• 締切済み

小学一年生の息子のことで悩んでいます。

私には3人の息子がいます。 一番上は4年生です。次男が1年生。三男が4歳です。 次男のことで悩んでいます。 彼は大変に頭がよく、活発でとてもいい子だと思っていました。でも、最近ちょっと困ったことがあります。 お金を黙って持っていくのです。(おじいちゃんの招き猫の貯金箱などから) 絶対ダメだからね。と、この前もきちんと話したはずなのに、今度はお友達からお金を巻き上げてしまいました。(千円でした。) いわゆる喝あげです。 まだ小学一年生なのに、信じられません。 家ではおこづかいはまだ与えておらず、 何か欲しいものがあったり、必要に応じて小銭を与えたり、一緒に買い物に行きます。 なんでも買い与えることはなく、我慢もさせていました。 それが厳しすぎたのでしょうか? 悪いことなんだと、言い聞かせるだけでいいのでしょうか? 絶対にいけないんだと、少年院にでも行く羽目になったらどうする?家族みんなとばらばらに暮らさなきゃならないんだよ。という内容のことを涙ながらに話して聞かせ、 私の涙を見て彼も半分は驚いたのか、 あとは、話の内容で本当に反省したのか、 涙を流してもうしません。ごめんなさい。 とあやまりました。 これでよかったのですか? こういうばあい、どのように接すればいいのですか? 闇雲に頭から怒鳴りつけるのは避けましたが、 本当はびんたでもして、なんてことしたの! と怒鳴ってやりたいくらいですが、 まだ7歳です。怒られた内容よりも怖いだけで 終わってしまいそうで、おちついて、話して聞かせたつもりですが、 もっと良い方法で更正させるすべはありますか? あなたが大事なんだと、そんなことをしてはいけないんだと言って聞かせたのですが、 なんだかぜんぜん自信ありません。 良いアドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数13
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • goomong
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.13

次男が大事にしているもの、あるいは与えた小遣い(お年玉)などを、無理やり奪ってみてはどうですか? お子さんがどういう方法で"恐喝"をおこなったのか分かりませんが、できる限り同じ方法で…(脅したのなら脅して、力でなら力で)。 その上で、どう思ったのか、返してほしいのかを尋ね、「あなたも同じことをした、相手も今のあなたと同じ思いを味わった」ということを具体的に知らせてみてはどうでしょう? 荒療治かもしれませんが、実感できるように説明することは大事だと思います。 単に「悪いこと」だと言うだけでは、何故悪いことなのかが理解できないと思います。 「自分はそうされたくない、だから他の人にもしない」 と思わせることができれば、いいのですが。

  • golf134
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.12

 なかなか難しい問題です。まず第一段階で、お金を黙って持っていったときにどれくらいの指導をしたかですね。盗みですから 軽く考えていた節があり、その盗みに関してお父さんには話したでしょうか、子供にきちんと悪いことと教えないと、盗癖、虚言壁を持つ 人間になる可能性があります。  まず、小学1年生が恐喝をそれも千円という同じ小学生が普通は手元に持たない金額をということを認識することです。どうやって巻き上げたのか、詳細をきちんと把握し事実をつかむことです。 父親に話すことは、当たり前だと思います。というか内緒ということが、あなたのうそです。  少年院にいくから  家族がばらばら まったく指導が違います。それは、自分の事しか考えていませんね まず、相手に謝ること、相手が脅されて、なけなしの1000円を、渡した気持ちを考えること 相手に謝ること それで、わからなければ、子供の今までのおもちゃを、すべて廃棄すること  自分が変わることです。100万くらい、あなたも、恵まれない施設に寄付してもいいんじゃないですか 子供が1000円とられたというのはそういう痛みです。 痛みを知ることが必要です。

  • karakunai
  • ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.11

お金は愛情を求めているんだと、思いますよ。 次男ってことは、真ん中ですよね。 長男は、入園、入学、運動会、なんでも初めてで、親子そろって緊張しますが、次男は2度目ですから、それほどでも、ありません。 末っ子はまた可愛いものです。 このように、真ん中の子は、エアポケットのように、無意識に不注意になりやすいんです。 うちも、真ん中の次女は不思議ちゃんで、親に隠し事をして、またバレるものですから、ホント扱いにくいです。 日頃から長男末っ子より、まず次男を優先してあげるといいかもしれません。 あなたの教育は間違ってませんよ。 親が悲しむことで、かなり子供は反省します。 更正よりも、親の愛情が確かなものである、と彼が感じた時、そういう悪さはしなくなります。 大丈夫。まだ間にあいます。

