• 締切済み

d払い

とある別々の店でアプリで払おうとしても、立ち上がりませんで 2度も失敗しました、1つは支払い実績が有る店で、もう1つが 初めての店でした、仕方ないので現金での支払いにしましたが、 今年からキャッシュレスを初めています、原因は何が予想され ますか、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14131/27555)
回答No.1

流石に原因までは分からないですね…

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 音楽ダウンロードの費用を現金払いできませんか?

    音楽ダウンロードの費用を現金払いできませんか? お世話になります。 インターネットから音楽データのダウンロードをしたとき、その費用の支払いはクレジットカードなど、キャッシュレスがほとんどのようですが、これを現金払いすることは出来ませんでしょうか? 少し高くなってもかまわないので、コンビニとかで現金で払いたいのですが・・・。 ご教示いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • キャッシュレス推進後、どうなると思いますか?

    数ヵ月前から、スマホアプリ(QUICPay、楽天ペイ、モバイルSuica)とクレジットカードを利用して、キャッシュレス生活を送っています。 会計で小銭探すことがなくなって支払も一瞬で終わるし、財布もスリムになって、今のところは概ね問題なく過ごせてます。 利用額は毎日チェックして家計簿に記録して次の支払金額は常に把握していますし、使いすぎることも、今のところはありません。 でも、ふと思ったのですが、キャッシュレスが進んでいったら、色々と弊害も出てくるんじゃないかと。 思い付いたのは、以下なのですが、いったいどうなってくんでしょうか? ・街頭募金やコンビニレジ横の募金箱、やっぱり額が減りますかね? キャッシュを持ち歩かない人も出てくるだろうし、コンビニも財布出さなかったら、募金箱に入れることもないですよね? 私も、昔はお釣で小銭が増えてしまったときに、1、5、10円玉をたまに入れたりしてましたけど。 ・結婚式のご祝儀や葬式の香典は、さすがにキャッシュレスにはならないですよね? 不謹慎だけど、ご祝儀袋や香典袋、お札用意したりする手間を考えると、キャッシュレスの方が楽ですけど、人情的に受け入れられないですよね? おめでたい結婚式ならまだしも、故人を偲ぶ葬儀では無理ですかね。 ・今はカードやアプリ利用でリターンのポイントがつきますけど、これって利用客拡大のためにカード会社やアプリ開発会社が自腹でやってるんですか? もしそうだとしたら、普及しきったら、廃止されるんですかね? ・キャッシュレスのメリットのひとつに、「現金管理の手間・コストがなくなる」を聞きますが、店からしたら、完全キャッシュレスにしなければ、現金管理の手間は同じなんですかね? 一部でも現金使う客がいれば、現金管理はしなきゃいけないし、カードの手数料考えたら、却ってマイナスになりますか? ・特にQRコード決済とかが乱立してますけど、いずれは規格統一とかされて、淘汰されていきますかね? 最近では、セブンペイが自滅しましたが、、、 個人的には、QR コード見せるだけで「○○ペイで」とかって言わなくてすむようにしてほしいです。 私自身は支払い方法は各自の自由であり強制されるものではないと考えてるので、完全キャッシュレスにしろとは思いません。 現金とキャッシュレスの両方から選択できる店や場所が増えればいいなと思ってます。 店がキャッシュレス導入するかどうかは、その店の考えや客層とかの事情もあるので、これも強制しろとは思いません。 でも、マスコミ報道や一部の評論家が「現金払いなんて無駄でバカだ」みたいなことをいっていて、このまま進んでいって現金払いがレアになったら、一体どうなるんだろうと思い、投稿させてもらいました。 キャッシュレスに対するご意見や、キャッシュレス先進国といわれる北欧や中国の実際のところとか、教えて頂ければと思います。 あくまでも個人的興味なので、お時間ありましたら、ご回答いただければ嬉しいです。

  • 現金払い

    宜しくお願いします。 今の時代、現金払いは時代遅れですか? 私は田舎者なので現金払いのみです。 キャッシュレスはカード決済ですよね? アナログ派なのであまりどういった仕組みなのか分かりませんが、今の時代はキャッシュレスですか? 現金を持ち歩くのは買い物の後に小銭が増えて財布の中身を整理する面倒い、或いは財布を紛失したら最後、ということですよね。 キャッシュレスなら嵩張らないでコンパクトに収まって、紛失しても何とかなるということですか? どこでもカード一枚?で買い物ができる、支払いができるということがメリットの1つですか? あまり知らないのでキャッシュレスの仕組みとメリット、デメリットを教えていただければ有難いです。

