• 締切済み

亡くなった父名義のままの実家の相続について

40年前に父が亡くなりましたが、実家の土地と家が亡くなった父の名義のまま、先日母が亡くなりました。 相続をして名義を変更する場合、どうすれば税金など一番無駄がないですか? 家族構成は、父・母・私・姉の4人家族でしたが、私と姉は結婚して別の家庭があります。姉に子供はおらず夫婦2人だけです。私には息子が一人います。 姉は結婚して遠方に住んでいるので実家に来ることはほぼなく、ステージ4のガンで現在療養治療中です。実家については売却せずに自分がたまに帰る場所として残しておいて欲しいと言っていますが、お金を援助することはできないので、今後の実家の維持に必要なお金は私が全て負担します。 母が亡くなって現在空き家になっている実家は、今年の4月から私の息子が大学に通学するために1人で住む予定になっています。 いたんだ場所の補修工事、固定資産税、火災保険などの費用は全て私が負担し、遺品整理などの実家の片づけなども私が全てしています。 亡くなった母が認知症になったときも姉からの手伝いや援助は一切なく、私が母の面倒も全て見ており、葬儀や墓守も全て私がしています。 そのため、姉は私の息子が通学のために実家に住む事にも異論なく賛成しています。 また姉は自分には子供もおらず、ガンで長生きもできないと思うので、実家の扱いについては全て私にまかせるとの事です。

みんなの回答

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1146/3438)
回答No.2

相続手続きに必要な書類の 相続の豆知識 整理・確認方法について https://www.tr.mufg.jp/shisan/souzoku_iroha/pdf/mamechishiki09.pdf 司法書士に相談されては如何ですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8045/17188)
回答No.1

父の相続の時にどういう手続きを行ったか,実家の土地と家の評価額や,母の遺産額がどの程度なのか,姉の相続に対する希望などによって最もよい方法は変わるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 亡くなった父名義の銀行口座→母名義に、これは相続?

    先日父がなくなり、父名義の銀行口座などを母の名義に変更したいのですが、名義変更=相続になるのでしょうか? 相続人は母、娘2人(姉・私)ですが、 生活に必要な公共料金などの引き落としに使っている口座などを含め、貯金などはすべて書類などがそろい次第、父→母名義に変更したいと思っています。 自宅などの不動産を含め相続については、四十九日を無事に終えて落ち着いてから、改めて家族で相談しようと思っているのですが、母に付き添い妹の私が名義の変更をしてしまい後から面倒なことになるのでは??と急に不安になってしまいました。 ・母も私も姉が欲しいといえば姉の分は渡す気持ちがある ・妹の私が母と名義の変更をするのは、私の嫁ぎ先が近く、専業主婦のためです。家が遠くフルタイムで働く姉が名義変更などにまったく関心がないようです。

  • 相続について教えて下さい

    家族構成は、父、母、姉、私の4人です。 父と母は二人で暮らしており、その土地と家屋の名義は父になっています。 姉も私も結婚しており、それぞれ別の場所で暮らしています。 父は、今住んでいる家を私に譲りたいと思っています。 それは家を建てた際(約15年前)、400万円ほど私が援助したからです。 援助しなくても父の貯金で建てることはギリギリ可能でしたが(現金一括払いでした)、 手持ちの現金が少なくなってしまい不安があるということだったので 400万円私が援助しました。 そういう経緯もあって、土地と家屋に関しては私に譲りたいということです。 姉はこの話を知っており、私に譲ることを承諾しています。 そこで、私に譲る方法として、今の時点で私に名義変更して生前贈与とする形と、 亡くなった時点で私に相続させる、という方法があると思います。 前者について、父が行政書士に相談したところ、 手数料として25万円ほどかかると言われたそうです。 (内訳は印紙代が17~8万、行政書士に払う手数料が7~8万) お聞きしたいのは、後者の場合です。 父(または母)の死後、土地と家屋は私が相続し、そのほかの財産(預貯金など)は 姉と私で半分ずつ相続するためには、どのようにしたらよいのでしょうか? 今のうちにやっておくべきこと、父(または母)の死後にやるべきことを教えてください。 尚、父が母より先に亡くなった場合は、 母がすべて(土地、家屋、預貯金など)を相続し、 のち(母の死後)に、私が土地と家屋を、預貯金を姉と私で相続することとします。 借金はありません。

