• 締切済み

「で」の使い方について

いつもお世話になっております。 次の文の中の助詞「で」の使い方がよく分かりませんので、教えていただけないでしょうか。 「駅まで歩いて10分かかります。西村さんは大急ぎ(で)走りました。」 個人的には、「で」の使い方には、「方法」と「原因」ありますが、以上の文の中の「で」の使い方が原因だと思ういます。 皆様のご高見はいかがでしょうか

みんなの回答

回答No.2

格助詞「で」でしょう。 その用法は、方法と原因以外にも、もっと沢山あります。 この場合は、動作を行うときの状況を表す用法とも考えられますね。 下のURLの(3)参照のこと。 おっしゃるように、(5)の原因・理由・動機かもしれません。 どちらともとれるので、どちらかに限定した意味で使いたい場合は、別の言い方をする必要があるかもしれません。

参考URL:
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=で&match=beginswith&itemid=13730000
sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます

回答No.1

その用例では、 動作・作用を行う時の事情・状況を表す「で」ですね。   「で」には、 その他にも沢山の意味がありますので、 詳しくは参考URLをご覧ください。 ちなみに上で書いたことは、 (3)に書いてあります。            

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C7&kind=jn&mode=1&base=1&row=6
sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます

関連するQ&A

  • 文の理解について

    いつもお世話になっております。本当にありがとうございます。今日は質問が多いですが、教えてくださいませんか 質問一:教科書には「この酒は高いですね」という文がありますが、この分の前提がないですので、文の中の「高い」ってどういう意味でしょうか。個人的には、この文は二つの意味があると思います。まず1、「この酒の値段は高い」という意味ですが ニ:「この酒のアルコールの量は高い」という意味です。皆様のご高見はどうでしょうか 質問ニ:: A 椅子の上に猫がいません > B 椅子の上には猫がいません > C 椅子の上には猫はいません > 以上の文の中で、どれが正しいですか 質問三:「協力が上手く行きますように」という文がありますね。この文の中の「上手」って形容動詞なのに、なぜ「上手」のあとに「く」がついていますか、全然分かりません、教えていただけないでしょうか 以上よろしくお願いします >

  • 終助詞の使い方について

    いつもお世話になっております、本当にありがとうございます。 終助詞の使い方がまだ十分かっていないので、教えていただけないでしょうか 質問一:「毎日雨が降っていて、本当にいやです( )」 A ね B よ 個人的には、 A と B とどちらも正しいと思います、 Aのほうは人の感慨ですが Bのほうは強調の意味です 皆様のご高見は? 質問ニ:「王さん、昨日スーパーへ行きました( )」「ええ、行きました( )」 A か よ B ね よ これもどちらでも正しいと思いますが、そのニュアンスはどう違うのでしょか 質問三:「田中さんは昨日黒い眼鏡をかけていました( )」「そうですよ」 A か B ね 以上 よろしくお願いします

  • ここに「と」もいいですか。

    いつもお世話になります。今日また皆さんの力を借りていただきたいですが、「辞書を使えば、難しくても読めます。」という文は接続助詞の「ば」を使って、もちろんいいですが、お尋ねしたいのは「ば」の代わりに接続助詞の「と」を使っても大丈夫ですか。こういう場合、「ば」と「と」はどういう区別がありますか。とてもまぎれやすい二つの助詞ですけれども。 お願いします。ありがとうございます。

  • この文の中で、どんな助詞を使うべきでしょうか。

    いつもお世話になり、ありがとうございます。 決心を表明する時の言葉:「日本語の勉強頑張ります!」の中で、「勉強」の後にどんな助詞を使うべきでしょうか。もちろん、「日本語の勉強頑張ります!」そのまましても大丈夫ですが、やはり細かいところの助詞を皆さんにご確認していただきたいのです。もしも「勉強」の後に助詞を入れば、下記の言葉のなかで、どちらが良く使われていますか。 1.日本語の勉強を頑張ります! 2.日本語の勉強に頑張ります! 3.日本語の勉強は頑張ります! なお、質問文の中で、何か間違えているところがありましたら、ご添削していただければも非常に幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 現代文の品詞の種類が学べる参考書を教えてください。

