床下収納から見つかった動物の糞について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 床下収納を開けたところ、プラスチックの箱状の収納部分の上で、動物の糞のようなものを発見しました。
  • 糞の直径は5ミリ以上1cm以下で、長さは2〜3cmから最大10cm程度で、黒っぽいものでした。
  • 床下はビニールシートが引いてあり、その上で糞をされたようです。特定の動物の糞かどうか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

動物の糞? 何の糞でしょうか?

床下収納をあけて、プラスチックの箱状の収納部分を上げたときに、1Fの床下に動物の糞らしきものを見つけました。多少ボケていますが、直径は5ミリ以上1cm以下、長さは2,3cmから最大10cmくらいで、黒っぽいものでした。去年の秋にはありませんでしたが、ほとんど乾燥していました。 場所はこの一か所のみ(座布団ぐらいの広さ)で、量もこの写真全体の倍くらいで、驚くほど多いというものではありませんでした。 とはいえ、今風の戸建て住宅なので、床下にはビニールシートが引いてあり(写真にはそのビニールも映っています)、その上で糞をされたことになり困ります。とりあえず火箸で除去はしたものの、尿が流れた後かと思いますが黒くなっていたりして気分悪いです。 床下に潜り込めるはかなり限られた大きさの動物と思うのですが、入れないような処置を確実にするために、何の糞か特定できればと思っています。 お分かりの方、教えていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1749/3354)
回答No.1

 場所的にはネズミ、イタチ、フェレットなどが想定されますが、フンの形的にはイタチじゃないかと思います。 参考ページ(フンの画像あり、注意) http://asianaturevision.com/?p=22808 http://taneyama.seesaa.net/article/15463536.html?amp=1  ただ素人の対策は限界がありますから、業者に相談する事も視野に入れるべきだと思います。 https://meetsmore.com/services/vermin-control/media/100485

hiro0220
質問者

お礼

ありがとうございます。大きさを考慮しつつ床下への進入路を絶つことを考えます。

関連するQ&A

  • 何の糞なのだ?

    同じような投稿(質問)がありましたが、よろしくお願いします。 最近、縁側の土の上やサッシのレールの上に直径2mm程度、長さ1cmほどの 米粒より少し大き目の黒い糞が落ちています。落ちている場所は、いつも同じ ところです。この糞はねずみのものなのでしょうか?ねずみっていつも同じ 場所に糞をする習性がのでしょうか? コウモリの糞という可能性があるということを別の投稿でみました。1ヶ月ほど 前に、床下からコウモリのミイラが出てきました。コウモリもわざわざ同じ場所に 糞をするのでしょうか? 落ちている糞を掃除しなければいけないのですが、恐い病原菌を運ぶねずみの糞 だったらと思うと恐くて触れません。子供もいることですし心配です。きれいに するよい方法がありますか?また、きれいにした後も同じ事の繰り返しでしょうか? 写真を撮ってまた載せるつもりです。 何とぞよいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 動物? 鳥? 何の糞でしょうか?

    今朝、家の土間に動物か鳥の糞と思えるものがありました。 夜間の戸締りは、しておりますので猫や犬は、侵入できません。 ただし、山間部ですので、猪、雉、狸等は、家の中には入ってきませんが、 外には普通におります。 写真の糞と思えるものは、長さが4cm、太いところで9mmくらいです。 家の中です。通り抜けるのが得意な動物でしょうか?  上の部分の白い部分があるので鳥でしょうか? 建物は大手ゼネコンの建設なので、動物や虫が入り放題ではなく、それなりのキッチリした建築だと思います。 何の糞か、ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 住まいと庭)」についての質問です。

  • 屋根の上の糞は、アライグマのものでしょうか

    最近、家の1階の屋根の上に動物の糞があるのを見つけました。直径2cm、長さ15cmくらいの大きさで、外側は、黒っぽい色をしています。アライグマの糞でしょうか? 三浦半島に住んでおり、アライグマが天井裏に住み着いたなどの記事を読んだことがあります。アライグマの糞かどうかを確認する方法は、あるのでしょうか?

