育休とっている人ってうまく世の中渡ってますよね?

このQ&Aのポイント
  • 34歳独身である大手企業で契約社員しています。育休代替で3月までの契約です。契約延長の可能性はあるが確約されるものではないということです。
  • 育休とっている女性は正社員で年齢は30歳で最近2人目の子供を出産したそうです。会社は育休制度が充実していて、育休がとりやすい環境で周りからも出産を祝福されています。
  • 一方私は、いろんな職場を転々とし、34歳独身契約社員。婚活中でまだ結婚相手は見つかっていません。経済的にも苦しい状況で、育休とっている人と比べると自分にはメリットがないと感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

育休って恵まれてる?

34歳独身である大手企業で契約社員しています。 今の会社は、元々派遣社員として半年程働いていて、契約終了後たまたま直接雇用の求人を見かけ応募したら採用になりました。 育休代替で3月までの契約です。 契約延長の可能性はあるが確約されるものではないということです。 育休とっている女性とは面識がありません。 いつ復帰するかも不明です。 人づてに聞いたのですが、その育休とっている女性は正社員で年齢は30歳で最近2人目の子供を出産したそうです。 会社は、育休制度が充実していて、育休がとりやすい環境で周りからも出産を祝福されています。 正社員の仕事を持ち、私より若く結婚して出産していてなんか恵まれているなと思います。 一方私は、いろんな職場を転々とし、34歳独身契約社員。 1年半前から結婚相談所にて婚活中ですが まだ結婚相手は見つかっていません。 婚活の複雑さ、難しさを痛感しました。 あと安月給の為、金銭的に余裕がなくて苦しんでいます、 育休とっている人と比べたら私、なんなのと思ってしまいます。 お金ない、非正規、低収入、結婚相談所に入ってお金と労力かけても婚活がうまくいかない。 人生がうまくいかない。 仕事もその女性が戻ってきたらお役目御免かもしれないのに。 面識ない人を妬んでしまいます。 育休とっている人ってうまく世の中渡ってますよね? その人より私のメリットってあるの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

育休とっている人は 世の中上手く渡っているのではないのです。 大手の会社でしたら大学卒業時の新規採用は 大変な競争率を勝ち抜いて合格し 入社したと思います。 そして現在まで真面目に働き妊娠時の辛さも耐え 無事赤ちゃんを産み育休が終わったら また会社復帰する予定なのですね。 それはとても大変なことです。 でも貴女様も、もし結婚し妊娠なさったら育休はとれるのですよ 但し1年以上働いていて育休後も雇用期間が残っていることが 条件になりますが その人はうまくやっているのではなく それなりの事をして今があるのです。 でも貴女様も派遣とはいえ大手企業に就職できたのですから それを羨む人はいると思います。 結婚はしない人はしたいと思いますでしょうが 別れる人もいるのです。 一人が一番気楽でいいと思いますけれど とにかく今が満足できなければ 幸せはありません。 育休をとれる正社員はいい 結婚して出産して働く人はいい 結婚して専業主婦はもっといい そうかしら? それぞれに悩みがあります。 その人たちはその人なりに頑張って勝ち取った生活ですが それでも悩みは尽きないでしょう 人は羨んでも仕方がないのです。 今の生活を楽しんで行きましょう

dreamtorip
質問者

お礼

まあ、よくいえばそれなりに学歴があり 高倍率を勝ち抜いて入社したのでしょう。 妊娠してフルタイム勤務は辛いでしょうね。 私は、未婚なので出産経験がないけど できたら自宅で安静しておきたいですよね。 お金が必要なんだなと思います。 収入が途切れないのはメリットではあると思いますが。 金銭的に問題ないなら子供が小さいうちは 一緒にいたいですよね。 私が今後結婚して出産した場合、育休とるかどうかは分かりません。 その時の経済状況に合わせようと思います。 でも、金銭的に問題ないなら子供が小さいうちは尚更専業主婦でいたいなと思います。 幼い期間は限られてるのでじっくり成長みたいですね。 働くと子供と過ごす時間が減るので。 大手企業に派遣社員で働いていました。 契約終了後、同じ企業で直接雇用の契約社員として働いています。(派遣での契約終了前、自ら応募したら運良く採用されました) 派遣から直接雇用になることってなかなかないのでラッキーだなと思います。 卑屈になってはダメですよね。 育休の人もいろいろ悩みがありますよね。