  • 父が許せません。

    私は20代前半の女です。父は60代前半です。 父は61歳で、何十年も続けてきた仕事を辞めました。(60からパート契約でした) 辞めた理由は、給料が大幅に減り生活が苦しくなった為、仕事を変えるからです。 次の仕事を見つけてから、辞めました。 しかし、新しい仕事は一週間ほど行って行かなくなりました。 「精神的に辛いから無理」だと言うのです。 自分で見つけてきたのになんでそんなこと言うのか私にはわかりませんでした。 問いただすと、「お前は嫌なのにずっと行き続けることができるのか?」と言われました。 確かに私は過去に父と同じ経験があったので、父を責めることはできませんでした。 しかし、父は今無職なのです。 定年して年金生活と言っても、多額の借金がありとても今のままで生活なんてできません。 母は2つ仕事をしていて、全額父にお金を渡しています。 私と姉は実家暮らしで、父が決めた額を父に渡しています。 何が一番父を許せないかというと、借金があることなんです。 父に頼まれ私は2箇所から私名義でお金を借りています。 姉と兄も同様です。母名義でお金を借りていることも聞きました。 2人の親戚にもお金を借りている。 父は「家族が困っているのだから助けるのは当たり前」だと言います。 確かに当たり前かもしれない。しかし私は何度もお金を貸したりして助けてきたつもりです。 今月、お金を貸してと言われました。けど父を信用できないので無理だというと、 また上のような発言をされました。 「何で困ると借りようとするのか」というと、「じゃあ家売れば全て済む」と言われました。 家を売るならば何故私は名義を貸したのかと。 借金の話題を出せば、「もうお前と話したくない」と言われます。 父は正しいのですか?私がおかしいのですか?もうわかりません。 ちなみに母は、私と姉が父に頼まれ借金をしていることを知りません。

  • 姉と土地を共有名義にしたら・・?

    いくつか同じような質問があり重複するかと思いますが お力をお貸し下さい。 母が亡くなり、母と姉が半分ずつ所有していた共有名義の土地の 権利を、今後どうするのか現在家族でもめています。 家の名義は姉の物なので、土地も全て姉に譲りたいと私は考えている んですが、父は「半分はおまえの名義にしろ」と言われました。 母が亡くなり父が実家で一人なので、来年から婚約者と一緒に実家で 暮らすようになっています。(近い将来婚約者とは結婚します) ただ父がこの先亡くなった場合、私は婚約者と実家を出て行くと、 姉に約束しました(と言うか約束させられました・・) 土地を共有名義にすると、後々面倒な事になると聞いた事があります ので私は全て姉に譲りたいと思っているんですが、父は 「絶対に長女だけの物にはさせない!」 と言っているので困っています。 もし父がこの先亡くなった場合、私は実家を出て行かなくては なりません。その場合、半分の権利がある私名義の土地はどうなって しまうんでしょうか? 姉は現在実家の近所にアパートを構え、彼と同棲中です。 父は姉の彼と折り合いが悪く、絶対に実家で一緒に暮らしたくない との理由から、私達が父と同居する事となりました。 正直、父が亡くなった後私達夫婦は、また一から家を構えていかなく てはなりません。 姉に私名義の土地の権利分のお金を請求することが出来る のでしょうか? 姉は私達が実家を出て行った後は、彼と住むようにしており、 家も土地も売却するつもりはありません。 どなたかお力をお貸し下さいませ。 どうぞよろしく御願いします。

  • 実家の名義人になって欲しいと弟に頼まれました。

    実家の建物の名義人になって欲しいと弟から頼まれました。母が高齢で認知症が酷くならないうちに名義変更しておきたいそうです。現在、母は施設にいて実家には誰も住んでいません。実家の家屋にかかっている固定資産税、地代等は弟が支払っています。弟は別に店舗兼住まいを持っており、そこが抵当になってるため、もしも不履行になった場合に実家も弟名義だとすべて銀行に持っていかれ、住むところがなくなるという理由で私の名義にして欲しいと言います。私の名義になったとしてもかかる経費は今まで通り弟が払うと言います。私には経済的な余裕がないので支払うのはほぼ不可能です。私にはすでに住まいがあるし、遠方にある実家を必要としません。弟には息子がいるので息子の名義にすれば?という意見も聞きました。その方が合理的だと私も思います。父が遺した店舗等の資産はほぼ弟が管理していますが相続が発生したとしても私には相続税を払う余裕がないので放棄することになると思います。将来、私と家族がそこに住む可能性はない上、管理能力もないのに弟に請われるまま名義人になって良いものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 姉が相続した実家の名義変更にかかる登録免許税の負担