回答No.10

頭のいいお子さんとのこと、きっとご両親の気持ちがそのうちにわかって、お金をとるようなことはしなくなると思います。ただ、自分のものと人のものとの区別が上手にできないのではないかと思います。 先々お金の使い方のうまくない子になる可能性はあるのではないかと思います。 お手伝いをしてもらい、その報酬をあげて、おこづかい帳を一緒につけるというのはどうでしょうか? もしも、お金をとるスリルを楽しんでいるようなことがあったとすれば、お金を手に入れる楽しさを教えてあげるというのがいいのではないかと思います。 利発なお子さんは、いつも受身でいることはつまらない日常なんだと思うのです。

aneinn
質問者

お礼

先々というよりも、もうすでにお金の使い方は 美味くないんです。 お年玉などは全部使っちゃうタイプです。 お兄ちゃんは出来るだけ貯金するタイプなのに。 兄弟で本当に性格が違うんです。 仕事に対する報酬は今のところお兄ちゃん中心ですが、 そろそろ次男にも参加してもらうといいのでしょう。 ありがとうございます。 受身でいることにつまらなさを感じるってその通りだと思います。 学校では常にリーダーシップをとっているみたいです。 お兄ちゃんに引けを取らないといった感じですから・・・・・ こちらで美味くコントロールしてあげなければなりませんね。 ありがとうございます。

回答No.9

僕は小学生のときに親のお金をくすねて怒られたことがあります。 そのとき母は泣きながら僕に 「あなたのこと信じてたんだよ」 と言われました。 当時の僕はその言葉にショックを受けて改心しました。 小学生の頃は、母親の存在が自分の中でとても大きかったので、 母の涙と信じてたと言う言葉が 効果絶大でした。 ですので自分がいかに子供を愛していて、 どれだけ子供を信じているのかを伝えれば 子供はわかってくれると思います。 では、頑張って下さい!

aneinn
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういっていただけると、私も気持ちが少し楽です。 きっと分かってくれていると思います。 でも・・・さっき主人に話したら、 がつんとげんこつだな。っていってました。 怒ると顔も鬼のような主人ですから、 かなりこわいかも!!! まあ、それないrの悪いことをしたのだから、 仕方ないですね。 ひとつひとつ教えていかなければ、 まだまだ物の分別はついていないでしょうから。 ありがとうございました。

  • honomama
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.8

私にも1年の息子が居ます。そして友達で女の子に恐喝していた子どもが居ました。(隣のクラスで起きたことなのですが)私はその家族を知っていますが、そこの家はお父さんが怒ると子どもを殴って子どもがかわいそうだからと、母親が父親に絶対に学校などの出来事を話しません。でも、子どもはしっかりわかっているんですよね、なにしても、ママはぱぱにいわないからって。兄弟も授業中抜け出したりしても、当たり前てきなかんかくで。私は手を挙げるのもしっかりと子どもと向き合っていたらなんら、暴力的な事はないと思いますし、逆に1年生で恐喝してきたら(我が子が)問答無用で主人も手を挙げるでしょうが私も手を挙げます。変な話中学生や高校生でしたら補導されたり退学になったりしますよね?勿論1年生だって相手が訴えれば児童相談所にいきますよね。普段は同じ事を3回言われたらままはぶつよ。と、子どもと約束?していますが、私でも聞かない場合などは主人にがつん!!!と、しかってもらいます。勿論話すだけ、説教、手が出ると、主人も対応を変えていますが、うるさいようでも小さな兄弟けんかでも私は主人の耳に入れます。一度長女が同級生の男の子に「顔見るとむかつく」と、顔を殴られ口を切って帰ってきました。3年生の時です。その家族とは家族ぐるみで仲良くしていたのですが、(我が家がお店を出しその店にそこの母親が足蹴よく通ったために我が娘の顔を見るのもむかつく・・・と、いうことだったんですが)ぱぱにいうとうちの子がなぐられるから、ごめんね。と、その母親は行ってきました。そして、まだ3年生だからいい事悪いことなんかいってもわからないから。といったんです。あまりに横暴なので主人が相手のご主人に話したところやっぱり手を挙げて起こっていました。ども、その母親はパパに殴られて痛い思いしたんだからゆるしてよ、うちのこかわいそうといってました。そして終いには娘の前で「うちが被害者の方が良かったわ」と行ったのです。その息子は子どもをおいて飲み歩く母親に対して寂しさをぶつけられず、同級生にてをあげていたんですよ、そのことをかんがえてあがなよ、と、いろんなままとそのままにはなしたら「3年生だからもう大人よ、留守ばんなんかできるし」といってました。自分の都合で大人にも子どもにもされていたら子どもは混乱します。(ごめんなさい、なんだか言いたいこと言おうとしたらだらだらながくなってしまいました)両親がしっかりとどういう対応をとるのかちゃんと話を常にするべきですし、何歳になっても子どもは甘えたいことがありますから仕事してるから・・・を理由にせずとにかく子どもとしっかりむかいあってコミニュケーションとってください。仕事も家事もホントにお疲れでしょうが、それは子どもにはなんにもかんけいないんですよ。子どもが寝てからままがんばるしかないと思います。子どもが起きているときはしつこいくらい子ども説いてあげなくては・・・おじいちゃんの貯金箱からきっとその子はままに訴えていたと思います。1年生でなくても、幼稚園でもいいこと悪いことおしえますよね。それはちいさいからいいと言い訳せずに次にやったらどれほどいけないのかを、少々こわがられても教えるべき事だと思います。その相手のお宅にもまた、とにかく電話を入れ両親が居るであろう時間におじゃまさせてくれとお詫びに伺うべきだと思います。仕事で居なかったからではなく顔を見てしっかりお詫びをしなければ、そういう対応も子どもは見ていますし、その母親の行動を見ていればまた、息子さんも自分がどれだけいけないことをしたのかが、ひしひしと実感し、学んでくれると思います。がんばって毅然と接してください。

