.1

デフォルメというのは本来の頭身が理解できた上での応用技なので、基本をマスターするに越したことはありません。 ただ、アニメや漫画を描いている人たちが皆、絵画の基礎から学び始めたわけではないのも確かですが、ある程度のレベルに達する過程のどこかで、基礎を会得してはいると思います。 小中学生の頃から絵を描いている人たちは、好きなアニメや漫画を真似るところから始めて、10代の終わり頃には膨大な量の絵を描いていると思います。 授業中でもテレビをみてるときもついつい手が動いてしまう・・・そんな感じですね。 なので、まずはどんどん描くことをおすすめします。 いまはPCでも描けるので、昔より道具は恵まれていると思いますが、いずれにしても場数でしょうね。 いわゆるウマヘタな絵もありますが、どうみてもデッサンがおかしいだろって絵でも魅力がある作家さんの場合、その力量で説得力を感じさせる力があり、だいたいは絵を描いているご経験の長い方です。 また、基礎が充分に出来た上でわざと崩しているひともいますね。 まだ描き始めたばかりということで、いろいろ手探りだとは思いますが、どんなに基礎を理解していても数をこなしていないと線が綺麗にはなりません。 早めに基礎デッサンを身につけると効率よく上達するとは思いますので、画力のある作家さんの絵をお手本にするのも良いと思います。 思うような線が引けるようになれば、画風はいくらでも自分の好みにできるので、萌えもリアルもこだわらず、どんどん描いたほうがいいですよ。 デッサンをするなら手当たり次第、なんでもOKです。 最初は机の上の文房具など、手近な静物がいいでしょう。 やわらかい線を上達させたいならぬいぐるみとかでも構いません。

MEMI20
質問者

補足

何だか私の予想よりずっと早く返信が着てた様で・・・それも2件も・・・本当に恐縮です。 ラクガキすらしてない人間でしたけど、描くと決めたから形だけでも入ろうとペンタブレットとペイントツールを購入しました。 っと言っても今の所"何時か使う道具"ですけどね・・・。 >デフォルメというのは本来の頭身が理解できた上での応用技なので、基本をマスターするに越したことはありません。 やはりそうですよね。基礎は一番大事なのは分かっています。 しかし、リアル絵を追求する人なら兎も角、私の絵とまったく方向性が違う物でいかんせん取っ付き難いんですよ・・・。これは私がいけないんですけどね~・・・。しかし模写だけでは限界があるようなので、模写しつつヌードモデルのやヌイグルミのデッサンをしてみます。 まぁ模写をしても自分の下手さに凹むんですけどね・・・。これは大多数の人が通る道だと思うので必死に我慢して書き続けたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絵の参考書の使い方について

    「人体のデッサン技法」、「やさしい人物画」を買おうと思っています。 そこで、質問なのですが、これらの本は、どのように使うのでしょうか? 本に描いてある絵を模写するのですか? また、文章はどのようなことが書いてありますか? 「やさしい人物画」の原文が無料で公開されてるので、絵を模写するだけなら、英語でもいいと思っています。 経験がある方がいたら、教えてください。

  • 絵の参考書はどれを買ったらいいのでしょうか?

    最近、絵を書き始めようと思っています。そこで、参考書を何冊か買おうと思っています。 「やさしい人物画」、「人体のデッサン技法」、「脳の右側で描け」などがあるみたいですが、 完全に初心者なので、どれを買えばいいのか分かりません。 参考書を買うのはまだ早いのでしょうか?やはり、模写やデッサンからやるべきですか? 経験のある方がいたら、教えてください。

  • 絵のことで質問です

    はじめて質問させていただきます。 実は絵のことなのですが今から 7年くらい前から描き始めたのですが いまだに体や手足が描けずにいます。 私はデッサンが嫌いだったので漫画の模写や友達と落書き してたくらいなので基礎が出来いませんOTL 【絵柄もころころ変わり安定しません/滅】 しかも最近なんの動きもないただの立ち絵しか描けず。。。 しかも絵の線が震えてしまいます。 構図も思いつかずどうしたらいいかと思い質問させていただきました。

