• ベストアンサー

【医学】人間、油を取れ!って、人間の体には油が必要

【医学】人間、油を取れ!って、人間の体には油が必要なのですか? 医学的な臓器に油摂取が必要な理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.3

>人間の体には油が必要なのですか? はい、必要です。 人間の身体は、炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラルが必要なだけ必要です。 義務教育のうちに栄養に関して学んだはずです。 脂質のはたらきには、エネルギーの産生とそれによる体温の維持、ホルモンや細胞膜の原料として使われるなどがあります。 三大栄養素の脂質の働きと1日の摂取量(健康長寿ネット) https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/shishitsu-shibousan.html 油脂には種類があります。そのうち、特に「体内で合成できないので、食事から摂る必要がある」種類を必須脂肪酸と呼びます。 必須脂肪酸(Wikipedia) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%85%E9%A0%88%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8 必須脂肪酸を適切に摂取しないと、長期的には身体の健康を維持できなくなります。 脂肪酸と言うのは油のタイプのことですが、一般的な油には複数種類の脂肪酸が含まれています。 油脂の脂肪酸組成表(カネダ株式会社) https://www.kaneda.co.jp/jigyou/oils_composition.html これを見てもちんぷんかんぷんかもしれませんが、こういう組成になっているのだ、ということはおわかりになると思います。 そして、もう少し油脂との付き合い方について簡単に書くと、 油脂は身体に必要な栄養素ではありますが、摂りすぎると恐ろしい生活習慣病を招きやすい栄養素でもあります。これはエネルギー産生栄養素(炭水化物のうちでも糖質、脂質、たんぱく質)のどれでもそうです。 ですから、一日の摂取カロリーのうち、油脂類から摂取する量は全摂取カロリーの20~30%以内に収めるのが理想と言われます。 仮に一日の必要摂取カロリーが2200kcalの男性がいたならそのうち油脂類からの摂取カロリーは440~660kcalの範囲が理想的です。 さらに、摂取する油脂の脂肪酸をできるだけコントロールすることも健康のためには重要です。 なぜなら、大まかに分けても「適切な量を摂らないといけない必須脂肪酸」、「必須脂肪酸ではないが、健康に悪くはない脂肪酸」、「できるだけ摂取量を抑えたほうが良い脂肪酸」があるからです。 飽和脂肪酸はLDLコレステロールを上げやすく、摂取量を抑えたほうがよい脂肪酸です。 飽和脂肪酸は、常温では固形という性質を持ち、肉や魚、バターなど動物の脂に多く含まれています。 (魚の油脂類には、上で書いた必須脂肪酸も含まれている種が多いのがややこしいところです。しかし、一つの食材に含まれる油脂は複数の脂肪酸から構成されているので仕方のない話でもあります。) より健康的になるためにはもっと油について学んでください。 ですから、「油を取れ」

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

その他の回答 (2)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3378)
回答No.2

細胞膜は脂質で出来ています。 脂質が不足すると細胞膜が機能不全を起こし物質交換に支障が出てきますので身体全体が動作不良を起こします。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1785/6830)
回答No.1

関連するQ&A

  • 【医学・なぜ人間は寝る必要があるのか大発見をしまし

    【医学・なぜ人間は寝る必要があるのか大発見をしました。ノーベル賞ものの大発見です】人間が眠くなるのは夜になると血液の血流が減って遅くなるからだそうです。 人間の体内を巡っている血液量はずっと1日24時間365日一定なのでは? 血液を作る臓器?が血液を回収して夜になると血液を回収だけして血液を作らなくなるのですか? なぜ血液を回収して新たに新しい血液を作り出す臓器の心臓は夜間は血液を作らなくして血液量を減らすのでしょう? 血液を作る量を減らすから心臓の心拍数夜間の寝ているときは低血圧になるのでしょうか? 寝る時に血液量を減らして睡眠を取り、起きるとまた血液量を増やして活性化させています。 人間が寝る必要があるのは脳のリフレッシュではなく心臓の負荷を減らすためなのでは?

