• 締切済み

バッテリー劣化による電装系への影響について

バッテリー劣化による電装系への影響について、気になったので質問させてください。 最近中古車(オデッセイ rc1)を購入しました。 バッテリーは新品ではなく、販売時のままのため劣化しているのかアイドリングストップが作動しなくなりました。(個人的にはアイスト自体使わないので気にしないですが。) これについてはバッテリー劣化あるあるなので、なんとなくそういうものなのかなと感じています。 他に2点気になることがあります。 スライドドアが毎回ではなくたまに反応しないことがあります。キーレス、運転席側スイッチ、後部席側のドアノブからも反応せず開かない事象です。なんとなくエンジンかかっていないときに起きている印象です。その際はエンジンをオンオフすると復旧します。 これもバッテリー劣化よる電圧低下からくる動作不良なのでしょうか。 あと最近オートリトラミラーの部品を自分で取り付けましたが、これもたまにロックに連動してミラーが自動開閉しないことがあります。 取付け時の配線やアース線がきちんとできていない可能性も考えれますが、これについてもバッテリ劣化による影響も可能性として考えられますでしょうか。 なお近々バッテリを新品に交換する予定なので、それで解消するか様子見したいと思いますが、もやもやするため車にお詳しい方がいれば考えられる原因等教えてもらえると嬉しいです。

みんなの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (709/3368)
回答No.5

何年落ちの中古車か書かれていないですが、今のバッテリーって、ある日突然にご臨終いたします。他の車から繋いでも、ほんの100メータも走ればエンスト。エンジンをかけても充電すらしなくなります。 とにかく、早急にバッテリー・チェックをしてもらうことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.4

バッテリー劣化が原因の可能性も否定出来ませんが、車の根本的な故障も考えられます。 まずは取扱説明書を読み、バッテリー劣化が要因である事が分かればバッテリーを交換する、そうでなければ修理を依頼すると言った所ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5096/13324)
回答No.3

バッテリー電圧が低下しているのが原因である可能性が高いと思います。 単純にバッテリーの劣化で電圧が低下しているのか、発電機の劣化で十分充電できずにいるのか、原因は複数考えられるので点検しておいた方がいいんじゃないでしょうか。 カー用品店やガソリンスタンドでバッテリーチェッカーを使ってバッテリーの劣化度合いを測定してくれます。無料で点検してくれる所もあるので近くのお店を探してみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.2

鉛バッテーリーは1週間に1回30分以上とか乗って充電しないと1年半とかで寿命になると言われて、鉛バッテリーの電圧は定格12.6Vなので12V以下になると使えなくなるとのことです。 私は1週間以上乗らない時には充電器でずっと充電するようしているので12.2Vでバッテリーが寿命に近いと言われていたのが今でも維持して調子が良いです。 毎日のように乗って充電するか家庭の電気からづっと充電するかすると少し回復する可能性があるかもと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

スライドドアが毎回ではなくたまに反応しないことがあり、キーレス、運転席側スイッチ、後部席側のドアノブからも反応せず開かない事象もバッテリー劣化よる電圧低下の可能性が考えられます。 オートリトラミラーも、たまにロックに連動してミラーが自動開閉しないことについてもバッテリ劣化による影響の可能性が考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッテリー劣化と燃費悪化について

    車はベルタ1.0です。 昨年の夏から燃費が10~20%低下しました。 ディーラーでは、バッテリーが劣化しており、それが原因かもという診断です。 確かにバッテリーは計測上は劣化しております。しかし、真冬でも始動は問題ないので大丈夫かなと思っています。(逆にエンジンが暖まっている時はセルが苦しそうに重くなる症状があります。) このような状態のバッテリーの劣化が燃費に影響を及ぼすものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 原付の電装系の故障でしょうか?

