• ベストアンサー

人身事故の切替について

maxi1130の回答

  • maxi1130
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.4

停まっている車に自分の不注意でぶつかって怪我をしたから人身事故だ!というのはおかしな話ですね。ちょっと笑ってしまいました。 あなたの判断が正しいので、安心してください。これからはきちんと社会のルールを守って(脇見運転をしないなど)、真っ当な大人になってくださいね。

関連するQ&A

  • 人身事故?

    会社の帰り道、狭い道から広い道に出る時に、一時停止後横断歩道で一時停止をして右から来た車を行かせて、さぁ行こうと左を見たら自転車が居たので車を止まっていたのですが、いきなり自転車の人が車の左側の窓を殴ってき て、私のところに来てどうするんだぁなどと因縁をつけてきました。自転車が車に当たった音や傷がないし、自転車の人も倒れていない、自動車にも傷がありません。けど 自転車に乗っていた人は左足が痛いと言ってきました。そして警察を呼びました.診断結果が3週間の捻挫と診断されましたが、私は、どうしても納得がいかないので警察に行き、相手の最初の証言と違うこともあり再度現場検証をすることになりました。このような場合自動車が動いてないのに人身事故になるのでしょうか?また、行政処分や罰金になるのでしょうか?

  • 人身事故

    一時停止のある見通しの良いT字路で事故に遭いました。相手は車で一時停止違反、こちらは自転車で左側通行直進(人身事故)相手保険会社は当方に15%の過失有りと言っておりますが妥当なのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 人身事故をおこし、示談にするか悩んでいます。

    本日、自分の不注意で人身事故を起こしてしまいました。 (状況) 本日夕方4時ごろ、仕事でお客さんの家に自家用車で訪問し、 訪問後、お客さんに見送られながら狭い路地を徐行。 すぐの交差点を過ぎた辺りで、左側から2台の自転車が飛び出してきて そのうちの1台に突っ込まれました。 私の車のボディーには、ドア左前側にキズが入りました。 相手は小学生くらいの男の子で、 先のお客さんと私の2人ですぐに駆け寄りましたが、 男の子は自転車から倒れることはなく、 車にぶつかって止まったままでした。 倒れたりはしませんでしたが、腕を擦りむいたようでした。 病院いこうといったのですが、男の子は拒否し、 そのまま警察に連絡すればよかったのですが、 その男の子が、私とお客さんには大丈夫というので、 そのまま見送りました。 その夜、警察から連絡があり、男の子の母親が警察に連絡したので、 現場検証することになりました。 どうやら自転車の前輪が歪んでおり、走行できないとのこと。 男の子は、腕を擦りむいていましたが、 病院にはいかなくて大丈夫とのこと。 相手の母親は、息子の不注意もあるし、 私の車が新しく、自分の自転車が古いので、 自転車代だけだしてくれたら示談にすると言ってくれてますが、 今後のこともあるので、保険を通したほうがよいのか悩んでいます。 相手は、自転車代が1万3~4千円くらいと言ってますが、 (自転車は相手も言うように古いもので、直せるかわからないし、 子どもが夏休みに使えないのは困ると言っております) そういった場合の示談金はいくらくらい支払ったらよいのでしょうか? 多めに支払ったほうがよいのでしょうか? 今まで免許取得後15年ほど運転していますが、 初めての事故で保険も使用したことがないので悩んでいます。 明日の夜、相手の自宅へ出向くことになっており、 一筆書いて欲しいなどといわれております。 まだ保険屋には連絡していません。 ご意見をいただけないでしょうか。 またもし保険を使う場合、 自賠責保険と任意保険の会社(別々の会社です)の どちらに連絡をしたらよいのでしょうか。 よくわかっていません、よろしくお願いします。

