• 締切済み

誘いを断った先輩への対処法は?

shioyuの回答

  • shioyu
  • ベストアンサー率22% (161/718)
回答No.2

ちょっと、怪しさが ある印象の先輩ですね。 警戒はするべきですね。 この手の事で 考えられるとしたら、 性的な事を してきたりする事は 考えられたりするので、 質問者様は その先輩の誘いを 断った事に関しては、 賢明な判断だったと思います。 後、注意しないと行けないのは、 プライドが高そうな ところもあるので、 変な執着心を持って、 ストーカー行為をしてくる 予備軍と思った方が いいと思いますね。 現時点では、 あくまでも予備軍 もしくは、黄色信号と いったところですけど、 仕事の事以外は 関わらない方が いいと思いますよ。

lyuuguu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰る通りプライドが非常に高く執着心の強い、ストーカー気質のある人です。 実は質問にも書かせていただいた、略奪愛のターゲットにされた女性社員さんに相当執着を持っていて。複数回頑として拒絶されているのに未だに執着しているようです。今回の誘いも恐らくその女性社員さんの情報を入手するのが目的ではと考えています。 誘いを断った際にも「ストーカー行為に手を貸す気はありません」という旨を伝えたら、「俺はストーカーなんかじゃない!訂正しろよ!」と激昂され、根に持たれているようです。