aneinn
質問者

お礼

ゆうべ、パソコンを切ってからも色々考えていました。 今日主人が帰ってきたら、話して二人で相手のお宅へ伺う方が良いのではないかと。 ご両親にお詫びしなくてはと私も思いました。 むすこの声にももっと耳をかさなければと。 ありがとうございました。

  • oat
  • ベストアンサー率25% (27/108)
回答No.7

#1で回答したものです。 他の回答とお礼を読んで、今は、どうしかるか、ということより、どうしてそうなったか、が大事な気がします。 というのも、しかり方によって今後しなくなるという問題ではなさそうだからです。 私はお子さんがお母さんの愛情を求めているということが、そういう形で現れたと思います。 私が言うまでもないことかもしれませんが、一応言わせていただきますね。 お仕事を始めて、一日の終わりに一緒に居てあげられないということは、子供にとって、一日の嫌なことの精算ができないということにつながると思います。 人は、ストレスがたまると、自分より弱いものにぶつかると言います。 お子さんのつらかったこと、良かったことも、無条件に聞いてくれる人が必要だと思います。 私の母が言っていましたが、やはり私が小学校2年生くらいの時に仕事を始めて、私が一人で過すことが増えてから、私の顔つきが変わったそうです。 私も覚えている限りでは、同級生を仲間外れにしたり、自殺したいと思ったり、そういうことが自分に起こりました。私は実際にそれ以上のことはありませんでしたが、でも大人になった今でもその時の影響かなと思う嫌なことが色々あります。(依存症になりやすい) お金を巻き上げることもしてはならないことですが、それより取り返しのつかないことが起こらないために、是非お子さんの心の変化に耳を傾けてあげてください。

aneinn
質問者

お礼

ご自身の経験から、顔つきが変わったというお話、 ありがとうございました。 そうかもしれませんね。 毎日夜遅いわけではないので、家にいられるときには じっくり子供と向き合っていきたいと思います。

