• 締切済み

屋外の水道管について、教えて下さい。

屋外の水道管について、教えて下さい。 通常の水道メーターボックスとは別に、給水バルブ(円形の青いボックス)ってあると思いますが、どの様な意味(役割)を指すのでしょうか?? 必ず、水道メーターボックスの前に給水バルブ/円形の青いボックスがあるものなのでしょうか? 又、給水バルブ(円形の青いボックス)がなく、 水道メーターボックス内に、給水バルブ(円形の青いボッ クス)のような役割をする場合があるのでしょうか?

みんなの回答

  • kissabu
  • ベストアンサー率37% (271/731)
回答No.2

メーターは8年毎に交換する必要があって、そのためにメーターの上流にバルブが設置されているのでは。 築50年を超える東京都内の実家はメーターボックス内にバルブがあり、メーターが直結されていました。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 まず量水器ボックスという直方体の箱があり、このボックスは鉄製のものもあれば箱本体が黒、上蓋が青い色をした合成樹脂製のものもあり、地面と同じ高さか若しくは地面に少し埋もれた所に上蓋の上面が来るような形で箱本体は地面に埋まっています。  この量水器ボックスの中には止水弁という弁があり、この弁は水道の使用をやめる際に、その弁を閉める事で水道水が流れないようにするためのものです。  同じく量水器ボックスの中には止水弁のすぐ下流側(水道を使う建物側)に下部が金色の真鍮製で、上部が青い円柱形の合成樹脂製の量水器があり、この量水器というものはどれだけ水が流れたのかという水の使用量をカウントするセンサーで、その上面にある蝶番式の蓋を開けると、今までに使った水の使用量を表示している液晶式のメーターがあります。  この量水器の側面から電気配線が延びており、その配線は建物の壁などに取り付けられている象牙色をした液晶表示のメーターがあり、量水器上面のメーターと同じ値が表示されるようになっています。  またこの壁に取り付けられているメーターは、水の使用量だけではなく、水を使用している建物側で漏水がある場合には水滴マークが点滅して漏水している事が分かるようになっていますし、液晶を見た時点では漏水していなくても、過去に漏水があった場合には水滴マークが点滅ではなく表示しっぱなしになります。  他にも建物側で水道水を使っている時には液晶表示の右上辺りにある水車マークが水道水が流れる流量に合わせた速度で回転するようになっています。(型式の古いタイプでは水車マークが回るのではなく、黒い四角形マークが点滅するものもあります)  また、何かの理由で水が建物側から水道本管側に逆流している場合には、白抜きの矢印マークの中で、逆向きの黒い矢印マークが点滅するようになっており、液晶表示見た時には逆流がなかったとしても、過去に逆流があった場合には黒い矢印マークが表示しっぱなしになります。  加えて、壁に取り付けられているメーターの液晶表示よりも下の所には、メーターの位置から測って右ないしは左に何メートル、後方ないしは前方にの何メートルの所に量水器ボックスがあるのかを記した銘板があります。

関連するQ&A

  • 寒波で水道管凍結が緩んだけど水抜きは必要?

    寒波で水道管が凍結しましたが、10日なって各水道から水や湯が出だしました。トイレの手洗い場だけはまだ出ません。量水器のメーターの横のバルブを閉め、一旦水道管の水を抜いておく作業は今必要ですか?また半凍結している可能性はあります。今週の木曜日までは寒波が続くそうです。それとも夜間、台所、洗面所の蛇口、洗濯機に給水するホースを抜き、給水用の蛇口からチョロチョロと水を垂らす措置は水抜きの後毎晩すれば宜しいか?教えてください。

  • 水道管の給水装置について。

    水道管の給水装置について。 先日も同じような質問をし回答ありがとうございました。 水道管の給水装置についてですが、立て替えの新築で20Aを予定してます。工務店は水道局にある図面の確認と現地のメーターや一次側配管の確認はして当たり前ですか?また図面と現地が違えば事前にアドバイスをくれて当たり前ですか?

