• 締切済み

駆け落ちは愚かですか?

bwyの回答

  • bwy
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

難しい問題ですよね。私は駆け落ちはしない方がいいと思います。あなたは付き合いを反対されていないのですよね。だったら結婚も許してくれる可能性もあると思います。もう少し、話し合いが必要です。お互いの両親を会わせたりしたことはありますか? それもとても大切なことだと思います。 今駆け落ちしてしまえば、絶対後悔すると思います。 お父さんやお母さんは心配するでしょうし、あなたはどうですか? もし、結婚式を挙げるときに両親がいないのですよ。結婚は人生で一番大きな舞台とも言われています。 ご両親は、あなたの花嫁姿を楽しみにしてると思いますよ。子供が生まれた時もお父さんたちに見せてあげることができないのです。あなたの子供だって、祖父母に会いたいと思うわけです。話が進みすぎましたが、そうだと思います。もし、あなたが最後まで悩んで決断した答えならいいと思います。でもまだ決めるのが早いです。駆け落ちではなく、彼と同棲からスタートするのもいいと思います。駆け落ちではなくて、両親に彼と住む場所を伝えて。良い答えかどうかは分かりませんが、もしあなたの手助けになれば私は嬉しいです。頑張って、そして幸せになって下さいね!!

関連するQ&A

  • かけおち

    かけおちしたことある方に答えてもらえるとうれしいです。私は今母親と妹の3人で暮らしてるのですが、その母がうっとおしくてたまりません。今大学の4回生なので、もう少し我慢すれば、開放されるのですが、もう待ちたくないです。今すぐにでも家を出ていきたいです。私にはお金もありません。そこで、彼氏の登場です。彼氏はアメリカ人で、アメリカに住んでいます。この事をいったら、おいでよと言われました。しかし、彼はまだ学生の身分なんです。(この12月に卒業)だから、もうすぐ仕事に就くことはできますが・・・。しかも、まあ彼は貧乏ですね。もし、私がいったら、生活はなんとかやっていけるかなーとは思います。彼のことはすごく好きで、彼も私のことすごく理解してくれます。今ここで出ていったら、母には二度と会えないですかね?そして、大学もあと少しで終わるけど、それもあきらめないといけない。今は彼とは遠距離ですごくつらいから、本当に一緒にいたいという気持ちは強いです。どうしたらいいでしょうか?現実的に考えるとこのまま大学を卒業するってとこなんでしょうけど、本当にあの母むかつくんです。殺したいくらい憎いんです。そして、彼氏とも離れていたくありません。アメリカにも住みたいです!あ、その結婚したら、日本人の私でも仕事見つけれますかね?回答よろしくお願いします。

  • 駆け落ちのイメージって?

    皆さん、駆け落ちってどんなイメージがありますか?私の義理母が駆け落ちしたと言っているんですが、義理父の家族と付き合いもあるし、自分の兄弟とも連絡を取っているそうです。それって駆け落ちって言うよりも、ただ結婚に反対されたから、自分の両親と疎遠になっているだけではないのか?と思います。 義理母はよく話を作る傾向があって、結婚を反対されたのかもしれませんが、少し話を盛ってる印象があります。 私の駆け落ちのイメージって両方の家族とも連絡を取らず、誰も知らない所で暮らすイメージがあるんですが皆さんはどうですか?

  • かけおちってされた方にご質問

    私は40半ばにして、子供さんがおられる既婚者の女性をすきになり、 不倫関係になりました。 勿論、わたしも出会った時は結婚しておりました。 私は妻とは15年ほどセックスレスであり、子供も授かっておりません。 でも不倫相手にはお子さんがおられます。 今、私は妻と別れる話ですすんでおります。本質的なコミュニケーションが 妻とはとれず、仕事も忙しく、すれ違いが多く、孤独感をお互いもっており ました。 離婚を決意したのは、彼女とのであいでありました。 彼女を向かいいれる為に。 こんなに人を好きになったのが初めてなんです。 でもどう考えても、全てを捨てて一緒にはなれない状況です。 沢山の人を傷つけてしまうためです。 既に傷つけている。 もう選択肢は駆け落ちしか残っておりません。 駆け落ちをして、幸せを感じることができるのでしょうか? この選択肢も全てを失ってしまいます。 皆様のご意見お願いします。