  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.6

 うちも小学生の子がいます。親からみて、頭にくることが多く、妻はひたすら怒っています。ある時、妻は息子に対し、すごく悪いことと、全くどうでもいい些細なことを同じ程度で怒っていることに気がつき、教育上良くないので、4段階の怒りのグレード表をつくりました。  Aは無条件に父親が殴る。Bはケースバイケース。CとDは殴らない、Dはどならないと、とりあえず決めてあります。  息子が知り合いのものをこっそりと家にもってきて遊んでいるのをみて、盗んだことが判明したので、犯罪者になるということを十分に説明した上で、Aに基づき激しく殴りました。  子供をたたきたくはないのですが、犯罪者にはなってもらいたくないのです。それ以外のことは目をつぶりますが。(ちなみに、もちろんそれ以降人のものを盗んだりはしません。)  ご参考までに、ランク表をくっつけておきます。 怒り方のグレード (Aランク) 一般社会で刑法上の罪になるもの 盗み、偽札、(公共物等の)器物破損、傷害(けんかを除く)、放火、動物虐待(犬、猫以上。虫は除く)、過度な授業妨害・業務妨害、金銭恐喝、喫煙・飲酒・シンナー、売春行為(金をあげるから裸を見せる等) (Bランク) 社会的通念上、または倫理的に行うべきではないもの。人に迷惑をかける行為、  いじめ(小さい子や、集団でのいじめ)、カンニング(先生から指摘されるもの)、通学拒否、ネグレクト(宿題をかくす等)、テストの点数をごまかして伝える等)、先生への暴言(「セン公」と呼ぶなど)、割り込みをする。仲間はずれにする、社会通念上許されない悪口(「ごきぶり」「うじむし」等の呼び方)、親を侮蔑する姿勢(「バカ」等、強度のもの。)、相手がいやがることを意図的に継続すること、Aランクの間接的加担、実害があるうそ。 (Cランク) 一般的にあまり好ましくないもののうち、意図的なもの、目に余るもの等。  日常生活の一般的事項(お片づけ、早起き、掃除、食事等)、うそ、無駄遣い、授業や塾での消極的行為(手をあげない、当てられても答えない等)、けんか、人のものを取り上げて遊ぶ、かぜをひく、体調の悪さ等、相手に不当に屈服すること(たかられる、いじめを受ける等。ケースバイケース)、わがまま、学業不振、度をすぎたいたずら、  (Dランク)  それほどひどくないもの、不注意によるもの等。  Cランクのうちそれほどひどくないもの。体育、実技等の不振。 (別に教育専門家ではありませんから、単に参考程度に考えて頂ければ幸いです。)

aneinn
質問者

お礼

なるほどですね。怒りのランク付けですね。 参考になります。ありがとうございました。

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.5

そのぐらいの年齢ですと、自分の経験上良いことと悪いことの判断がついていません。 私がそうだったのですが、悪いことと教えてもらっているのですが、その度合いがわかっていないのです。 私は小1のとき、学校のビデオ学習みたいなやつ(あまりよく覚えていないのですが)で線路の置石をやってたのです。 学校で見せたやつですから今思えばそれは悪いことなんだということを教えようとしていたと思いますが、私にはあの固い石を粉々にする電車のすごさが頭に焼き付いてしまって、自分の目で実際に見たくてたまらなくなってしまいました。 自分の家のすぐ近くに線路があったことからその日に試しに行ってしまったんです。 石が見事に砕け散ってそのすごさを父に教えたくて喜び勇んで話した瞬間、顔面にパンチが飛んできました。 小1ですから当然数メートルすっ飛びました。 ものすごい剣幕で怒られ、言われているときは顔の痛みと驚きであまり覚えていませんが、気持ちが落ち着いた頃自分のやったことの恐ろしさに気づきました。 もちろん、それ以来やっていませんよ(笑) 手を上げることが良いこととは私も思いませんが、時には普段とは違う怒り方でどれだけ悪いことをしたのかを分からせることも必要なのではないでしょうか? 私はあのときの父親の怖さは今でも覚えてますよ。 あの時の叱り方以上のものはその後無かったですね。 それだけのことをしたんだと子供ながらに反省したのを今でも覚えています。 お子さんもあなたの涙を見て普段あまり泣かないのであれば子供心には響いたと思いますよ。 手を上げることなく理解してもらえれば一番良いのでしょうが、それでもだめとなるとやはり普段から叱り方というのも家族で考える必要があると思います。 ちなみに、私の家では母親はよく手を上げましたが、父はあまり叱らないし、滅多に手を上げませんでしたが、やるときは徹底的にやる父でしたので父親に叱られるのが一番恐ろしかったです。 柔道経験のある父だったので、コンクリートの上に払い腰で投げ飛ばされたり、気を失う寸前まで絞め落とされそうになったこともあります。 ま、それだけのことをやらかしたやんちゃ坊主の私が悪いのですけどね。

aneinn
質問者

お礼

家の主人も柔道経験者です。 怒るととても怖いです。些細なことでも怒鳴りつけて怒るので子供たちは脅えています。 今日は夜勤で帰ってこないので今日のこの事件について まだ主人には報告していません。 ↓のほうで主人と一緒に諭すのがよいのでは?とご意見をいただきました。 そのとおりだともおもいますが、 今日は無理なのでとりあえず私一人で対処しました。 この対処法がよかったのか、 今後どのようにしていけばよいものか 悩んでいました。 今回はあまり強く怒鳴ったりたたいたりはしませんでしたので、万が一、同じ事が繰り返された場合は そのときはちょっと覚悟を持って分からせたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

