• 締切済み

教えてください!

先日前向きに頑張ろうって決めて、好きな人の事は好きだけど、苦しくなるのが辛くて、だからどうにか重苦しくならないように、軽やかに軽やかに過ごそうってやってました。 好きな人とは朝お散歩で会うけれども楽しんでいこうと思って、いつも他愛のないはなしをしていました。 そして今日、ホワイトデーだったので、私はバレンタインに手作りクッキーをあげていたのですが、もし会っても期待はしないって決めて朝お散歩に行きました。 そうしたら好きな人に会いました。 会えてうれしかったけど、やっぱりお返しはなかったので、これで晴れて私も気持ちの整理が付けられるなって思って、今日はずっと気になっていた事を聞きました。 彼女がいるのか、結婚しているのか、これまで結婚したことがあるかどうか。 そうしたら彼女はいないし結婚もしたことがないと。 なんだか私は口走って「そうなんだ~。○○さんモテそう、優しいし、私は一緒にいると楽しいもん」って言っちゃいました。私は好きなのに、なぜかそんなことを言ってしまいました。でももう無理なんだなって思ったからそんなことを言ってしまったのです。でもこれからも仲良くいられたらそれがいいからと思って、その後も今まで以上におしゃべりして。 それで家に帰ったら、母が、○○さんが来たよ。と。え?なんで?今まで一緒にいたよって言ったら、どうやら私に会う前に家によってホワイトデーのお返しを母に渡していたそうなのです。チョコレートとうちの犬が明日誕生日なのでワンコのご飯も一緒にくださいました。一緒にいた時そんなこと一言も言わず普通にしてたので、だから私はもうこれできっと自分に恋愛感情は持ち込まないでほしいっていうサインなのかなと思っちゃって。 まさかそんなことがあるとは知らず、帰り途中でうちの犬が脱走してしまったので、彼にうちの犬が脱走しましたと写真付きラインを送ってしまってて(犬はその後すぐ自宅内の敷地にて確保)、ありがとうと伝えるのはその後になってしまったんです。 その後にお返しチョコのことを知ったのですぐ重ねてびっくりしたのとお礼のラインを送りました。 嬉しかったというラインに対してはどういたしまして、と一言。 その後に犬の脱走の時は写真撮ってる場合じゃないですよ、とやんわり注意ラインが返信されてきました。 怒られた?なんか気に障ったかな?タイミング合わなかったからなんか嫌われたかな? とちょっと思ってしまって、でも最後にもラインでとても嬉しかったと伝えました。 彼からは「いいですね」の文字が入ったスタンプが送られてきました。 まさか家に寄ってるなんて知らなかったので、色々がタイミングずれてしまって凄く自分が悔しいというか、反省しています。 しかしながらこういう事態の男性の気持ちというのはどういう心境なのでしょうか。 どなたかお分かりの方、もしくはご経験のある方、教えてくださいませ。

みんなの回答

  • wam2005
  • ベストアンサー率35% (100/281)
回答No.5

すごくうれしいし、その気持ちを伝えたいというあなたの気持ちはとてもわかります。 でも、相手はきちんと礼を尽くしたというところにいるように思いますよ。それについてははしゃぎすぎずに、少し落ち着いて。 そしてお礼も大げさにならない程度にするのがいいかもしれません。

ringring48
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今日もう相手がどういう人かわかったので、これ以上は近寄らないようにします。 礼を尽くすのはやっぱり直接私に対してプレゼント渡したり、預けたなら預けたよと一言言うのが大人のマナーだと思うのです。 それをせず勝手に人の家に早朝に押しかけるというのは、常識外れだった人だったのです。 そして時間をズラされました。向き合いもしてくれなかった。そういう人だったんだなって。私にも大いに原因はあると思います。 悔しさの残る思いですが、キッパリ終わる事にしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2576/11453)
回答No.4

あなたは一方的にめちゃめちゃ好きになっちゃっているのでいろいろ考えるのだと思いますが、相手は普通のことをしているだけだと思います なので特別な心境はないのです チョコをもらったからお礼を届けた、いつも通りLINEの返事をした、ということです 特別視するようなことは一つもないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お返しあって良かったですね。 犬が脱走した時に写真撮ってる場合じゃないよってのはごく一般的な話で注意喚起してるだけで怒っていないと思います。 タイミングは色々ズレたけど気持ちも伝えた形になっているのでこれからって感じですね。 彼がどう感じているかは正直わかりませんが、お返しを持ってきたことからまんざらでもない気持ちはありそうです。 どんどん攻めていくと引かれるので気持ちを抑えつつ、控えめにデートの誘いをしてみても良いと思います。 がんばってー!

