• ベストアンサー

学力テスト

どうも。髭男が好きな中学1年生です。 学力テストの点数が帰ってきました。 結果は以下のとおりです。 国語 点数 70点 学年順位 47位 学年平均 72.5点 数学 点数 68点 学年順位 11位 学年平均 42.7点 社会 点数 44点 学年順位 44位 学年平均 50.6点 理科 点数 32点 学年順位 51位 学年平均 46.9点 英語 点数 32点 学年平均 47位 学年平均 42.6点 合計 点数 246点 学年順位 38位 学年平均 255.3点 やばいですよね、、、 僕もこれを見て、言葉が出ませんでした。 なので、次の学力テストでは400点以上を取りたいです!本気です。 なので、おすすめの勉強法とかはありますか? あと、絶対にテストでいい点数が取れる一日スケジュール的なやつはありますか?以下に当てはまっている回答をお願いします。 ・朝の7時50分には家を出たい。 ・夜の6時に帰ってくる。 ・ピアノとギターの練習時間がほしい。(どっちも30分程度。) ・できれば11時ぐらいに寝たい。 ・ご飯とお風呂時間は30分程度。 祝日もできれば欲しいです。わがままですみません。それでは。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12092)
回答No.4

以下のとおりお答えします。長文です! 髭男が好きな中1さんですか。何か楽しそうで、いいですね。 でも、勉強に関しては、前回と今回の応答を見る限りかなり悲観的ですね。 >やばいですよね、、、 ⇒はい、やばいです。勉強に関して、根本から考え直した方がよい。 >次の学力テストでは400点以上を取りたいです! ⇒点数のことばかり考えている限り、かなり難しいと思う。 それもさることながら、ここで一考をお勧めしたいことがあります。中学でテストの点数がいいからといって、必ずしも将来の(進学先や仕事の成績につながるとは限りません。むしろ、中学で学ぶことを「しっかり身につけておくこと」が将来につながります。 >おすすめの勉強法とかはありますか? ⇒いわゆる「勉強というもの」の考え方を変えれば、あります。(*下記参照) >絶対にテストでいい点数が取れる一日スケジュール的なやつはありますか? ⇒テストの点数は、取ろうとして取れるものでなく、教科の中身を修得した結果としてついてくるものです。その意味での一日スケジュールならあります。(**下記参照) >以下に当てはまっている回答をお願いします。(…) ⇒勉強のスケジュールをこれに合わせるのでなく、これを勉強のスケジュールに合わせることを考えるべし。 * 勉強法:数学以外の科目が軒並み成績不良ですね。これはどういうことでしょう。どんな勉強をしていますか。失礼ながら、勘違いがあるかも知れませんね。例えば、参考書などで問題とその正解を見て、それを直接覚えようとしていませんか。もしそうだとしたら、それが成績の上がらない元凶です。つまり、これらの科目の出來が悪いのは、勉強に対する考え方が問題なのです。勉強方法の改善をお勧めします。例えば、歴史の勉強は、小さい項目を個々バラバラに覚えてもほとんど役に立ちません。そもそも、覚えきれるものでもありません。例えば、社会科(歴史)学習の基本的なスタイルとして、「小から大へ」でなく「大から小へ」向かうようにします。試験などで出題される問題や個々の設問は、当然ながら限定された狭い範囲の事柄を扱いますので、その1つ1つをいくら覚えても学力にはつながりません。問題の解答や説明を理解して、それを歴史的潮流全体の中のどこに位置づけられるかを調べ、その前後関係を調べて認識し、ノートに書き留めることではじめて歴史の勉強をしたことになるのです。 要点:個々の事柄をバラバラに覚える限りは、どんなに時間をかけても世界史の実力にはなりません。このような学習法の利点は、①歴史の流れを体系的に把握できる。②小さい項目を個々バラバラに覚えようとするとすぐに飽きるのに対し、むしろこの学習法では興味が拡大する。③新しく知ったことを、ノートなどの該当箇所につけ加えることで、個々の出来事などが相互に関係づけられ、まとまりのある歴史の知識を増やしていけます。そして、時々ノートを見返してください。ほとんどが頭に入っていることに気づくことでしょう。世界史の成績が上がること必定です。 結論:暗記を目的にするとかえって覚えられず、逆に理解し、まとめることを心がけると自然に頭に入る。これが学習の本当の意味で、必ずや将来につながる。また、このような学習の基本的姿勢は社会科だけでなく、すべての教科に通用する。 ** 一日スケジュールの例: 1科目につき10分~30分くらいを当てて、以下の作業をします。3~4時間くらいで、全科目を一周します。おおよそ次のような工程で進めます。 ①第一の作業:全科目の試験範囲と各科目の重要な部分を確認する。 ②第二の作業:各科目の重要部分や問題部分を簡潔にまとめて、なるべく自分の言葉でノートに書く。 ③第三の作業:ノートを見直して、分かりにくいところを中心に追加書き込みをしたり、設問を解いたりする。 ④第四の作業:ノートにまとめたことを中心に暗記し、覚えきれないところをマークする。 ⑤第五以降(例えば、試験当日)の作業:試験直前に各試験科目について、ノートのマーク部分を中心に見直す。 息抜き:ところで、勉強で最大の問題は「すぐに飽きること」ですね。そんな時は、躊躇せずに息抜きを挟みます。(極端な話、たった10分で別の項に移っても構わない。)といっても、遊んだりスマホをいじったりするのではありません。「息抜きも勉強でやる」のです。例えば、「英語(文法学習)→ 国語(作品や説明の朗読)→ 理科(説明文のまとめ)→ 英語(単語や短文の音読・暗記)→ 数学(設問を解く)…」というように回してゆくのです。