大変失礼な事だったらごめんなさい。その喝上げに4年生のお兄ちゃんは、全く関わっていないのでしょうか。小さいうちからお金に目ざとい子は、何度となく繰り返すような気もします。もし、もう一度同じような事が起きたら、児童相談所に行って様子をみてもらう事を薦めます。

aneinn
質問者

補足

今日のこの事件に、お兄ちゃんはかかわってはいません。 次男一人で遊びに行った先での出来事でした。 児童相談所ですか・・・考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学1年の息子に構われたり触られたりするイラつく

    コロナで休校のせいか、自粛で家にいてゲームやYouTubeばかりで、学校の課題を全くやらない。教えようとしてもだらけた態度や無になりに一切動こうとしない態度にイライラして怒鳴ってしまう。そのんな日々が2か月丸々あって、最近は寝てる時に身体に触れられるととても嫌な感じで退けてしまいます。お腹空いたと何度も何度も、運動もしないせいでダラダラしてる姿に更にイライラしてしまいます。上に高校生1.2年の兄が2人いますが、私が時々課題をやらせら様にお願いをしたり、私の機嫌の悪さを察知して長男は手伝ってくれます。 長男はアスペルガーのグレー、次男はADHDのグレー、三男は多分次男寄りな感じです。 グレーでも程度は軽い感じです。 とにかく、三男の事が自粛前までは可愛いと思えてたところはあったのに、今はイライラして仕方がない。寝てる時に足をくっつけてきたりするのが本当に嫌で、もぉ1人で居たいほどゾワゾワしてしまう感じなのです。寝てる姿は可愛いので、頭を撫でたり、寝てる時にごめんねっと言ったりしてるのですが、起きてる時はそれが出来ないほどイラついてしまう。旦那に対しては存在自体消したいほどめんどくさい人なので、一切口を聞きたくない状況です。なので、子供の事を話すことはほとんどありません。むしろ話したくもありません。顔も見たくないので存在を消したいです。 自分自身今まで3時間程度の睡眠で、朝から明け方まで仕事の掛け持ちで働いていたのに、コロナで2か月ほど生活が逆転してしまったのもあり、今は何もやりたくない状況に。全く動く気にもならず私自身も毎日ダラダラ過ごしてる状況。私の収入も全くなく、私が払う支払いだけはしっかりある状況で、給付金も何も受け取れていません。食費も何も貰っていないので、朝昼のみ食事は作りますが、夕飯だけは旦那に依頼してます。 色んなことの積み重ねでイライラしてるのだと思っていますが、最近は本当に三男の接触が嫌なほどなのです。最低の母親だと思いますが、本当に何もしたくなくて、自分自身嫌になってます。 どうしたらいいか…イライラしてしまう三男には可哀想すぎてなりません。

  • 息子3人 子育てに行き詰まってます。

    長男小6 次男小4 三男幼稚園です。 長男は物心ついた時からお兄ちゃんで あまり甘えさせてあげられませんでした。 ただ 両実家共に初孫ということもあり おじいちゃん、おばあちゃん、兄弟(私や主人の)からの 可愛がられようはすごいものでした。 私も次男に手がかからない時は できるだけ 長男との時間を取るように心がけました。 そんな中で育った次男は私との時間は当たり前で 周りは長男ばかり可愛がってる印象みたいで 私に対しても長男ばかり...と感じてしまっています。 三男が生まれるまでは次男は私にベッタリでした。 長男同様 三男に手がかからない時は できるだけ 次男との時間を心がけました。 三男はおにいちゃんたちと歳が離れているからか とても自由奔放です。 長男は愛情をしっかりと感じることができたのか とても穏やかでしっかりもしてきました。 次男は長男を意識しすぎてるのか劣等感の固まりです。 三男は自我が出始めています。 周りに助けられながらも楽しく子育てしてきました。 今 長男は思春期に差し掛かり 穏やかながらも反抗期です。 次男は劣等感から感情の起伏が激しいです。 三男は自我からやりたいやりたくないの繰り返しです。 成長の過程であり 冷静に対処したいのですが 3人同時の反抗期に冷静でいられなくなります。 男の子なのでわからないことも多いです。 主人に相談しても仕事のことで頭がいっぱいらしく俺にはムリ...と。 実家もいろいろあって今距離を取っているので相談できず...。 私もパートですが働いていて 時間が取れれば友達に相談することもありますが...。 一番気になるのは次男の劣等感なのですが 先日 俺は居なくていいんだ...って泣き出しました。 いつも生意気で強がっていますが一番のさみしがりやです。 実は 私もそう感じながら育ったので 気を付けてはいたのですが 次男に同じ思いをさせてしまいました。 次男は子供の頃の私に言動がてもよく似ていて気持ちはよくわかるんです。 対応も私がしてほしかった対応をすると安心して穏やかになります。 ただ 次男にかかりきりになると長男や三男の様子がおかしくなります。 長男は滅多に甘えてこないのですが甘えてきた時が 不安定ピークなんだと思います。 次男にかかりきりになってしまったとき 長男は幼い三男のフォローをしてくれて頼りになります。 でもまだ小6でそれにも限界が...。 次男のアフターケアまでできず また同じことが繰り返されます。 正直 疲れました。 主人に対してももう言葉はありません。 でも子供たちは成長し続けているし大切な時期です。 私が挫けている時間はないのでなんとかしたいです。 過ぎてしまった私の対応を批判されても困ってしまうのですが こういう状況での私に何かご助言頂けないでしょうか? 要らない対応、必要な対応、男の子の成長段階での気持ち、ご経験談... 誰の立場からでもいいです。 なにかヒントを頂けたら幸いです。 何卒 宜しくお願い致します。

