• ベストアンサー

水道管の給水装置についてです。

水道管の給水装置についてです。 新築時に工務店が水道局に配管を確認したら20Aと表記されていたので設計も20Aで快適に使えるように設計してもらいました。 ところが現地を掘り起こして確認したら13Aでした。閲覧資料には20Aと記載されていたので信用していたら水道局からは表記ミスで20Aにするには実費で負担してくださいと言われました。 水道局の表記ミスですが配管工事は自己負担とは納得できないです。 自己負担せずに給水メーターまでの13Aを20Aにしてもらえるにはどうしたら良いですか?

noname#116088
noname#116088

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.3

 一般的に新築の際の水道管口径の確認は、水道局への(図面の)確認の他、現地での確認が常識です。大抵の場合は止水栓等から口径を判別出来ますし、掘って確認するぐらいは必要な作業となります(スコップで少し掘れば良い話しですから)。  水道局の資料は結構間違いがあります。なぜなら昔の事で資料が曖昧な場合や、水道局の確認してない工事がされていたり等さまざまな事がある為です。ですから業者は現地で確認する必要があるわけです。  なので、水道局の表記ミスであっても、工務店の確認の甘さに問題がある様に思います。  >自己負担せずに給水メーターまでの13Aを20Aにしてもらえるにはどうしたら良いですか?  費用を水道局で負担する事はまずありません(自治体によっては材料費ぐらいは持つとか全面負担もあるが、個人負担と条例等で決まっていれば表記ミスがあっても負担はしません)。  自己負担せずに給水メーターまでの13Aを20Aにするには水道局よりも業者に言うべきでしょう。契約は工務店としているので、あなたは工務店と交渉するべきなのです(工務店の言い分が水道局が悪いと言うなら、工務店が水道局と交渉するべきです)。  >設計も20Aで快適に使えるように設計してもらいました。  実際問題として、水洗トイレや食洗器等の水周りが多い現代の住宅で、13Aで快適に使えるのは稀です。常識的な使用頻度から考えれば20A程度ないと水量不足となる可能性が高いので、13Aで快適に使える設計はちょっと考えられないですね。なので「元が13Aだった場合は20Aに引き直す事」を前提として20Aで設計したのではありませんか?

noname#116088
質問者

お礼

ありがとうございました。大変わかりやすかったです。

その他の回答 (2)

回答No.2

1.給水装置の申請と工事 申請者は、貴方ですが、申請の内容記入、手続きは通常、指定業者が行っていますが、手続きはどのように実施されたのでしょうか。工務店が指定工事店になっているのでしょうか。 2.工務店の20A確認 1)工務店の確認ミスではないでしょうか。確かに設計は、20A、25A等幾らでもできますね。 従って敷地内、家屋内の設計した時点では、間違いは無かったと思います。20A。工務店の、設計は、あくまで、責任分界点から敷地内、家屋配管の設計ですね。 2)給水装置の申請は、道路に埋設されている水道の給水管200mm程度から分岐して、量水器までは、指定工事店(多分、工務店が別途依頼されたか、工務店自身が指定工務店になっておれば工務店が給水装置の手続き書面を記載、貴方の名前で捺印、申請をしたと思います) 3)通常は指定工事店が工事を行うため、何処で違ったのでしょうか。別な指定工事店(工務店でない)が施工したのでしょうか。申請書を確認してください。記載してあります。13Aになっている場合は、貴方の捺印がある場合(指定工事店の申請側で勝手に三文判を押される場合が良くある)20Aへの変更は、新規に変更申請になりますね。(13A撤去、20A設置)撤去新設費用が負担となる。 4)貴方が申請書に押印されていない場合は、明らかに申請者のミスですね。又は20Aとなっている場合は、施工した業者(指定工事店)のミスですね。水道局としては、いちいち立ち会っていませんね。そのための、独占資格の指定工事店制度(水道法の特別な考え方)を取っているわけです。 5)何処の段階で、何故、間違いがあったか、先ず申請書で確認してください。工事の支払金はどのように処理されたのでしょうか。13Aと20Aでは料金の違います。どこかでミスがあったわけです。 ・申請時点 工務店、指定工事店、別の指定工事店 ・工事時点 工務店、指定工事店、別の指定工事店(監督責任は水道局、但しミスは指定工事店が負担義務) 3.今後の交渉、負担限度額 よく調べ、解決すべきですね。但し貴方の負担限度額は、管材料の13Aと、20Aのの差額だけですね。工事のミスか、申請のミスですからね。材料の差額のみの負担ですね。(絶対に合意しないこと) とりあえず13Aで我慢、通水、ゆっくりと交渉ですね。必ず文書で経緯を記録、保管してください。サインも大事です。(今後の打ち合わせ、交渉、合意記録も含めて文書が大事ですです)