  • ポイント還元の経理処理について

    10月より、キャッシュレスのポイント還元が始まりました。 社員が、経費精算の際に、コンビニ等で買った商品をキャッシュレスで支払いをした場合、 総額からポイント還元が2%控除されることになります。 経理処理はどうしていますか? またキャッシュレス決済を社員の経費精算に認めていますか? すべて現金支払いにすれば、ポイント還元の対象にはなりませんが、周知徹底するのは 無理なような気がします。 どうぞ宜しくお願いします。

  • PayPayの支払いしたい

    離島に住んでいます。本土の業者からキャッシュレス還元5%のPayPay支払い で品物を買いたいのですが、簡単にお店に行くことができません。 PayPayアプリの自分のQRコードをLINEなどでお店に送って、それをお店が読 んで金額を入れて引き落とす?などということはできないのでしょうか。 QRコードには有効時間があるようなので、この一連の操作をその時間内にする こととお店も了承しているという条件でのことになりますが。 よろしくお願いします。

  • 客にお買い物妨害されました

    とあるお店で支払いをアプリでする事は、店員に了解とり ましたが、知らない客が突然会話に割り込んできて、何かを 話されたら、アプリでの支払いを店員に断られてしまいま した、元々アプリでの支払いが可能なお店は確認しています、 割引きクーポン使うと、自動的に現金の支払いになるのでし ようか、支払いしていないと、注文そのものを無効にでき ますか、クーポン使うや支払いにアプリ使う事は、注文する 時に事前に確認しています、よろしくお願いいたします。

  • メルペイID払いについて。

    先日、ミスタードーナツでメルペイのポイントを使おうとしました。購入前にしっかり質問し、ポイントと現金の平行は不可能だと言われ、ポイントのみで会計ができるように、カゴに商品を入れて会計に行きました。しかし、ID決済ができませんでした。IDが使える店でIDのポイントのみでの支払いはできないのでしょうか?ちなみに今回は、本人確認をしているので、口座登録はしていません。ポイントは1000円分で期限は切れていません。私として、一つだけわかった原因がカードの提示の仕方がスマホをかざしていて、先端をかざすという行為になってなかったからなのでは、とも思いました。よければ今回の件について知っていることを教えて欲しいです。

  • クレジットカード払いの医療費

    年間20万円位の医療費の自己負担がある為、毎年医療費控除の申告をしています。 今年から今通院している病院が、クレジットカードでの支払いが出来る様になりました。 現金払いだと診察日=支払い日ですけど、クレジットカード払いだと診察日の25日~55日後が支払い日(口座引き落とし)になります。 その為診察日が11月16日以降の分は、来年の口座引き落としになってしまいます。 この11月16日以降の分は、今年の医療費控除として申告出来るのでしょうか?それとも来年の医療費控除の申告とすべきなのでしょうか?教えて下さいお願いします。 ちなみに領収書は、診察日に発行されます。領収書には現金払いとか、クレジットカード払いとかの区別はありません。

  • 面倒くさいって思われたでしょうか?

    毎日、行ってるお店があります。 そのお店は滞在時間に比例して料金も 上がっていくシステムでいつもキャッシュレス決済をしています。この間は残高が足りないと思っていたので現金で支払いました。ですが、店員さんが 現計をきった直後に残高がちょうど料金分あることに気づいてキャッシュレス決済のほうが還元もされるし 得かなーと思いお会計をやりなおせるか聞いたら 5〜10分程度時間がかかるというのと 少し料金が上がるかもしれないと言われました。 まあいいかと思ったのでやりなおしてもらったのですが料金が100円ほど高くなり結局、残高が 足りなくなりました。 やりなおしてもらったので現金で払うのは気まずくて残高を全部使って最初の料金を払い 残りの増えた100円は現金で払いました。 お手数をかけたことに対してはちゃんと謝ったし 店員さんもにこにこして対応してくださったのですが なんか気まずくて行けてないです。 面倒くさい客だと思われたでしょうか?

  • 飲食店におけるクレジットカード払い

    先日、とある飲食店で、事前にクレジットカードでの支払いを相談した際、以下のような返事がありました。 (1)現金払いよりも割高となる(例えば、1000円なのに1100円となる) (2)クレジットカード払いでも、領収書の額面は、現金払いの金額となる((1)の例で言えば、領収書の額面は、1000円となる) (1)はもとより、(2)について、おかしいのではないかと食いさがったら、お店の人曰く、「では、他のお店に行って下さい」との事。 さて、(1)については、クレジットカードの手数料が乗っかっているのだろうと思いますが、(2)については不思議でなりません。そこで質問です。 a)(1)について。現金払いに比べ、クレジットカード払いが高額となるのは、店舗とクレジットカード会社との契約上、問題ないか。 b)(2)について。なぜクレジットカードで支払った金額で領収書が発行できないのか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう