• 締切済み

AMDアプリでゲームを起動したほうがいい?

PCのAMDの最新をインストールして、適用することができましたが、 「そのままゲームを開く」のと、 「AMD software を開いてそこからゲーム           を起動する」 という2つの方法で、後者のほうがPCの パフォーマンス(解像度や、FPS数値など)は上がりますか? AMDの最新を適用すると、もうパフォーマンスは上がっているのでしょうか? それともAMDのアプリを開いて、そこから ゲームを開いたほうがパフォーマンスは 上がるのでしょうか? 解説をよろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.1

ゲーム自体がAMDのソフト、ドライバーに対応していない可能性もあるとのことです・・・ ゲームから開くのと、AMDのコンソールから開くのと両方を試されてベンチマークしてみてはいかがでしょうか。 “ 【AMDチップス集】誰でも簡単!AMD Radeonドライバーのインストール&更新方法(2022年6月版)“ https://amd-heroes.jp/article/2022/07/19438/ “数千ものゲームでパフォーマンスが向上“ https://www.amd.com/ja/technologies/radeon-super-resolution こちらも参考に! 「AMD」「ゲーム」「パフォーマンス」 https://okwave.jp/search?word=AMD%20%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9 良いプレイができますように! 参考になれば幸いです。

asupiku
質問者

お礼

詳しく教えてくださり、リンクも貼っていただいて本当にありがとうございます!うれしいです!(*´∀`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AMDでのゲームの起動について

    AMDの最新をインストールして、ゲームが最適化されて軽くなるとWebに書いてあったのですが、 「AMDからゲームを起動する」のか、 「何も開かず、普通にいつもどうり開く」というのでは、 どっちがいいでしょうか? AMDから起動したほうがパフォーマンスは 上がりますか? それとも、変わりませんか? 解説よろしくお願いします!

  • AMDドライバーって最新のほうがいいんでしょうか?

    今PCには「AMDドライバー(software)」の 「ver.22.10.3」を適用しています。     ネットで調べてみたら "ver.22.11.2"があって、 まだインストールしてないですが、最新のバージョンをインストールして適用したほうがいいのでしょうか? また、最新の方を適用したほうが、 パフォーマンスは前のバージョンより  さらに上がるのでしょうか? 解説よろしくお願いします! あ、すいません。あの、 AMDアプリを開いて、なんか見てて 「アップデート確認」をクリックしたら、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在のバージョン アップデートが使用… 22.10.3 ↑ 22.11.2 リリース済み リリース済み 2022/10/25 2022/12/1 ___________________________________________ ❘ リリースノート ↗ ❘ ダウンロード ➡ ❘ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー というのが出てきました。 改めて、 バージョンを更新しても大丈夫ですか? ぜひ解説お願いします!! ~バージョン情報~ 現在のバージョン 22.10.3 リリース済み: 2022/10/25 見つかったバージョン 22.11.2 リリース済み: 2022/12/1

  • AMD Radeon アプリが出ない!

    AMDをインストールするとき、GPUのRadeonのアプリを入れたかったので、  設定から、 「Driver only」を選択して インストールして再起動したのですが、 マウスの右クリックを押しても    AMDツールが表示されなくてRadeonの設定を開くことができないです。 以前、 「Full install」を押して AMD software edition ~~~ をインストールしたときは、設定ツールが 表示されたのですが 今回、 「Driver only」を押して AMD Radeon ~~~ をインストールしたときは、設定ツールが表示されないです。 解説よろしくお願いします!!

  • AMDドライバーで困ってます!

    PCで、AMDドライバーの最新をインストールしたいと思っていて、「AMD Rezyn3 3200U」のパソコンを使っているのですが、 最新の「AMD Rezyn3 3200U」か、 一番上にあった「AMD Radeon 7900 XTX」のどちらをインストールすればいいのでしょうか?また、「AMD Radeon 7900 XTX」をダウンロードして適用するとPCに悪影響はありますか?インストールしないほうがいいでしょうか? 詳しく回答をよろしくお願いします。

  • AMD Fluid Motion Video

    Windows10 PCでゲームは致しませんが、AMD Radeon Softwareの項目、AMD Fluid Motion Videoを有効にすることで、YouTube動画、有名メーカー有償動画再生ソフト、PC全体のパフォーマンスの低下に繋がる可能性はありますか?

