• 締切済み

理科の先生について...

私の中学校の理科の先生はテストのとき、いつも応用問題しか出してきません。最近入ってきた先生で東大卒らしいです。アメリカにも30年ほどいたらしく、かなり凄い人なのですが、テストに、解けるはずも無い高校の問題とか出してきます。 前回の単元末テストでは平均点が31点でした。(100点満点)私も60点くらいしか取れませんでした。それでも先生は「こんなに簡単なのになんで解けないの?」とか言ってきます。 せっかく理科が好きなのに、先生のせいで理科が嫌いになってきている気がします。 2週間後に学年末テストがあります。問題集を解いたり、色々なパターンの問題はといてみてるんですが、また低い点数を取ってしまうかもしれません。 そこで質問です。どうしたらその先生のテストを対策出来ると思いますか?また、その先生の事をどう思いますか?

みんなの回答

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (638/1650)
回答No.4

 生徒に30点しかとらせられない教え方をする先生ですね。きっと学年団でも問題になっているでしょう。ご自分は理解できていても、それを生徒に理解させられないようでは「教える」ということができていないと言えます。先生って教えて理解させるのが役目なのに、それが果たせていないんですね。  学年主任の先生か、それでもだめなら校長先生にお話ししてみてください。平均点30点だし、高校の問題出すし、そんなんでいいんですかって。その先生、ご自分で気が付くとか改めるってことはなさそうですからね。生徒のことも教育ってこともおわかりじゃなさそう。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.3

最近入ってきたということなので,あなた方中学生がどのくらい出来が 悪いかがわかっていないのです。それは平均点が31点の試験をすることからもわかります。できる先生は平均点が60点になるような難易度にします。それが31点なのだから,あなたたちがもっとできるものだと勘違いしていたのです。 > 解けるはずも無い高校の問題 中学生でもとけるような問題はたくさんありますよ。 > また低い点数を取ってしまうかもしれません。 低い点数のほうが,簡単な試験で満点を取るよりはよっぽどためになると思います。 > どうしたらその先生のテストを対策出来ると思いますか? 試験の前にどういうところに重点を置いて勉強したらよいのかを直接に聞きに行ってください。 > また、その先生の事をどう思いますか? 生徒のことがよくわかっていないようだから,教えてあげてください。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.2

>いつも応用問題しか出してきません。 基礎ができていれば応用もできるよね、という感覚なんでしょうね。 言い方を変えれば、基礎ができていることを前提に、問題を出しているのです。 逆に、基礎問題しか出さない先生がいたとします。つまり、授業でやったことをそのまま問題にしている…としたら、100点=授業の内容を100%理解している、ということになります。この場合、90点(=90%)でも、10%くらい授業の内容を理解できていない、ということになるので、90点でも喜べるものではありません。まして50点とか60点なら… そして、授業の内容をちゃんと理解している人(=100点を取れる)にしてみたら、自分の思考力や応用力が分からないので、テストをする意味がないでしょう。 このように考えれば、応用ばかりの問題でも、単元末テストで60点取れているなら、まあ喜んでもいい点数なのではないか、と。 >最近入ってきた先生で東大卒らしいです。アメリカにも30年ほどいたらしく 私立の有名進学校とかなんでしょうか。公立中学で東大卒、というのはとても珍しい。 ただし、東大で教員免許を取る場合と、大学のランクは下がるものの教育大学で教員免許を取るのであれば、教育実習や指導方法などの授業を受けた時間は圧倒的に教育大学の方が多いです。つまり、東大卒であることは、知識や専門性は高いけれど、必ずしも教員としての適正が高い(指導が上手、教え方がうまい)わけではありません。 なおかつ、現在、何歳の先生かわかりませんが、仮にアメリカに30年もいて、今さら中学校の先生… と、いうことは、先生としてはまだ素人に近いので、教え方がうまくないんでしょうね。 >せっかく理科が好きなのに、先生のせいで理科が嫌いになってきている テストで高得点が取れる=好き、というわけではないと思いますよ。 逆に、テストができなくても、理科を面白いと感じることは(教え方が上手な先生に教われば)できると思います。 ちょっと捉え方を変えると、おそらく、理科が嫌いになってきている、のではなく、その先生や、先生の教え方が嫌いで、理科も嫌いな気がしている、というだけでしょう。 ちなみに、私は、中学生の頃は、数学が一番嫌いだったのですが、数学は常に全教科の中で一番点数が高かったです。けれどテストの点は良くても、数学は全然好きになれませんでしたね。 好きこそものの上手なれ、と言いますが、しかし、上手だからといってそれが好き、とも言い切れない。 さて、とはいえこれでは何の解決にもなりません。 テスト対策をするコツは、まず、以下のようなことを、その先生に質問にしてみることです。 ・理科の授業やテスト問題の解説を聞いてわからなかったところをメモ ・わからなかったところの解説を先生に求める ・理科を頑張りたいので、おすすめの参考書を教えてもらう ここまでして教えてくれない先生であれば、クラス担任や学年担任、教頭・校長などに苦情を申し出て、別の先生に替えてもらった方がいいですね。

