• ベストアンサー

中古物件本契約直前になって。。。

私事ではないのですが 中古物件の本契約直線になって売主側の身内のトラブルによって 売主が物件を売る事自体やめるかもしれないらしい。。と 友人が言っていました。 不動産屋さんにも売主さんにも 住宅減税(今年年末までに入居条件)を受けたいので それまでに入居出来る事を確認して話を進めていたらしいですが 突然、売るのをやめるかもしれないと言わたそうです。 もし売って貰えなくなった場合、 また一から探して、仮審査や本審査、また売主が居住中だったら 売主の引越しとリフォーム期間でとても年内に入居は出来ないと。。。 普通の住宅減税とは減税を受けれる期間と割合が変わってくるので 年内入居できなければ、負担がかかると言うよりも 相手のトラブルでこっちの計画がつぶされ負担まで背負うのは腑に落ちないと言っています。 もちろんこのまま売る方向で話が進めばいいのですが。。 こう言う場合はどうなんでしょうか、 万一話しが白紙になり、年内に入居できる物件がなければ 何らかの形で相手に賠償金(?)を支払ってもらうとかって 出来るんでしょうか。。。と言うのが友人の相談の内容です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

noname#13442
noname#13442

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • this
  • ベストアンサー率17% (42/247)
回答No.1

 一般には、契約した段階で「解約」手付金を買主が支払い、もし売主が契約を白紙にしたいのなら、その手付金を買主に倍返しで終了、損害賠償請求できません。  ただし、ご質問では、まだ本契約しておらず、手付金の有無や性質も明記されていないので、確実な回答はできませんが、仮契約を結び、解約手付金の特約をつけていないという前提であれば、損害賠償請求は可能です。これも、実際に被った損害ですから、仮契約段階で、将来適用されるべき住宅減税額の補填を売主側に求めることは、争いになるでしょう。

noname#13442
質問者

お礼

アドバイスありがとうございますm(_ _)m 今の段階では金銭的な支出は一切ないと聞いていますから この場合、売るのをやめるとなるとただの「無駄骨」って事ですね。 早速友人にアドバイスしていただいたお話をして見ますね。 お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (3)

  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.4

居住中の中古物件購入を検討する際に、当然に予想されるリスクであり、そのリスクが顕在化してきただけです。 契約するまでは商談中であり、自分の皮算用どおりにならなかったからといっても、それは相手に請求できる損害ではありません。 というか、損害は生じていないのです。得られていたであろうと思われる利益(えべかりし利益)は、契約後の相手の債務不履行なら、一応、請求は可能ですが(裁判上で現実の損害とははみとめられにくい。)、契約前ではまったく無理です

noname#13442
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 友人にも伝えましたが 結局話は白紙になったうで 「縁の物だから、きっと相性が悪い家だったんだ」と 思う事が出来てきたようです。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.3

その本契約は売買契約の事で本決済じゃないですよね? 売買契約でお話ししますと手付金を払う前なので一切白紙に戻ります。金銭的負担は両者とも発生しません。 売買契約締結後になると契約内容にもよりますが数日間両者の申告による撤回が可能になりますが、この場合手付金の没収、もしくは手付金倍返しになります。この数日間の猶予の後、決済までのキャンセルは不動産の2割のキャンセル料を請求されます。(ローン特約によっては銀行側から融資が受けられない場合、白紙撤回になる) 完全に白紙撤回な場合ですが、相手に賠償金の請求は無理ですが、不動産側が必死になって条件に合った物件を探してくれると思います。後は契約前の事前交渉で損失分の値下を要求、もしくは年内決済という形になると思います。

noname#13442
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 友人にも伝えましたが 結局話は白紙になったうで 「縁の物だから、きっと相性が悪い家だったんだ」と 思う事が出来てきたようです。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

先日、親戚のマンション購入に立ち会いました。 手付け(仮申し込み 購入物件の一割)が、100万とすると、売主側の理由で、本契約(残りの金額をすべて支払う)が出来ない場合は、売主側が手付けの倍返し(200万)。 また、買主側の都合で、本契約出来ない場合は、手付け(100万)の没収のようです。 要は、手付けを支払った後は、どちらかが、100万を負担する感じです。 多分、それ以上の要求は難しいのではと思います。

noname#13442
質問者

お礼

アドバイスありがとうございますm(_ _)m 今の段階では金銭的な支出は一切ないと聞いていますから この場合、売るのをやめるとなるとただの「無駄骨」って事ですね。 早速友人にアドバイスしていただいたお話をして見ますね。 お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 中古物件購入のトラブルについて