関連するQ&A

  • 苦手な先輩の対処法をお願いします。

    転職して2ヶ月経ちました。26歳女です。 男性のとても多い職場で、女性は私を含め6人しかいません。 苦手な先輩(A先輩)は、私とは違う部署で1つ年上の女性です。その方は入社(転職)して1年です。 始めは、入社してすぐ全く勝手の分からない私にすごく優しく教えてくれて、今も意地悪してくるわけではなく普通にいい人です。 基本的に私はお昼をデスクで食べてますが、月に2回土曜日に出勤する日があり、その土曜日だけは女の子で外食をするという習慣があるそうで、入社して私も参加させてもらいました。 6人の内、車で来てるのが私を含め3人。 A先輩は免許を持っていません。 6人で行くため、車は2台必要で、1台はいつもTさんが出してくれます。 もう一台はいつも私とYさんが交互に出す感じです。 2週間前の土曜日、みんなでお昼に行った時は私が車を出し、私の車にA先輩とA先輩の仲良しのKさんが乗りました。 到着したお店は国道沿いにあり新規オープンしたお店だった為、とても混雑しておりました。 料理も25分程で来ました。(12時35分) 1時からまた仕事が始まる上に、A先輩の部署は1時から会議が入っていた為、みんな気を使って急いで食べてました。 私は無言でひたすら食べ続け、10分で完食。 みんなも続々と食べ終わっていたのに、A先輩は一番初めに食べ始めたのにのんびりと、まだ半分しか減ってませんでした。 食べるのが遅いのにべちゃくちゃ喋って、急ぐ様子も全く無く…私は時間が気になって仕方ありませんでした。 結局、12時55分頃に「もういらない」と少し残し、急いで店を出ました。 A先輩が会議に遅れまいと急いで車を走らせ、「先に降りてください」と会社の目の前で停めたら、「優しさ~~~!!」と言いながら、何の礼もなく降りていきました。 はぁぁ?と思いつつ、その日はまぁ急いでたから仕方ないと考えない様にしてました。 そして今日の土曜日、A先輩が「今日はジョナサンの冷麺が食べたいです!」とみんなに言ってまわっていて、行き先はジョナサンになりました。 みんなで駐車場に向かって歩いてる時、Yさんに「今日、どっちが車出そうか?先週、出してくれたから今日は私が出すね」と言ってくれて、「ありがとうございます」と言うやり取りを2人でしていたら、A先輩が私の車の扉の取っ手部分をガチャガチャしながら、「○○ちゃん!早く車出してーー!」と。 唖然としました。 Yさんも、「あ…」みたいな感じになっていて、「いいですよ。私が出します」とYさんに言い、私の車には2週間前同様A先輩とKさんが乗りました。 今回もAさんが食べるのが一番遅く、お店を出たのが12時50分。 私は仕事を始める前に少しやりたい事があったので、少し急ぎ目で車を走らせました。 会社の斜め向かいにコンビニがあるのですが、コンビニを通り過ぎる直前、A先輩が「コンビニ寄りたーい!!!」と言ったので、ビックリして急ブレーキを踏み、ギリギリの所でコンビニに入りました。 もうその時点で爆発しそうでした。 「あと6分あるから大丈夫だね~ちょっと待ってて」と言い、コンビニにコーヒーを買いに行き、『ごめんね~』の一言もなく戻ってきて、「○○ちゃんってコーヒー飲まないんだね~」とボソボソ言ってました。 結局、会社の駐車場に停めたのが12時59分でやりたい事も出来ず、仕事しました。 あまりに礼儀知らず、車を出してもらう事に何の申し訳なさも無く、本当にムカつきます。 誰かを車に乗せる時は「お願いします」 降りる時は「ありがとう」 何処かに寄ってもらいたい時は「○○に寄ってもらいたいたいんだけど、お願いしてもいい?ごめんね」 必ずみんなそう言ってくれたし、自分も昔からずっとそうやって来ました。 お昼の件以外でも、朝来てやる事・一番早く帰る人がやる事があるのですが、朝来てやる事はKさんがやっており、帰りにやる事は必ず私がやっていて、それで自分が全く仕事をしてないと思われるのが嫌なのか、私が帰り際にやり始めると、付いてくるようになりました。 どう頑張っても1人で出来る事だし、私がやってる時はただ後ろで見てるだけなので、別に来なくていいじゃん、と前々から思っていて、その件だけは「あの、本当に1人で出来る事なので来てもらわなくて大丈夫ですよ。いつもありがとうございます」と言ったら、次の日から来なくなりました。 その代わり、いつもギリギリに来てたのに朝早く来るようになり、朝やる事をKさんと一緒にやるようになりました。 入ってすぐの頃は、紙を触りすぎて手がカサカサになり、ささくれが出来て痛いからハンドクリームを塗ってただけなのに、「えーー!女子力高ーーーーい!」とすごい大袈裟に言われました。苦笑 他にも、え?と思う小さな事がたくさんありますがそこは割愛します。 6人しか女性がいないので、私が下手にAさんに何か言って仲悪くなるのも、職場の空気を壊してしまうので今は何も言わずじっと耐えてます。 A先輩とKさんは特に仲が良く仕事終わりにお茶したりしているので、2人が普段どんな話をしているのかは知りませんが、他の3人はいない人の愚痴を言ったりするタイプではないし、愚痴も言い合うとかは一切ないので、誰かに相談する事も出来ませんし、せっかくいい雰囲気を壊す事も出来ません。 それにA先輩は、会社の人からもかなり好かれています。(多分、私が見る限り) ただじっと耐えるしかないのでしょうか。 部署が違うので基本的に話す事もあんまり無いのですが、この土曜日だけは本当に地獄です。 皆さんならどうしますか? 乱文、長文で分かりづらくてごめんなさい。

