• 締切済み

バイト

バイトで出勤と退勤の時動脈チェックでタイムカードの認証するんですけど毎回上手くいかずひっかかります する前はちゃんと洗って拭いてるし何が原因かわかりません (中指だけの認証です) すぐ帰りたいのに全然できないし今日も指導者?の方が後でやっとくと言ってくれたのですが明日もあるし憂鬱です。 しかも認証出来なかったら結構大きめの音がピロンって感じになるので恥ずかしいです、、 動脈チェックのコツみたいなのとかないですよね、、

みんなの回答

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (517/939)
回答No.3

静脈認証の登録をもう一回やってもらいましょう。 特に冷え性の人は指の静脈認証に引っかかりやすいです。 ある程度指を温めた状態で登録し、出勤するときもカイロなどで温めてから通すようにしましょう。 あと押し付けずに軽く当てる程度にしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

他の指(複数の指)の登録もお願いしたらどうでしょうか? 普通そうします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.1

一般の会社はタイムカードに健康観察は行われないし、 個人が本人なのかも問われません、なぜなら朝礼に参加 する事が義務になっていて、そこで出社や健康観察を 判断します、観察には体操も含まれいて、腕に支障 有ると、体操できないとなり、仕事する気あるか、問 われてきます、タイムカードは建前にすぎません、 例えば夜中に刻印したとしても、残業したよねとは なりません。 貴方の勤務する会社の人事にお問い合わせください、 そもそも会社というのは問題あると、放置は無いです、 問題おきると、幹部が緊急招集され、対応にあたります、 貴方の会社の業務は貴方の会社がする事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイト

    はま寿司バイト2日目です 前回の初研修のときはレジの横の出入口から入って動脈チェック?で出勤のところを押してから着替えて店長と一緒に個人朝礼したりしました 知恵袋等を見ていると着替えた後にタイムカード?を押してると見てもしかしたら間違えてるのかと不安になりました 初研修のときはもうタイムカード押した?と言われたのではいと答えたら特に何も言われなかったのですが入ってすぐタイムカードを押すのはダメですかね、、、 特に何も言われてないので大丈夫ですか??

  • はま寿司

    アルバイトを初めて今日三日目です 出勤の仕方とかその後とかだいたいわかったので今日1人でしてみようと思うのですがどうも動脈チェックが上手くいきません (中指をおいて認証するもの) 4回5回くらい置かないと認証してくれなくて焦ります、、 コツみたいなのってありますかт т あといつくらいで慣れますか? 昨日教えてくれた人が女の人はすぐフロアに飛ばされると言っていて覚えてもフロア飛ばされたらあんま意味無いのかなと思いつつ、飛ばされないかもしれないと思っています 正直フロアの方がコミュニケーション取らないといけないし同級生が来たら嫌なので嫌なのですがキッチン残してもらえるにはどうしたらいいですかт т 分からくて突っ立ってるようではすぐ飛ばされますかねт т

  • タイムカードについて

    最近バイトをし始めました。 そして…気づきました。 出勤時はタイムカードを打ったのですが退勤時にタイムカードを打つのを忘れて帰りました。 店長にこのことを言うのが怒られそうで不安です。 タイムカードを退勤時に打ち忘れたらただ働きになるのですか? こういう場合はどうすればよいのか教えて下さい(> <)

  • バイトを辞めたいけど・・・

    バイトを辞めたいけど・・・ 現在、大学3年生でバイトを2つ掛け持ちしています。 1つは駅地下で販売をしていて、あともう1つのバイトのことで悩んでいます。 知人の紹介で児童相談所で夜間指導員を今年の4月から始めました。 勤務内容は、17時~出勤し、こどもたちとご飯をたべたり、日記の指導をしたり、夜間の生活指導等をします。 子どもたちが寝た後は洗濯物を干したり、ゴミを捨てたり、日記に返事を書いたりして 二人で仮眠を交換でとって朝まで起きています。 それを月に4~5回くらい入るという具合です。 私自身、このような施設には興味があり、時給もよく感じられたのでやってみたのですが 働き始めて4ヶ月、出勤する前がものすごく憂鬱になります。 前は出勤する日に「ちょっと嫌だなぁ」と思うくらいだったのですが 今では出勤する前日、前々日から憂鬱になってます。 このままでは自分自身の精神が異常になって鬱病にでもなりそうです。 今すぐにでも辞めたいのですが、実はこのバイトの契約が1年契約であり ここで辞めてしまうと職員の方、夜間指導員の方に迷惑をかけてしまいます。 立場としては、市からお金をもらっているので半公務員のようなものなため 契約違反で辞めたら今後、私の将来に何らかの影響があるのではないかと不安です。 (公務員を目指しているため) 以上の理由でなかなか、職員の方に相談もできなくて自分でもやもやしている状態です。 原因はわかっています。でもここには書けません。 この状態で3月まで頑張って勤務すべきか、周りに迷惑をかけること覚悟で辞めるか お金をもらっている以上、自分の仕事に責任を持つべきだとは思います。 でも夜勤という特性上、身体的にも精神的にもかなり限界を感じています。 みなさんの意見をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 飲食店バイト こんなものなのでしょうか?