  • 小学5年生の子供が私の財布からお金を・・・

    小学5年生の次男の事で相談です。 次男には毎月1000円お小遣いを渡しています。 でも、数日で全部使ってしまうのです。 それだけでなく、お金をそこらへんに置きます。 例えばカーペットの上とか、お風呂に入る時は ポケットから出したのでしょう、床に置いています。 自転車に1円玉が入っていたり、財布ごと自転車のかごの中とか。 先日も床に500円置いていたので、次男だと思います。 主人にも念のため確認しましたが、違うと言っていました。 その500円は私の財布へ入れました。 普通なら、500円探すでしょ。 今月1日に1000円渡して、まだ残ってるのも変なのです。 我が家には小さな金庫があり、学費などは小銭が必要なので 1ケ月の生活費も含めてそこに入れています。 100円と500円が全くないことに昨日気が付きました。 いくらか覚えていませんが、残っていたのは確かです。 今日の夜、確認すると450円減っていました。 パン屋に行ったり、カードを買ったり、そんなお金があるはずがないのに 月の半分が過ぎても何やらお金を使っています。 それは、主人がたまに(私には内緒で)お小遣いを渡すので それで買っていると思っていました。 私はどうすれば良いのでしょう。 (1)小遣いは渡さないようにする。 (2)お金は一切子供のわかるところに置かない。 (3)今回の事を子供に説明させる(きっと「取っていない」と言います。) どうする事が子供にとって1番いいのか、アドバイスお願いします。 次男は小五ですが、幼く 勉強の方も全くついていけていません。 机の上の片付けもできませんし、字もすごく汚いんです。 どうしようもない子です・・・・。

  • この算数の問題の解き方は合っていますか?

    23歳、フリーターです。 ここ2年位ずっと単純作業系のアルバイトをしていて頭を使っていないので、 頭がかなり悪くなってきています。 こんな状況を打破すべく、少しでも馬鹿になった頭を良くしようと、現在 「解けますか?小学校で習った算数」 http://books.rakuten.co.jp/rb/12378642/ という本を用いて勉強しています。 この本の中のとある問題で、答えは分かったものの自分の解法プロセスが合っているのか心配なものがあります。 そこで、数学力または読解力のある方に、僕の解法プロセスは合っているのかどうかをお聞きしたいなと思います。 【問題】 子どもの3人兄弟のうち、1人がお菓子をつまみ食いしました。 3人はこう言っています。 長男「僕は食べていないよ」 次男「三男が犯人じゃないよ」 三男「僕が食べました」 この3人のうち、2人がウソをついています。 つまみ食いしたのは誰ですか? 【僕が答えを出したプロセス】 [長男と次男がウソをついていた場合] ========== 長男「僕は食べたよ」 (ウソをついているので、長男の発言はこの様になる) 次男「三男が犯人だよ」 (ウソをついているので、長男と次男の発言はこの様になる) 三男「僕が食べました」 ========== この場合、つまみ食いをしたのが長男と三男の2人となり、問題の条件に合わない。 よって、[長男と次男がウソをついているということは無い]と言える。 [長男と三男がウソをついていた場合] ========== 長男「僕は食べたよ」 (ウソをついているので、長男発言はこの様になる) 次男「三男が犯人じゃないよ」 三男「僕は食べてないよ」 (ウソをついているので、三男の発言はこの様になる) ========== この場合、実際に食べたのは長男1人なので、これが答えとなる。 つまり、[長男と三男がウソをついていた]と言える。 [次男と三男がウソをついていた場合] ========== 長男「僕は食べていないよ」 次男「三男が犯人だよ」 (ウソをついているので、次男の発言はこの様になる) 三男「僕は食べてないよ」 (ウソをついているので、三男の発言はこの様になる) ========== この場合、実際に食べたのが誰か分からないので、問題の条件に合わない。 よって、[次男と三男がウソをついているということは無い」と言える。 上記のプロセスを経て、つまみ食いをしたのは「長男」であるという結論を導き出しました。 皆さんも、この様に考えて答えを導き出しましたか? どしどし回答の方、お待ちしております。