  • からかってくる先輩

    運動部に所属している大学生(女)です。同じ部の一つ上の先輩が気になっています。 先輩と仲良くなったのはつい最近でそれまではほとんど話したことがありませんでしたが、いつの間にかふざけあう仲になっていました。 新入生の勧誘のときも、「勧誘いこう!」とわたしに声を掛けてくれて、二人で勧誘しに行ったり、ご飯を買いに行くときも「俺も行く!」とついてきてくれたり、勧誘期間中はずっと一緒に行動していました。 それ以来、周りからも、わたしと先輩が仲良く見えるようで 「いつのまにそんなに仲良くなったの!?」「ベタベタしちゃって~!」と冷やかされたりします。 男子部の同級生には「お前、○○先輩(わたしが気になっている先輩)と男子の誰よりも仲いいよな。」と言われました。 実際、先輩とふざけたり話しているととても楽しいです。 わたしにとって先輩は、気になる存在になりつつあるのですが、おそらく先輩にとってわたしはただの後輩だと思います。 仲良くなったのは嬉しいけど、そのぶん結構意地悪なことを言ってきたりすることもあります。わたしが髪を切った時、同級生(男)に「かわいいじゃん!」って言われたのですが、横にいた先輩は「可愛くはないだろ~。」とグサっとくるようなことを言ってきました・・・。別にそこまで傷つかないし、わたしも「先輩ヒドい!!」と言い返すのですが、やっぱり恋愛対象の女の子だったらこういうことは言いませんよね? よく先輩にはからかわれます。 ふざけて言ってるのはよく分かるし、そんな先輩とのやりとりは楽しいのですが、やっぱりこんなからかってきたり意地悪したり…というのはただの仲の良い後輩だからだと思います。 ほかの子に比べれば、わたしは先輩に仲良くしてもらっているけど、やはり恋愛対象に見てもらいたいです。 ただの後輩から恋愛対象に見てもらうためにはどうしたらよいでしょうか。今からでもチャンスはあるでしょうか。 アドバイスいただけたら嬉しいです。読んでくださってありがとうございました。

  • 今日先輩に、告白します!!

    至急回答をよろしくお願いします>_< 私は今日先輩に告白をします。 先輩は同じ部活で私の2歳年上です。 私と先輩は仲は良く、 毎日LINEをしています。 先輩からも1番仲良い後輩だと言われています。 先輩と遊びに行った時のことです。 スケートを同じ部活のメンバー5人くらいで行ったのですが、 私が女子と二人で滑っていると横から先輩が来て、私の手を引っ張って先輩と私で滑ったり 座っていたら肩をもんできたり、 ボディタッチを私だけにしてくるので焦りました。 こんなことをされると期待しちゃうよなぁと思いながらも私には期待してはいけない理由があって… それは、先輩の弟と私は付き合っていたからです。 私の後輩が先輩に私に告白されたらどうするかを聞いてくれました。 すると、それに対する先輩の答えは 弟と付き合ってなかったら喜んでOKするけど…と言っていたらしく、 私が弟と付き合っていたことは先輩はもちろん親も知っていたため、親からまた付き合うの?と言われたりするからなぁ… と先輩は言っていたらしいです。 私はもう今週から高校生になるので けじめをつけるために先輩に告白して振られようと思いますが… でもやっぱり先輩の彼女になりたいと思う気持ちもあります。 弟と付き合わなければ…と思っても過去を変えられないのは自分が一番わかっています。 そこで相談なのですが 少しでも先輩が弟のことを気にせずに私のことを考えてくれるような告白の言い方はありませんか? あと、弟と付き合っていなければ喜んで付き合う後輩にもし告白されたらちょっとでも男性は考えますか? 諦めた方がいい、そんなものはない、という意見はすみませんが、やめていただきたいです。 先輩はもう私が告白することは多分分かっています。 今は話があるので暇な時にLINEしてくださいと伝えてあります。 長文すみません よろしくお願いします。>_<

  • 元先輩のところに遊び行くことになりました。

    10月に気になる元職場の先輩(年上の女性です)に会いに行くことになりました。 今現在、自分は東京に住んでいますが先輩は違う県に住んでます。 比較的仲は良い方だとは思いますが、2人きりで遊んだことはないため遊びに行っていいものかと悩んでました。でも、気軽に会えなくなった分行動を起こさないと先に進まないと思い遊び行きたいという連絡をしました。 そしたら遊びに来てもいいよと返事をもらいました。これは女性側からしたら仲が良い後輩だし2人きりでも大丈夫だから遊びきてもいいよということなのでしょうか?異性として見られてる可能性はないですか? 友達だから的な方がありえそうだとは思ってるんですが、少しでも可能性ありますか? また、遊び行くのにお菓子とかの手土産なら迷惑にはならないですか? こういう経験がないので色々アドバイスお願いします。

  • 公私混同が嫌いとは?