  • イメージで絵を描く

    私は今、自分が思い描くイメージを絵に出来ずにいます。 クロッキーやデッサンもやっていて、漫画やアニメの模写もしました。 人体の骨格や筋肉の勉強もしました。 絵の技術的な事は上達して、漫画の模写などはかなり精密に出来るようになって、色々な絵柄を描けるまでになったのですが、イメージで絵を描くことが出来ないんです。 小手先の技術ばかり磨いて、イメージを絵にする訓練をまったくやっていなかったからです。 そこで、イメージ力を鍛える……イメージを絵にする練習を教えていただけないでしょうか? また、私はイメージをずっと保って絵が描けず、紙に線を引くと一気にイメージが霧散してしまいます。 凄い人になるとイメージに触れられるくらい鮮明に思い描けると聞きましたし、一度見た景色を数日経った後に精密に絵にしてみたり出来ると聞きました。 このような強いイメージ力を手に入れたいので、どうかよろしくお願いします。

  • 人体デッサンが上手く描きたいです。

    筆者碧風羽さんの本、なぞって上達!マンガキャラ描き方・デッサンの本を 参考にして絵を描いているのですが風羽さんみたいに得に男の人体が 上手く描けなくて風羽さんの絵を模写してます。模写しても何も得にならないのは 承知の上でやってますが・・・。モデルさんがいたら本当に得に悩む事がないのですが お金かかるし、田舎なので裸婦デッサンできないし。困ってます。何も見ないで 描くのは本当に苦労します。 男の人の写真模写を描いても結局は模写なので終わってしまう・・・。 自分を鏡で見て描く方法もあるのですが私の体格太っているので参考資料にも ならないです。実はあまり自分の姿が鏡にうつっているのは好きじゃないです。 家族の人を描く方法もありますが理由があって内緒で 絵の勉強を始めたので恥ずかしいです。どうすればいいでしょうか? リアルとディフォルメされた中間の人体のイラストが描きたいので よかったら良い方法教えて下さい。よろしくお願いします。

  • イラストの上達方法

    漫画やアニメのようなイラストを描きたいと思い、現在ポーズ集を見ながら人物を描く所から初めていますが、いくつか疑問かあるのでどなたかアドバイス・ご意見をください。 1.ものすごく初歩的な質問で申し訳ありませんが、"ポーズ集を見ながら人物を描く"というのは、模写に当たるのでしょうか?それともデッサンですか? 2.人物の描き方について。 ポーズ集の人物を見ながらまずペラペラ人間を描く(かの有名な「人を描くのって楽しいね」を参考に)→肉付け という手順で描いていますが、出来上がったものを見ると、ポーズ集のそれとはどこか違って見えます。 骨格を意識するのが重要とのことなのでこのような描き方をしているのですが、肉付けされた状態の線から描き始める(模写のような感じ?)方が全体のバランス等を掴むには良かったりするのでしょうか? 3.模写について。 好きな絵師さんの絵を模写するのも練習法として有効だそうですが、自分には特に好きな絵師さんはいません。 仮にいたとしても、その絵師さんの絵がデフォルメされており、かつデッサンが微妙に狂っていたりした場合、模写するのは逆に危険なのではないかという懸念があるために、あまり模写という事をしたくありません。 要は、自分としてはまずデフォルメされていない人物をしっかり書けるようになってから、自分なりのデフォルメをしていきたいと考えているのですが、このようなペースで絵を練習していくのは、やはり効率的ではないでしょうか? (私が最終的に描きたい絵はリアルな人間ではなく、アニメや漫画のような人間なので、そういう意味で) 長くなりましたが、どなたかご回答お願いします。