    近所の書店をいろいろ回って探してみたのですが発見できませんでした。英語や古文のはたくさんあったのですが、現代文は皆無でした。 例えば、設問の前に文章があると仮定して 問1、傍線分B『たいして』と同じ種類の副詞を、次の文章の中から一つ選び、番号で答えなさい。 1、すっかり 2、しばらく 3、たいへん 4、ずいぶん 5、ちっとも 問2、傍線分C『禁じられて』つにいて、以下の問いの答えなさい。 (1)「禁じ」は動詞「禁じる」の活用であるが、これと同じ種類の動詞を次に文から一つ選び番号で答えなさい。 1、走る 2、来る 3、去る 4、見る 5、出る (2)「られ」は助動詞「られる」の活用形であるが、個々での意味を次の文章の中から一つ選び番号で答えなさい。 1、尊敬 2、自発 3、可能 4、使役 5、完了 (3)「て」は助詞であるが、その種類を次の中から一つ選び番号で答えなさい。 1、格助詞 2、接続助詞 3、副助詞 4、終助詞 5、関投助詞 長文ですがよろしくお願いします。

  • 助詞「を」と「に」の違い

    こんにちは。いつも皆様には大変お世話になっております。 現在、お互いの語学力向上のために、アメリカ人の女の子と日本語と英語で(ひとつのメールに日本語と両方の文を書いて送る)文通しています。 彼女の日本語なのですが、いつも助詞の「を」と「に」を間違えて覚えます。 たとえば ・私は忙しかったのであなたにメールを書けませんでした。 が ・私は忙しかったのであなたをメールをかけませんでした。 になっていたりするなど、「に」と使うべきところを「を」をいつも使っています。 原因を探って教えてあげたいのですが、まったく思いつきません。 どうしてこのような間違いが起こってしまったりするのでしょうか? 憶測でもかまいません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 文型の違いについて

    いつもお世話になっております、本当にありがとうございます、以下の文型の違いがよく分かりませんので、教えていただきたいんですが 一,田中さんは朝起きる( )、朝ご飯も食べないで会社へ行きました。 A なり B が早いか どちらが正しいでしょうか 、その理由は?個人的にどちらも正しいと思いますけど、皆様のご高見は? ニ、東京へ( )大学時代の友達訪ねようと思います。 A 行きかたがた B 行くついでに どちらが正しいでしょうか 、その理由は? 個人的には、「かたがた」と「ついでに」この二つの文型の意味は同じだろうと思いますが 以上 よろしくお願いします

  • 助詞の違いがわかりません。教えてください。

    以下の、問題がわかりません。どなたか、ご指導をお願いいたします。 Q1.次のペアの文の、それぞれの助詞「から」が二つあり、その中で、用法の違うペアはどれか?  (1)眠いから勉強できない / 今日は雨だから、出かけない  (2)店は10時から開いている / 朝から車の音がうるさい  (3)朝早く起きたから、眠い / 朝早く起きてから、ずっと勉強している  (4)友人から話を聞いた / 先生から賞品をいただいた Q2.次のペアの文の、それぞれの助詞「と」が二つあり、その中で、用法の違うペアはどれか?  (1)田中さんと会った / 会ったのは田中さんだと思う  (2)資料がないと困る / 左に曲がると、駅がある  (3)友人と食事をした / 友人と映画を見に行った  (4)「はい」と答えた / 何とあいさつをしたらいいか

  • 文法

    助詞の格助詞の中の「に」という言葉について質問です。 「友達に本を貸す」という文で「に」の働きは 相手「弟に行かせる」という文で「に」の働きは 使役の相手 という意味があるそうですが、この二つの分の何が違うのでしょうか

  • この文の正しい書き方をお願い致します

    いつもお世話になっております。以下の一文の書き方は非常に困っております。 日本の「源氏物語」の地位はおそらく中国の「紅楼夢」が中国の古典文学作品の中での地位と同じでしょう。 この一文は自然ですか。「地位」の後ろにはすでに「は」を使っているので、「紅楼夢」の後ろには「は」を使わず、「が」を使っているのです。この二箇所の助詞「は」と「が」は正しいと思いますか。また、この文の正しい書き方も教えていただければ非常に幸いです。 宜しくお願い致します。