• ベストアンサー

縄文時代の少年少女の夢や目標

fujic-1990の回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 食べきれないほど大量の「食料の獲得」、だろうと思います。「いつも十分に食べること」と言ってもいいでしょう。  縄文時代ということですから日本での話でしょうが、日本人が飢えなくなったのは戦後のことです。それまではダレかが飢えていました。  まあ、最近でも、生活保護を受けられなかった姉妹が飢え死にしたなどのニュースは見ましたが、普通ではないのでニュースになっています。  縄文時代なら、家族全員が腹一杯食べられるようになったらニュースになったと思います。

関連するQ&A

  • 「少年時代」 ・「少女時代」

    >井上陽水「少年時代」 ようやっと登場と言う感じですね・・ 私は歌は「悲惨な歌」以外・・?、皆、好きです! 貴方の「少年・少女時代」で印象に残っている事は 何ですか?、教えて下さい!、お願いします!

  • 縄文時代は何がすごいのですか?

    縄文時代は何が凄いのですか? 最近よく縄文時代は「超古代文明」だとか、自然と調和し優れた時代だとか、騒がれています。 確かに、狩猟文化ながら定住し土器を制作した点や、殺人率の低い点、一万年続いた点は優れた点ですが、 文字を持たず、学問が発達せず、国家も形成されませんでした。 この「縄文時代は凄い」と言うトレンドはただのナショナリズム高揚を狙うプロパガンダでは無いでしょうか?

  • 戦争時代に生きてきた少年少女には青春はなかった?

    戦争時代に生きてきた少年少女には青春なんてなかったのでしょうか? 恋をしてたのでしょうか? 毎日朝から夜まで働いて不安と闘う毎日だったのでしょうか?

  • 縄文時代について

    縄文時代の遺跡について資料がありません。 何かあったら、教えてください。

  • 縄文時代について知るには

    岡本太郎に興味があって、とくに彼の縄文土器について美術・民俗学的な観点からの考察をこれから少しづつ読んでいこうと思っています。 あわせて、縄文時代について読むとよさそうな本や訪れるとよい美術館や場所はありますか?

  • 少年 ・少女

    少年・少女 どうして少男・少女じゃないのでしょうか? 「少年」って男の子にも女の子にもどっちも使いますよね?少年犯罪とか

  • 【縄文時代の縄文人は貝塚からマグロとカツオを食べて

    【縄文時代の縄文人は貝塚からマグロとカツオを食べていたことが明らかとなっています】 縄文時代の縄文人はどうやって遠海魚のマグロとカツオを釣り上げていたのですか? 当時は船と網漁業が主で釣りは少なかったと思います。 そして驚くべきことは時代が進化した弥生時代の弥生人から江戸時代まで日本人は近海漁を食べていました。 要するに縄文人だけが遠海魚を食べれていたわけです。どうやって獲っていたのでしょう?

  • 縄文時代と新石器時代

    縄文時代と新石器時代って、同じですかね?

  • 縄文時代はいつごろ発見されましたか?

    縄文時代はいつごろ発見されましたか? 弥生時代が明治の中ごろだったとおもうのですが、 それより前ですか、後ですか? 大森貝塚は縄文遺跡だったとおもいますが、 それが縄文時代とわかったのはいつでしょうか? そのときが縄文時代の発見だとおもいますが。 よろしくお願いします。

  • 縄文時代の水源

    縄文時代の水源 縄文時代は飲み水をどうしていたのでしょうか? 小川で汲んだ水を貯めて(そして煮沸して)使っていたのでしょうか? 井戸でしょうか? 泉でしょうか? 水源は特定されているのでしょうか? 水源の遺跡はありますでしょうか?