  • 交通事故の人身切り替えについて

    知人が車線変更禁止区間で後から車が来ていたのですが、後方不注意の状態で車線変更をしました。 (左側車線が渋滞中で右車線が流れていた為との事です。) 後から来ていた車はタイヤロックした物の何とか止まることができ、接触は避けられたのですが、因縁をつけてきました。 ・(多分元からあった傷を指差し)避けようとして他の車にぶつかって傷が出来たと主張 ・その時ぶつかった他の車はそのまま走り去った。 ・急ブレーキを踏んだときにハンドルに頭をぶつけた 以上のようなことを主張したので、とりあえず警察を呼び事故の届けを出し、保険会社に後の処理を依頼したそうですが、保険会社にもかなり無理難題を言ってきて、対応が悪いと人身の届けを出すぞと言ってきているそうです。 前置きが長くなりましたが、質問です。 1、三週間ほど前の事故で、すぐに病院へは行っていない様子ですが、いまさら病院へ行ってムチ打ち等を主張して認められるものなのでしょうか? (自覚症状だけで診断書がもらえるかどうか?) 2、診断書がもらえた場合警察に人身事故を届けた場合、警察として心身事故として受理されるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 先日人身事故を起こしたんですが・・・

    先週人身事故を起こしてここに質問したんですが被害者とのことで今すごくイライラしています。 事故の内容としては自転車側が一時停止もせずに急に飛び込んできて自分の車にぶつかった人身事故です。 相手方は一週間の軽傷で済んだんですがこちらは車の窓と正面がへこみました。警察からは罰金はないけど点数はひかれるといわれました。警察のほうも車が悪いことにはなっているがあれはしょうがないようなことを言われました。 腹が立っているのは今回向こうの事故中な運転のせいでこちら側がかなりの被害が受けてしまったことと相手側の自転車がかご以外無事だったのにうしろが曲がっているからこちらの保険で弁償してほしいとのことでした。事故後現場に行ってその自転車をこちらで回収したんですけどその時はかご以外ちゃんとなってるし問題ない状態でした。なのに相手側は自分でぶつかってきたのに新しいのを弁償してほしいなんてずうずうしすぎると思います。 なぜこちら側ばかりが負担しなくちゃいけないかほんとイライラします。 自転車で迷惑な体験とかしたことある方がいたら体験談とか教えてください

  • 物損事故から人身事故への切り替え

    物損事故から人身事故への切り替えは可能ですか? しばらく前にこちら自転車、あちら自動車の事故にあいました ケガもたいしたことなく、反省しているようだったのでそのときは物損事故というかたちにしました。 警察は呼びましたが現場検証などはせず、交番のお巡りさんがメモをとった程度です。 ところが、その後の加害者の態度が不誠実かつ不愉快だったので、許せなくなりました。 金品や謝罪を要求したいのではなく、自分のしたことをしっかり自覚させ反省させてやりたいと思っています。 病院には行っておらず、事故からは10日ぐらいたってしまっています。 いまだに青アザは消えてませんし、事故のあとから腰と肩と右手が痛くなるときがあります。我慢できてしまう程度ですが。 以下が私が不愉快に感じた相手の態度の一部です ・連絡の約束を守らない。 ・「車の修理代が10万かかったんだ」といってこちらの被害に対する弁償を拒否。 ・電話でどなりちらす。一方的に切る。 ・「お前がわざとぶつかってきただろう」などと言ってくる。 以上のような状況で質問です。 (1)物損から人身に変更できますか? (2)できるのならば、どのような手続きが必要ですか? (3)変更した場合、私(被害者)に生じるメリット・デメリットはどのようなことが考えられますか? よろしくお願いします。

  • 人身事故について教えてください!

    中学生が自転車に乗って、私の運転する車の方へすごい勢いで飛び込んできました。私はどうすることもできず、車を止めましたが、自転車の中学生は勢いがつきすぎていたため、止まれず私の車の横に飛び込んできました。中学生は大丈夫でしたが、私の車はかなり傷があったので、中学生の親の方へ電話しました。そうしたら話が一転、人身事故扱いになりました。中学生が親指をねんざしていたらしく、診断書を警察署の方へ提出したのです。どうしても納得できません。どうしたら人身事故を回避できますか?ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 人身事故について教えて!!