    カテ違いでしたらすみません。相続に関してです。 昨年父が亡くなり相続が発生しました。 (現金はなし・実家の土地、建物のみ) 長年父と共に暮らしてきた姉が実家を継ぎたいとの事で姉が実家を相続し、私はだいぶ譲歩した金額でしたが代償金を頂きました。(調停にて決定) 姉はその金額を用意するのに借金までしたため、ほとんどお金がない状態になっており実家の名義変更をする際にかかる登録免許税や諸経費は私にも負担の義務があると半分程度の負担を求められています。姉の財産になるものですので、私が一部でも負担する筋合いがあるのか?とも思いましたが一般的にはどうなのか、ご存知の方いらっしゃればお教え頂けますでしょうか。

  • 実家の家屋の相続(名義書換)について

     実家の家屋は、父と母の共有名義になっています。    父は平成になってすぐ他界したのですが、当時の計算では相続税がかからない範囲だったので、家の名義もそのままになってしまっています。固定資産税は母がきちんと納めています。でも、母も高齢ですし、元気なうちにきちんとしておこうという話になりまして、できるだけ負担のない形にできればと思います。  現在その家には、母(年金生活者)と二女(無職)が二人で住んでいるので、母一人の名義にした方が良いのか、母と二女の共有名義にした方が良いのか迷っています。相続人は他に二人いますが同意しています。(長女と長男。いずれも別居で、会社員です。)  税金の事など全く分からないので、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 実家の売却について

    はじめまして。 私の家族は、母・姉・私・妹です。 父は、20年前に病気で亡くなっており、今は姉妹3人とも結婚して実家を離れています。 還暦近い母から『夏の草、冬の雪の管理を1人でするのはもう無理だ』と、実家を売りたいと言われてしまいました。 姉は母の意見に賛成しているようで、 妹・私は残したいと思っています。 父が大金叩いてやっと建てれたマイホーム、私達が大人になるまで、父とたくさん笑った家が、もう帰れなくなると思うと胸が痛くなります。 また、それぞれ姉妹はバラバラのところに住んでおり、賃貸マンションのため、今後実家がなくなったら、家族が集まる場所がなくなってしまいバラバラになるのではないかと不安になります。 でも、これからどんどん歳を取る母1人で管理は、厳しいよなぁ…と。 どうしていいのかわかりません。 私は遠方に住んでいて、いざ残してほしい!といっても、口だけばっかりと思われてしまうと思います。税金、修繕費も、例えばうちだけ負担となるとやっぱり厳しい。 どうするのがいいのでしょうか?? 考えるだけで泣きそうです。。

  • 相続による土地名義変更

     今住んでいる家の土地の名義は父と母になっています。 父は末期癌でいつ亡くなってもおかしくないじょうたいです。父が亡くなったら土地の名義変更をする予定なのですが、権利書は今叔母がもっています。叔母とは数年親交はなくできれば権利書なしで土地の名義変更が出来ればと思っています。それは可能なのでしょうか?  それと土地を相続するのは母・兄・姉・私の4人です。  21坪の半分が父名義の土地です。その場合固定資産税などいくらぐらいになるのでしょうか?  どうか教えてください。

  • 住んでいる土地が父名義から第三者名義になると・・・

    私35歳、妻と4人の子供(2才~9才)がいて、63才の父と同居しています。 ちょうど2年前にそれまで父が住んでいた実家を建替え、同居を開始しました。建物は私の名義、土地は父の名義です。土地は元は母の名義でしたが、7年前に母が亡くなり、私と兄は相続放棄して父の名義としました。 その土地を父が第三者に売るつもりでいます。父は再婚を考えており、土地を売った資金を持ってこの家から出て行くつもりです。私達が今の場所で父の再婚相手と同居するという選択肢はなく、私達もこの家から出るつもりはありません。 この場合、第三者に土地の名義が移った場合、その名義人から立ち退きを求められることはあるのでしょうか。また私達にとって、どういう困ったことが想定されるのか、想像がつきません。 どうかお知恵をお貸しください。