    買主である私たちには不動産会社、 売主にはハウスメーカーが仲介するような形で話を進めておりました。 以下、箇条書きで現状を記載させていただきます。 ・2月末 売買契約を結ぶ ・その際に、4月頭には決済をしたいと口頭で話し合っていた ・契約書には、『買主は、売主に残代金xxxx万円を 、4月30日までに支払うものとする。』 との記載あり ・3月上旬買主である私たちは、早急にローンの審査にとりかかった ・3月中頃には、4/5に決済をしたい旨不動産を通して連絡をした ・3月下旬ローンの審査も通り、決済を待つのみとなった(決済日4/5でいいかどうかこの段階では返事なし) ・今は賃貸のテラスハウスに住んでいるので、4月末で退去の届けを出しました。 ・4月頭に入っても決済日の連絡がなく問い合わせたところ、  売主が4/5は仕事の都合が悪く4/8にしてほしいとの連絡があり、承諾 ・4/6 不動産より、売主側がお金の用意ができていなかったため、  決済日が遅れる旨連絡あり(4月中には、との話)  (売主の住宅ローン返済のお金が足りず、ローンを組むため審査に時間がかかるとのこと。) ・どうやら私たちがローンの準備をしている間売主は全く行動していなかった模様。 ・不満は漏らしたが『4月30日までに決済』との契約のため、4月中であればと仕方なく了承。 ・4/10に審査結果がでるとのことなので待っていました ・4/11不動産より連絡があり。ローンの審査は通ったが、売主の住宅ローンの返済の手続きに  きっかり3週間かかるため、決済が5月になってしまうとの連絡。 ・売主側は決済前に入居で構わないので遅らせてほしいとおっしゃってる模様。 それで今に至るのですが、 何度も決済日を先延ばしにされた挙句に契約書にある4月30日までの引渡しが不可となってしまいました。 私たちの選択肢としては ・契約破棄 ・決済前に入居し5月に引渡し の2つだと思ってます。 家は気に入っているので契約破棄までは…とも思うのですが、 正直、この家とは縁がないのかもとモチベーションが下がっているのもあります。 また、中古物件とはいえ築2年で売主は未入居のまま売りに出しているため ハウスメーカーさんとは今後付き合いがあるかもしれないのに、 このようなことがあって信用できません。 私としては売主側に非があると思っているのですが、 これで契約破棄となった場合、諸費用や不動産への仲介手数料等請求できるものでしょうか? また、決済前の入居はやめたほうが良いでしょうか? 保険のことや、先に入居することで私たちに不利になるのではと心配です。 あとあと困らぬよう、書面で決済前の入居にあたり、 約束事を決めるべきとは思いますが、それには弁護士などを立てる必要があるでしょうか? 無知で申し訳ありませんがどうすべきか決めかねています。 アドバイスをいただけると幸いです。

  • 中古物件購入・・・なんで契約をそんなに急かすの?

    ほぼ思いつきで、中古戸建物件の購入を考えています。 今の時点ではまだ銀行の融資の審査段階ですが、色よい返事がありそうだとのことで連絡があり、 早速契約について話を詰めにかかりたいと連絡が入り、 冷やかしぐらいのつもりがいきなり現実味を帯びて、少々腰が引けています。 で、ちょっと不審というか…疑問に思ったことがあるので質問させてください。 ・紹介された同額程度の物件の中で、そこだけが飛びぬけて条件がいい。というか良すぎる。他が比較用としか思えないくらい。 ・現在居住者がいて、引渡しまで半年近くあるので相場より安い金額で購入できると言われた。 ・頭金よりも、確実に住宅ローンを組める契約者じゃないと困るという条件?付(→売主が退去後のマンション購入資金にするため、その支払いを確実にできると銀行に確約がもらえる契約者じゃないと困ると…) ・実は他にも購入希望者がいて、そちらはどうもローン審査で落ちそうな雰囲気。 なので、会社としても当然売りたいし、私たちにとっても早いとこ契約まで済ませてしまった方が、 ライバルにいい物件を持っていかれずに済む…ということで、 早く契約を進めましょう、と言われている(契約を急かす) ・物件の内見した時点から、購入の意思があるのかないのか早く見せて欲しい、 売主への返事もあるから早く返答が欲しい、と急かされていた( 逆を言えば、書類だけで紹介された時はそんなに契約を急ぐというような説明は一切なかった) というのが引っかかっています。 この不動産屋はできて間もない新しい会社のようで、あまり地域では知られていませんし、その辺でも不信感と言うか、正直手放しで信用してもいいとも思えません。 字数制限で説明が不十分かと思いますので、随時補足していきたいと思います。 ご意見よろしくお願いします!

