• ベストアンサー

事務職の志望動機が条件以外にないです

deepdiver555の回答

回答No.6

家が近いからとか通勤しやすそうだからとかで良いと思いますよ。 正直な方が好感が持てます。 就活のお手本のような志望動機を書かれても本当にそう思ってるかさっぱりです。 正直に書いて落とされるならそこはあなたに合っていない会社ってことです。 嘘で塗り固めて入社しても後々しんどくなるだけですから面接でも正直に答えましょう。

amndfrrntn
質問者

お礼

不採用ならそれまでと考え、志望動機は自分らしく伝えるようにします。 ご回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 志望動機を書くのに行き詰っています。教えてください

    学校を卒業してからブランクがありますが、今現在頑張って就職活動をしています。(就業経験なしです) ハローワークに行って会社に応募をしているのですが、いつも志望動機でつっかかってしまいます。 事務職希望なのですが、正直志望動機がないんです。 いいなと思う会社はだいたい勤務地や時間、給料などの待遇面で決めています。なので、志望動機につまってしまいます。 自分の関心のある業界ならかけるのですが、やはりそうでない会社も受けなければ仕事につけないので、受けているのですが、志望動機がつくれません。 《志望動機は自己PR》と教えてもらったのですが、どうゆうことかわかりません・・・ 志望動機ってどうゆう風に書けばいいのでしょうか??

  • 事務職の志望動機

    35歳、鬱病持ち、元SE→退職→休養→現在コールセンター勤務です。 現在体調は比較よくなり、過度な残業がない場合、基本普通の人と同じように働いている気がします、現在の職場はコールセンターのヘッドセットが自分にはあわず、慢性頭痛の為、転職先を探しています。 障害者雇用枠で保険会社の事務職の求人があり、応募します。 ただ、志望動機に困っています。 求人にはエクセル・ワードが出来る方のみ条件となっており、条件は恐らく満たしていると思うのですが、正直自分の志望動機は以下です 1.勤務時間・残業が該当の求人は少なく、精神的・肉体的に無理なく続けれそう 2.給料が他の障害者雇用と比べよい 3.ボーナスがある 結論、事務職に魅力を感じているわけでもなく、生活を支える為に自分の体調にあった仕事である為で無理なく継続的に勤務できそうという事で、その会社に魅力も感じているわけではないです。 事務職の魅力ってなにでしょうか? 事務職の求人応募の自己PRや志望動機はどのようにみなさんかかれているのでしょうか? または、障害者求人枠の為、正直に、自分の体調に見合った仕事内容・勤務時間で継続的に働けそうな為と書こうか悩んでます。 宜しくお願いいたします

  • 事務職の志望動機、助けてください

    事務職の志望動機、助けてください 転職活動中の者です。 食品会社の求人があり、履歴書を送付しましたら、面接を受けれる事になりました。 ですが正直、事務職ということ、勤務地や給料等をメインに応募を決めてしまったので面接時に志望動機をきかれたらどう答えたらよいか困っています。。 私はこれまで建設会社の事務の経験(3年)がありますが、業種がかなり違いますし、その会社を受けた理由も昔から食卓に並ぶ食品だったので、ということくらいで、どのように言葉にして良いかわかりません。考えすぎて頭痛がします。。 面接までもう日がありません (T_T) 他の質問には上手く備える事ができたのに、必ず聞かれる志望動機がでてこないなんてとても情けないですが、みなさんのお力を貸してください!