noname#116088
質問者

お礼

ありがとうございました。水道局は水道局の表記ミスでも自己負担と言われました。盆明けに水道局に話をしにいこうと思います。

noname#124369
noname#124369
回答No.1

その建築予定地が、「どういう土地だったか」にもよりますが、質問者様を施主とすると、こういうトラブルは全て建築を請け負っている「工務店の責任」となります。 工務店は水道局と交渉をし決着を着けるとし、そこに施主が入る必要はありません。またこれから発生する配管交換工事に関わる代金を、施主が負担する必要もありません。 なので工務店に全て責任を持って貰って下さい。プロとしての事前調査ミスです。

noname#116088
質問者

お礼

ありがとうございました。問題の水道管はメーターから一次側なので水道局の管轄と言われたのですが、工務店は関係ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 水道管の給水装置について。

    水道管の給水装置について。 先日も同じような質問をし回答ありがとうございました。 水道管の給水装置についてですが、立て替えの新築で20Aを予定してます。工務店は水道局にある図面の確認と現地のメーターや一次側配管の確認はして当たり前ですか?また図面と現地が違えば事前にアドバイスをくれて当たり前ですか?

  • 新築中の水道管についてです。

    新築中の水道管についてです。 3月契約し、6月に設計図面ができ、今では足場も外れています。 水道局への閲覧資料では20Aだったのが足場が外れた今になって13Aでしたと工務店から言われました。 設計は20Aで設計しているのでお風呂を2階にしたり、水栓数も7つあります。 13Aでも大丈夫でしょうか? 20Aに一次側とメーターを変えるなら確認不足や設計完了前に連絡があるべきと思いますが、工務店負担とかで水道管工事をしてもらえるのでしょうか?

  • 新築の水道管について質問です。

    新築の水道管について質問です。 前に住まれていた方の水道メーターと本管までの一次側配管ですが、調査をしてもらい閲覧資料と現場とが違えば閲覧資料に合わせて工事がしてもらえますか?それか劣化による故障が怖いので綺麗にしてもらえたりできますか? 一次側13A、メーターも13Aで宅内を20Aで配管したら、水圧は落ちますか? 最後に水栓7ヶ所の設計が今の水道管などから判断して適切かどうかを判断できる資料は工務店に求めることは可能でしょうか?

  • 屋外の水道管について、教えて下さい。

    屋外の水道管について、教えて下さい。 通常の水道メーターボックスとは別に、給水バルブ(円形の青いボックス)ってあると思いますが、どの様な意味(役割)を指すのでしょうか?? 必ず、水道メーターボックスの前に給水バルブ/円形の青いボックスがあるものなのでしょうか? 又、給水バルブ(円形の青いボックス)がなく、 水道メーターボックス内に、給水バルブ(円形の青いボッ クス)のような役割をする場合があるのでしょうか?

