• ベストアンサー

起動速度=直前のBIOS所要時間?

タスクマネージャーのスタートアップアプリに表示されている直前のBIOS所要時間。 これはPCの起動速度と考えて良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1877/4428)
回答No.3

Windowsの起動前に、BIOS(UEFIファームウェア)がハードウェアの初期化に要している時間です。 つまり、電源ボタンを押してから、Windowsロゴが表示されるまでの時間です。 10秒程度なら問題ありません。

noname#256320
質問者

お礼

直前のBIOSの所要時間というのは、PCの電源ボタンを押してからWindowsのロゴが出るまでの時間なんですね。 うちのpcは10秒程度ですから、問題ないのですね^^ 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dedypraja
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.2

直前のBIOS所要時間は、コンピューターが起動してからBIOSが起動するまでの時間を示しています。一方、タスクマネージャーのスタートアップアプリに表示されている項目は、Windowsが起動する際に自動的に開始されるプログラムやサービスを示しています。つまり、これらの項目はWindowsの起動時間に影響を与えることがありますが、BIOSの起動時間自体には影響を与えません。したがって、直前のBIOS所要時間はPCの起動速度とは言えません。

noname#256320
質問者

お礼

直前のBIOS所要時間はPCが起動してからBIOSが起動するまでの時間なんですね。 直前のBIOSの所要時間が、何かの拍子で変わることがあるので、これがPCの起動時間とばかり思っていました(;^_^A 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

タスクマネージャーのスタートアップアプリに表示されている直前のBIOS所要時間はPCの起動速度と考えることはできません。

noname#256320
質問者

お礼

出来ないのですね。 てっきりこれが、起動速度だと思っていました(;^_^A 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BIOSの起動時間について

    本日ノートパソコンをSSDに換装したのですが 起動時のBIOSの時間が若干長い気がします。 ちなみにSSDにしたノートで22.9秒(タスクマネージャによる)CPUはcorei5 7600rpmのHDDのデスクトップ(corei7)では7.9秒となっています。 OSはともにウィンドウズ8.1 ノートのBIOS起動時間はもともとこのくらいだったかもしれませんが SSDにしてからの起動時間の測定で気になりました。 そこで皆さんのBIOS起動時間がどの程度なのか教えていただけると助かります。 BIOS起動後は1秒でデスクトップが表示されるような状態で そこからクロームなどを立ち上げるのも即座にできます。 スタートアップのセキュリティソフトの方が遅いくらいです。 SSDにして確かに異常に早いですが(起動に関しては)トータルですとデスクトップに追いついた程度で若干不満です。 以上よろしくお願いいたします。 ※BIOSの設定やスタートアップの短縮に関しては調べて色々実行しております。

  • 起動にとても時間がかかります・・・

    最近Win2000をクリーンインストールしました。 しかし、起動でとても時間がかかるのです。 デスクトップの表示まで約2分。これは普通かもしれませんが、 問題はデスクトップの表示が終わってからもCPUが動き続けていることです。 タスクマネージャーのプロセスを見ると、SystemのCPU表示が80%になっています。 当然のことながらアプリの起動も異常に遅く、マウスの動きすらままなりません。 再起動を3回ほどすると通常起動することもあるのですが、何とか解決できないものでしょうか? PCはNECノート、LavieNX LW30H64D6を使っています。 CPUはセレロン300、メモリは256メガです。 初心者丸出しの質問ですけどよろしくお願いします。m(__)m

  • スタートアップに登録されているソフトの起動順序・速度の調節

    WindowsXP起動時にスタートアップに登録されていて順次起動するソフトが、うまくタスクトレーに表示されず、困っています。 表示されないソフトはその都度違っていたりして、特定のソフトだけが表示されないという不具合ではないようです。 表示されていないソフトも一応起動はされているようなのですが、設定変更する際にはいちいちタスクマネージャを起動してそのソフトを終了させて再度起動させるということを行っています。(それによって、タスクトレーに表示されます。) ということは、いろんなソフトを一度に起動しようとするから問題なのではないだろうか?起動する順序や間隔を調節できればいいんじゃないだろうか?と考えました。 そこで、スタートアップに登録されているソフトの起動順序・速度を調節するソフトを探しています。 前にWin95版のフリーソフトは試した記憶があるんですけど、WinXP版を探しても見つかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さるようお願いします。 また、もしもWinXPには最初からそのような機能が付いているということであれば、そちらの方を教えていただければもっと助かります。 よろしくお願いします。