  • 何の糞か教えて下さい

    朝起きたらリビングにミミズのような糞が!! 直径1~2mmで長さ3cmくらいで、 周りに擦ったような跡があり(写真)ました。 築1年で掃除もまめにしているだけにショックで 何らかの対策をしたいと思いますので 犯人を教えてください。 また、その犯人に対する対策もあれば併せてお願いします。 (駆除・侵入させないなど)

  • ゴキブリのかじりあと?

    床下収納にチロルチョコを箱ごと保管していました。 箱のふたは開けっぱなしで、チョコは個々にビニール包装されています。 ふと見たら、ビニールの上から直径7mmほどの穴があいていて、チョコレートが掘られたようになっていました。その穴のまわりは緑のカビが生えていました。 ねずみがかじったのかな?と思いましたが、ねずみにしては穴が小さいような気もします。 そこでふと、ゴキブリ?とも思いましたが、ゴキブリってどうやって物を食べるのでしょうか? 床下収納には見回してもクモしかいませんでしたが、クモがチョコを食べるとも思えないし。 何の穴かわかる方いらっしゃいますか?チョコが2つ犠牲になったので、残りは冷蔵庫に避難しました。。。穴が開いてないのは食べても大丈夫ですよねぇ?

  • 家の縁の下に

    昨日気がついたのですが、家の外の縁の下?のところに土がたくさんあるので良くみたら、2ヶ所直径15センチくらいの穴が掘られていました。 そばに漬け物を漬けようと思ってビニール袋に入れて置いておいた糠に穴が開いてあり、動物がいるのかと不安です。 今のところ騒音被害はありません。やはり何かしらの動物が床下を住処にしているのでしょうか?だとしたら、どのような対策をとればいいでしょうか? 近くの竹林が建て売りになり動物が逃げてきたのかと不安です。

  • 地下 冷蔵?

    床下収納を作ろうとしています。ホームセンターに売っている プラスチックケースを床下地に つる下げるようなものではなく、床下が土なので、土を深く掘り60cm×60cmの間口で 深さは 床下の土壌の面(面のレベル)から40cmの深さまで掘り(つまり一升瓶がすっぽり入る深さ)コンクリートブロックで内側を貼ろうかと思います。そして蓋は木製の蓋を作ろうとおもいます。何に使うのか?冷蔵庫に入りきれない 一升瓶に入った「たまり醤油」や「味噌(未開封)」「酒・ウイスキー」を保存しようとおもいます。質問は40cmくらいの深さでは、冷暗所ではあるとおもいますが、自然冷蔵庫とはならないものでしょうか? どのくらいの深さまで掘ると自然な冷蔵庫になるものでしょうか?

  • 二階の床下にイタチが入り込んでいるのですが

    7年半ほど前にミサワホームで建てた三階建ての家なんですが、二階の床下を昨日‘ちゅうちゅう’と泣き声が聞こえてきてばたばたと音がするので、2階の床下収納庫を開けてみたら、すごい臭いと,細長い糞がいっぱいありました。 たぶんイタチだと思うのですが、早速ミサワホームに相談したところ、業者を行かせる、保障期間が過ぎているので値段は業者と相談して支払ってくださいと言われました。 こちらとしては、ネズミやイタチが穴をあけて侵入してきたのであれば、お金はお支払いしますが、ミサワホームが小動物をふさぐ処置を忘れていた場合でも保障期間が過ぎているということで、お金を支払わなくてはならないのでしょうか?以前も屋根の止めているものが落ちてきて、修理に来てもらい、保障期間が過ぎているからとお金を支払わされそうになったのですが、「そんなもの落ちてくる方がおかしい」と言うと、支払わなくていいようになりました。 建てる時からミスばかりで、色々他にもたくさんあって、そのたびに嫌な思いをしています。 今回も、またミス?って疑ってしまいます。 よろしく回答お願いいたします。