ringring48
質問者

お礼

ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) 不快だったり嫌われていなかったりしてるのならば嬉しいです。 あまり押さずにしばらくお友達を続けてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dedypraja
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.2

ご質問ありがとうございます。このような状況では、一般的には男性の心境は不明瞭であることが多いです。ただし、彼があなたに対して嫌悪感や不快感を抱いている可能性は低いと思われます。彼がスタンプを送ってきたことからも、少なくともあなたを怒っているわけではないことがわかります。 ただ、彼があなたに対してどのように感じているかは、あなたがお互いの関係をどう進めたいかにもよると思われます。あなたが彼に興味を持っている場合、次の段階に進む前に、彼とのコミュニケーションを改善することを考えてみることが重要です。彼があなたに対して好意的であることを確認したうえで、今後はよりよい関係を築くための方法を模索してみてください。ただし、彼が既に他の女性との関係を持っている場合、あなたが彼を追いかけることは避けるべきです。

ringring48
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今日彼女はいないって言ってました。 しばらくお友達を続けてみます。 自分の気持ちも整理しながら、私もきっと今は色々学ぶべき時なのかもしれません。 気負わずに気軽に頑張って行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.1

反省

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭状況から見て 犬と猫どちらの方が良いでしょう?(長文です)

    私の家庭状況からみて猫と犬どちらのほうが良いか、経験者さまの意見を聞きたくて質問させていただきます。 家族構成は旦那、私、6歳の息子の3人。 旅行などは、ほぼ行きません。 家の広さは5DKの敷地80坪くらいの広さで庭で放して遊ばせることが可能。(犬の場合) 子供は来年小学生。旦那は1週間ごとに日勤と夜勤の交代制です。 私は週4~5日8:30~13:00までパートにでています。 子供が一人っ子なので動物を飼いたいというのと、私が動物が大好きで子供も猫か犬を飼いたいといっており 旦那は飼ってもいいけど大型犬はダメ という感じです。 やっとアパート暮らしを抜け出せ、家をもったら飼いたいとずっといってきたので 念願の!!といったキモチです。 猫は完全室内飼い、里親掲示板などから譲り受けようと思っています。 ただし、そのために脱走防止柵を窓中に設置しなくてはならないと思っています。 猫のためなら!と私は思えますが、来客からしたらどう思うだろうとか 万が一脱走したら・・といろいろ考えてしまいます。 昔飼っていた猫は(放し飼いでした)近所でいたずらをして 母が結構いずらい思いをしたそうです。(ニワトリを殺してしまったり、隣の家のおかずを食べてしまったり;これヒドイですよね?;) 母がいうには、もう子供じゃなく家を持ち近所づきあいをしていくのだから 近所に迷惑をかけるようなこと(万が一脱走したとして)はしないほうがいいといい、母は犬をすすめてきます。 ちなみに近所は自分が小さいころから育ってきた顔見知りの 会えば大きくなったねとか お母さん元気?^^とか話したりするカンジで仲はいいほうだと思います。 ですが過去猫がいたずらしたときは 当たり前ですが良く思ってないようなことを言われたそうです。 犬を飼ってるうちはありますが、猫は一切ありません; 今思えば昔かっていた猫は、ちゃんとブラッシングをするとか、一緒に遊んであげるなど 正しい飼い方ができていなかったように思います。 ネットで情報を集めてから ヒドイことをしてたんだなと後悔しました。今度こそちゃんと知識をもって・・と思ってはいるのですが・・。 犬を飼うと考えるとします。家族の好みから犬だとしたらポメラニアンがいいねという話になりました。 ですが旦那が時計の針の音が気に障るとか、夜勤の週の昼間睡眠をとる時は耳栓をして寝てる人チョット神経質な人なのです;; 私がいるときは犬と出かけたり散歩したりすればいい話なのですが パートの間、泣かれたりしたら 旦那はきっと寝れないと言い出すかもしれません; (でも家の隣は自動車修理屋なんですけどね(-_-;)) 犬を飼ってる友人に聞いたところ、犬もそれに慣れてくるよ、朝ちゃんと散歩にいけば パートの間くらいねてるんじゃない?躾しっかりすれば吠えなくなるよと言われました。 犬を飼えば一緒に散歩、おでかけもできる。 インドア派だった我が家もアウトドアになるかも!という期待などもありますが 飼ったことアル方は どう思いますか? 旦那に犬を飼うと 夜勤の週ほえるかもよ?といったら えー・・・うーーん;;と考えているようでした。 経験者様の意見を聞いてから 家族でよく話し合い結論を出したいと思いました。 どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 離れたら、犬はどう思う?