  • 元婚約者との駆け落ちについて悩んでいます。

    元婚約者との駆け落ちについて悩んでいます。 私はとある男性と結婚を前提にお付き合いしておりました。 結婚の約束をし、式場を選び、両親への結婚の挨拶もしていました。 ですが、結納日に既婚者であることを告げられました。 うちの両親は激怒し、婚約を破棄しました。 彼は、奥さんと離婚をしようとしていたのですが、 私との婚約が破棄になり、再度、家族を選びました。 その際に、一度だけHをし、今奥さんは妊娠しています。 奥さんは、彼が必要ではなく、子供がほしいだけなんだそうです。 (これは、彼の両親も話しています。) 今、彼は、奥さんが安定期になったら、離婚を切り出そうとしています。 慰謝料・養育費として、3000万円渡すそうです。 そして、私と結婚したいと言っています。 ですが、私の両親は彼を絶対に許すことはないと思います。 一度、本気で結婚を決めた相手です。 その相手が、私との為、家族を捨てようとしています。 私は、両親も彼も捨てきれないのです。 彼が離婚し、私と結婚することを親に認めてほしい。 でも、そんな方法が私には思いつかないのです。 親をこれ以上、失望させたくない。 こんな男に騙されてついていくのか?なんて、 思われたくない 今の彼は、私と一緒に生きていくために、 努力してくれてます 彼の両親に、離婚すること、私の存在を目の前で伝えてくれました。 ちなみに、彼は23歳で、27歳の女性と結婚しました。 現在、彼は、29歳、女性は33歳、 私は25歳です。 彼と私がもし、駆け落ちという選択肢を選んだ場合、 現金は合わせて1000万ほど 彼と駆け落ちをするのであれば、その前に奥さんに離婚条件を話しあい、 彼の両親と私の両親に、何度も許してもらえるようにお願いしたのちと いうことになります。 皆さんは、一度騙された彼を信じ、結婚することができますか? また、奥さんが離婚してくれなかった時、駆け落ちすることが出来ますか?

  • 彼女と駆け落ちしたい。

    閲覧ありがとうございます。 長文になりますがお付き合いください。 私は同性愛者です。 付き合って2年になる彼女がいます。 彼女は26歳、私は23歳です。 付き合い始めからいつか同棲したいと言っていましたが、彼女の転勤が決まったので良い機会だと思い同棲を始めることにしました。 彼女のご両親には挨拶を済ませています。物件は決まっており、保証人は彼女のお父様になってもらっています。 私の両親には自分が同性愛者であること、付き合っている彼女がいることは説明してあります。ゆくゆくは一緒に住みたいと言う話もしていて、当時は承諾を得ていました。 先日、彼女が両親に改めて同棲の承諾を得たいとのことで、両親を食事会に誘ったのですが、前日になって父が突然の猛反対。 彼女は両親に予定を合わせて仕事を休んでくれたり、お店の予約をしてくれたり、手土産まで用意してくれたのに、"やっぱり行かない"。 挙句には根拠のない彼女の批判や暴言など、言いたい放題です。 もともと父がDV気質なのもあって(私や母、学校などに平気で罵声を浴びせたり身内に暴力を振るう)、このまま彼女に会わせると彼女の身が危険だと判断しました。 当初は同棲の承諾を得てから家を出るつもりでしたが、彼女の挨拶を断って問答無用で家を出ようと決心しました。駆け落ちです。彼女も覚悟はできてるよ、と言ってくれました。 そこで質問なのですが、現在私はフリーターで親の扶養に入っています。同棲を始めてから130万以上稼ぐつもりでいるのですが、この場合親の扶養は自動的に抜けることができますか?保険証(社会保険)はどのタイミングで親に渡せばよいでしょうか。 また、現在携帯の名義が父で父に 直接携帯代を払っています。名義を変更してほしいと頼んだのですが断られ、家を出るなら解約すると言われました。もし解約されて新たに契約した場合、電話番号などは変わってしまうでしょうか。(現在iPhoneです) 住民票を移動しても身内であれば調べられると聞きました。もし父が新居に乗り込んで来た際、警察は対応してくれるでしょうか。 カテゴリー違いでしたら申し訳ございません。回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 離れ離れになった彼氏と駆け落ちしたいが…