  • 床下収納の中にいる虫

    お恥ずかしい話なのですが… あまり使っていなかったキッチンの床下収納を、これから使っていこうと思って掃除しようとしていたところ、虫が沸いていました。 何の虫か分からない上に、虫が大嫌いでもう泣きそうで身体も痒くて痒くて仕方ないので、ご相談させて下さい。 虫はとても細かいサイズで、足すら見えないぐらい小さいです。 茶色?っぽいけど、ゴキブリのような動きではなく、ダンゴムシのようなノロノロとした動きでした。 第一印象はダニっぽいという感じです。 よく外の岩壁とかにいるアカダニ?よりはノロいです。 1匹ではなく、床下収納の角(2ヶ所)に多数ウヨウヨしていました。 マイペット(泡タイプの部屋用洗剤)をかけたら動かなくなったようなので、アルコールティッシュで拭き取って除去しました。 床下収納の蓋(持ち上げたりするだけで開くタイプ)のふちに、よく米に付いている幼虫のような虫が、糸のような綿のようなものに包まれているのが2つ付いていたので、これもマイペットかけてアルコールティッシュで取りました。 また、蓋には小さいクモも1匹くっついていました。 ゴキブリは一昨年の秋に1匹死んでいたのと、今年の1月にやけにノロマで小さーい黒いゴキブリが流しにいたのと、発見したのは2回だけです。 代わりにたくさんクモが住み着いていましたが、何故か最近の8月末に一斉に死んでいきました…。 床下収納には、すっかり忘れて放置していた出汁用昆布(ジップロックに入ってる)と氷砂糖(簡単にゴムで閉めていただけ)の2つが入っていました。 少し前までは、お菓子作りに使う道具が入ったエコバッグも入れていました。 また、床下収納はプラスチックの正方形の箱型のものがカポッと入っていて、取り出せば丸洗い出来るようなタイプなんだと思います。 取り出した事がないので、そのプラスチックの箱部分と床部分との間がどうなっているのか…怖いです。 私がお聞きしたいのは、 ・ダニみたいなのは何の虫なのか?しぶとく発生してしまうのか? ・人に害はあるのか?皮膚にくっつかれると痒くなったりするのか? ・床下の防虫対策にはどのようなものがあるのか? ・キッチンの床下には、どんなものを収納するべきなのか?(もう食べ物は収納しないつもりですが…) この3点です。 虫が怖くて今もキッチンが片付けられなくて荒れている状態です。 人に対して直接的な害は無いのかなとは思うのですが、なんせ気持ち悪くて頭から脚まで全身痒くなってしまったので、一応お聞きしたいと思いました。 どなたかお力をお貸し下さいませm(_ _)m よろしくお願いします。

  • この生き物の名前を教えてください。

    天井裏でドス、ドスと大きな音を立てる生き物がいます。天井裏を調べると、数か所に糞の集積場がありました。形のよく残った糞の直径は5mm~8mmで細長く、長いのは5cmほどあります。足跡は猫よりやや大きく、指の数は4か5か判別ができません。夜、屋根付近でうなる声がしたので外を見ると、動物が跳び降り逃げ去る姿を目撃しました。全身黒っぽく、キジ猫のような毛質ですが、猫と違ってもっと尾が長く、動きがしなやか、胴長、スリムです。以前庭のコンポストの淵に4~5cmの穴を開けて出入りし、処分された殻付き落花生を取り出し外で食べ殻を散らかしていた生き物がいました。穴は石で塞ぎましたがこじ開ける力がありました。その動物も正体不明のままでしたが、天井裏の正体不明の動物と同一という気がします。同一とすると、特定できる動物がありますか。または、別物とすると天井裏の動物は何でしょうか。ここは北九州です。害獣駆除の業者に来てもらいましたが、テンではないかというのですが、テンとは色も尾の形も全然ちがいます。猫だという人もいますが、猫の糞ではありませんし、体型も動きもちがいます。アライグマの体型でもなく、尻尾も模様がなくただ黒っぽく長いのです。私はハクビシンではないかと言ったのですが、業者はハクビシンに関わったことが無くよく知らないようでした。結局正体不明ということで、イタチなどと同じ扱いの処置をしていきました。見積もりと清掃、消毒、出入り口をざっと外観しただけで10万円もしました。出入り口の処置をすればあと10万(計20万)とのこと。あまりの高額に、塞ぐ処置は断り自分でなんとかしようと思います。動物名が特定できれば、専門の方に相談しアドバイスもいただけると思うので、これまで挙げた情報で特定できる動物がありますか。よろしくご検討をおねがいします。

専門家に質問してみよう