  • BIOSが起動しない

    vistaのスリープ関係のトラブルを解決するため、BIOS設定を見直そうかと思ったのが事の発端です。 いざBIOSを起動しようとしても、ブートマネージャが起動されるのみで、BIOS画面が全く表示されない状況です。 VAIO VGC-LM71DBを使用しており、メーカーページにて確認してみたところ、この機種はF2で普通に起動できるようです。 しかし、F1~F12、EscやDeleteキーも試しましたが、同じような(=ブートマネージャが起動する)状況です。 スリープ関係以前にBIOSが起動しないことが不安でなりません。

  • BIOSが起動できない

    ZBOXHD-ID11にWindows8.1をインストールしていますが、BIOSが起動できません。 よくWebで「UEFIファームウェアの設定」からBIOSが起動できると書いていますが、そのメニュー自体が存在しません。 「高速スタートアップ」を無効にもしましたが、DELキーを押して起動しようとしても何も反応がありません。 F2F10等のキーも試しましたが、何かキーを押すと、パソコンは虚無の状態になり、画面すら表示しなくなります。 困っていますので、助けてください。

  • スタートアップが出来ません

    PCを起動すると壁紙だけが表示されて、 その後何も変化がありません。 タスクバーやスタートアップに登録してあるアプリも起動しません。 ですが、Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャを起動すると、 すぐにタスクバーが表示され、アプリも起動します。 解決方法等ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • なぜ同じく対話型なのに8.1では起動しない

    http://okwave.jp/qa/q8367319.html のように win8.1ではスタートアップにタスクマネージャのショートカットいれても タスクマネージャーは対話型だから起動しないとの事ですが win7なら起動します。 なぜ同じく対話型なのに8.1では起動しないのでしょうか?

  • Windowsのアプリケーションの最初の起動が遅くて困っています。

    Windowsのアプリケーションの最初の起動が遅くて困っています。 Windows 7 Professional 32bit Dell Dimension 8400 Intel Pentium 4 3.20GHz 実装メモリ 2GB Windowsのデスクトップが表示され、OS起動動作が安定してからWebブラウザやメーラーといったアプリケーションを起動させると、5分から10分経ってからようやくアプリが起動するという症状に困っています。 最初はWindowsの起動が遅いのかと思って不要なアプリやサービス、スタートアップを削除、無効化するなどしていたのですが、Windows自体の起動にはさほど時間がかかっていないことに気づきました。 タスクマネージャでCPU使用率をチェックすると、アプリを起動させるためにデスクトップアイコン等をクリックしても極端にCPU使用率が上昇するといった現象は確認出来ません。タスクマネージャのプロセスにはアプリの名前は表示されています。 一度アプリを起動させてしまえば、それ以後の動作はサクサクです。アプリを終了して再び起動してもすぐに起動します。また、スリープモードからの復帰、ログオフ状態からの再ログイン後もアプリはすぐに起動します。シャットダウンしてしまうと、また時間がかかるのです。 また、他のアプリがサクサク動いている状態で、Windows起動から数時間経った後でも、Windows起動後に初めて起動するアプリはやはり5分から10分かかってしまいます。 Dimension 8400ですが、全く同型でWindows 7の別のPCではこのような現象は見られませんでした。 一体何故これほど時間がかかっているのでしょうか。改善方法があればよろしくお願いします。

  • BIOSをいじったら起動しなくなった

    gigabyte uefi dualbios というBIOSをちょっとした事情でいじっていたらwindowsが起動しなくなり起動ループするようになりました。 いろいろ検索してスタートアップ修復、システム回復ディスクの使用、システムの復元をしましたが全部だめでした スタートアップ修復ではスタートアップ修復ではこのコンピュータを自動的に修復できませんとでます。 他になにかしたほうがいい対処法があれば教えてください よろしくおねがいします

  • スタートアップにタスクマネージャを登録して起動せず

    Windows8.1でスタートアップにタスクマネージャのショートカットを入れましたがPCの起動時に自動的に起動しません。 手動でダブルクリックすれば起動するんですけどね。 なぜでしょうか?