  • 志望動機について

    現在就職活動中で、週明けに面接を控えている状態です。 面接に向けて志望動機を整理していきたいのですが、なかなかうまくまとまりません。 現在、27才の女性です。 これまで一般事務、営業事務を経験してきましたが、直近の半年で労務事務(派遣)を経験しました。 自分が多々給与支払いミスを経験したことが反面教師となり、自ら労務事務を希望するようになりました。 応募している職種は、正社員での労務事務です。 職種に対する志望動機は明確なのですが、会社に対する志望動機が(どうしても御社に!という) なかなかうまくまとまりません。 どうしても実務経験が問われることが多いため、なかなか応募条件に合うものがなく、 今回は多少の経験があれば…ということで応募しています。 恥ずかしながら、募集要件が最重要であったので(実務経験が問われるため) 会社については二の次だったのが正直なところです。 もちろん、勤務条件等も自分の希望と合致しているので応募したのですが、 会社志望動機が後付けになってしまうため困っています。 会社自体はメンタルヘルス等のカウンセリング業務を行なっており、 私も直近の勤務先で専門医によるカウンセリングのセッティングを担当していたので 事業自体に興味はあるのですが…。 うまく言葉が浮かばず、行き詰っています。 自分の志望動機なのに情けないのですが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 一般事務職の志望動機

    未経験の一般事務職に応募することにしましたが、勤務地を重視して会社を選んでいる為、仕事に対する意欲、熱意を伝えられる志望動機がどうしても思いつきません。皆さんはどのようにお答えされているのでしょうか?是非、教えて下さい。

  • 事務職の志望動機

    過去の同じような質問があったと思うのですが、 探しても見当たらなかったので書き込みさせてください。 ただいま転職活動中で、事務の仕事を探しています。 応募するたびに思うのですが、事務職の場合、 志望理由が本当に難しいです。 本音を言ってしまえば、今まで接客業しかやって来ず、PC操作が好きで資格も取ったから PCを扱う事務の仕事がしたい、というのが志望理由なのですが、それだけでは採用されませんよね。 かと言って、付け焼刃で得た知識や情報で 「御社の手がける製品に魅力を感じ・・・」 などと言っても本当に魅力を感じているわけではないのですぐにバレてしまいます。 こういう経験のある方いらっしゃいますか? また採用業務を担当したことがある方で たとえ事務職でも、こういう志望理由を言った人なら採用したい、と思ったりことはありますか? よろしくお願いします。

  • 志望動機の書き方(パート)

    以前働いていた会社の関連グループのパート募集へ、応募することにしました。 業務内容は出力伝票の仕分け、のりずけ、封入作業です。 (以前働いていた会社は結婚退職で、業務内容は全く異なっています) 志望動機は、 (1)勤務地が近い。 (2)未経験者でも出来る簡単な作業。 (3)勤務日数が月5~6日。 上記をそのまま書いてもいいと思いますか? 仕事に対するやる気、熱意というものが伝わらないような気がするのですが・・・

  • 事務職の志望動機

    事務職への就職での志望動機の書き方で質問があります。 事務職の採用に応募するのですが通常事務職はどちらかというと会社や財団の事業に直接関わらないことが ほとんどだと思うのですが、直接的に関われないことが多い以上 志望動機は会社の目的や事業に共感したとしか書けないと思うのですが。 どう思いますか? へたに事務職への応募なのに事業自体に関わりたいと書いてしまうと 「事務職をやる気はないのでは」と思われてしまいそうで怖いですし これまで面接で落とされた、既卒だったことも多少あるでしょうが 理由はここにあるのではないかと考えているのですが、 正直分かりません。  助けてください。

  • 一般事務の志望動機

    只今就職活動中で、事務職に応募しようと思っています。 まず、履歴書を送付するのですが、もう既に数名の応募があるようです。 ですが、志望動機がなかなか上手く表現できず困っています。 率直な動機は、事務職につきたいことと、勤務地が近いことです・・・。 狭き門なので、この程度の動機では、面接までも行き着けそうにありません。 具体的に何か良い例などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 事務職志望者の志望動機はどうしたらいい!?

    現在、就職活動中です。事務職につきたいと思っているのですが、 その場合、企業に対して志望動機を何と書けばよいのかと、よく 困っています。 ちなみに、業界は絞らずに、事務職を募集して いる企業を受験しているといった状態です。 事務だとどこでもできるだろうと、つっこまれてしまいそうで すよね。そのため、履歴書での動機は、志望する企業の魅力 について書いているといった感じなのですが… 私のような事務職志望の方は、志望動機はどのように書かれて いますか?