回答No.1

その先生のテストに対する対策としては、以下のようなことが考えられます。 前回のテストの結果を踏まえて、問題のタイプや難易度に合わせた練習をすること 先生に質問をすることで理解を深めること 先生の教え方に合わせた学習法を探すこと 他の教科書や参考書などから学習すること ※可能ならの話ですが、校長など、その理科教師の上長にあたる人間に、クラスの署名を集めて集団提訴の体を取る事で根本解決します。 また、先生について考えると、彼が理科の専門家であり、長年の経験を持っているということから、彼のテストに対する意図を理解することが大切です。彼が出す問題は、理解の度合いや適用力を評価することを目的としているかもしれません。 最終的には、学習者自身のレベルに合った学習方法を見つけ、積極的に取り組んでいくことが大切です。

関連するQ&A

  • 中学生の定期テスト 順位(平均点)出してくれますか?

    今年から息子が公立中学に通っています。(私は30代後半) 先日期末テストがありました。(未だ3学期制です) 私が中学生の時は定期テストのあとは必ず教科ごとに平均点がでたり 合計点数の順位などが出されていましたが 息子の中学では順位どころか平均点すらだしません。 もっとすごいのはテストの点数も出していない教科もあります。 (自分で横に書かれている数字を計算して点数をだす) 数学は74点満点、保健体育は38点満点など期末テストで100点満点は確か理科のみでした。 私の頃は先生の問題数の間違いで98点満点などになることもごく稀にはありましたがほとんど100点満点でした。 そこで質問です。 あなたの(お子さんの)中学では定期テストの平均点、順位はだしていますか? ※どちらが良いかではなく現状を教えていただきたいです。

  • 偏差値の求めかた、全体がまとまりません(>_<)

    中学生です。 高校を決める目安にしようと、前回のテストから自分の偏差値をだしたいのですが、全教科の偏差値が103とか意味わからない数字になってしまいます(+_+) (自分の点数-平均点)×10÷15+50 の式で求めて、五教科個々に求めると普通に求まったのですが全教科だとおかしいです。 点数は 社会 96 〔学年平均点52.4〕 (私が求めた偏差値は79) 国語 78 〔60.1〕(61) 数学 53 〔50.3〕 ( 45.5) 英語 64 〔50.6〕 (58.6) 理科 60 〔69.6〕 (46.2) 全体の点数 351点 学年の平均点 273.8点 でした。 どなたか正しいやり方を教えてくださいませんか? または、厚かましいお願いで恐縮ですが計算していただけるととても有り難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 地理の先生がおかしい

    工業高校2年の男です。僕の学校では、2年になると日本史か地理の選択です。僕は日本史で、まともな教科担任なのですが・・・地理の先生が変なんです。何が変かというと、テストは副教材のワークのコピーなんです。もちろん、みんなワークの答えを丸暗記して満点をとります。しかも、テストの満点が123点なんです。100点を越えた生徒は皆100点扱い。採点の仕方もめちゃくちゃで、東を西を間違えても「まぁいいか」と正解にする始末。さらにその点数で合計点の順位をだすので、地理の人の順位が上にくるんです。日本史の先生は真面目に3時間もかけて平均点が60点くらいのテストを作成するのに、地理の先生は10分で生徒が持ってるワークをコピーするので平均が80点を超えるようです。地理の先生は団塊の世代の人でベテランのはずなんですが。何だか日本史を選択した僕達は損してるような気がして腹が立つんです。他の先生も何も言わないのだろうか。こんな先生どう思いますか?