    20半ばの女です。 彼氏と同棲してましたが、彼は鬱病、私はパニックもちでお互い精神面が安定せず、喧嘩が絶えないこと体調を崩していること、彼氏が仕事を辞めたことが両親の耳に入り、 同棲解消するように言われました。 このままでは共倒れすると思いましたが、彼のことが好きでお互い依存しており、離れ難いので実家に電話で「帰りたくない」と伝えました。 家に来ても居留守を使っていたのですが、 数日後彼とデートした帰り、私の両親と彼の両親が待ち伏せしており、彼の母親が合鍵をもっていたためそれで部屋をあけられ、 私は仕事を辞めて強制的に実家に帰ることになってしまいました。 彼の両親には「いま息子も仕事が続かない状態だしお互い元気になるまで離れててね」 と言われました。 しかし私の両親と彼の両親とも私と彼はこのまま付き合うべきではないと思っています。 共依存やパニック障害を治すために親は私はしばらく働かないで休むように、通院するようにと言われました。 でも私は彼と離れて寂しくて毎日彼に泣きながら電話をして会いたい、一緒にいたい、駆け落ちしたいと困らせてしまいます。 今まで住んでいた家は知られて、そこに行ったら連れ戻されてしまうので駆け落ちするには引越しが必要なのですが、 彼に「いまは正直体調が悪くて働けないしお金が無いから遠くに引越しもできない。1年くらい待ってくれないか」 と言われてしまいました。 ゲームやパソコンなどの荷物を全てもっていきたいらしく引越し費用がかなりかかるからです。 親の目もあるためデートはこそこそしかできないしなかなか会えない生活が耐えられません。 なので「私とゲームどっちが大事なの?」とか「私は全て捨てていくつもりなのに!」「ゲームばかりして働く気あるの?」と 責めてしまいました。それでさっき「うざいお前がストレスで体調が悪い」と言われ喧嘩になりました。 私が引越しを急かすことで彼を苦しめてるのも辛いです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 心の底から父親が嫌いです。

    私の父親は少しでも自分の思い通りにいかないと、突然逆上し怒鳴り散らし時には暴力をふるいます。 私が幼い頃から両親は夫婦喧嘩を頻繁にし、その度に見ててつらかったです。原因は小さなことで、父が晩ご飯を気に入らなかったとか、探し物が見つからなかったなどです。 今でも鮮明に覚えていて忘れられない出来事があります。 私は当時小学生で、深夜に父の怒鳴り声で目が覚めました。近くに血のついたタオルが落ちていて。原因は父が泥酔して深夜に帰宅し、寝ていた母に絡み続け、それに怒った母親に父親が逆上したからです。父は母を本気で殴り、それの助けに入った3つ上の兄が父を軽く殴り、二人は父から逃げるためにファミレスに裸足で行き朝帰ってきました。母は殴られたために一週間口が開かなくなりました。私は何故母がこんな父と離婚しないのか本気で理解できません。二人は今もそんな繰り返しで、大喧嘩をしても数日内に仲直りしています。 私は今大学2年生ですが中高大学の学費等も出してもらい、経済面では不自由なく育ててもらい感謝しています。しかし、一般的な父との信頼関係など全くありません。今まで自分の悩み等を相談しようと思ったことすらありせん。機嫌のいい時には調子よく話しかけてくる父と会話はしますが、中身のないものです。心の底からずっと父を憎み続けているのと同時に、また逆上して怒鳴られたらという恐怖心があります。逆上しているのを見ると最近では震えがくるほどです。 今ははやく大学を卒業、就職して家から独立したいです。早く疎遠になれることを望んでいます。ただ最近、自分の好きな人との結婚生活を想像すると、何よりも一番に「逆上して怒鳴りちらしたりしないタイプだろうか」と考えてしまい結婚することがすごく怖いです。 今まで同じような経験をしたかたはいますか? また、同じような境遇でも現在幸せな結婚を送れている方がいたら教えてください。

