• 締切済み

外国の著者に発音を確認していいのか

私は今翻訳をしていて、現地の生の発音を知りたいのですが、著者に直接テレビ電話とかで聞くのは迷惑でしょうか? 聞きたい内容は、その現地の人なら誰でも聞いたことある単語と、あとそもそも著者の名前の正しい発音を確認したいです。 著者は複数いて、一部は遠い知り合いです。

みんなの回答

  • kyck0409
  • ベストアンサー率18% (14/74)
回答No.6

Google翻訳で、元の文字文を入力し、下の音声出力マークをクリックすれば、その言語で発音してくれますよ。 https://www.google.com/search?q=Google%E7%BF%BB%E8%A8%B3

  • pontereke
  • ベストアンサー率67% (23/34)
回答No.5

著者が直接あなたに翻訳を依頼したのでない限り、いきなり翻訳者から連絡を取るのはビジネスとして非常識と思います。 聞きたい内容を見ても、決して「著者本人でなければ分からない」という性質のものではないようですし、現地の出版社とかエージェントとかでも対応できる話ではないでしょうか。 まずは、あなたに翻訳を依頼した人(または出版社?)に相談して、どこの誰に連絡をとるべきか聞いてみた方がいいと思います。

noname#255227
noname#255227
回答No.4

翻訳業とはすばらしいお仕事ですね。尊敬します。 日本で出版されるぐらいですから著者の方も凄いんでしょうね。そのような方とお知り合いのあなたも凄いんでしょうね。 迷惑なんてことはないと思いますよ。自分の本を出版するための大切なスタッフの一人なのですから。普通に打ち合わせだと思います。

noname#255227
noname#255227
回答No.3

いいんじゃないでしょうか。迷惑ということもないでしょう。 もちろん人によるので、他人ではわかりかねますが。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7650)
回答No.2

翻訳の許諾も得ているのでしょうし、著者としては協力的な気持ちだと思いますよ。変な翻訳本が出るより、よほど良いですから。

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/975)
回答No.1

迷惑にはならないでしょう。 だって、著者からみたら、 自分の本を訳して広めてくれるのが貴方だから。 感謝こそすれ、迷惑は無いでしょう!

関連するQ&A

  • 同じ発音記号なのに発音が異なるのはなぜですか?

    同じ発音記号なのに発音が全く異なる単語というのをよく見かけます。 例えば Authorとcorrepondという単語なのですが、 http://www.merriam-webster.com/dictionary/author http://www.merriam-webster.com/dictionary/correspond 上記のサイトで確認するとどちらとも最初は「お」の発音で始まっており、 それぞれ「オーサー」、「コレスパンド」 という発音であると予想されます(もちろん英語なのでここまでカタカナ語と一致するとは思っていません。) しかしながら実際の発音聞いてみると それぞれ「アーサー」、「コレスパンド」 という風に聞こえます。 最初の「o」の部分は同じ発音記号なのに明らかに発音が異なるのはぜなのでしょうか? これ以外にもこのようなケースをよく見かけます。 これは一つの発音記号に対して複数の発音が割り当てられているためなのか、元々は同じ発音が割り当てられていたのが 歴史とともに発音記号とは異なる発音をされるようになってきたのか どちらなのでしょうか?

  • 発音矯正にはどちらが効果的でしょうか?

    発音の矯正に興味があります。 今まで自分はまぁまぁよい発音かとタカをくくっていましたが、日本人教師にあらためて英語を習う機会に、自分の発音をとてもよく指摘されて、辞書で確認すると微妙に違うということで発音に対してとても意識が働くようになりました。 そう言われてみると、自分では「日本人だからできなくて当然」という気持ちで発音をあいまいにしていた単語がかなりあります。通じるという意味では大丈夫な範囲だと思いますが、努力次第では改善できると聞きぜひ直したいのです。自分が発音を仕分けることができるようになると、聞き分けることもできると言います。私の聞き取りの限界も、どうも自分の発音にある気がするのです。 2つの発音矯正スクールのHPを見つけました。一箇所は、発音を少しずつ直していくため、レッスンごとの間隔はなるべく1週間はあけてしっかり自宅で復習するというのを薦めています。確かに運動としての発音矯正でいうと、ある程度の練習と定着期間は必要かと思います。 しかしこの場合はレッスンに通うのに、他県なためレッスン料以上の費用がかかってしまいます。 もう一箇所は合宿のように2日連続で15時間ほどかけて集中的に行うものです。この場合も他県なため、現地でホテルを予約しての受講となりますが、1度に基本を覚えられるという点では費用の節約にはなります。 発音を矯正するという意味合いでは、どちらのレッスンがより有効なものでしょうか? ご存知の方がおみえでしたら、ご意見教えてください。

  • 『英語は逆から学べ』付録CDで男性のモゴモゴした発音が聞き取れません。。

    今、苫米地英人先生の『英語は逆から学べ 実践トレーニング編』のCDを使ってリスニングをしています。 女性の声はハッキリとしていて聞き取り易いのですが、男性の声が一部抑揚の抑えられた、こもったようなモゴモゴっとした発音で、何と発音しているのか聞き取れないところがあります。。単語がくっついて発音されているような感じがします。 こういうのは、聴き続けていれば聞き取れるようになるのものなのでしょうか? 男性の声の一部以外は、ほぼ聞き取れる状態ですが、少し不安になったので、アドバイスいただけると嬉しいです。 モゴモゴした部分が聞き取れない原因など、何かあるのでしょうか? もし、このバイノーラルCDの他に助けになりそうな教材などありましたら、ご紹介ください。 今は聞き取りの段階のため、できるだけテキストで文章を確認したくないので、このような質問をさせていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • テレビの外国人の報道で下手なカタカナ表記をする理由