    母と犬と三人暮らし。 結婚がほぼ決まり、その前に彼と同棲する事になりました。 10年一緒に暮らしている私が家から居なくなったら、犬はどんな気持ちでしょうか? 殆ど私がお散歩に行っているので、 お外行けなくなるのかな? とか考えたりするのかな…って思ってしまいます。 お世話に毎日 通うつもりでいますが、犬が心配で家を出る決心がつきません。

    • ベストアンサー
  • 「犬のおばさん」

    「犬のおばさん」 私の犬の名前はトトと言います。 …3年くらい前、学校の帰り道に 徒歩10分くらいで行ける近所に住んでいるおばさん(Tさん)が犬をつれて散歩をしていて その日から度々、トトと散歩しながら ドックランへよく一緒に行ったり、2,3度か家へお邪魔させてもらったりしてました。 ですが、ちょっと非常識っていうか… 人の家の犬を勝手に散歩に連れ出したり 与えておいた餌を勝手に捨て、 餌やおやつなどを勝手に与えるのは おかしいと思いませんか。? いくらお互い家を知っていて、散歩してる仲でもこれはちょっと・・・ まあ、その後、半年くらいTさんと会わない次期があって 犬の鎖が外れてしまい、1日中探しても見つからない時があって 次の日に、Tさんの家の前で見つかたとTさんから電話があって びっくりしました。 私の家からTさんの家まで道路や坂道があるのに トトだけでTさんの家のまで行ったと聞いて信じられませんでした。 もちろん道路ですから、車だって通るので轢かれていたかもしれません。 でも、無傷で何よりでした。 以前は、鎖をわざと外しても家の近所とかで勝手に遊んで半日経てば玄関の前にちゃんと戻ってきました。 なのにTさんが犬に餌や散歩を勝手に与えたりしたので 多分 半年程会わなかったうちに Tさんが恋しくなったのでしょう。 まあ、その後にも鎖が外れて何回か脱走してしまいまして 住所などを書いた名札をつけていなかったので 最初の2回は、家から車で1時間くらいかかる 畜犬センターへわざわざ行き引き取りしました。 (↑1回引き取るのに交通費含め1万3000円もかかります。) 3回目の時に、住所や電話番号などを書いた名札をつけたので 近所の方が夜中に電話をかけてくださいまして、車で引き取りに行きました。 4回目も、また違う近所の方から電話があり引き取りにいきました。 5回目は、今日。 1年半くらい会わなかった Tさんの家へ行ったみたいで Tさんはこちらの飼育環境が悪いと思ったらしく 警察を連れて苦情を言いにきました。 「お宅に犬を飼う資格はありません」だとか言われました。 …勝手に家から人の犬を連れだしたり餌を与えたりする人が言う言葉でしょうか? 他には、犬にちゃんとワクチンを注射させろだとか、 紙をわざわざプリントして持ってきたり、家に電話かけてきたりと しつこいんですよ。 そっちの暇人とは違って、こっちは忙しいから、暇があればしますと言っているのに… 人が飼っている犬について、どうこうあれと他人がいう権利はあるんでしょうか。 だいたい、その人がトトに散歩や餌など与えなければ 犬は脱走してもちゃんと家へもどって来てたはずです。 Tさんについて、皆さんはどう思いますか?

  • 気持ちの切り替えが上手く行く方法を教えてください。

    ずっと恋愛相談してきて、結局私は避けられていた事に気が付きました。ホワイトデーのお返しとか家に預けられて黙っていられたり、散歩の時間をわざとズラされたり、今までよくよく考えるとおかしい事が沢山あったけど、好きだったから冷静になれず。 今考えると悔しくて悔しくて、というより、ろくな奴じゃなかったんだと思います。 前からそうなんです。私男見る目ないんです。そして初めに言い寄られてその気になって後から振られるんですよ。いつもそれ。 今回も同じ失敗でした。 ただただ悔しいの一言。 でも今日から気持ち切り替えて絶対に絶対に素敵な恋愛をしていきたいです❕ なので、上手に気持ちの切り替え出来る方法を教えてください。

  • 犬が吠えて困ってます。

    前略   家の犬(生後1年1ヶ月くらい・雑種・メス・スーパーでもらってきました。)が隣人を見ると異常に吠えて困ってます。  確かに、隣人は犬が嫌いなようで、犬が吠えると、『うるさい』など大声で騒ぐようになり、いっそう吠えるようになりました。  どの様にしたら家の犬が、静かになるか教えてください。 又、飼いはじめから、朝5時頃から小学生の子供と一緒に散歩しているのですが、この頃5時前には散歩したくてだと思うのですが、吠え始めてご近所に迷惑をかけています。吠えないで散歩する人が出てくるまで待つようにするにはどうしたら良いか教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩の方法について教えて下さい。