  • 中古物件購入時の仲介業者とのトラブルについて

    中古物件の購入を考えております。 間取り、場所、その他色々と気に入って購入したいと考えておりました。 積水ハウスの軽量鉄骨住宅で、10年ごとのメンテナンスをしていて外装等一度リフォーム済みです。 価格は約3000万円、キッチン等リフォーム含め3500万円の住宅ローンを組む予定でした。 (土地の値段だけで2500万円以上するため適切な値段かと思います) 詳細内容です。 11月下旬に広告が入り、物件を実際に見に行き(居住中ですが見せて頂いた)、そのまま仮契約?(住宅ローンの審査等)しました。 その際、住宅ローン減税拡大の話が出ていたので、その話を営業の方ともして自分の収入からローン返済計画も立てました。 購入前提で話が進んでいたのですが、ふとネットを見ていると 『住宅ローン減税条件として築20年以内』 という条件を私が見つけました。 購入予定物件は昭和62年建築(築21年)であるため、このままでは住宅ローン減税が受けれません。 自分が無知だったことが一番の原因なのですが、営業の方はそれを指摘することなくむしろ住宅ローン減税があるから今が買いです、との当初の説明でした。 その点を指摘すると、売主が『耐震基準証明書』を取って頂くと住宅ローン減税を受けれるため、その方向で動くことになりました。 しかし、売主が自分の資金で証明書を取ることに難色を示していることと、そもそも不動産会社の対応が気に食わないらしく、現状で売ると言い出しました。(売れなくても良いという考え方?) 途中、何とか証明書が取れそうとの営業からの連絡があったり購入前提で今まで動いていたのにこのような結果になり非常に残念でならない気持ちでいっぱいです。 現状で考えているのは 1.そのままの値段で買う 2.何とか住宅ローン減税が使えないか方法を模索する 3.仲介業者に補償させる ・・・、等々考えております。 自分で『耐震基準証明書』を取ることは不可能なのでしょうか? また、この家が気に入っているため何とかベストの方法で購入できないか悩んでいます。 有識者の方々の意見を頂きたいです。 今後の方針指南いただくと助かります、よろしくお願いします。

  • 公庫融資付き物件でない家は?

    お世話になります。 今回、分譲マンションを売り一戸建ての購入を検討しています。 買いたい物件があったので、売主さん(一戸建ての建築業者でもあります。小さな地元の会社です。)と具体的な話を進めているのですが、公庫融資付きではなく住宅性能保証を付けているとの事です。 売主さんは「住宅性能保証は公庫よりも審査が厳しいから安心です。公庫融資付き物件だと購入までに審査などで時間が掛かるから、ウチでは公庫は使ってません。」との事でした。 昔の話ですが、親などから公庫の融資物件でないと信用できないと言われてきたので心配しています。 やはり公庫付きの方がいいのでしょうか? 要点がまとまってない質問ですみませんがよろしくおねが致します。

  • 未登記のため、建築年月日不明の中古物件について

    「土地付き建物」に分類される中古物件を購入予定です。 ただ、この建物は現時点では「未登記」です。 不動産屋から「平成6年に建てられた」と口頭では聞いていて、 「実際売る時はきちんと登記をしてからになります」と言われています。 私が気になっているのは、その「登記」です。 住宅ローン減税、不動産取得税減税など、「築年数20年未満」であれば さまざまな減税を受けられることはネットで調べました。 「平成6年に建てられたもの」というのが事実でそれが証明されれば、 控除が受けられると思います。 ただ、昔の建物なので、登記に必要な書類等がもしそろわなかった場合、 どうなるのでしょうか?登記は可能なのでしょうか? 可能だった場合、その場合の登記の「建築年月日」は、 「築年数不明」などといった内容になりうるのでしょうか? (そんな曖昧な内容で登記ができるのでしょうか?) そうなりますと、売主が耐震の調査等をして、住宅性能が評価されれば 減税対象になるというようなものを国税庁のHPで読みましたが、 これに該当することになるのでしょうか? 売主がそこまでしてくれるか不安です…。 お詳しい方、ご回答をよろしくお願いします。

  • 建築中物件の契約の時期について

    4月上旬に完成予定の新築物件が気に入り入居を考えております。 先日、建築予定の場所にも行き、周辺の確認もしてきました。 (不動産屋さんといったわけでなく、友人と行きました。 今週末には不動産屋さんともいく予定です。) よほどではない限り、気に入らないということもないと思うので、 他の物件を探す気はありませんが、 できれば内見をしてから契約したいと思っています。 4月までには猶予もあり、申し込みや入居審査をしておいて、 内見してからの本契約というのは可能なのでしょうか?