  • 絵が上手くなりたいのですが・・・

    こんばんわ、初めまして。初めて此処に書き込ませていただくsorameともうします。以後宜しくお願いいたします。 早速質問なのですが・・・・このことについては同じような内容で結構質問されている方も多いのですが・・・・大目にみてやって下さい;では本題です。 わたしは絵を描くことが好きです。好きでデザイン科に通っています。絵といってもわたしが好きなのはイラストです。でもそのイラストがなかなか上手く描けるようになりません;上手くなるにはどうしらたいいんだろ~っと思ってサイトで上手くなるやり方などをみてきたのですが・・・・どうやら模写やデッサンがいいようで・・・でも・・・その模写とデッサンをしてどうなるのかわたしには分からないんです・・・先ほど模写はしていましたが・・・全然上手く描けませんし・・・凄く好きな漫画家さんのを写したのですが自分が求めている画風じゃないし・・・・なので模写の良さがさっぱり分からないんです;それと雑誌をみても描いてみたのですが・・・人の目とか鼻とかどう描けばいいのでしょう?そのまま普通に描けばいいのでしょうか?後影とかもつけた方がいいのでしょうか?本当にもやもやしてます・・・だれか教えて下さい><後絵が上手くなる方法を!お願いします・・・・!ちなみにわたしはぶっちゃけ模写はほっとんどしたことないし絵を描いていて少しでも嫌だったりするとくしゃくしゃにして捨てたり自分の頭の中だけで創造を広げて絵に描かないで満足しちゃってるやつです。(ぇ)こんなやつに辛口でいいのですくいの手を・・・!

  • マンガ絵を描くには?

    デッサンやスケッチにはある程度自信があったのですがマンガ絵が描けません。 自分物や物をデッサンみたいでなく一本の線で描くのができません。 特に輪郭なんか小学生のラクガキみたいで落ち込んでしまいました。 どうしたらマンガ絵を描くことができるでしょうか? やっぱりひたすら模写して鉛筆慣れ?することでしょうか?

  • 友達の絵の描き方について

    こんばんは 私の友達に絵がとても上手な子がいます その子の模写は違いを見つけることが難しいくらい完璧です しかしその子の1番凄い所は創作の絵が上手なことです アニメっぽい絵柄ではなく、水彩画で風景を描いたり、リアルな人物を描くことも上手です 構図も凄いし、人間の筋肉の動きや、髪の動き、手の形などがとってもリアルです しかも、自分の手を見ながら描いたり、資料を見ながら書いたりするわけでもなく、スラスラと何も見ずに描くんです! なんでそんなにリアルにかけるの?と聞いた所、頭の中に人間がいて、自分の思い通りの方向から見たり、動かしたりできるんだよ〜と教えてくれました 彼女は元から人の骨格や部位、筋肉などが好きだったようで、昔からよく観察していたから、頭にいるのかなと言っていました 私にはさっぱりでしたが、絵が上手な人は 頭にそういうイメージがあって、それを絵に起こす能力が元からあるんですか? それとも、努力で色々観察したからできるようになったんですか? 有識者さん教えてください!m(_ _)m

  • イラスト上達に必要なこと

    以前に少しだけ、落書き程度にマンガ・アニメ調のイラストの練習をしていたのですが、正面、斜め45度などの決まった角度、しかも顔だけしか描けないという状態です。 この状態を克服するために練習をしたいと思い立ったのですが、練習方法などを調べてみたところ、いくつか分からない点があったので質問させていただきました。 (1)他の方の質問に対する回答で、デッサン力をつけろというアドバイスが多かったのですが、私の中の「デッサン」のイメージは、「リアルな描写」です。立体的にものを捕らえてイラストにするために必要、という点には納得したのですが、仮にデッサン力をつけたとして、これをいわゆるデフォルメをして、マンガ・アニメの画風に崩すことは難しい気がするのですが、どのような理屈でリアルな絵をデフォルメされた絵に崩すのですか? (2)「模写」での練習は、他人の絵のコピーになったり、その構図でしか描けなくなるからやってはいけない、という意見を多く見かけたのですが、人体のバランスなどを学ぶ過程や学んだ後で、それを意識しながらの「確認」のようなものとして模写をする場合、練習としては有りなのでしょうか? (3)最後に練習を始めるにあたって、技術を習得する順番のようなものはあるのでしょうか? 下手な文章で申し訳有りませんがよろしくお願いします。

ひかりTVの賃貸物件利用について
このQ&Aのポイント
  • ひかりTVは賃貸物件でも利用可能か検討中の方へ
  • ひかりTVの利用可能性について試し契約方法や注意点を解説
  • 賃貸物件でのひかりTV利用に関する情報をご紹介
回答を見る