• ベストアンサー

睾丸を・・

自転車で走行中、歩道の出っ張りにぶつかってしまい、 その勢いで睾丸を思いっきり自転車のフレームにぶつけてしまいました。激痛が暫く続き、家に帰ると、母に「顔色悪いよ?」と言われてしまうほどでした。 こんなに強く打って何か異常が出ないか心配です。 睾丸を打ったときに出る症状、対処法など、何かご存じの方がいらっしゃったら回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torotoro2
  • ベストアンサー率18% (39/210)
回答No.3

恥ずかしながら僕もバイクで車と事故を起こして睾丸をタンクにぶつけました。ちょうどあたったタンクのところがべっごりへっこんでいました。その夜、滅茶苦茶に晴れてソフトボールなみになりました。   2日間、家族に言うのも恥ずかしかったので黙っていましたが、だんだん腫れてきて最終的に立てないぐらいになりました。  家族に仕方なしに告げ病院行きました。  先生に見て貰うととにかく冷やして、といわれるまま冷やしました。そしたら1週間ぐらいで腫れが引いて歩けるようになりましたよ。   っていうか、質問の日を見ると全然役に立ちそうにないですねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

あの、私は男性では無いので、聞いた話ですが… 私は格闘技をしているので、友人の男性もそういう事態が起こったときに聞いたのですが、 プラス母親から男の子が産まれたときに気をつけることとして聞いたのですが、 まず……とにかく冷やして下さい!! どの程度が大変なのかは分かりませんが、男性としての機能が低下する事があるそうで、男性友人は一晩冷やし冷やしで過ごしたそうです。 程度が分からないので、断言はできませんが、安全に越したことがないのなら、冷やすことをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-d-s
  • ベストアンサー率23% (49/213)
回答No.1

うわぁ・・・心中お察しいたしますwどうもt-d-sです。 いやぁ・・・しゃれにならないですな。は~・…・よく家に帰れましたな。俺なら動けなくなりますよw 顔色が悪いのは打って間もないからだと思われ。あとは精神的に血の気が引いてたんでしょう。 球を強く打つなんてよくある?ことです。お笑い芸人は必死ですね。w ここ最近は打ってないですが、チャリで球を打つ、俺やりました。なんでだっけなぁ・・・つうか一番いたかったのはチャリでこけてハンドルに端に強打したときですかな。もだえますな。玉なくなったかと思いますですし。1人だったら間違いなく赤面ですな。 あと、たまにうつぶせになったときに玉を巻き込んだり・・・あ~ さて、大丈夫だとは思いますけど、一様こちら http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~urology/uro04/uro04_05/ あ。玉が二つあるか確認しました?

keyuki
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 皆さんもいろいろ経験があるんですね~ 一晩でだいぶ楽になりましたが、ちょっと衝撃を与えると・・痛いかな 玉はちゃんと二つあります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ・アルミフレームのへこみ??

    クロモリと違いアルミのフレームはやわらかくへこみやすいですよね。 自転車を倒してフレームがへこんでしまったようば場合、 パイプの張力がそこだけ異常となるような気がしますが、 テンションがかかったときにそこへ力が集中したり、 走行安定性が損なわれる等の症状は発生するのでしょうか? アルミフレームがへこむとどうなるのか? どんな状況でへこませることが多いのか? へこませた場合に対処法はあるのか? その他自転車のへこみに関することでしたらどのようなことでも結構です。 いろいろ教えてください。。

  • 睾丸の痛みに困っています

    約1年前から右側睾丸の痛みに困っています。総合病院の泌尿器科にも1年程通院していています。検査は採血・検尿・MRI(昨年9月と今年2月)・エコー等を行いました。診察結果は「異常は見られない、たぶん精液が流れる管が何らかの影響で詰まっているのでは?」との回答。薬も抗生剤が効かない状態です。詳しい症状は右側睾丸下の部分が少し腫れた感じで、我慢できない痛みではないのですが睾丸全体と足の付け根辺りに痛みがあります。また、その少し腫れた部分を下に引っ張ると右側の下腹部辺りまで線に沿って痛みが走ります。昨年9月に一度だけエコー検査の結果「睾丸に水がたまっている」とのことで、注射器で水を抜きましたが「いんのう水腫ではなく精液が溜まっていただけ」との結果でした。また、「日々我慢しているのは苦痛なので玉を取り除いてほしい」との問いには、「別に悪い箇所があるわけではないので取り除くこともない」との回答でした。その後は今のところ水抜きは行っていません。痛み止め薬等の対処療法ではなく、どうしても完治したく、藁にもすがる思いでメールしました。どなたか治療法・著名な病院・有名な薬(何にでも効くたぐいは勘弁してください)等知っていたら教えていただけますか。(例)○○ストレッチを1日3時間やるとか。マラソン5キロ走るとか。酒たばこは止めるとか。東京都大田区の○○病院がすごく有名で私も同じ症状だったが治ったとか。極力具体的にお願いいたします。当方、48歳。既婚。住まいは横浜。他の持病は、めまい症・神経痛(上半身の皮膚がピリピリと痛む)です。よろしくお願い致します。

  • 自転車の歩道走行?