  • logicool G500 PC起動後の不具合

    logicoolのゲーミングマウスG500を使用しています FPSゲームのためにソフトウェアもDLして設定しておりました 昨日あたりからソフトウェアでDPIなどを設定していたものが数値などは変わっていないのにPC起動後に感度がデフォルトの数値並に上がっておりました 設定していたのは winセンシをデフォから1つ下げ logiソフトウェアをDPI900、レポートレート1000です もちろんゲームの方の設定も変えておらずいきなりの症状で対策ができずにいます FPSゲーム内では普段マウスを大きめに振ると約180度回転ですが、昨日から360度~くらいまで回ってしまいます なにか原因はあるのでしょうか? 一応ソフトウェアも更新してみましたが改善せず・・・ どなたかお詳しい方お力になっていただけると助かります

  • ゲームをプレイ中再起動

    ゲームをプレイ中再起動 某FPSのゲームをプレイしてると、突然ブルースクリーンが出て強制再起動してしまいます。 サウンドカードはse200-pciを使っており、3D effects を無効にしてる時はこのような事は起こらないのですが、有効にするととプレイ中突然再起動してしまいます。 ドライバをインストールし直したり、PCに扇風機を当て続けてプレイしたり、パフォーマンスを優先にしてみてもダメでした。 スペックは、 cpu Core2Quad Q9550@2.83GHz メモリ3G GeForce9800GT OS XP SP3 HDD 1T 空き200G です。 PCの事にはあまり詳しくは無いのですが、どうすれば3D effectsを有効にした状態でも正常にプレイできるようになるのか、どなたか分かる方いましたらお願いします。

  • AMD Athlon2 X4 640について

    今、AMD Athlon2 X4 640というCPUを使用しているのですが、最近調子が悪いのです。 MW3というPCゲームをしているのですが、起動した瞬間(タスクマネージャーのパフォーマンスで見ると一番右側のCPU)CPUが一個だけに負担が集中してほかのCPUは仕事をしない状況になり、PCの処理速度が急に落ちます。。 誰かこの対策方法をしらないでしょうか?教えてください。

  • PCでゲームをするか PS2でゲームをするか

    ps2とpcで同じメーカーの同じゲームだったらどっちらで遊んだほうがいいのでしょうか?ps2とpcでどこか違いますか? ゲームの種類によって、pc、ps2を使い分けて遊んでいますか?できたら判断している基準を教えてください。 また、これは題とは関係ないですが、グラフィックボードのハイエンド、ローエンドによってどうちがうのでしょうか?解像度やFPSがいいということでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • AMD Radeon HD6670 のアップデート

    PCを起動した時、   ソフトウェアのアップデートを促すダイアログがでました。 AMD catalyst 12.1 > 12.4(最新) にすべく   アップデートを行い、一応成功したようです。   エラー発生も無く、logを見ても成功しているようです。 しかし、AMD catalyst のver は、12.1 のままで   アップデート候補に 12.4 がノミネートされる状態です。 (再起動後も変化なし) アップデートは成功しているが、表示がおかしいのか? チェックする方法やアドバイスあればお願いします。 os: win_7 ultima 64bit GB: AMD Radeon HD6670 (SAPPHIRE HD6670 11192-12-20G)

設定用QRコード開けない
このQ&Aのポイント
  • AndroidのWTC-733HWH2で設定用QRコードが開けない問題について相談させてください。
  • QRコードが開けないトラブルを解決するために、エレコム株式会社の製品に関する質問をお伺いします。
  • 設定用QRコードが開けない問題にお困りの場合、この情報を参考にしてください。
回答を見る