  • マンション床下の水道管に、ついて

    マンション1階に住んでいますが、玄関口の水道メーターから、ベランダ側の庭の水道にけて、水道管が通っています。部屋の床下か、床下の地面の下に、水道管が通っているのですが、この水道管が壊れた場合、自身の修理代になるのですか?それとも組合の支払いになるのですか。庭や庭水道は共用部分で借りており、水道代は自身の管理になっております。

  • 水道管凍結で洗濯機が使えない。

    水道管凍結により、洗濯機が使えず、水道業者は呼びました。給水ホースを外されホース自体が凍結している可能性もあるが、蛇口や外部の水道管(保温材を巻いてある)が凍結している可能性を示唆され、お風呂の湯は出ましたから、残り湯を水道の蛇口や外側の配管にぶっかけ試しましたが、全く意味がありません。洗濯機へ給水する蛇口からは1滴も水が出ません。という事は、蛇口ではなく外側の水道管内部が凍結しているとみなして宜しいでしょうか?故障ではないですよね。教えてください。

  • 宅地内の水道管埋設位置が分かりません

    立ち水栓を新設しようと思い、水道メーター及び散水栓から直線上の花壇を掘ってみたのですが、雨水管しか出てきませんでした。水道管を見つける方法があれば教えてください。とりあえず、もっと深く掘ってから他の場所を掘ろうと考えています。水道メーターと散水栓はコンクリのカーポート内にあり、それらを経て水道管がどこに伸びたのか分かりません。家の設計図もひっくり返して全部見たのですが、宅地内の水道管配管図はありませんでした。

  • 水道管の給水装置についてです。

    水道管の給水装置についてです。 新築時に工務店が水道局に配管を確認したら20Aと表記されていたので設計も20Aで快適に使えるように設計してもらいました。 ところが現地を掘り起こして確認したら13Aでした。閲覧資料には20Aと記載されていたので信用していたら水道局からは表記ミスで20Aにするには実費で負担してくださいと言われました。 水道局の表記ミスですが配管工事は自己負担とは納得できないです。 自己負担せずに給水メーターまでの13Aを20Aにしてもらえるにはどうしたら良いですか?

  • 水道管移設

    所有していた土地を売却したところ、その土地に我が家と隣家の水道管が走っていることが発覚し、移設しなければなりません。 我が家はすぐにでも移設したいのですが、隣家は費用を出さないと言っています。 我が家は水道本管が通っている道路に面しており、家を建てたときの業者に来てもらったところ、我が家だけなら工事費用はおよそ30万円と言われました。 道路を掘り返すのが一番費用がかかるそうなので、我が家と隣家の工事を一緒にすれば費用を抑えられます。(メーターボックスの位置は、宅地境界から1.5mと決まっています) 隣家のメーターボックスまでを我が家で費用負担するつもりでいますが、メーターボックス設置までという工事はできますか?

  • 水道管、屋内20mmと屋外13mm。

    建て替えで今まで13mmだった水道管の口径を20mmに変更する予定でした。 ところが、工事直前になって水道管が近隣7軒での共有管だという事が分かり、20mmに変更するためには、全部の家からの承諾をもらう必要があるということになってしまいました。 なので、13mmのままで工事を進めることになったのですが、万一水の出が耐え難いぐらい悪かった場合を考えて、屋内は20mmにしておいたほうが良いのではと思っています。 このように、屋外水道管は13mm、屋内は20mmになった場合に、水圧などに影響は出るのでしょうか?水の出が悪くなるようでは意味がないので・・・。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 水道管の漏水について。

    はじめまして、 みなさんの意見を聞かせてください。 水道の漏水の件ですが、約三カ月くらい前に水道管の本管工事に伴い我が家の水道メーターを道路の近くに約5メートルほど移設を、水道局の管理で行われました。 最近、メーター検針で前回の倍近い使用料になり、漏水検査の結果、以前あったメーターから移設先間での接続近くの上部での漏水と云う結果でした。 現在、工事業者に依頼し、管も古い為、以前のメーターから移設先の接続部まで工事中ですが、工事代金の支払いに付いては、かなり違和感を感じています? 本来はメーターから本管までの水道管は、水道局の管理だった物が、移設した為、我が家の管理になってしまいました。

  • 我が家へ通じる水道管が隣家の

    本管から、我が家の水道メーターへ通じる水道管が隣家の土地の下を一部通っていることが判明しました。これは、法律違反になりますか? また、あえて相手が訴訟を起こした場合には、敗訴しますか?

専門家に質問してみよう