    最近自転車で歩道を走ればいいという話をよく聞きます。 自転車は法で軽車両で基本車道走行なのに、 政府も車道走行を推進してるのに、 安易に捕まらないからとか、 ルック車でスピード出ないからとか、 くだらない自分が世界の中心のような屁理屈並べてひねくれ正当化、 そんなヤツが我が物顔で自転車歩道走行してるのってどう?

  • 自転車の歩道走行

    この間自転車で歩道を走行していたら、警官が検問のように立っており、 その道を走行していた自転車が軒並み注意されていました。 (その日だけの実施だったようで次の日からは誰もいませんでした) 本日同じ時間にその道を歩いていたら 警官が2人、自転車に乗って歩道を走行していました。 自転車の歩道走行はいいのですか?悪いのですか? 道路交通法上は駄目だったはずではないのでしょうか? 同じ道・同じ時間(通勤ラッシュ時)なので、例外が適用されていたという事は無いはずです。 よく分かりません。

  • 公道をスポーツ自転車で走るのは間違い?

    と言う人がいるのですが、 そんな法規制はありませんし、 第一基本自転車は車道走行で、 今まで歩道走行してたのが違反なのでは? そんなこと言うヤツがいるから自転車虐待を生むのでは? 皆はどう思うかな?

  • 「車道を走る自転車は違法」?

    車道を走る自転車を見て、びっくりする人は多いです。各種調査でも明らかなように、大多数の国民は「自転車は車道」とする道交法の条文を知りません。もっとも、トラックや大型バスと同じ走行空間を走るのは「危ない」というのが国民感情ではないでしょうか。 身体がむきだしで走行が不安定になりがちな自転車にあっては、ガードレールで囲まれた歩道を走ることが安全であることは確かです。危険な車道走行を強いる道交法が実態にそぐわないとして、自転車の歩道走行は国民の間ですっかり定着しています。 実際、法の執行機関である警察官が歩道を自転車で走行しています。また、自転車で車道を走るとパトカーから歩道へ上がるよう指導されたという話も聞きます。歩道走行を理由に道交法違反で検挙されたという事例は確認できません。 要するに自転車が歩道を走ることは違法どころか慣習法として容認されているのです。この慣習法に反するのが車道走行です。長年、国民に根付いた慣行を崩せば当然、拒否反応が出ます。慣習法重視の姿勢を貫いたほうがいいのでは?

  • 交通法規

    都会では自転車が猛スピードで歩道を走行しています。 自転車は道路交通法の規制からはずされたのですか。 電動スクーターも同様です。

  • 「普通自転車通行指定部分」について

    2008年6月1日に道路交通法が改正されたそうですが、「普通自転車通行指定部分」について質問があります。 歩道にこの「普通自転車通行指定部分」がある場合、自転車は歩道を走行して良い(他にも歩道を走行して良い場合はありますが)そうですが、 逆に「普通自転車通行指定部分」がある場合でも車道を走行しても良いのでしょうか? 「自転車道」がある場合だったら車道を走行してはいけないようですが…。 また、条例などで独自にそのような規定をしている自治体があるかどうかご存知の方がいらっしゃったら、そちらについてもお願いします。

  • 自転車は車道?歩道?という意見に対して。

    最近、よくこちらのサイトを拝見させていただいて、自転車の走行に関する質問、回答等を拝見させて頂いています。 拝見していると、ふと素朴な質問がわいてきたので、質問させていただきますが。 よく、「自転車は法律で車道走行と決められてるんだから、何があっても車道なんだよ」とのお考えのロードバイクなどのスポーツバイク乗りの方は、 もし、道交法が法改正されて、「自転車と歩行者は歩道を使用すること。自転車は危ないので、ゆっくり走行すること。」 なんていう法律に、万が一なってしまったとしたら。 自転車愛好家の方たちは、法律を守って、歩道走行に切り替えるのでしょうか???

  • 自転車(ヘルメットかぶっている)ひとはなぜ?

    こんばんわ。 いつも思うのですが 早く走りそうな、自転車(トライアスロンみたいな) にのってるひとは なぜ 車が走行している道路側で走っているのでしょうか? ちなみに、 自転車が道路の真ん中に結構なスピードで前を 走っていたので クラクションならして 信号待ちのときにかなり 端に寄せて止まったのがむかついたのか すごい勢いで追いかけてきました。 これは私が悪いのですか? 歩道をなぜ自転車走らないの?? お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【質問内容】 ESP32でスマート家電アプリ用のコードを作成したいです。近頃、インターネット上でスマホアプリからリレーを操作できるスマート家電が人気です。購入したリレーモジュールには、CPU、wifiモジュールチップ、入力ボタン、表示用LED、リレーなどが搭載されています。基板がシンプルであるため、ESP32基板でも同様の機能を持ったスマート家電端末を作成したいと思っています。Smart lifeシステムと接続できるライブラリなどはありますか?
  • 【補足情報】 Smart lifeというスマホアプリを使用すると、リレーモジュールの設定や操作が簡単に行えます。また、ESP32基板を使用して作成することで、低コストでスマート家電端末を開発できる可能性があります。
  • 【お願い】 ESP32基板を利用してスマート家電アプリ用のコードを開発している方がいれば、教えていただけると助かります。
回答を見る