  • 任意売却物件

    不動産屋から紹介された物件が任意売却物件でした。金額も物件も気に入って購入したいと伝えました(融資で) 仮審査が通り本審査の書類を送りますと言っていたのに売買契約書まで入ってました。売主の転居は2月末と特約に記載あり、融資が通れば1月からです。決済後私達に引渡ししてもらうこと出来ないでしょうか。 不動産屋は早く出て行って下さいとは言えない、と言ってましたが…売主の事情はわかりますが2ヶ月無料で住ます事には理解出来ないと伝えました。 あと本審査の際に売買契約書を付けて提出すると言われたので再度契約書は作り直すと約束してくれたので、提出しました。本審査に本当に必要ですか? とにかく売主優先の話しで色んな事に心配です。

  • 中古物件の購入で立て付けが悪かった場合

    マイホームの購入を進めており、 中古物件で気に入ったものがあったので 手付金も払い、ローンの決済を待つのみとなりました。 当初は4月頭に決済の予定でしたが 売主さんの都合により4月20日ごろまで決済日が延びてしまいました。 家具購入等の都合もあるので、 先日、鍵をお借りして、部屋の寸法等を測りにいきました。 その際に、前に家を見に来たときには気付かなかった建てつけが悪い部分を発見してしまいました。 リビングの窓が、4枚窓なのですが、そのうちの左端の窓が、 開けようとするとキーキー音がして開けきることができません。 最悪、開けなくてもなんとかなる部分の窓なのですが、 どうにかしたい気持ちもあります。 築年数がある程度いっていればあきらめもつきますが、 私たちが購入する物件は、築年数2年弱で、 まだ誰も入居していない物件です。 建売ではなく、売主さんが、注文住宅で購入し、 その後事情により住めなくなったとのことで、未入居のまま売りに出した物件です。 このような状態の場合、売主さんに言って、 直してもらうよう依頼することは普通でしょうか? 仲介の不動産に相談はしたのですが、 地盤沈下などの大きな修繕であれば保障されると思うが、 立て付けが悪い程度では 契約書のとおり現状引渡しになると思うといわれてしまいました。

  • 中古物件の本契約目前に他に売られた

    中古物件を買おうとしました。 とても気に入ってみていたら、 不動産の人に軽く 「気に入ったのなら、とりあえず審査が通るかどうか分からないしローンの仮審査してみたら?」 といわれ、軽い気持ちでローン審査をしてみました。 審査が通って、上を買うのをしつこく進められました。 家を買う意思はきちんと示しましたが、 時間が欲しかったので本契約まで3ヶ月ほど待ってもらいました。 準備も出来たので本契約の話をしたら、 向こうから200万円値引きしてくれるといいました♪ 仮審査の有効期間が期間が過ぎていたので、 再度仮審査を取り直し1週間後に本契約するという話になりました。 (この日丁度リーマンが倒産しました) 1度目の審査では、次の日に銀行から連絡が来ていたのに1週間経っても銀行からも不動産からも連絡がありませんでした。 リーマンの影響で銀行に貸し渋られて連絡が遅れていると思っていました。 連絡が何も無いまま、たまたま買う予定の物件の前を通ったら、 売り物件という看板が無くなっていました。 まだ本契約を交わしていないのに、 看板が無くなった事を不思議に思い電話してみると、 事務の人が「担当の者でないと分かりません。」といい、 「社長は出張」「会長はでかけている」何かおかしい!! 何度か電話して会長と話してみると、一方的に「延ばすのが悪い。連絡をよこさなかった。他にも2件も3件も買手はあるんだ。(多分他の所が)仮審査も通っているんだ。」と何故か、怒鳴られ、居留守状態。 謝罪も何も説明もなしにです。 たまたまこちらから電話をしたからわかったようなもので、それがなければいつの間にか買うはずの家に人が住んでいる状態ですよね。 どうしたら良いのか分からなかったので、 司法書士の人にお願いしたら、 実質の被害が無いので難しいと言われましたが、 どういう事なのか説明して欲しかったので司法書士のかたに電話していただきました。 司法書士の方が電話しても状況は同じで、一方的に怒鳴られ、「向こうが悪いんだ」の一点張り。「担当の者でないとわからない」「社長は入院している」(前の日に出張で二日後に入院ってそんなのあるかいな!)司法書士の人もあきれてしまいました。 こんなことって、あるもんなのですか?

  • 中古一戸建ての契約

    築9年中古一戸建てを購入し、今週日曜日に契約です。物件を内覧したときに、購入前に不動産屋が床下、屋根、水周りを簡単に見てくれるといいましたが、どれくらいに信頼度がありますか?自分はどのように確認したらいいですか?契約時に特に注意する事項がありますか?売主は個人です。 入居して2ヶ月以内は問題が出れば、売主との交渉で治してもらえそうですが・・・・・。2ヶ月住めば、どこまでわかるでしょうか? シロアリの駆除はやっているかどうかどのように確認すればいいでしょうか?どれくらいの期間でシロアリの検査をした方がいいでしょうか? 初めてのマイホームで不安がいっぱいです。教えてください。本当にありがとうございます。