    ずばりなぜなのでしょうか? 中国人や韓国人などといった日本語の文字体系の一部となっている漢字で原形通りの人名表記が可能な名前は例外として、それ以外の外国人名を仮にカタカナで表記しても正確な発音は表せません。 そうはいっても当該国の表記にすれば大勢の人が読めなくなることは分かります。 しかし、そもそも「読める」というのは報道にとってそこまで重要なことなのでしょうか? 正確な表記と発音のどちらも妥協する現状のテレビ業界の選択よりは、 一方の要素でも全く正確に伝えることを期すのが私には合理的なように思えます。 報道に携わる人たちはどのように考えているのでしょうか?

  • Facebookページに「知り合いかも」の表示は?

    企業やアーチスト、著者などが作成、公開している「Facebookページ」には 「個人ページ」のような「知り合いかも」の表示(欄)はないのでしょうか。 知人に著者(作家)がいて、「Facebookページ」を持っています。 私は頻繁にその著者の「Facebookページ」にアクセスして閲覧しているのですが、 そのことにより、足跡機能などで、その著者に「知り合いかも」として 私の名前が表示(通知)されたくないのです。 しかし、「Facebookページ」に、そもそもその欄がないのなら、その心配はないとも思いました。 あるいは、「Facebookページ」にひも付けされたその著者の「個人ページ」の方の 「知り合いかも」に足跡として私の名前が表示されてしまうのでしょうか。

  • 英語のことについて

    英語について教えてください。 当方成人済みですが、恥ずかしながら学が乏しいので、皆さまに教えて欲しいのですが 英語の、動詞・名詞などはどう違うのでしょうか? 自分でも調べてみたけど、そもそもの理解が足りないため イマイチよくわかりません(泣) また、発音を確認するため 翻訳アプリを使っているのですが 英和辞書では、believe himは 彼の言うことを信じる。→彼を信じるに訳さない と書いてあったのですが 翻訳アプリだと、believe him は彼を信じて と訳されていました。 頭が混乱しているので、内容が伝わりにくいと思いますが 動詞・名詞などの違い 翻訳の違いについて できるだけ噛み砕いて教えてください(泣)

  • センター試験の発音問題。アクセントのない母音。

    昨日行われたセンター試験の発音問題で 1. format 2. instance 3. manage 4. passive の -a- の部分(manage は最初の方)で発音の異なるものを選ばせる問題が出ました。 manage, passive はアクセントがあるので,アとエの中間の音。 instance はアクセントがないので,あいまい母音のア。 これだけで 2 が答えとして終わり,という考えもあるかもしれません。 しかし,format の a にもアクセントはありません。 アクセントがないと通常,あいまい母音になるのですが,一部例外的にアとエの中間の音になる場合があります。 この format もその一つです。 ここで,単に発音記号が同じだからと言って,同じ発音だとしていいものでしょうか。 manage, passive にはアクセントがあるけど,format にはない。 そもそも,アクセントのない母音を発音問題に出すべきではないと思います。 report の -e- と,sit の -i- の部分は,発音記号は同じでも, report の方はアクセントがなく,sit にはある。 これを同じだとすべきではない。 couch, format, ostrich カタカナにすると,大人なら知っていても,今の学生にはあまりなじみのない単語も見受けられました。 これも含めて不適切な問題のように思いますが,みなさんはどのようにお考えになりますか。

  • 「和→英」辞書で日本語のふりがながついているもの、ありますか?

    最近、英会話教室に通うようになりました。 英語の語学力が全くないので、日本語で単語を検索→英単語に翻訳→日本語のふりがな付きで何とか発音できるものを、と辞書を探しています。 ある程度、単語数の多いものを希望しています。 ご存じの方は、その辞書の名前・メーカー等をぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英語の発音

    英語での発音や会話力を向上させることを前提として3点質問があります。 1 ロゼッタストーンは効果的かつ効率的でしょうか? 2 ネイティブから個人レッスンで指導を受けるのと比較してやはり問題があるでしょうか? 3 他にスキルアップをはかるうえで何か方法はないでしょうか? 以下私の現在の状況です。 国内大手メーカー社会人1年目のものです。 最近受けたTOEICではリスニング、リーディングではいずれも450程度のスコアでした。 一方スピーキングとライティングはほとんどできません。 スピーキングの力を身につけたいと思っており、とにかく英語を聞き、シャドウィングをしています。 英語内容は中学レベルの基本的な単語からTOEFL対策のスピーチや会話まで幅広いです。 聞き取れないところはなるべく辞書などを用いて一音節単位でチェックしています。 しかし、いくらやっても自学では限界があるのではと疑問をもっていました。 そこで最近気になったのがロゼッタストーンという英語学習ソフトです。 適正に発音できているかがチャートで示されるので、上達していく実感も得ることができると思います。 複数のネイティブに一対一で指導してもらうのがベストなのは間違いないですが、現在時間がほとんどありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 韓国語分かる方

    韓国語 分かる方教えてください 韓国の友達から音声が送られてきました。 内容が パリ チェガ ゴロガセヨ オレンチベガヨ ナーシド チュック パッケー ムソニッカ オレンチベガセヨ です。分かりづらくすみません。 単語単語ではある程度わかりますが私の発音が悪いせいか、はっきり翻訳に出ないので分かりづらく、分かる方是非教えてください!