  • 母が憎くてたまりません

    私の家庭はおかしいでしょうか。 もっとひどいことをされた方も たくさんいるのはわかってるのですが 暖かい家庭で育った友達が羨ましいです。 母は私が8歳弟が5歳の時に離婚しました。 父と離婚するなんて何も聞いておらず ただ毎日何か言い合いをしていて 止めないといけないけど止めれない。怖い思いをしました。 止めれなかった自分をとても恨んでますしとても後悔してます。 あの時止めておけば父と一緒に暮らせてたと思います。 母にお風呂に入りなさいと言われてる間 父が荷物をまとめ出て行ってしまいました。 母に予め父が出て行くと説明された訳でもなく 後にいなくなったと説明された訳でもなく。 父が帰ってこない日。お風呂に入ってる間にいなくなってたと言うこと 名字を変えたことから(ああ、離婚か。)と気づきました。 理由は忘れましたが小4前半の時 母と喧嘩したことをきっかけに 父の家に行くと言いました。 その時は母は泣きながら「ほんまに出て行くん?」と聞いてきました。 罪悪感に苛まれながら「出て行く」と言いました。 母は承知してくれ荷物をまとめて 父が学童保育に迎えに来てくれるのを待ちました。 迎えに来てくれ1年ぶりに父と再開しました。 嬉しかったのですがその場に祖母も立ち会い 父は祖母に「とても悪いですが今引き取ることはできません」と言ってました。 これは母に気を遣って言ったものだと私は思います。 そして結局家に戻り普通に暮らしてました。 ですが、私が小4後半の時から母に彼氏ができました。 母からは彼氏できたよ。彼氏と同棲するよ。なんて聞いてません。 勝手に赤の他人が家でパンツ一丁でうろうろ。 とても嫌な思いをしました。 今までお風呂を上がってもそのまま裸でリビングに干してある下着を 取りにいったりしてたのに他人がいるからできるわけもなく 洗面所に着替えを置いてお風呂から上がったら 急いで自分の部屋に行く毎日でした。 いままでやっていたことが急に変化してストレスでした。 そのせいでいままで社交的だったのも 人見知りが激しくなり内向的になりました。 祖母にまで変わったと言われるくらいです。 母に彼氏ができてから母は変わってしまいました。 彼氏とずーーっと一緒にいて離れている時は電話で 私と弟と居ようとしてくれませんでした。 彼氏がどこかに行きたいって言ったからついでに連れて行くとか 中学1の時は夕飯は私が作っていました。 私が料理が下手くそという…こともあり 母が結局作ってましたが お弁当は私が担当してました。高校まで 母と喧嘩するとずっと口を聞いてもらえなくなったり 謝っても許してもらえなかったりもしました。 ~~してごめんなさい。と謝ったのですが それで?と言われて返事のしようがなく その時は部屋に帰りました。 口を聞いてもらえない期間は短くて1ヶ月 長くて2年聞いてもらえませんでした。 弟にも一緒のことをします。 普通の家庭なら母親と喧嘩しても 母親が話しかけて来てくれたり 自分が謝ったら許してくれたりしますよね? でも、そんなこともせずただ母は彼氏と ずーーっと一緒にいてずーーっと喋ってます。 とても嫌です。 いつの間にか5年くらい続いた母の彼氏はいなくなり いなくなって3ヶ月後くらいにまた彼氏2ができました。 今もその彼氏とは続いてるのですが 自分と彼氏の夕飯は作って 私たちの夕飯はなし。 お弁当を宅配してくれるサービスを利用してます。 朝も昼もなし夜はお弁当でとても嫌です。 たまーに気が向いたら作って置いてあったりしますが 腹が立ちます。 40のおばさんが40のおじさんと一緒にお風呂にも入ります。 しかも私と弟がいるのにもかかわらず。 気持ち悪いです。父とならまだしも彼氏と… 母は朝早くに出て行き夜に帰ってくる仕事です。 ですが、自分が育てるっていったのに この有様。 こんなことなるなら父のとこに行きたかったです。 離婚する前も父が家事を担当してました。 とてもいい父親でした。 なぜ父が出て行かないと行けなかったのか疑問です。 母が出て行けばよかったのにと思います。 父は学童保育の迎えも食事も洗濯もお風呂も全部してくれてました。 それなのに母に引き取られるってなんかおかしい気がします。 もうこんな家出て行きたいです。 おかしい気がしてたまりません。 母は私を19の時に産んでるのですが 今遊びたいのはわかるのですが ほんとに気持ち悪いです。 出て行きたいのは山々ですが 私は19です。 私と同じ年の時に母が私を産んでくれたこと ここまで育ててくれたことは尊敬しますが やって来られたことはとても不快で不思議です。 私も今精神病を患ってしまい 私が弱いせいもあるのですが家に原因があるのかも?と思ってます。 私の家庭は普通なのでしょうか?? 異常だと思ってるのは私だけでしょうか?

