• ベストアンサー

新築中の水道管についてです。

新築中の水道管についてです。 3月契約し、6月に設計図面ができ、今では足場も外れています。 水道局への閲覧資料では20Aだったのが足場が外れた今になって13Aでしたと工務店から言われました。 設計は20Aで設計しているのでお風呂を2階にしたり、水栓数も7つあります。 13Aでも大丈夫でしょうか? 20Aに一次側とメーターを変えるなら確認不足や設計完了前に連絡があるべきと思いますが、工務店負担とかで水道管工事をしてもらえるのでしょうか?

noname#116088
noname#116088

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

前回を含め、貴方の質問の経緯の整理 1.工務店は、給水装置の管径が20Aと判断していた。家の配管も20Aとして設計済である。 2.今回、工務店の再調査で(閲覧資料)13Aであった。設計完了6月、違いの判明は8月であった。 3.貴方は、20Aに変更を希望する。指定工事店である専門家の判断は?貴方は、どうされているか? 4.貴方は、以下の点で落ち度が工務店にあると思っている。  ●違いが判ったのがおそ過ぎる。せめて設計完了時に違いが判るべきでないか。  ●工務店の確認不足がある(閲覧資料、量水器の確認をしておれば13A)設計時未確認である。 5.貴方は、工務店に落ち度があるため、既設の給水装置(13A)を、工務店の負担で(20A)にしてもらいたいとの希望がある。 回答 1.新築工事の設備設計で、20Aの配管につき、給水装置も当然、20Aが的確な設計である。 2.工務店に、給水装置の照査について落ち度があったのは事実である。しかしその理由で、20A工事を依頼する、要求する、指示する(全額工「工事の金銭負担」を強要することは不適当である。 3.既存の設備13Aについては、工事不要(負担金はほぼゼロ、但し指定工事店での開栓申請費が必要)で貴方側で使用できることから、20A変更工事については、貴方側の計画であり、金の負担はあくまで建築主である。 4.但し、工務店の管径の照査ミス、迅速な対応、積極姿勢(貴方への報告、提案無し、説明無し)今後の対策について、落ち度があり、文面からすると、誠意が無いと思う。  但し、落ち度、誠意無しを、金に替え要求することはできない。 5.例え、相手の申し出(無償)による事項、内容であっても、安易に妥協すべき事項でない。先ずこれはできない。あくまで申請者は貴方であり、工事金の振込み者は貴方である。 6.特に水道、給水は生命、安全の確保の問題から非常に重要な事項である。故に、申請業務、設計、施工、検査、完了、供水開始業務は、指定工事店の独占業務制度は、今でも法律で守られている。

noname#116088
質問者

お礼

domoku1943さん、たいへんありがとうございます。 その通りです。 工務店からは20Aなんで特別な工事もないので良かったですね~とまで言われたのですが・・・

その他の回答 (2)

  • aloha886i
  • ベストアンサー率19% (22/113)
回答No.2

13Aだと適応水詮個数が1個です 2個以上同時に開くと水の出が悪化します 給湯器を使用している場合に問題が発生する可能性があります >工務店負担とかで水道管工事をしてもらえるのでしょうか? これは無理でしょうね この間違いによって発生した具体的被害部分についてのみ 話し合いをすることができると考えたほうがいいでしょう

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

同じような質問を何回も繰り返すのは回答者にとても失礼な行為に当たります。 回答しません。

関連するQ&A

  • 新築の水道管について質問です。

    新築の水道管について質問です。 前に住まれていた方の水道メーターと本管までの一次側配管ですが、調査をしてもらい閲覧資料と現場とが違えば閲覧資料に合わせて工事がしてもらえますか?それか劣化による故障が怖いので綺麗にしてもらえたりできますか? 一次側13A、メーターも13Aで宅内を20Aで配管したら、水圧は落ちますか? 最後に水栓7ヶ所の設計が今の水道管などから判断して適切かどうかを判断できる資料は工務店に求めることは可能でしょうか?

  • 水道管の給水装置についてです。

    水道管の給水装置についてです。 新築時に工務店が水道局に配管を確認したら20Aと表記されていたので設計も20Aで快適に使えるように設計してもらいました。 ところが現地を掘り起こして確認したら13Aでした。閲覧資料には20Aと記載されていたので信用していたら水道局からは表記ミスで20Aにするには実費で負担してくださいと言われました。 水道局の表記ミスですが配管工事は自己負担とは納得できないです。 自己負担せずに給水メーターまでの13Aを20Aにしてもらえるにはどうしたら良いですか?

  • 水道管の給水装置について。

    水道管の給水装置について。 先日も同じような質問をし回答ありがとうございました。 水道管の給水装置についてですが、立て替えの新築で20Aを予定してます。工務店は水道局にある図面の確認と現地のメーターや一次側配管の確認はして当たり前ですか?また図面と現地が違えば事前にアドバイスをくれて当たり前ですか?