    こんにちは。私は24歳です。 前職を退職し次の仕事が見つかるまでのつなぎとして、 飲食店のキッチンでアルバイトをしています。 料理を覚えたいという興味から、このバイトを選びました。 しかし、人間関係がうまくいきません。 出勤して店に入った時、こちらから挨拶しても、 ほとんど誰も応えてくれません。 年上の女性が一人居ますが、私が入っていくと、 明らかに気がついているのに(ちらっとこちらを見て)、 私が「おはようございます」と言っても無視。 しかし、いつも無視されるわけではないのです。 よくわかりません・・・。 他の人も、退勤のときには「おつかれ」などと声を掛けてくれます。 しかし全体的にいつも声を掛けづらい雰囲気です。 多分疲れているのでしょうが、疲れているからと言って、 バイトには挨拶しなくてもいいのでしょうか? 親しい人もおらず、もう辞めたいので近いうち店長に言うつもりです。 ですが、いつも上記のような雰囲気なのでとても言いづらいです。 しかも厨房なので、他の人が常に居て、聞かれるのがいやです。 店長はいつも忙しく、捕まえるのも苦労します。 どう声を掛けようか悩んでいます。電話では失礼ですよね? 今日もバイトですが、とても憂鬱です・・・。

  • これはブラックバイトに入るのでしょうか?※愚痴含

    某飲食チェーン店で勤務して数か月ほどたちます。 私はこれが初バイトでほかのバイトのことを全く知りません。 ほかのバイトにもこのようなところがあるのか、そしてこれはブラックバイトなのか、 バイトのおかしい点を教えていただきたいです。 ほとんど愚痴のような形になってしまって読みにくいと思いますが、お許しください。 学生のうちに経験を積んだ方がいいと思い、バイトの面接に行きました。 バイトの面接当日、事前にアポをとったのですが、面接してくれる方が不在で次の日出直しました。次の日にはいらっしゃいましたが、謝罪の言葉もなく面接、すぐ「合格でいいので、明日から来てください」といわれました。 出勤するとすぐに契約書を書くことになり、説明などがありましたが、給料日を言われませんでした。その上私は初バイトなので、シフトの出し方などがわからず、店長にメールで聞いたところ、「意味が分かりません。」の一言で切られ、そのあと敬語などの前置きを消して言ってみたら教えてくださいましたが、前にも言ってると言われました。(もちろん言われていません)そしてそのメールを送った次の出勤日に「メールの文章が長すぎる」と怒られてしまいました。私は目上の人なので敬語や前置きをしましたが、本当に伝えたい文章の前には改行しましたので、見にくくてもある程度は伝わると思っていました。 出勤三日目には、「もう三日も出勤してるんだよね?なんでできないの?」と怒られたり、(よくわかりませんが、皆さんは三日で教えられていない仕事まで把握できるのでしょうか?)まったく教えてもらっていないことを質問したところ、店長に怒られました。 なんでできないのと言われたので、教えてもらっていないです。と言ったら、 「見てればわかるでしょ!?わざとやってるの?それだと教育係の○○ちゃんが悪いみたいじゃない!!」と怒鳴られました。これは私が悪いのでしょうか?ちなみにいうとその仕事を見たこともなかったです。教育係の方は丁寧でしたし、店長よりわかりやすかったです。 だいぶ仕事にも慣れたころ、店長から急に電話があり、出てみると「今日は4時に出勤してください!」と言われ(連絡を受けたのは三時過ぎで、もともとは5時出勤だった) 本当は少し予定があったのですが、予定をキャンセルし、走って電車に乗り時間ぎりぎりの到着になりました。そのあとは忙しく終わり、次の日に出勤し、私は「電車の時間もあり、間に合わないので4時出勤は無理です」といったところ、店長は悪びれもせずに「でも言われたら普通入るもんだよ?」といわれました。 他にも、バイトの予定がなかったはずが突然入った日に、私は下痢がひどくだるかったので、休みたいという旨をメールをしたのですが連絡がなく、電話したところ「今日休んだら来月のシフトないよ?でれるでしょ?」といわれ出勤しました。(普通下痢などがあったら飲食店に入れないと思うのですが・・・)勤務中、「メール今届いたよ!?いつ連絡したの!」と怒られました。(二時間前に送ってその時間に届くのはおかしくないでしょうか?) 数か月ほどたった今でも教えられていないことで注意されることがありますが、ただ単に自分がミスしている部分もあるので謝っています。まだまだ至らない点が多く、普通の仕事内容でも忘れているところがどこかにあり、その申し訳なさもあります。 勤務時間は店長の言われた時間に退勤し(この退勤時間はなぜかその時一緒に働いている人で違います。店長は全員を同じ時間に退勤させないのでしょうか?)その後片付けをしていて、契約書はコピーすら渡されず、契約期間すら知らない状態で働いています。 友人に相談したところ、「ブラックじゃない?」と言われ、どこまでが一般的にもあるものなのかわかっていなかったので、このようなところに質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 早めの回答お願いします!!

