• ベストアンサー

南西諸島に日米の共同基地を作れるでしょうか?

南西諸島に日米の共同基地を作れるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10651/33419)
回答No.1

作ろうと思えば作ることはできなくはないでしょう。ただ、意味はほとんどないと思います。 島々があちこちに佇む広い海洋で行われた戦争が、太平洋戦争です。 太平洋戦争で米軍が反撃するにあたって採用した作戦が「飛び石作戦」です。これは居並ぶ島々をひとつひとつ戦力するのではなく、戦略的に重要な島にだけ上陸作戦を行い、残りのどうでもいい島々はスルーしていくという作戦でした。 米軍は制海権と制空権を握っているので、どうでもいい島々をスルーしても何も影響はありませんでした。一方、そのスルーされた島々にいた守備隊は味方からの補給が一切来なくなるので、どこの部隊も飢えに苦しむことになりました。だから畑を作って芋を育てて耐えしのぐとかやってたのです。戦争しないで農業をやってたんですよ。 例えば竹島なんてのは島というより岩といったほうがいいようなところなので、要は竹島に韓国軍の補給船がつかないようにしてしまえば、島の守備隊は飢えるしかなくなるのです。島は水が出ないから、雨水を貯めるか海水をろ過するしかありません。当然海水をろ過する装置は持っていると思いますが、もしそれが壊れた(攻撃によって壊された)らアウトです。 真水が出る島に飛行場を作っても、その飛行場の燃料が尽きたらそこから飛行機は出撃できません。燃料タンクを地下に作って爆撃に耐えるようにしたって自然に増えるわけではないので、タンカーから補給されなければ燃料は尽きます。 あと太平洋戦争の島嶼を巡る戦闘の戦訓は「攻撃側が守備側より数が多ければ、どうあれ守備側はいつか全滅」です。守備隊が最終的に勝利した戦闘はありません。ガダルカナルの戦いは攻撃側である日本軍が守備側の海兵隊より数が少ない戦いでした。

rameznaam
質問者

お礼

大変詳しく教えていただき、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • seto2004
  • ベストアンサー率23% (160/691)
回答No.2

昔の米国ならいざしらず内向きになった今の米国がなんで遠く離れた地球の裏側の南西諸島に 多大な予算と若者の命を懸けなければいけないのか? 領土や生命を守るのは被害に襲われた当事国だろ!!!!せいぜい軍装備ぐらいは有料で調達するけど。 と米国は言い出す。日本はあまりにも米国だよりすぎないか。 これではいざ鎌倉と言う時に日本はハシゴをはずされる事は目に見えている。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 南西太平洋諸島にニュージーランドは入りますか?

    タイトルの通りです。 南西太平洋諸島にニュージーランドは入りますか?

  • 「日本列島」「南西諸島」「先島諸島」の地図

    「日本列島」「南西諸島」「先島諸島」の地図を探しています。 「日本列島」は、北海道から沖ノ鳥島、与那国島までが、省略されたり、天気予報みたいに別の場所に移されていないもの。 「南西諸島」の地図は、九州南部から台湾玉山くらいまでが入っているもの。 「先島諸島」の地図は、台湾(できれば玉山くらいまで)が入っているもの。 学習用に壁に貼りたいと考えています。 地形がわかるものがいいです。

  • 尖閣、竹島に米軍基地をつくってもらうのはどうか?

    散々困ってきた、米軍基地の問題ですが、これと竹島、尖閣領土問題と合わせまして、沖縄普天間基地や岩国基地などから、オスプレイも含めて、竹島と尖閣諸島に米軍基地を誘致するというのはどうでしょうか? そうすれば、一石二鳥といいますか、竹島と尖閣が米軍基地ともなれば、その施設内はアメリカということになり、韓国も中国も手出しはできません。 竹島と尖閣に強力な米軍基地を日米共同でつくってしまえば、中韓北ともども手を出しにくい状況になり、抑止力にもなり、強力な中北へのにらみにもなると思うのですがいかがなものでしょうか?