    中古のホンダ ジョルノクレアを購入して2年ほど。 今までにバッテリー交換をしたことはありません。 一度オーバーヒートして中古エンジンに載せ変えているため走行距離は不明です。 メーター読みだと1万キロちょいです。 週に2~3日乗っています。 バッテリーが弱っていたのは知っていたのですが、 昨日エンジンをかけようとしたら、ヘッドライトがつきません。 エンジンはキックでかかるのですが、エンジンを掛けてもヘッドライト、ホーン、ウインカー等の電装系が動きません。 とりあえず、ヒューズを確認したところ飛んではいませんでした。 エンジンはかかるのにヘッドライト等の電装系が動かないのは、 バッテリーを新品に交換すれば直るのでしょうか? それともレギュレーターなどの部品が故障しているのでしょうか? よろしくご指導お願いします。

  • 電装品に関して。

    先程エンジンをかけようとしたところ、エンジンがかかりません。スターターからも反応がありません。それどころか、電装品(オーディオ、メーター、ヘッドライト、ルームランプが)作動・点灯しません。バッテリーをテスターで計ったところ、12.5vあり問題はないと思われます。ヒューズも全てチェックしましたが、切れている様子もありませんでした。昼間買い物に行ったときには、問題なく走行できたのですが。

  • TWの電装

    こんにちわ。 スカチューンしてあるTWのことなんですが、いきなりライト、ウィンカーがつかなくなりました。 ミニバッテリーにしてあるのでキックでエンジンをかけます。 原因はなんとなく思いついたことをやっててるんですけど、サービスマニュアルをまだ手にしてないので、いまいちわかりません。 とりあえずバッテリーかなと思い、NAPSに行って電圧をみたら、もう使えない状態でした。 今バッテリーはお店で充電中です。 バッテリーがダメだったとき、レギュレーターかなと思ってます。 バッテリーとギュレーターを充電、交換してだめだとつぎは ハーネスになるんでしょうか? いっきに全ての電装系がつかなくなったので、ハーネスより、電気のとぶ場所があやしい気がしてます。。。 電装系がいっきにつかなくなった時に、思い当たる原因はなんでしょうか? よろしければ教えて頂ければたすかります。

  • 車のバッテリー劣化や寿命について

    新品に近い健全なバッテリーなら1か月に1度程度の使用でも、特にバッテリーの劣化や寿命が短くなることは問題はないと聞きますが、よく中古車店に並んでいる車など、2~3か月在庫されていて、また、中には抹消登録されている車などの場合は、その間、数週間に1度程度、たまに展示の模様替えで構内を数十メートル移動する際にエンジンをかける程度で、十分な充電はされていない状況かと思います。 こうした車のバッテリーは毎日使っている車に比べれば当然劣化が激しく、比較的寿命が短くなっている、→ 購入しても、わりと早く交換時期を迎える、というのが私の認識なのですが、あっているでしょうか。 それとも健全なバッテリーで(新品から1年前後程度でそれまでは週に2~3度公道を走っていたというような車)であれば、その後、急に走らなくなり、2~3週間に1度くらい、アイドリングを5分~10分程度して管理されている車であれば、仮にそうした管理状態が数ヵ月続いても劣化(寿命が短くなる)は防げるものでしょうか。 バッテリー関係にお詳しい方、いらしたら、どうぞよろしくおねがいします。 特に輸入車など、メインバッテリー、サブバッテリー合わせると9万円近くかかるようなので、(国産の1~2万のバッテリーなら割り切って自費で交換するのも問題ないですが、)少し、負担が大きいので、確認したくて質問しました。よろしくおねがいします。

  • 電装系です。

    こんにちは、初投稿なのでよろしくお願いします。 バイクはGB250クラブマンです。 ライトをつけて、エンジンを吹かすと暗くなります。そこでバッテリーの電圧を測ってみました。 エンジン停止時12.8v、エンジン始動して吹かしても12.8vでした。 充電系がおかしいのかなと思って自分なりに導通を調べたのですが、大丈夫のような気がします。 乱雑でわかりづらい書き方ですいませんが、アドバイスがあればお願いします。 7.8年倉庫にほったらかしにしていたGBを去年動かし、その時バッテリーを新品にして、今もバッテリー上がりをしないで動いております。

