- 締切済み
水道管の水漏れ圧力
水道管の水漏れを直す方法を考えているのですが、孔があいて水が噴き出している状態での圧力とはどのように測定・あるいは定義されますか? 例えば2kgf/cm2と言われている給水管で、直径1cmの孔があいたとします。この場合は漏水の圧力は2kgf/cm2でしょうか?とすると静水圧でこれ以上の耐力のある特殊ゴムパッチというものがあるのですが、これでOKでしょうか? さらに、水道管は場所により管径が違いますが、どこでも1cmの孔なら水圧は同じということになりますか?(ならないですよね?)そもそも水道水の圧力はどこで定義されているのでしょうか。○キロ管というような管種を良く聞きますがこれはどのように耐圧評価されたものでしょうか? 専門の方おられましたら宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
>これはどのように耐圧評価されたものでしょうか? 試験方法については下記参照して下さい。 http://kyuusuidb.mhlw.go.jp/tec/kyusuidb/kyusui/SHIKEN001.HTML http://www.jwwa.or.jp/kensa_index.html >水道管は場所により管径が違いますが、どこでも1cmの孔なら水圧は同じということになりますか?(ならないですよね?) 水道配管の際には、「水理計算」が使われます。元の供給圧力に対して、蛇口で必要圧力を得る為の必要な配管口径を求めるわけです。まあ、水道管は何処でも圧力が同じでは無いと言う事です。供給圧力、配管距離、口径、曲がり等による圧力損失、高低差等が圧力に影響しています。(口径による圧力の差が無いのは基本ですが、水道の場合は口径よる摩擦損失がちがいますので考慮します) 水理計算 http://www.m-setsubi.jp/found/suiri/suirikeisan.html >耐力のある特殊ゴムパッチというものがあるのですが、これでOKでしょうか? 大丈夫かそうでないかを判断するのに、水道事業者の基準として「規格品かどうか」というのがあります。JISやJWWA等の規格品以外は使用を認めませんよ(仕様書を出す事で特別に許可される場合もある)と言う事ですね。これから言うとOKとはなりませんし、少なくとも専門家は使用しません。緊急的に一時的に止水させる事はあるかも知れませんが。 ゴムパッチが飲用水と接して良い材質の物かとの問題や、圧力変動等も考慮すれば止めるべきでしょうね。 孔があいた給水管の修繕では交換が基本です。水道管の水漏れを直すのは専門家(有資格者)の作業になりますので知識の無い物が手を出すべきではありません。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/topics/sui16.html
お礼
ありがとうございました。専門家に依頼しようと思います。