  • 尖閣諸島 共同管理

    尖閣諸島の日中の共同管理がなぜできないのか質問します。 尖閣諸島は共同管理とし、海域から得られた資源はすべて50%(台湾も考慮すると33%)の配分とする、という案を考えました。 このような共同管理ができないのならその理由を、論理的に示してください。 感情的な書き込みはご遠慮ください。

  • 「西南」戦争なら「南西」諸島は「西南」諸島では?

    九州の南方から台湾に伸びる島々は「南西」諸島と呼ばれていますが、なぜ「西南」諸島とされなかったのでしょうか? 方位については、日本語では東・西・南・北、英語ではNorth, South, East, Westの語順が一般的ですので、日本語の東北は英語ではnortheast(逐語訳では「北東」)、東南アジアはSoutheast Asia(逐語訳では「南東」アジア)になるように理解しています。(地理学に大きな影響を持つ(?)ドイツ語の語順は私は知りません。)  日本史上の「西南の役」、「西南戦争」は日本語の発想では自然な語順ですよね。同様に考えれば 「南西」諸島は、日本の本土(もしくは九州)から見て西南の方向にある島々だから日本語の発想と語順からすれば「西南」諸島であってよかったはず、と考えるのですが。 命名が比較的新しく、英語なり西洋の地理学の影響を受けてのことなのでしょうか? 私は地理学などは素人なのですが、英語学に興味を持つものです。 なにかヒントがあればいただけませんか?

  • 横田基地日米友好祭が無くなるのでしょうか・・

    先日知人より、東京都の横田基地で毎年行われている、日米友好祭が無くなる、という事を聞きましたが、本当なのでしょうか。 真実の場合、もし可能であれば合わせて経緯や理由も知りたい、と思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 尖閣諸島を日中の共同管理にはしないのですか?

    尖閣諸島を日中の共同管理にはしないのですか? 尖閣諸島問題、双方が譲らずにお互い主張しあっても、一向に解決は しないと思います。それどころか、どんどん双方がエスカレートし ていき、軍事衝突みたいなことにもなりかねないのではないでしょうか。 そうならない為にも、尖閣諸島を日中の共同管理とすればいいのではな いですか?そうすることで、日中の友好関係を深めることにもなります し、危機的な対立もなくなるのでいいと思うのですが。

  • 南西諸島のどこかの島で名古屋帯を織りたいのですが。。

    南西諸島(鹿児島・沖縄)で織りの体験をしたいと考えています。できれば、名古屋帯として使用できる大きさを織ってみたいと考えています。観光用等の体験施設等では、コースターや大きくてもタペストリーあたりの大きさくらいまでの体験コースしか見当たりません。帯だと製作期間もかかるとおもいますが、長期滞在でもかまわないので、どこかよい所ありましたら教えてください。

  • 尖閣諸島にアメリカ軍基地を作ってもらうのは無理ですか?

    尖閣諸島にアメリカ軍基地を作ってもらうのは無理ですか?

  • アンダマン・ニコバル諸島に米軍基地はありますか?

    以前の米軍によるイラク攻撃の報道で、あの辺りから出動する部隊があったと覚えているのですが、正確なことは不明です。先日の地震では、アンダマン・ニコバル諸島で3万人の行方不明者が・・・、とありましたが、米軍の基地があったらそこもダメージを負っている筈だと思いました。しかし被害状況は伝えられないので、基地があったのかということも定かではなくなりました。 真意を教えて下さいませ。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • YOGAS730-131MLはUSBポートがなく、TypeCポートしかないため、USBハブ経由での起動が必要になる可能性があります。
  • BIOSメニューからUSB起動ができない場合は、WindowsBootManagerを選択することで起動することができます。
  • YOGAS730-131MLにおいて、BIOSアップデートが失敗した場合には、リカバリーメディアを使用して復旧することができます。
回答を見る