  • 車の電装 リレー

    車にユピテルの自動キーレスを着けたいと思うのですが(専用リモコンを持ってるだけで、近づいたらアンロック、離れるとロックする物です) 疑問が出て質問します。 現在クリフォード(セュキュリティ)を付けています、 クリフォードのリモコンでドアのアンロック、ロックするようにしてるのですが、 運転席ドアに現在451Mのリレーをかましてアンロック、ロックする様になってるのですが (画像左黒線) ユピテルの自動キーレスを付けるにもリレーを付けないといけません、 そうなると運転席側の配線を2分岐、モーター側の配線を2分岐させて 配線を取らないといけなくなるのですが、 質問1) 現在クリフォードのリレーが運転席ドアロックに付けてる状況で もうひとつ自動キーレス用のリレーを付けても良いのでしょうか? (同じ場所に2個リレーをつけても良い?) 質問2) 同時使用が無ければ(まず同時に使う事はないです)クリフォードのリレーを使用できるのでは?と思うのですが メーカーはA-70IIというリレーをOPで付けてくださいと書いてあります。 ちなみに画像の黒字左が現在付けているクリフォードリレーです。 赤線が右が自動キーレス用リレーの取り付け予定配線。 画像上側が運転席SW側、下がドアロックモーター側です。 電装に詳しい方ご回答お願いします。

  • 4年式アコードインスパイアの集中ドアロックのオン、オフ配線

    4年式のアコードインスパイアに乗っています。 実はこの車、純正キーレスが付いているのですが、運転席側でしか操作できません。 なぜなら、キーレスの受信装置が運転席のドアノブに埋め込まれているからです。 そこで、キーレス機能付きのエンジンスターターを装着したいのですが、集中ドアロックのオン、オフ配線をどこから引き込めばいいかで悩んでいます。 運転席のドアに、集中ドアロックスイッチがあるのですが、そこから引き込むには、どうしてもドアの間に配線が挟まれ危険だと思いますし、他に集中ドアロックのオンオフの配線が取れる場所があれば、他からとりたいのです。 どこからオン、オフ配線をとればいいか、またお勧めの引き込み方法等、アドバイスお願いします。

  • 新品バッテリーの電圧について

    車のバッテリー(ACDelco)が上がってしまったので、ディーラーで満タンまで充電してもらいました。 一度上がってしまったのでまた上がるだろうとは思っていましたが、 それでも週1の運転で1ヵ月くらい経ち、 シガーライターに差す液晶の電圧計をつけて計ってみたところ、 運転中、平均して14.1Vくらいでした。 ところが電動スライドドアが開かなくなってしまったので、 ホームセンターに売っている9800円のメンテナンスフリーのバッテリーに交換しました。 電動スライドドアは開くようになりました。 そして電圧計で計測したら運転中、13.6Vしかありませんでした。 ブロード Mr.Battery ハイパワーと書いてあります。 一度上がってしまったバッテリーより電圧が低いなんて、 安いバッテリーだからなのでしょうか。 新品で13.6Vは問題ないのでしょうか。 どうして14.1Vもある状態で電動スライドドアが開かず、 新品バッテリーが13.6Vなのにスライドドアが開くようになったのかも気になります。 車:VOXY(平成18年式 両側スライドドア)

  • 電装系のご質問です。

    バイクの電装系に詳しい方、教えてください。 1.電流の流れについてですが、バイクの根本の流れの背景について教えてください。例・・(1.キー、2.エンジン、3.イグニッション、4.プラグ・・。) 2.当方のバイク、マグネトー点火方式ですが、バッテリーなしでもプラグに火は飛びますか? 3.イグニッションだけでテスターに当てたところ、(+の配線とプラグへのびている配線で)反応なしですが、これは、当然のことなのですか? 回答のほう心よりお待ちしております。