  • 水道管について(Φ13orΦ20)?

    この度、新築予定なのですが、既設の水道管の直径が13ミリだそうで、20ミリの水道管・水道メーターへ変更した方が良い。とアドバイスされました。 しかし、工事には20~30万かかると言われ、出来たら今のまま、13ミリの水道管をそのまま使いたいのですが、水量が少なくなるような可能性はありますか? ちなみに、約36坪(118m2)で2階建て、蛇口は1Fに4箇所プラス、トイレ1箇所、2Fにはトイレ1箇所のみです。 外部に1箇所立水栓とべランダに1箇所あります。 ごちゃごちゃ書いてしまい分かりにくいかと思いますすが、宜しくお願いします。

  • 宅地内の水道管埋設位置が分かりません

    立ち水栓を新設しようと思い、水道メーター及び散水栓から直線上の花壇を掘ってみたのですが、雨水管しか出てきませんでした。水道管を見つける方法があれば教えてください。とりあえず、もっと深く掘ってから他の場所を掘ろうと考えています。水道メーターと散水栓はコンクリのカーポート内にあり、それらを経て水道管がどこに伸びたのか分かりません。家の設計図もひっくり返して全部見たのですが、宅地内の水道管配管図はありませんでした。

  • 水道管の漏水について。

    はじめまして、 みなさんの意見を聞かせてください。 水道の漏水の件ですが、約三カ月くらい前に水道管の本管工事に伴い我が家の水道メーターを道路の近くに約5メートルほど移設を、水道局の管理で行われました。 最近、メーター検針で前回の倍近い使用料になり、漏水検査の結果、以前あったメーターから移設先間での接続近くの上部での漏水と云う結果でした。 現在、工事業者に依頼し、管も古い為、以前のメーターから移設先の接続部まで工事中ですが、工事代金の支払いに付いては、かなり違和感を感じています? 本来はメーターから本管までの水道管は、水道局の管理だった物が、移設した為、我が家の管理になってしまいました。

  • 水道管の補償について

    水道管の補償について 先日、うちの近所で水道管工事がありました。 特に問題なく終了したようなのですが、その直後、うちの水道から錆?のような茶褐色の水が出るようになってしまいました。すぐさま市の水道局に問い合わせたところ、工事を行った箇所がちょっと古く錆が混ざってしまった可能性があるとのことでした。図面上と実際の水道管の取り回しが違く、うちには、工事の影響はないとの判断で、事前の連絡はなしでした。水道局の職員によってすぐさま対策を取ってもらいました(水を半日程度流しっぱなしにする)←おかげで庭は水浸し。 まぁそれで解決するとのことで我慢し、一応は透明な水が出るようになりました。 ただ、うちの場合、エコキュートを使っており、この中へ錆等が侵入すると故障の原因になるとのことでした(心配だったのでメーカーへ確認) 現在、不具合は起こっていませんが、市もしくは水道局にエコキュートの点検等を求めることはできるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • この水道管、誰が撤去しますか?

    さいたま市の土地を相続しました。13ミリの水道メーターが我が敷地内に有り、管は隣家の庭で40ミリ管つながっています。この40ミリ管は私道に埋められ5メートル道路の本管に接続されています。この私道をコの字形に6戸の敷地が隙間無く囲んでいてそれぞれ15ミリのメーターで使っています。私道に接していない我が敷地からは住宅を迂回すると、100メートル長の配管になる為隣家敷地で接続して貰ったと思われます。今は敷地よこに本管が有り新規に引くことは容易です。そして隣家から「水道管が破れると困るので水道管を撤去して正規のルートで引いてほしい。」と申し出がありました。そこで質問です。メーターまでは水道局の工事と聞きましたが、このケースでも撤去工事を市にお願いすることは出来ますか?本管では無い、私道の40ミリ配管では無理とは思いましたが水道事業にお詳しい方よろしくお願い致します。

  • 水道管敷設について。。。。

    今度新築をしようと土地を購入しましたが家の前の道路に水道管が通ってないのが判りました。(業者は何も言わなかったので通ってるものだと。。。) そこで周りの土地購入者と共同で敷設工事を考えてます。 そこで質問なのですが水道管を敷設する際道路下ではなく各土地の下を通して敷設することは可能でしょうか? それとも法律や水道局の許可の問題で不可能でしょうか? 何卒お願いします。

  • 新築時の水質検査について

    工務店で新築し、5ヶ月経ちました。前に水道の量水器のバルブが悪く、メーターには現れないが、漏れてると指摘を受けました。その際に、工務店から市に水道管の配管図が提出されていないと指摘を受けた為、工務店が後日提出しました。その際に自宅の資料を拝借しに訪れて、菓子おりを持参しました。そして今日、工務店より後日、水質検査をしますと日時を言われました。何がどうなっているのでしょうか?詳しい方、教えて下さい!