  • もしかして人間は油を取らないと栄養失調で死んでしま

    もしかして人間は油を取らないと栄養失調で死んでしまう? 油ってビタミンより重要な役割をしてるんですか? 油の人間の役割って何ですか? タンパク質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミンで人間の体は構成されている。 炭水化物より油の摂取の方が重要である。 油は取らない方が健康というのは嘘である。

  • どれが身体には最も良い油ですか?

    そもそも油類を摂取すること自体が身体には良いことにはならないとは思いますが 敢えて選ぶとするといかがでしょうか? 1.”コレステロールー0”と明記の○清ゴマ油 2.”コレステロールー0”と明記の○清キャノーラ油 3.”ヘルシーエクストラバージン”と明記の”昭○”オリーブオイル そもそも油類の中で最も健康的なのを一つ選ぶとしたら・・ やはりオリーブオイルでしょうか・・?で最もオイリーなのがごま油? ご教示願います。

  • 【医学】人間の身体の寿命は38年なのになぜ人間は3

    【医学】人間の身体の寿命は38年なのになぜ人間は38才以上の年齢まで生きられるのですか? 身体は土の器でしかなく体が38歳で終わりを迎えても細胞は最大で120年間細胞分裂を続けるのはなぜですか?

  • 【医学】人間にとってバナナ+砂糖またはバナナ+塩だ

    【医学】人間にとってバナナ+砂糖またはバナナ+塩だけを食べ続けた場合、どちらの方が健康的な食事と言えますか? 塩か砂糖のどちらしか摂取できないものとします。塩か砂糖。どちらを摂取する方が体良いのか教えてください。

  • 【医学】静脈に食塩水を投与すると人間の体に何かメリ

    【医学】静脈に食塩水を投与すると人間の体に何かメリットがあるのでしょうか? あと医学では体と身体ではどう使い分けているのでしょうか?

  • 【医学・化学】アガベシロップが体に良いと書かれてい

    【医学・化学】アガベシロップが体に良いと書かれていたので買ってみたのですが、普通のハニーシロップより甘くなく、ハニーシロップよりサラサラした液体で舐めてみたら喉の奥がヒリヒリしました。 アガベシロップは1日にどれくらい摂取して良いものなのか、体の何に良いのか、毎日摂取しても糖尿病にならないのか教えてください。

  • 【医学】人間、病気になると病人特有の臭いを体から発

    【医学】人間、病気になると病人特有の臭いを体から発するのはなせですか?あれはどこから発せられる臭いですか?

  • 一番体に良い油は何でしょうか?

    一番体に良い油は何でしょうか? 料理をしていて常々疑問に感じていました。サラダ油、キャノーラ油、ヒマワリ油、コーン油、オリーブオイル、グレープシードオイルなど、他にもいろいろ沢山種類がありますが、どれが体に一番優しいのでしょうか。主人と2人暮らしのため用途別に使い分けるには消費ペースが遅いので、一種類に決めたいと思っています。体に良く、炒め物・揚げ物と何にでも使えるものとして常備するにはどの油が理想的でしょうか。ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 油(脂質)と身体の機能について

    気になることがあるのでご質問させてください。 ・「液体としての油」を摂らないことは、人間の脳や身体に多大な影響を与えるのでしょうか? ここ3か月くらい、どうにも身体がだるく、倦怠感が半端ではありませんでした。 疲れやすく、頭が全く働かない、睡眠不足、うつ症状などがありました。(ちなみに食事の栄養は確りと摂取。運動も毎日し、規則正しい生活です。) しかし先日ふと、食事で「油」を摂っていないなと思いだし、オリーブオイルを摂取するようにしました。 その結果、たった2日間で急に全身に力がみなぎるようになり、頭もクリアになり気持ちも前向きになったんです。 魚や肉、チーズなどは意識して食べていたのですが「液体としての油」はずっと摂っていませんでした。 肉や魚の油脂だけでなく、やはりオリーブオイル、荏胡麻油、亜麻仁油などの「液体としての油」が脳には必要なのでしょうか? 突然、こんなにも身体が好転したので気になって仕方がなく、ご質問させていただきました。 詳しい方がおりましたら、解答の程、よろしくお願い致します。