    同じ職場の上司と深い関係でいました。先日、ごく一部で飲み会があり、二人で、会った時上司は、『行きたくないなぁ~』って言ったので、最近仕事も忙しいし無理して行くことないと思って、幹事に飲みに行く事を私が断りました。ついでに、私も…。そしたら、『何で、○○さん(私)が上司は行かないって返事したり、上司が行かないから行かないとか言うのかな』って言われました。その時は彼の為って思ってたんですが、でしゃばった言い方をしてしまいましたよね… それで、その日は私は参加せず、上司は、はぐらかす為に飲み屋のおねえちゃんと来たそうです。 そしたら、『俺は、本当に公私混同が一番嫌いなんだよね!会社に必要な○○さんだから余計に思う、後で、傷つくのは、○○さんになっちゃうから』って。 それから、会社では、顔も会わせる事も、話もしなくなり、二人で食事に行く事さえなくなりました。 公私混同が嫌いとは、どういう意味ですか? それと、彼は、私に対して、どう思っているのか?これから、どう接して行けば良いのですか?

  • 職場の人間関係

    25歳男です 2人ほど、私のことを嫌っていると思われる人がいます。先輩です。 その人達と、今後どう付き合っていけば良いのでしょうか。 挨拶しても返事をくれない時もあるし、質問しても、不機嫌そうにぶっきらぼうに返されてしまう。怖い。 私がミスばかりするからだと思います。 優しい人もいます。 ちなみに入社半年経ちました。 子供じゃ無いのですから、仕事中嫌いな人にあからさまに嫌な態度をとったり、質問したことにちゃんと答えなかったり、公私混同じゃないかと思うのですが…。

  • 略奪愛ってどう思いますか?

    私は20歳♀で、新社会人です。 今、先輩(28歳)の事が気になっています。 しかし、その先輩には8年付き合っている彼女が居るんです。 今先輩は、研修と言うことで私の居る本社に来ているのですが、もうすぐ研修を終えて支店に帰ってしまいます。 先輩とは何度か食事をし、毎日電話やメールをやり取りする仲になりました。 「電話もメールも自分からはしない」という先輩が、自分から電話やメールをしてきてくれるので、「なんで?」とたずねたところ「○○さんだからだよ」と言うのです。 これは、脈有りと見ていいのでしょうか? そして略奪に走ってもいいのでしょうか? 以前に2人の彼氏が別の女性に略奪されました。 略奪されてつらい思いをする事は分かっているのですが、いざ自分が彼女持ちの先輩を好きになってしまうとどうすればよいのか悩んでしまいます。 先輩が支店に帰ってしまう前に、気持ちを伝えたほうが良いのでしょうか。 長文になりすみません。

  • 会社の先輩を呼ぶべきか

    11月に結婚します。 ほぼお越し頂く方も決まり、準備が進んでいます。 私が所属しているのは男性上司3人、 女性先輩3人の小さな部署です。 結婚後も子供ができるまでは、このまま仕事を続ける予定でおります。 アットホームな式が希望でしたので、身内や仲の良い友人を中心とした招待客50名程の式にしました。 小人数の式の為、お呼びできる人数が限られ 会社からは、部署を代表して男性上司の中で1番役職が上の方と、役員(この方の秘書をしています)、同期の女の子2人の予定でした。 しかし、先日以前会社におられた方とお食事する機会がありその際に女性の先輩も呼ばないとまずいんじゃない? と言われてしまい、戸惑っています。 私側の招待客の枠があと1人分のしかありません。 先輩達とはあまり合わなく、表面上のお付き合いをさせて頂いている感じです。 女性の先輩のうち、1番年長者の方だけでもお呼びした方が 良いのでしょうか?

  • 職場の先輩には彼女はいたのでしょうか・・・?