    明後日から、くら寿司でバイトがあります。 私はフロアになりました 出勤・退勤の仕方がいまいち分からないです。 -出勤- 1.事務室?にノックして ¢おはようございます£と言ってはいる (更衣室に入る時もノック必要ですか?) 2.着替えてコロコロしながら、変更した内容が書かれた紙を読む 3.うがいして黒靴を持って厨房に入り、手を洗ってタイムカードを押して、皆さんにあいさつ 4.1人1人に挨拶しながら黄色帽の人のところに行き¢身だしなみチェックお願いします£と言う (この時1人1人に挨拶しながらフロアに出る所に靴置きますか?) 5.チェックが終わったらフロアにでる -退勤- 1.厨房に行き¢時間ですのでお先に失礼します£と言う (この時タイムカードの方が先ですか?) 2.外で靴を洗い、緑のスリッパで黄色帽の人の所に行き、靴を見せる (靴を見せる時は何て言えばいいですか?) 3.チェックが済めば靴を直してノックして事務室に入る 4.着替えて帰る 以上であってますか? あとチェックは白帽以外なら何色でもいいんですか? ( )のとこが不安なので教えてください 他にも間違いあれば正しい方法を教えてください 更衣室に普通に荷物置いてていいんですか? 初バイトでフロアは何をしますか? 早めの回答お願いします

  • 仕事のことでわからないので

    職場で、出勤退勤のタイムカードて会社についてすぐチェツクそれとも、身支度が終えてからチェックそれから帰りは? おしえてください。それから、レジの売上が現金と合わない場合は同対処したらよいのでしょうか?教えてください。

  • タイムカード有るのに無いことにしてくれとい介護施設

    私の務めている介護施設(ショートステイ)では、余所の会社同様タイムカードを押すのが普通となってます。 ですが数ヶ月前、実地指導?が入るとなったときに上司からタイムレコーダーは隠すから、出勤や退勤するときにタイムカードはどこなどと絶対に聞かないようにと言われました。 タイムカードを置かない施設と登録していると言っていましたが、そもそもなんでそんなことをしているのでしょうか? このような相談はどこですればよろしいのでしょうか? 専門的なことに詳しくないのでお聞かせください。

  • 今すぐバイトを辞めたいです

    飲食店でバイトを始めて1ヶ月半程経ちました。 バイトに行く度に、辞めたいという思いが募るばかりです。 理由は、私には明らかに合ってない仕事内容だからです。 慣れれば大丈夫だとごまかしながらやってきましたが、努力してもミスは減らないし周りの目も冷たいしもう働きたくないです。 負の感情というか、こんな気持ちを抱えて出勤しても悪循環で、余計にミスしてばかりです。 毎回社員さんや先輩には怒られ、完全にお荷物的存在だと思います…。 週2しか出勤しないのに、その週2が堪らなく嫌です。 生理も止まってしまい病院に行ったら、ホルモンバランスが乱れてると言われました。 何か大きなストレスはなかったかと聞かれましたが、思い当たるのはこのバイトです。むしろこれしかないです。 それぐらい嫌なんだと改めて思いました…。 面接の際、大学卒業まで働けると言ってしまったのですが、卒業まであと3年あります…。 理由を考えているのですが、単に合わないからという理由で辞めてしまっていいのでしょうか? 体調が悪いと言っても、普通に健康ぽいのでどこがどう悪いのか根掘り葉堀り聞かれそうです;; もう明日にでも辞める旨伝えようと思ってます。 これは辞める理由になりますか?

このQ&Aのポイント
  • テーパー穴加工において、大径の皿ビスのザグリ加工を行うためには、適したエンドミルを使用する必要があります。
  • FANUCマクロプログラムを使って、加工径がΦ40-Φ20のテーパー穴加工を効率的に行うことができます。
  • テーパー穴加工における適切なツールとプログラムの選択により、精度の高い加工が可能となります。
回答を見る