  • 4才の息子の心の中・・・

    この春から幼稚園に通いだした4才の息子のことです。 うちの子は、以前から家で私と居るときには、言う事も よく聞き、問題ないのですが、外に出るとはじけてしまい、言う事を聞くどころか話を聞かない感じでした。 それが最近では、公園やら他のお母さんたちがいる場所 だと、私の顔を見ながら、絶対に言う事を聞かないわ、 あげくにらんだりする強気な態度になってきました。 でも家に帰ると「ごめんなさい」と言い、ケロっとして います。 さらに幼稚園に通いはじめて3日目、同じバスのお友達 にかなり乱暴をしているようで、幼稚園に電話して聞いた ところ、その子だけでなく、周りにいて目についたら 誰かれかまわず、突き飛ばしたり、ビンタしたりしている というのです・・・ 悪気もなく、先生に注意されたら「はい」と言いながら またすぐに手が出る・・という感じのようです。 もともと落ちつきがなく、じっとしていられないタイプ で、良く言えば好奇心旺盛という感じなのですが・・ 幼稚園の話を聞こうとしても、「わからん」ばかりで うまく話せないようなのですが、私は人に乱暴を する子だとは夢にも思わなかったので、かなりショックで 涙がでました。 私は結構口うるさく、言って聞かない時は叩いたり していたので、その関係もあるのでしょうか? また昨年生まれた次男のことも、関係があるとは 思います。次男が生まれてから、かなり性格が変わった ように思えます。 こんな息子に、どういう対応・方針でいけば良いでしょ うか?今、なんとなく息子がわからなくって、ものすごく 怖いというか不安でいっぱいです。 助言よろしくお願いします。

  • 再び相続権の質問です。

     三人の兄弟がいます。仮に長男A、次男B、三男Cとします。長男Aは知的障害(一種)を煩っており、金銭感覚が全くないので、次男Bがお金の管理をしていました(法で定められた後見人ではない)。ところが次男Bが長男Aから勝手に3000万円以上もとっていたことを三男Cは知ってしまいました。  三男Cは次男Bに長男A名義の通帳にお金を返却しろと言いました。なんとか1000万円ほど長男Aに返ってきました。その後、次男Bは亡くなってしまいました。次男Bには妻と子供がおります。 上記をふまえていくつか質問させてください。  1.もし、5年以内に長男Aが亡くなった場合。次男Bの子供は代襲相続出来るのでしょうか?    2.もし、5年以上経ってから長男Aが亡くなった場合。次男Bの子供は代襲相続出来るのでしょうか?    3.次男Bの子供が代襲相続を行使したとして、三男Cは次男Bの子供に相続させないことを法的に可能でしょうか?

  • 宮廷ドラマで思い出せなくて困ってます。

    宮廷ドラマかは定かではないですが、韓国ドラマでした。 内容は王族争いが主のような気がします。 まず、王族争いで三人の皇子?がいました、三人とも剣術を足しなんでおり最初は長男、次男、三男の順番で強さが明白でした、多分?(もしくは長男、三男、次男?) 次に状況としては、主人公は三男で赤い衣服を着ており、長男は青色、次男は緑色(淡い?)でした、三男は不確かですが、腹違いか本当の子供ではなかったように覚えてます(記憶違いかもしれませんが) その内三男は宮廷?を出ていったような? のちに宮廷に戻り次男との一対一の剣の戦いをし勝ったのですが多分生かしたと思いますが記憶が困惑しておりそのまま倒してしまった様にもおもいます。 わかるのはここまでです。 ?や たしかなどが多くなってますが気になって仕方がありません。 恋愛系もあったような? わかる方いましたら教えて下さいよろしくお願いします。 補足 特徴として 長男は青色でなんか長男だなという性格です(汗 次男は緑色(淡い?)でずる賢い、姑息な性格です。 三男は曖昧なのでわかりません。 色などの特徴はもしかしたらみんな違うと思いますが一番次男の緑色(淡い)は覚えてます。 少ない情報ですが再度よろしくお願いします。