  • 給水装置の撤去費用について

    お世話になります。神奈川に住んでいるものです。 水道給水装置の撤去費用について、お問い合わせいたします。 建物の解体工事が終わり、現状更地になっている敷地に、解体工事等に使った水道が残っており、しばらく散水等に使っていたのですが、この度それを撤去する見通しとなりました。 現況としては、給水装置(水道メーター等)が、道路から2mぐらいのところに、フタがついたボックスごと埋め込まれており、そのそばに、水道栓が立ち上がっています。 給水装置から水道栓までは3mほどで、その間の水道管は、地中50cmほどのところを通っております。(その上は砂利敷きで容易に掘り返せます。) このように、工事用ということもあり、水道栓はむき出しの水道管に蛇口がくっついているだけの簡易なものです。 上記のような水道設備を、「水道栓から給水装置(メーター等)まで」を撤去する場合、利用者負担分の撤去費用はどれくらいかかりそうでしょうか。 大体の目安で結構ですので、どなたかご存知の方、お教え頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。m(__)m

  • 宅地内の水道管埋設位置が分かりません

    立ち水栓を新設しようと思い、水道メーター及び散水栓から直線上の花壇を掘ってみたのですが、雨水管しか出てきませんでした。水道管を見つける方法があれば教えてください。とりあえず、もっと深く掘ってから他の場所を掘ろうと考えています。水道メーターと散水栓はコンクリのカーポート内にあり、それらを経て水道管がどこに伸びたのか分かりません。家の設計図もひっくり返して全部見たのですが、宅地内の水道管配管図はありませんでした。

  • この水道管、誰が撤去しますか?

    さいたま市の土地を相続しました。13ミリの水道メーターが我が敷地内に有り、管は隣家の庭で40ミリ管つながっています。この40ミリ管は私道に埋められ5メートル道路の本管に接続されています。この私道をコの字形に6戸の敷地が隙間無く囲んでいてそれぞれ15ミリのメーターで使っています。私道に接していない我が敷地からは住宅を迂回すると、100メートル長の配管になる為隣家敷地で接続して貰ったと思われます。今は敷地よこに本管が有り新規に引くことは容易です。そして隣家から「水道管が破れると困るので水道管を撤去して正規のルートで引いてほしい。」と申し出がありました。そこで質問です。メーターまでは水道局の工事と聞きましたが、このケースでも撤去工事を市にお願いすることは出来ますか?本管では無い、私道の40ミリ配管では無理とは思いましたが水道事業にお詳しい方よろしくお願い致します。

  • 水道管凍結で洗濯機が使えない。

    水道管凍結により、洗濯機が使えず、水道業者は呼びました。給水ホースを外されホース自体が凍結している可能性もあるが、蛇口や外部の水道管(保温材を巻いてある)が凍結している可能性を示唆され、お風呂の湯は出ましたから、残り湯を水道の蛇口や外側の配管にぶっかけ試しましたが、全く意味がありません。洗濯機へ給水する蛇口からは1滴も水が出ません。という事は、蛇口ではなく外側の水道管内部が凍結しているとみなして宜しいでしょうか?故障ではないですよね。教えてください。

  • 水道管の漏水について。

    はじめまして、 みなさんの意見を聞かせてください。 水道の漏水の件ですが、約三カ月くらい前に水道管の本管工事に伴い我が家の水道メーターを道路の近くに約5メートルほど移設を、水道局の管理で行われました。 最近、メーター検針で前回の倍近い使用料になり、漏水検査の結果、以前あったメーターから移設先間での接続近くの上部での漏水と云う結果でした。 現在、工事業者に依頼し、管も古い為、以前のメーターから移設先の接続部まで工事中ですが、工事代金の支払いに付いては、かなり違和感を感じています? 本来はメーターから本管までの水道管は、水道局の管理だった物が、移設した為、我が家の管理になってしまいました。

  • 水道管の交換相場

    水道のメーターから宅地側に、おそらく30cmぐらいのところから漏水しているので業者に頼んで修理してくださいと水道局から言われました。 水道局の人はそんなにかからないと言いましたが、ある業者に見積もりしてもらったところ、3万円でした。 水道管は舗装していない土の中に埋まっています。 だいたい相場はどれくらいなんでしょうか。