    二週間前、人身事故起こしてしまいました。 朝の通勤時のことです。右折する為、右折レーンに進入し 横断歩道の前で一時停止をしましたが、車を発信させたところ 車の左前輪に自転車と衝突してしまいました。 自転車の被害者の方は、幸い大した事は無くお互い相談の上で 連絡先だけを教えあって、その場は別れましたが昼頃、被害者の方から 連絡あり、病院に行ったら一週間ぐらい通院するとのことでした。保険を 使ったほうがいいと思ったので、その日の夕方直ぐに、 被害者の方と警察署に届けを出しました。 被害者の方の自転車も、車も大したキズは無かったので軽く考えてましたが、 今日警察に呼ばれ、事情調書を作成されました。その時警察の方に 今後は、検察の方から連絡があり、また罰金及び免停になる場合が あると言われました。それを聞いて非常にショックを受けています。 今後の事が心配です。ほんとうにそうなるんでしょうか? 誰か詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 物損事故から人身事故への切り替えについて

    昨夜車と自転車とで衝突してしまいました。 私が自転車で相手が車です。 警察を呼び話をし、その時は膝から血が出ていたくらいなので物損事故扱いで処理をしたのですが、先程から首の筋に痛みがあります・・・ 相手の方は車ですし怪我はないようでしたので良かったです。 むちうちかとは思いますが心配ですし人身事故に切り替えようかと思い、その為の手続きがよくわかりません。早めに切り替えた方がいいとは聞いたのですが・・・ あと、物損事故と人身事故とでは相手の車の修理代と私の自転車の修理代などに違いは出るのでしょうか? 学生のため金銭面での負担はは少しでも減らしておきたいです・・・ 初めてこんな事故にあったのでよくわかりません、どなたか回答お願いします!

  • 自転車との事故(人身事故)について

    自転車との事故(人身事故)について 車で子どもを保育園へ送る途中、自転車と接触しました。 【状況】 ・交差点に差し掛かる前に、前の車が左折のため横断歩道前で歩行者が渡り終えるのを待っているのを確認 ・その時、前にいた車は、車の後方が、直進車線の半分あたりまで出ている状態 ・私(車)は直進するために、徐行しながら車線の右よりか、少し右の車線にはみ出るつもりで右にハンドルを切り、左折待ちの車を越えて直進しようとする ・停止線を越え横断歩道上に進入した時点で、信号は黄色に変わるところであった。 ・左折待ちの車まで4mほどのところまで前進したところで、左折待ちの車の後部から、こちらに向けて飛び出してくる自転車を確認 ・自転車は、私の車の運転席くらいの位置まで車道に出たあと、弧を書くように助手席側(歩道側)へ軌道を変えながら猛スピードで走ってきた ・私(車)は急ブレーキをかけ、ほとんど停止したが自転車と衝突 ・自転車は、私の車の助手席のあたりのフロントに、ほぼ垂直にぶつかった ・自転車はぶつかった状態で停止。横転などはなかった 【相手方の損害】 ・自転車の前輪がゆがむ(15,000円程度で最近購入したもの) ・自転車に乗っていた高校生が、ひざの擦過傷と打撲で全治10日 【こちら側の損害】 ・車フロント部分の傷および破損(ディーラーの見積もりですべて修理すると約13万円) 【相談】 ・相手側(自転車)の危険運転(逆走、信号無視)によって引き起こされた事故とも考えられるため、100%こちら側の過失で片付けられるのは納得がいかないというのが正直な気持ちです。 当然、こちら側の過失やすべきであった行動については警察の説明から分かっているつもりで、相手方の損害については対応していく考えです。 ・このようなケースで、  ○相手側へどの程度損害を補償するのか  ○こちら側はどの程度相手側に損害を請求できるのか などの判例やご意見を広くいただきたいです。このままでは、自転車の危険運転を認めているようで、今後も同じようなケースが後を絶たないと思います。どのような意見でもかまいませんので、ぜひご協力ください。よろしくお願いいたします。 長文で失礼いたしました。