• 締切済み

ライングループの日程調整で勝手に出席に

とあるラインのオープンチャットでイベントがあり、遠方なので傍観していたら、出席になっていたそうで、キャンセル料金を払う羽目になってます。 その会の話が出てるのは読みましたが、新幹線の距離なので行けるわけなく、出席表に回答した覚えすらないので非常に驚きました。 こういったエラーはあり得ますか?ラインに問い合わせてはいますが、まだ回答ありません。

みんなの回答

noname#254321
noname#254321
回答No.1

何のチャットでどんなイベントなんだか、実際にあなたが出席することになっている記録があるのかないのかも分かりませんが、それ初めから詐欺や押し売りが目的なんじゃないですか? 支払い義務なんかないし、通報とブロックをしてそのチャットから抜けたら良いと思います オープンチャットは遥か昔からそういうのの温床です 勉強になったとでも思っときましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠初期の結婚式出席について

    こんにちは。 現在妊娠10週です。 12月初旬に義兄の結婚式があり、それに出席するべきか否か悩んでいます。 結婚式は遠方のため新幹線での移動になります。(遠方といっても2時間程度ですが) 身内だけのお式と食事会で双方の両親兄弟が出席するだけのものです。 病院からは注意が必要とは言われましたが特に行くなとは言われませんでした。 現在つわりもひどくなく向こうでの宿泊先も私の実家になるのでストレスは最小限に押さえられると思っています。 ただやはりまだ初期と言うことと、義兄のお嫁さんが妊娠できないということなので出席は避けた方がよいのでは?とも考えています。 妊娠初期でも結婚式等に出席された方はいらっしゃるのでしょうか?何かアドバイスをお願いします。

  • グループラインの使用について②

    下記グループラインの件で追加質問です https://okwave.jp/qa/q10210936.html 基本的に下記考えで使用したほうがグループ参加者は皆心地いい気がするのですが、 いかがでしょうか。 私がやっている企画イベントで 最近別の人がグループラインを荒らし、見直してほしいと言われたので他の方々の意見もほしいです。 私は全員が見やすく心地よければなんでも良いと思っております。 ●基本 ・一部だけの会話にならないように使用する (通知がうるさくなるから) ●チャット 短い内容を一個ずつ投稿せず、まとめて一つに投稿する 場合によっては返信してもらいたいものや回答してほしいものは【要返信】等とわかりやすくしておく グループノートに記載した内容の補足説明でも使用する ●グループノート 一生残しておく必要があるもの、 予約や一定期間まで残す必要がある、見返す必要があるもの 依頼事項等、文章が長くなるもの を記載する

  • 結婚式の二次会のキャンセル料金

    結婚式の二次会に 最初は出席と返事をしたのですが 2週間前の今日にして行けなくなり、断りのメールをしたところ キャンセル料金とられるけどいいの? と返事が来ました。 そこで2次会のお店に電話で確認したところ うちはキャンセル料金はとりません と言われました。 なら幹事側がキャンセル料金をとるとゆうことになりますが お店に払うわけでもなく、それは一体何に使うのでしょうか。 自分の都合で行けなくなったのが悪いんですけど、結婚式の2次会は初めてなのでよくわからないし、当日キャンセルじゃないのにどうにも納得いかなくて。 2次会で幹事がキャンセル料金とるのって普通なことなんですか? 教えていただけたら助かりますっ お願いします。

  • 遠方から出席してもらう方の交通費

    遠方から出席してもらう方の交通費 来月18日に千葉で結婚式を挙げる者です。 会場は千葉ですが、今は仕事で宮城に住んでいます。 そこで宮城から上司4名、会社の先輩8名が出席してくださいます。 上司4名はそれぞれ新幹線で来ると思うので、お車代として1万円渡そうと思っていました。 ただ、先輩方は車で皆で来てもらえると見込んでいたところ、 どうやらバラバラに新幹線や車で来るみたいです。 本音を言えば、車2台でまとめて来てもらえたら助かるし、 その場合は車2台分の交通費を渡そうと思っていましたが、 それは完全にこちらの都合なので、そうしてくださいとは決して言えません。 宿泊費はこちら負担で人数分用意したのですが、 その場合先輩方それぞれに交通費(1万円)も渡すべきでしょうか? 招待状を出すときに、その辺のことを明確にしておくべきだったと 今になって後悔しています。 どなたかご回答、ご助言宜しくお願い致します。

  • 結婚式に伴う宿泊のキャンセルについて

    3/20に静岡で友達の結婚式があります。 私は埼玉在住で、友達が手配してくれた新幹線で向かい、式当日は静岡に宿泊して翌日の新幹線で帰ってくる予定でした。 交通費、宿泊費は有り難いことに友達が負担してくれます。 が、今回の地震が起こり、出席はまだしも、泊まらずに帰ってこれないかと悩んでおります。 ガソリンや食料も今後の入荷が未定のようですし、 輪番停電もあるようですし。 何より余震もまだまだ続いているので怖くて仕方ありません。 しかし、せっかくのお祝い事なのに今更そんなことを言ったら失礼かも、 キャンセル料はどうしたらいいのか、などなかなか友達に言いづらい状況です。 少しでも早くキャンセルした方がきっと料金も安いですよね…。 3/20前後に遠方で結婚式予定のある方はどうされますか?