  • 彼を自宅(実家)に招待するんですが・・

    明日、彼を自宅に招待して、両親に会わせることになっています。 彼とは2人の間では結婚を意識して付き合っているのですが、今回は結婚の承 諾ということではなく、良いお付き合いをしている彼を紹介するのが主目的で す。(結婚はもう少しお金が溜まったらと考えているので) 夕飯を一緒に食べるのは決まってるのですが、夕飯を食べる前に何をしたらい いのか悩んでいます。 私の部屋に2人でこもってお喋りとかしててもいいんでしょうか? それとも、リビングで母を含めてお茶を飲みながらお喋りした方がよいでしょ うか? 父は用事があり、夕飯の途中くらいに帰宅する予定になっています。 くだらない悩みですが、経験談とかを聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 彼の母親への対応について

    長文になりますがご容赦ください。 彼氏と2年程お付き合い、その後2年程同棲をして今年は結婚をと2人で考えています。 お付き合いしてまだ日が浅い頃に彼に両親を紹介されました。 私自身の生い立ちがあまり良いとは言えず、両親というものをあまり受け入れることは難しいこともあり、彼にもその旨を伝えておりました。 ですが、それでも良い両親だから会ってほしいと言われ押し切られるようにお会いすることになりました。 手土産を選ぶのも着ていく服もできる限り調べて失礼のないように気をつけてお会いしました。 会ってみて、彼氏が言った通りとても優しいご両親でした。 少しずつ会って、少しずつ自分の生い立ちなどを(聞かれた時)話すようになりました。 彼氏の父親も私と似た生い立ちであった為、よくあるあるではないですが、話を理解できる事が多くあったと思います。 嫌な事は嫌だとハッキリと言う分かりやすい性格の為、ボーダーラインがハッキリしており、こちらも気を遣いやすいというのもあります。 「息子だとはいえ結婚してもウチとは別の家庭だ。これからは私達ではなく、 〇〇さん(私)を大切にしてやりなさい。」と言ってくれる方です。 私はよく姑さんが子供を取られるようで嫌だと不快になる方も居ると聞いていた為、この発言は彼の母親の機嫌を損ねてしまうのではと嬉しいと同時に恐ろしかったのですが、 そう言ったこともなく、ただ話はそのまま和やかに進み、帰りました。 その後彼に家族ライン(兄弟を除く)に招待され、入るように言われた時私も拒否できる立場でもなければ、特に嫌だという気持ちもなかった為入りました。 今思えば、この時点でやめておけばよかったのではないかと思っています。 家族ラインで相談をしたり、予定を立てて会ってみたり、最初はとてもスムーズに行えていました。 ある時彼に「父親と母親の個別ラインの登録してくれないか?」と言われ、理由を聞くと 一緒に誕生日(彼の両親)のプレゼントや企画をこっそり立てたりするのにグループラインはちょっと…ということでした。 私はその時もとくに断る理由もなく、 楽しく予定を組んだり気が向いた時やりとりをお互いにする様な感じで進みました。 ですがある日、彼両親にラインと電話で予定を伝えていたのにも関わらず彼母だけ知らされてないとかなり御立腹でした。 彼や彼の父親も勿論私も連絡をして確認もしています。 ですがお話しをしても、していない。の一点張りでどうにも怒りが鎮まらず、自室に篭ってしまいました。彼と共に彼氏の母親の好物を買いに行って、話をすると機嫌が治りました。 彼氏の父親と彼氏は帰りに申し訳ないと私に謝って来られたのですが、私も忘れる時はあるし、伝え方をもっと工夫します。とそのまま帰りました。 帰ってからも恒例のLINEでお陰で楽しい時間を過ごせたことや、無事帰宅したこと、今日は申し訳なかったという旨を送りました。 彼の母親からも楽しかったという旨返事があった為その時の事はびっくりしたものの気になりませんでした。 