higedandaisuki
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! Nakay702さんの言うとおりです。僕の間違いでした。参考にさせていただきます! 長文、ありがとうございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (4)

回答No.5

>合計 点数 246点 学年順位 38位 学年平均 255.3点 ええやん! なんもヤバくない。 あと少しの努力で平均より上になれるやん。 とにかく教科書を繰り返し読む! 単純だけど効果高いぞ!!

higedandaisuki
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 僕もちょっとだけ思っていました。「学校のみんなが頭が悪いのかな?流石に違うよね。」(うんうん。) 教科書をしっかりと読みたいと思います!

Powered by GRATICA
  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.3

厳しいかもしれませんが授業に集中できていない。もしくは授業内容が理解できていないように思います。 義務教育と高校なんて授業をきっちり受けて内容を理解さえすればそこそこの成績は取れるはずです。 今わからないところは徹底的に復習、授業で分からなければ先生でも友達でもいいから聞いて教えてもらう。

higedandaisuki
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 厳しくなんてありません。むしろ話を聞いていない自分が恥ずかしかったです。 来週から頑張ります!

Powered by GRATICA
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2015/5554)
回答No.2

 分からないところをあぶり出し、なぜ分からないのか考え徹底的に理解すること。暗記物は毎日確認して、覚えられたら日を置いて覚えているか再度確認する。成績からみると暗記物が苦手なようですね。睡眠時間は十分(8hr程度)確保するのが記憶定着には有利です。試験で間違ったところは必ず迅速に確認しましょう。  時間のやりくりはあなたが考えてください。

higedandaisuki
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 参考にさせていただきます!

Powered by GRATICA
  • t_hirai
  • ベストアンサー率27% (156/568)
回答No.1

おすすめの勉強法は「まず、自分が何に弱いかを把握する」といいでしょう。 例えば数学で特定の分野が弱いことが分かったら、そこに集中して弱みを克服すると良いでしょう。 なので、各分野先生と相談してあなたの弱みを指摘してもらってください。 時間配分などはその後です。

higedandaisuki
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 「自分が何に弱いかを把握する」、、 来週、先生に聞いてみます!

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 東京都 学力テストのURL

    小学校の学力テストの平均点が、学校別で出ているホームページがあると聞きました。 区別の、上の順位、下の順位などは、「小学校、テスト・・・」などの文字で検索して出てきました。 うちの校長が、「インターネットで出ているので、公開しないのは不公平だと思って出しました」、と、区の平均点とうちの学校の平均点を出しました。 ちょっと、ショック(笑)だったのですが・・・ そのような、ホームページ・・・いろいろ探したのですが、わかりませんでした。中学校の選択もすごく迷っています。 もし、ご存じの方がいらしたら、お教えください。

  • 中間テスト 中1 中1です。初テストがあり、3教科

    中間テスト 中1 中1です。初テストがあり、3教科テスト結果が返ってきました! 国語 平均…69点 自分…82点 英語 平均…75点 自分…88点 社会(地理) 平均…71点 自分…99点(クラストップ) まぁこんな感じなんですが…… どうですか? ちなみに僕の中学には353人1年生がいます。 この点数を計算すると………269点でした! この点数+あとは数学・理科は95点以上はあると思うので、 学年順位は何位ぐらいになると思いますか? みなさん、初めてのテストで予想もつきません。 どれぐらいになるか予想で構いませんので教えてください! ちなみに……… 友達のは……… A君………国語73 理科50 社会59 B君………国語34 英語55 数学37 C君………国語77 英語85 社会69 D君………国語62 英語70 社会83 E君………国語77 英語75 社会73 コイン100枚!!!です。 . この質問に補足する.

  • 中学生の定期テスト 順位(平均点)出してくれますか?