  • 学力テスト

    どうも。髭男が好きな中学1年生です。 学力テストの点数が帰ってきました。 結果は以下のとおりです。 国語 点数 70点 学年順位 47位 学年平均 72.5点 数学 点数 68点 学年順位 11位 学年平均 42.7点 社会 点数 44点 学年順位 44位 学年平均 50.6点 理科 点数 32点 学年順位 51位 学年平均 46.9点 英語 点数 32点 学年平均 47位 学年平均 42.6点 合計 点数 246点 学年順位 38位 学年平均 255.3点 やばいですよね、、、 僕もこれを見て、言葉が出ませんでした。 なので、次の学力テストでは400点以上を取りたいです!本気です。 なので、おすすめの勉強法とかはありますか? あと、絶対にテストでいい点数が取れる一日スケジュール的なやつはありますか?以下に当てはまっている回答をお願いします。 ・朝の7時50分には家を出たい。 ・夜の6時に帰ってくる。 ・ピアノとギターの練習時間がほしい。(どっちも30分程度。) ・できれば11時ぐらいに寝たい。 ・ご飯とお風呂時間は30分程度。 祝日もできれば欲しいです。わがままですみません。それでは。

  • 先生に嫌われてる

    こんにちは! 私は中2なんですけど 英語の先生にすごい 嫌われてる気がします。 授業をしててもみんなの前で 変なとこで注意されたり みんなの事を怒ってても 私にいってるように聞こえるし 今日の三者面談でも 英語の先生からのコメントが ノートを自発てきに取らない やるきが見られない とかきてて、すごいムカつきました。 私はノートをとってます。 やる気もあります。 態度もわるくないです。 ほんとこの調子だと 次の2年の後期の成績が 2になっちゃいます。 どうしたらいいですか? ちなみに前回の英語のテストの 点数は、平均点を8点こえています。 いい点数ではないけれど、 まぁまぁだとおもいます 先生にすかれる方法を 教えてください!!!!! まじムカつきました

  • ☆★☆中学生の理科の勉強の仕方☆★☆

    あたしは、中3生の女のコですvvv 夏休みの終わり(1週間後くらい)に テストがあります。 1~3年が範囲です。 でも、あたしは、すっごく理科が苦手なんです… 平均点くらいしか取れないし(涙) あと1週間後なので、あんまり勉強も出来ないのですが、 ちょっとでもいいから理解できるようになりたいんです! テストでは、入試問題に似た形で出ます。 基礎は、70%くらい自信があるのですが、 応用になるとてんてこ舞いです… あたしは、 ●新研究 ●応用問題プリント ●暗記ブック                   です。 1週間で出来る限りやりたいと思います☆☆☆

  • 受験勉強~理科

    私は、中3です。 私は、今の状態ではギリギリのところを受験します。 なので、とても不安があります。 昨日、順位がでました。 合計は300点中200点の一歩手前だったのですが...。その高校には220点は必要です。 理科が28点。 数学が37点。という、最悪な点数でした。 理科は、どうしても応用がききません。 どうすれば、応用がきくようになるのでしょうか。

  • 勉強できる人の勉強方法

    中学、高校生でテストの点数や高い人偏差値が高い人たちがいますよね その人たちはたとえば数学で新しい単元をやるとき基礎的なことをほんの少しだけやってその後すぐに応用、発展問題をやる 英語は学年が上がったら基礎レベルの長文はやらずにレベルが高い長文の問題を解く まとめるとテストの点数や高い人偏差値が高い人たちは基礎問題をほんの少しだけやる、もしくはほとんどやらないですぐに応用問題、発展問題をやるのですか?

  • 数学と理科がよくわからないのですが;

    こんにちは。 僕は、数学と理科が苦手でテストで50点前後しかとれません; そこで、なにかわかりやすいサイト(1~3年までの単元をわかりやすく説明してるサイトです)はないでしょうか? 探したけど見つからなかったので;; 知っている方、もしよかったら教えてください! おねがいいしますm(__)m

  • 受験勉強に困っています。

    はじめまして。中学三年の女子です。 受験を三ヶ月前に控えているのですが、 理科と数学ができずに悩んでいます。 定期テストや期末テストなどでは、 理科も数学も普通に点は取れるのですが、 模試や過去問題では全くと言っていいほど点が取れなくなってきました。 一応、塾でやったテキストを解いて、応用力はつけるようにはしています。 しかし模試になると頭が真っ白になります。 国語や英語は平均して満点近くとれるのですが、 数学と理科のおかげで点が伸びず、むしろ下がり続けています。 塾のテストでは、前は4番だったのに、29番に落ちてしまいました。 嫌いではないのに、勉強しても点が取れません。 やはり勉強のやり方の問題なのでしょうか。 理科と数学のいい勉強の仕方を教えてください。