ですがその後もよく分からない事(こちら側の失態ではなく彼の父親との事)などでヒステリックになられたり、怒っているのを見て、普段の優しい彼の母親からかけ離れていて私は自分の母親を思い出してしまい泣きそうになってしまいました。(自分の母もよく不機嫌な時に物に当たったり自分に暴力を振るう人だった為) だんだんラインをするのもあって話す時も、 見えない地雷を踏んで機嫌を損ねてしまうのではとあの時の様な恐怖が戻ってきてしまいそうで億劫になってしまいました。 (実際ラインでのやり取りで彼母からのよく分からないLINEスタンプに反応を示さなかった等で何回か機嫌を損ねてしまい) そんな時でも彼氏の父親からラインで 「膝などが最近歳で痛みを感じる時があるから 一緒に庭の手入れをしてほしい。」 「ペンキの塗り替えをしてみないか?」 など、まだ経験した事のない楽しそうなことに参加させて貰ったりしました。 勿論手伝いに伺う時間や終わらせる時間、日程も彼の母親と相談して、伝えた上でお伺いしました。(前日にも確認の為お伺いさせていただきます。よろしくお願いしますとラインをしました。) ですが、当日彼の父親がなぜか浮かない顔をしており、理由を聞くと前日までは彼の母親が手伝いに来るのを賛成している会話を彼父としてしたにも関わらず、当日の朝になって急に「何で手伝いに来るのか。私は仕事から帰っても挨拶はしないから。」など彼父に言った為、 彼父は激怒し、彼母と軽く言い合いになったと言います。 用事が済み、片付けをしていた時丁度彼母が帰って来たので挨拶をと思ったのですが素早く自室に行ってしまった為、挨拶はできずに手土産だけ彼父に渡してその日は帰りました。 ですが、彼父はその後「なぜ軽い挨拶もしないで自室に行くのか。」とまた彼母と喧嘩になってしまい、 彼父からラインで謝罪されてしまいました。 私は「もしかしたら体調が優れなくなったのかもしれない、そうじゃなくても挨拶したくなったらまた会ったらしてくれれば嬉しいから責めないでほしい」と喧嘩しない様に返信しました。 それでも彼父は許す事はできないとしばらくの間喧嘩が続き、とうとう「俺の言うことが不満なら離婚すればいい。」と彼母に言っただなんだと事が膨れ上がり 彼母が号泣して彼氏に電話をかけて相談すると言う事になってしまいました。 なんとか彼氏と私で間を取り持つことはできました。 ですが今回の件が原因かはわかりませんが 彼父から彼母が ・彼母は息子を取られたようで嫌だった ・息子だけでなく、彼父と同じようなものを食べたり(私と彼父甘い者嫌い&おつまみ系好き)、手伝いをしたりして彼父を取られた様で不快だった。 と話していてどうしたものか。 というラインで送られてきて、なんとも言えない気持ちになりました。 彼母との気持ちや関係が今のままでは、本当に彼と結婚をして取ると言う手段しかありません。ですがこれは私自身したくありません。彼には両親を失ってほしくありません。 そして私にとって彼父は尊敬できる面白い人間です。本当に彼氏以外の方は人間というカテゴリーに入っており、取る取らないの範疇にはありません。 彼母とは一緒にショッピングをしたり(彼母の好きな可愛い雑貨を見たり、手芸店でハンドメイドの話をしたり)、共通点は彼父に負けないくらいあります。 同じくらい好きではあるのですが…。 今年中に結婚をすると正月に挨拶に行った時も特に問題ないと寧ろすごく喜んでくれていたので、なぜこの様な事になっているのか理解が出来ずにいます。 もし手伝いも顔を出すのも結婚も嫌だとしたら 私はもう彼母とは極力連絡を取らず会わない方が良いのでしょうか。 それは悲しいですし、とても現実味が感じられません。 彼と色々話はしましたが、彼や彼父でさえ対処法がわからない。 と言われてしまいました。 どうにもまとめきれず分かりにくい長々とした質問文になってしまいましたが、 彼の母親に結婚を反対されても彼が結婚を断らない限りしたいと思っています。 全員が満足のいく付き合い方(結婚)はありませんでしょうか。

専門家に質問してみよう