    みなさま、初めまして。みなさんに相談させてください。どうぞよろしくお願いします。 私はこの4月から社会人になった23歳です。 今日職場の先輩(27歳・男)とピアノのコンサートに行ってきました。 コンサートは、私が上司にチケットをいただき、いくことになったのです。 チケットは私の一枚分しかなかったのですが、一人で行くのいやだなぁと思っていたので、職場で先輩を誘ってみたら「行ってもいいよ」というようなことを言われたので、二人で行ってきました。 この先輩は職場でいいなぁと思っていた先輩だったので、まさか一緒にいけると思わなくて嬉しくて私はオシャレしてコンサートに行ってきました! コンサートは5時くらいに終わったので、コンサートの後はお茶したり、ご飯食べたりするのかなぁと思っていたのですが、コンサートが終わってから先輩はそのまま家に送ってくれて、ご飯もお茶もなく、帰ってきました。 もしコンサート等一緒に行けたのなら、ご飯食べたりするだろうなぁ。。と私は思っていたので、そのまま送ってもらったことで、なんか悲しくなっています。 車中も私はすごく楽しかったのですが、何か変なこと言ったのかなぁ?と思っています・・・。 先輩には彼女はいないと思っていたのですが、いるのかなぁ?と思いました。 先輩は外見はオシャレとか興味がない感じで、有名国立大を出てる真面目そうなおとなしめな人です。(でも、ゆるい考え方の人です) 私は、オシャレ好きで飲んだり遊んだり大好きです。 でも、今日の先輩は服装オシャレで、いつもとは違う感じでした。 私は、今までの恋愛では、二人で遊びに行こうって誘って、OKもらったら、その日は夜とかまでご飯食べたりしていろいろ話して仲良くなって、だんだん仲を深めていくような感じだったので、今日拍子抜けしています。。。 先輩は、優しいので、私の誘いを断れなかったのでしょうか・・? 本当は彼女いたけど、ただきてくれただけなのでしょうか・・? 社会人になると職場恋愛なので慎重になるのでしょうか・・・?(よく考えすぎでしょうか・・) みなさま、どう思われますか? よろしくお願いします。

  • 職場の先輩達に対する怒りと疎外感

     お世話になっております。 システム開発の仕事をしております。 現在先輩二人と一緒に仕事をしているのですが、その先輩二人の行動に些か怒りと疑問を感じます。 先輩達は約30~60分に1度位、席を離れ暫く戻って来ません。 10分か20分位なら良いのですが、それ以上です。 煙草を吸いに行ったり、私用外出をしているみたいです。 先輩達に注意したくても、一番社内で下っ端なので出来ません。 上司も黙認し、自らもそうしている状態です。 よく客先の作業場でそんなこと出来るなあと思います。 (まあそんな事自社でも駄目ですが) じゃああんたもそうしたら?と言われそうですが、給料泥棒にはなりたくありません。 ですが、もう本当黙々とPCに向かって作業しているのが馬鹿らしくなってきます。こっちの勤務意欲までも奪われます。 まあ真面目な人程損をする感じです。 気にし過ぎなのでしょうか? 人は人、自分は自分と自分のスキルアップの為だと思って、気にしない様に努めているのですが、限界です。 どうしたら宜しいでしょうか? また私は煙草も吸いませんので、中々仲に入れません。 それに私は人見知りで、自分から話しかけるのが苦手なのもので、 その先輩二人は知り合い同士(縁故)なので、尚更話しかけ辛いです。 仕事とかも二人だけで情報共有や作業している状態で、中々割り振って貰えません。偶に回ってきても一番ウエイトが重い作業です。勿論仕事なのでやりますが。 こちらから、「何かお手伝いしましょうか?」と訊ねても、 「大丈夫。」だけで、もう訊ねるのを止めてしまいました。 昼飯とかも私はいつも一人です。("便所飯"を思い出します。) 本当孤独感、疎外感に襲われる毎日です。 やっぱ気にしないのが一番なのでしょうか? 長文の質問となり申し訳有りません。

専門家に質問してみよう