  • 中1の息子が何故か3万円持っていました。

    中1の息子の事で、また相談させて下さい。 今日私が仕事から帰ると中1の長男は遊びに行っていて、次男が『午前中、コンビニへ行きマンガ本やお菓子等を買ってもらった』と。 その時に財布に3万円あったと…。 次男は口止めされていたそうですが、私が問い詰めて『絶対お兄ちゃんには言わないから』と約束してやっと白状させて分かったのです。 我が家は小遣いを与えておらず、家の手伝いや私の職場(家族が経営する飲食店)で手伝いをさせて報酬として500円~2000円程その時に応じて渡しています。他に必要な物も買い与えていました。お金は欲しいが仕方がないと思っていたと私は思っていました。 次男から3万円の事を聞き、慌てて私や家族の現金を確認しましたが確認しきれず盗んだのかどうか分からないのです。 長男が帰ってきたら問い詰めたいのですが、どのように話せばよいのか知恵をお貸し下さい。 次男が正直に話してくれたので次男から聞いたとは言うわけにいかないし、お金が無くなっていると言っても、こちらが減っているか分かっていないので説得力がないと思うのです。買ってきた本などがあるので、そこから話していこうと考えていますが。きっと言い逃れをするに違いないです。そしたらその場で財布を見せろと言うか…隠れて財布を見てから問いただすか…。頭が痛いです。 長文乱文ですみません。情けない母親に知恵を貸して下さい。

  • 出産祝い何がいい?<男の子を出産しました

    こんばんは!よろしくお願い致します。 私の旦那のお姉さんがつい先日4人目(三男)を出産いたしました。 長男・次男・長女・三男って感じで、上2人に男の子がいるんです。 年も結構近いので何でもおさがりで間に合ってしまっているだろうと思いお祝い金が一番無難かと思いましたが、 私も来月出産予定なのでそのお金がまた戻ってくるのではないかと考え物がいいのではと旦那と話しました。 が!!!何を差し上げればよいか本当に考えてしまってます!! 上に男の子がいて出産した子も男の子で、もらって嬉しい【物】がありましたら是非教えていただきたいです!! よろしくお願いいたします!

  • 息子が家族の財布からお金を・・・

    中一の次男の息子の件です。小学校の高学年に家の財布からお金を抜き取ってはゲームに興じており、万引きまでしてしまいました。そのときにしっかりと教育したつもりでしたが、中学校に入学した頃から度々家族のお金がなくなっており、総額10万円にもなってしまいました。 使った内容が、友人にゲーム代を振舞ったり、自らのゲーム機の購入に使っていたようです。身に覚えがないゲーム機を持っていたので、問いただすと、公園で拾ったと言いました。交番に届けに行ったのですが、拾った日時から届けに来た日にちが経過していた為に、落とし主が現れなくても自分の物にならないとの説明を受けて、「正直に拾った事を言わなくて、隠し持ってたからよ」と、何でも正直に言いなさいと躾けたはずでしたが、また、数万円のお金がなくなってるので、問いただすとあのゲーム機は拾ってなくて買った物だとやっと打ち明けました。 私達夫婦はかなりのショックで、夏休みの前でしたのでこの時にしっかりと言い聞かせたはずでした。 そして、また先日家の財布から千円抜き取っていた事がわかりました。 「家の金を抜き取るのは、寂しいからだ」とのアドバイスを以前何かの人生相談で聞いたことがあります。確かに三人の子供の中で、次男だけが運動が苦手で何も部活はしておりません。上の子と末っ子の試合の日は見学に行ってました。それが原因かと、次男にも時間を作ってあげたりしたはずだっただけに、今回の三回目の抜き取りと、うそには食事も通らないほどショックを受けてしまいました。 更正施設に預けたがいいのか・・・そうすれば見放した感じになってしまうし・・・ どなたかアドバイスをお願いいたします

専門家に質問してみよう