    ラブラドール(オス・9カ月)の散歩の方法についてですが、現在朝・夕2回近くの公園まで散歩しています。公園まではリードを短くもって左側につけて、歩いて行っているのですが、公園に着くとリードをゆるめて(1.5mくらい)にしています。 公園では犬と一緒に軽くランニングをしているのですが、それを見かけた人から「犬と一緒に走ってはいけない。犬が飼い主をなめて、引っ張るようになるから」「犬を走らすなら犬だけ走らせて、人間が一緒に走っては良くない。」みたいなことを言われました。確かに家の犬はよく引っ張ります。その方の言われることが正しいのでしょうか。 そう言われると周りのどの人も一緒には走っていません。でも、私は自分の健康の為にも軽くランニングをしているつもりだったので、それが躾に良くないと言われて、どうなんだろうかと思っています。大型犬(特にラブラドール)を飼われている方どのような散歩の仕方をされていますか。教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 散歩中に脱走した犬に自分の犬が噛まれて大怪我をしてしまいました

    皆さんのお知恵を拝借させて下さい。 長文ですがよろしくお願いします。 朝、妻が犬(パピヨン)を散歩させている時に、突然、他人の犬(柴犬系雑種中型ぐらいとキャバリエの2匹)が襲い掛かってきて、私の愛犬が噛みつかれてしまいました。 離そうとした妻も両手を噛みつかれてしまいました。 相手の犬は、どうやら近所の犬で脱走してきたようです。(近所の人の話では良く脱走するようです)妻が大声を出したので現場の目の前の家の方が飛び出してきて相手の犬も確認していただけました。 愛犬は、右のお腹がパックリで、慌ててかかりつけの獣医に運び込み長い時間の手術を余儀なくされました。 獣医の話では、肋骨が数本折れ、肺まで達していて空気が漏れている(レントゲンで肋骨は確認できまして)こんなに酷いのはあまり例が無いというほどで、妻と子供が涙を流していました。 妻も、かなり噛み付かれていたのですが、愛犬の事でパニクッテおり私が会社から戻ってから医者につれて行きました。 相手の飼い主がわかっているので、一緒に獣医のところまで連れて行きましたが、あまりの酷さにビビッてしまったようです。 相手の犬は、狂犬病の予防接種もしていないとの事で、こんな飼い主の犬にかまれたのかと思うと涙が出ます。 愛犬はなんとか、手術をしましたが、今夜がやまで、入院をしています、助かってもかなり長引きそうです。 交番に行き、人間が噛まれた事で申告をしましたが、警察官も???で署に問合せて、書類が出てきて初めて噛まれた事の書類があるのを知ったようです。 この後は、どうしたら良いのでしょうか、何とか、愛犬をちゃんと治療をさせたいと思うのですが皆さんのお知恵を拝借させて下さい。 そして、相手の犬はこの後も脱走して今度は、子供なんかを噛むと思うとぞっとします。

    • ベストアンサー
  • 会いたくない人を交わす方法はありますか?