  • 結婚式の出席者のキャンセル料について(回答急いでいます)

    3月上旬に高校時代に仲が良かった友人の結婚式に招待されています。しかし私の母の母(祖母)の容体が悪くもしかしたら結婚式に行けなくなるかもしれません。こういう場合早い目に断った方がいいのでしょうか?結婚式に出席する人のキャンセル料は結婚式の前何日ぐらいに料金かかってきますか?行けないときのお祝いはどれぐらいがいいのでしょうか?祝電を送る場合どうやって送るのでしょうか?日が迫っているので急いでいます!よろしく回答の程お願い致します!

  • 仙台から京都に行きたいのですが…

    仙台駅から京都駅(?)まで新幹線で行きたいんですが料金と時間はどのくらいかかるのでしょうか? 新幹線の時刻表や料金表を見てもちんぷんかんぷんで^^; 乗り換えも必要なようですが、それも教えていただけるとうれしいです^^ お手数ですがご回答よろしく御願いします。

  • 遠方の結婚式に出席する場合のご祝儀などについて

    12月上旬、遠方の結婚式に初めて参列することになりました。 お金の面に関して疑問がいっぱいなのですが、当人に聞けるわけもなく困ってます。 まず、新幹線のチケットはあちらで用意してくれるとのことなのですが、 これはお車代が出ると解釈してもいいのでしょうか? それから、京都から東京へ行くだけなのですが、 宿泊はどうする?と聞かれた際に「泊まりでゆっくりいこうかと思ってるよ」と答えました。 宿泊費については実費になるものだと思ってこう答えたのですが 新幹線と一緒に取ったほうが安いと思うし一緒に手配しようか?と言ってくれたので、 甘えて取ってもらうことにしました。断るのも変かなと思ったので。 それに正直東京の土地がよくわからないので、 会場からアクセスがいいホテルとかもわからないので… しかし、あとから式の時間帯を聞いたら13時からとのこと。 考えてみたら、日帰りでも全然大丈夫なんです…… 私の中では、お車代は出してもらえると解釈していて、 ホテルも一緒に手配するということは宿泊代もあちらの負担になるのかと思っています。 日帰りでも出席可能なのに、宿泊までするなんて図々しすぎますかね>< 二次会もぜひ来てほしいとも言われたのですが、 それは私が宿泊の旨を伝えたあとに言われたことなので やっぱり図々しかったかなと、今になって悩んでます・・・・・・ あと、ご祝儀なんですが。。 お車代と宿泊代(おそらく3~4万円)が出た場合、やはりご祝儀は3万円では少ないでしょうか。 現在25歳なのですが、相場はどれぐらいでしょうか。 今まで地元での結婚式に一度出席したことがあるだけなので 結婚式に対して知識がなさ過ぎて本当に困ってます。 大切な友人の結婚式で非常識なことをして嫌な思いをさせたくないですし・・・ アドバイスお願いします。

  • 祖父の法事に夫は?

    先日入籍したばかりで挙式は1年後、お互い相手の親戚への顔合わせは未だ、なのですが、私の祖父の一周忌の法事の一連のイベントに夫が早速?参加すべきかどうか良く分からないので教えて下さい! 状況は以下の通りです。 ※私は祖父にかわいがってもらったので、もちろん出席する ※私のイトコ達(同年代)もかわいがってもらっていたので、遠方のイトコも全員出席 ※既婚のイトコは皆、奥さんを連れてくる ※場所は私たち在住の都内から新幹線で3時間ほどかかる ※私の母が、親戚一同に紹介する良い機会だと言う 法事の前の食事会に出席するのは分かるけれど、翌日の法事とその後の食事会にも参加すべきなの?!と驚いていました。 (彼の家は親戚付き合いがほとんど無いらしいです) どうなんでしょうか・・・?

  • 二次会のお車代について

    二次会のみ出席の友人にお車代は出すべきですか? 秋に結婚式を挙げるのですが、お互いの実家や大学が離れていることから 友人はほぼ全員が新幹線で1時間~2時間、または飛行機という遠方からの出席になります。 披露宴に出席してくれる友人へはお車代半額と必要であれば宿泊費を出すつもりです。 ですが、二次会のみ来てくれる友人はどのようにしたらいいのでしょうか? 二次会は会費制だし出さなくてもいいのかな、という気持ちもあります。 ですが実際のところがわかりません。 二次会のみの友人も、宿泊が必要ならその分は出すつもりなので、それだけでも大丈夫でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ミシンをスタートさせても布地が進まない(送られない)です。解決方法はありますか?
  • 布地が進まない問題について解決方法を探しています。
  • cps 52の使用中に布地が進まない問題が発生しました。解決策を教えてください。
回答を見る