    今年から息子が公立中学に通っています。(私は30代後半) 先日期末テストがありました。(未だ3学期制です) 私が中学生の時は定期テストのあとは必ず教科ごとに平均点がでたり 合計点数の順位などが出されていましたが 息子の中学では順位どころか平均点すらだしません。 もっとすごいのはテストの点数も出していない教科もあります。 (自分で横に書かれている数字を計算して点数をだす) 数学は74点満点、保健体育は38点満点など期末テストで100点満点は確か理科のみでした。 私の頃は先生の問題数の間違いで98点満点などになることもごく稀にはありましたがほとんど100点満点でした。 そこで質問です。 あなたの(お子さんの)中学では定期テストの平均点、順位はだしていますか? ※どちらが良いかではなく現状を教えていただきたいです。

  • 学力診断テスト

    中1女子です。 今度、県学力診断テストがあります。 このテストで全て90点以上はとりたいのですが、 小学校のときの内容も範囲になりますか? 小学校のときの理科と社会の勉強はさっぱりなんです…。 また、アドバイスなどがあれば教えてください

  • テストの点数や、内申点が伸びないのですが

    こんにちは。rozetと申します。 タイトルどおりの質問なのですが テストの点数や内申点がのびません。 テストは一教科60点満点の五教科 (国語数学理科社会英語)です。学力テストの点数は 国語41点 数学15点 理科43点 社会38点 英語38点の合計175点です。ランクはGの上段です。 今回の総合A(受験の参考にされるテスト)では 数学14点 英語36点 理科30点の最悪な点数です。 (国語社会はまだ返ってきていません)  僕が目指しているのは最低ランクGかFで 合格点数平均が140から156の工業高校の電気科です。 大して難しくはありませんが、このままではものすごく不安です。 いい勉強方法や参考書をご存知の方 この厨房に教えていただけないでしょうか。

  • 国語だけテストの点数が取れなくて困ってます。中3で

    僕は今回期末テストの点数が返されたのですが、理科が平均40で60点社会が平均71で94、数学が平均55で74.英語が平均50で62、国語が平均60の中僕は40です。どうしても国語だけ点数が伸びません。ちゃんと期末テストの範囲も勉強したのですが本当に国語だけ取れません。もうそろそろ受験ですが国語の点数をあまり取れる気がしません。どうすれば国語の点数を取れるでしようか

  • 全国の学力テスト実施について

    ご存知かと思いますが夏休み明けに、小学5年と6年の全国の学力テストが実施されます。 学校によっては、対象となる学年に対して、夏休みに出校させて補習させてるようですが、皆さんの学校ではどうですか? 私は子供たちに勉強させてもらってありがたいと考える反面、学校の平均点を高めて、町の学校の評価を高めるため…と、考えてしまいますが、どこの学校でも行われているのでしょうか? 行政や学校は、この試験結果に対して、かなり重要視しているようですが、どうでしょう?

  • 悪いテスト、どう親に言うか

    中2です。いきなりですが、私は英語が得意で毎回のテストは80点以上が当たり前でした。 ですが、今回の夏休み開けテストで65点をとってしまいました。平均は64.4です。 英語の先生にも、返される前にも「今回なにかあったの?」と言われ、点数の下にもどうしちゃったの?と書かれてしまったほどです。 理由としては、夏休みの宿題の問題集が範囲だったのですが習ってないところもあり全然分からなかったのでテスト前はそればっかりやっていました。ですが、そこは1問も出ませんでした…。 でも、そんなことお母さんには通用しません。しかも、10月にちょっと遠いところに遊びに行くのですが10番いないでないとお金は全額出さない、と言われました。また、今までの順位をキープしたら半額、それ以下だったら夏休みのお手伝いした分だけ、ということです。 ですが、多分このままいくと今までの順位のキープもできません。 お金は払ったので行かせない、はないと思います…(お金は来年のお年玉から返す約束で弟に借りたので) なので、もうお金は少し諦めます。ですが、なるべく怒らないようにさせたいです。どうやって見せればいいですか教えてください…。

  • テスト結果が悪すぎて.........。

    期末帰ってきたんですけど、ここに載せるのも嫌なくらい悪かったです。(期末の平均点は分かってないんですけど) 中間の点数(中間の平均点)→期末の点数 国語 83(76)→60くらい 数学 78(81)→89((これだけだったらいいのに(´TωT`) 地理 45←50点中(39)→39 歴史 33←50点中(37)→27 理科1 86(78)→68 理科2 53(45)→65 英語 78(80)→45←この時体調悪かったからということを終わった直後に話しているからおこられはしないけど 家庭科 58(74)→38(ガチでヤバい) もう悲惨な結果ですよね。中間の時の点数でも怒られたのにヤバいし、私立行ってる人とは思えない点数。 正直には見せるんですけど、どういう順番で見せたらまだ怒られるのがマシになりますか?(こんなこと考えてて情けない。) 次からは、ほんとに頑張ると言うのをどう伝えたら、分かって貰えそうですか?

  • 山形西高校を受験しようと思っているのですが・・・

    私の現在の学力は、以下になります。 【成績】(5段階評価) 国語:5 数学:5 理科:5 社会:5 英語:5 音楽:5 美術:5 技・家:4 体育:4 【テストの点数】 定期テスト:計465点 実力テスト:計361点 【偏差値】 国語:62.6 数学:63.8 理科:65.3 社会:63.1 英語:68.8 5教科平均:66.7 実力テストの点数も悪く、これから相当頑張らなければいけないのは承知ですが、 特に何を頑張ればいいのかなどを教えて頂ければ助かります。 また、この点数での大まかな合格可能性と、山形西の偏差値・推定合格点数を教えて下さい。 御回答お待ちしております。