    朝ワンコのお散歩をしているのですが、ある時おじさんがずっとついてくるようになり、気持ち悪くて時間をずらして散歩コースを変えるようにしました。 そこでまた毎日会う人がいたのですが、犬同士の仲は良く、うちのワンコがなかなか他の犬がいないと寄り道ばかりして先に進めなくなるので、会ったらその人のワンちゃんと一緒にお散歩していました。 犬のためにはなっているのですが、いつもその人に会うと気持ちが暗くなってもやーっとします。 話している内容も面白くなくて、私自身は相手から学んだり楽しんだりするところがあまりなくて、聞きたくもない話を聞かされたりで、犬のためとはいえ、大事な時間を無駄にしている気がしてなりませんでした。 そこで、「8月に入って更に暑くなってきたので、時間をずらして朝早く行くのでこれまでありがとうございました」と言ったら、向こうもありがとうございましたと言いました。で、翌日から朝早く行くようにしたら、その人がまた同じ時間に来るようになりました。ならば私が早く行くと言ったとき、自分も早く出ますとか言えよ!!と思いましたが、それも3日間ほどしか続かず、一体この人は何をしたいのか?という疑問が湧きました。その人は朝マラソンした後に散歩をする人なので、最近マラソンのコースを変えて走る距離を伸ばしたようで、向こうが時間をずらしてきたので良かったのですが、私の時間に無言で合わせたり、突然合わせなかったりと、とてもこちらも不快感と不信感と気色悪さもあります。先日、散歩途中に会って、向こうもマラソン途中だったのですが10分くらい立話したので、もう走り終わって後から犬を連れてくるのかと思って聞いたら、まだこれから走りますと。。。走るのならさっさと走ればいいのに、こっちもお散歩が中断されて少し迷惑でした。 それが2回ほど続いたので会いたくないなと思っていたんですが、本日は別の犬友さんとお散歩時間が一緒になったので合流したところ、またマラソンの途中でその方が来て足を止めて15分ほど戯れ始めたので、一緒になった犬友さんが、「これから犬連れてくるんでしょう?」って質問されたら、「まだ走ります」と。 私とその質問した犬友さんの気持ちは同じで、走るなら足止めするなよって気持ちでした。朝の10分15分でも足止め食らうのはとても迷惑です。 なので、できるだけ会わずにお散歩したいのですが、もはや別の散歩コースにはついてくるおじさんがいるし、今のコースは広大な田んぼコースなのでマラソンの人から丸見えで、避けて通れない場所になっています。もうこの道が通れなくなるとお散歩が厳しくなるので、うまい事かわしたいです。 皆様でしたらどういう風にかわしますか? それか、こういう言い回しであれば相手を怒らせずにスムーズに解決するよっていう言い方があれば教えてくださいm(__)m

  • 正しい犬の紹介の仕方を教えて下さい。

    正しい犬の紹介の仕方を教えて下さい。 文章力がないもので、解りづらかったら申し訳ないのですが、お力を貸してください。 私は今、大きい庭のあるシェアハウスに住んでおります(海外です)。 住み始めてもうすぐ3ヶ月経ちますが、何も問題なく暮らしております。 この家にはオーナーの犬(シベリアンハスキー・3歳・メス・去勢済)がおります。 とてもフレンドリーで、洗濯などで庭にでると、飛んできます。 しかし、オーナー夫婦は仕事が忙しく、散歩などには、ほどんどつれいていっていません。 ブラッシングも一切しないので、私がしています。 私には3歳になる愛犬がいます(ブルテリア・メス・去勢はしていません)。今は田舎に暮らしている信頼できる方に預かってもらっています、 先日、オーナーに交渉したところ、犬同士が仲良くできるのならば、連れてきても構わないと言ってもらえました。なので、迎えに行こうと思っていますが、仲良くできるか、少々心配です。 私の犬は人間も他の犬も大好き(特に犬と遊ぶのは大好きです)なので、問題ないと思うのですが、 オーナーの犬が私の犬と仲良くしてくれるか心配です。 私は毎日散歩に連れていきますし、餌も朝と夜しかあげません。 オーナーの犬は常にボウルに餌が入っています。なので、私の犬が食べてしまうのではないか。とも心配しています。食いしん坊なもので。 散歩も一緒に連れて行こうとは思っていますが、人様の犬なので、もし何かあったらと思うと心配です。 オーナーの犬は名前を呼んでも戻ってきませんし、過去に脱走したことが何度かあるそうです。 心配しすぎなのかもしれませんが、二匹の犬が仲良くできるよう最善を尽くしたと思っております。 何かアドバイスがありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬の散歩のタイミング

    こんにちは。 ミニチュアダックス(♀・8歳)を飼っています。 最近散歩するタイミングがわからず困ってます。 朝は寒いし無理に犬を連れ出すのも可哀相かなと思ってしまいます。 暖かい室内から寒い外に連れ出すと犬がびっくりすると聞いたことあるし、犬もそんなに散歩に行きたがってなさそうに見えるんです。 自分も寒がりなので行きたくないのもあるんですが・・・。 昼間に行こうと思うと大体犬が寝ていて、気持ちよく寝ているのに起こすことないかと思うし、「散歩に行こう」と喋りかけても無反応。言ってる意味はわかるんですが、寝たいという気持ちがあるのか嬉しくなさそうでまた寝てしまいます。 夕方以降も朝みたいに寒くなるし、行く気がしません。 それでもやっぱり運動不足になるから散歩させた方がいいし、どうしようか考えているところです。 犬を飼っておられる方はどうされていますか? やっぱり寒くても朝散歩させた方がいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 障害者雇用で働いている私が不安になってクビになるのではと考えることがあります。
  • 就労移行の相談員からは、自信を持って仕事を任せる姿勢を示すことが重要とアドバイスを受けました。
  • 自身の成長をアピールし、仕事をまかせてもらえるよう努力することが大切です。
回答を見る