その他の回答 (10)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.10

人と比べて、幸せになる事なんてないですよ。周りを見れば、自分より、って思うばかりだと思います。愚直に自分を見つめましょう。周りばっかりでは、同じことの繰り返し。

dreamtorip
質問者

お礼

大手企業で働ける機会がありよかったなと思います。 育休は、メリットデメリットがあると思います。 収入途切れないしかメリットはないですね。 お金に余裕があるならずっと子供といてあげたいなと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2229/14795)
回答No.9

まぁ、皆、学生の時から頑張って、そこに居るから。 最初から大手に入れば優秀な男性、周りにゴロゴロいるから。 まぁ、男性も妥協はしないから、この人って思う人しか結婚しないようですが。妥協するぐらいなら独身でいいやって。 自分で、そういう環境を作るか美人に生まれれば楽チン。 うちの娘の友達は大学は年収で(新入社員時の)決めたと。ここに入れば何の心配もないでしょうって実際、そうみたいだし。 うちの娘も「いい人居ないって言うけどハイスペック、ゴロゴロいるじゃん。何で居ないって言うの?」とか、間抜けなことを言うので「居ないのは婚活の場でしょう?そういう人は婚活しないでしょう。」と答えたら「そういうこと?家事とかも出来るから妥協するぐらいなら独身でいいって特定の女性に集中するね」って。今はコロナで無いようですが、大手同士、国家公務員などの独身、お食事会とかも有るから結婚したくても出来ないって人は居ないと。 能力とか家柄とか調べなくても判るから便利って、そこで出会う人、多いみたいって。 そうやって学生の時から考えて努力をしてるんだから、自分で勝ち取ってるだけだから。 自分のメリットは自分で考えて作りましょう。メリットが有れば男性にも見染められるでしょう。

dreamtorip
質問者

お礼

なるほど。 最初から大手企業に入っていると社内、大手同士、国家公務員同士の食事会などルートがあるのですね。 だから婚活にはあまりいないのと既婚率が高いのですね。 結局は学生時代からの努力、学歴からきていますね。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3206)
回答No.8

不平を言う暇が有ったら、開業してみれば。 上手く行くかどうかは、全てあなた次第。 少なくとも、勉強にはなるでしょう。

dreamtorip
質問者

お礼

開業してみたいなと考えたことあるけど、 資金もないし何の分野でしたらいいか分からないです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32959)
回答No.7

古人はよい言葉を残していますよ。 曰く「上見て暮らすな。下見て暮らせ」

dreamtorip
質問者

お礼

今、置かれた状況でベストを尽くすしかないですね。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.6

契約社員というのは正規社員として、活躍できる向上心 無いと、会社から頑張って期待される、40才代になると 、正規社員になれるスキルないと、契約は更新されにくいです、 年齢上がると給料も上げなくなくてはいけないので、会社は 利益になりにくい契約は切られる可能性が高まります。 安泰は若い20-30才代までですので、年齢に応じた働き しないと、リストラの対象にされてしまいます、つまり年齢 上がるほど、能力高めないと追い出されます、待遇は会社の 都合なので、年齢上がるほど成果を求められます。 <あと安月給の為、金銭的に余裕がなくて苦しんでいます、 社員よりも仕事するのは簡単です、社員が2歩歩いたら 貴方は2-3歩歩く必要があります、社員よりも仕事して いれば、正規社員になれます。

dreamtorip
質問者

お礼

逆に非正規は、正規雇用以上に頑張らないと結局は認められないわけですね。 正社員、非正規 どちらもメリットデメリットはありますが非正規は不安定ですよね。 ずっと続けられるか分からないので。

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (365/2477)
回答No.5

育休取ってる人は恵まれていると思います。でも質問主さんは、配偶者の親の介護をするリスクがないし、ママ友トラブルがないので、そういうメリットがあるのでは?子供いないから演奏会や外食に気軽に行けるのは独身の大きなメリットだと思いながら私は日々生活しています。

dreamtorip
質問者

お礼

育休は、収入が途切れない、新たに仕事を探さなくていいという面ではいいですがメリットはそれだけですね。 しがらみや面倒くささもあるし、子供が小さいうちは一緒に成長をみとどけたいなと思います。 ママ友トラブルがないのはラッキーで良くも悪くも独身は自由なのがメリットですね。 既婚よりは気楽です。

回答No.4

およそ20年にわたる労働者派遣法の改悪が理由だと思います。 あなたや、比較しているほかの人が悪いんじゃなくて、仕組みが悪いんですよ。 基本的には、労働者派遣法をきちんと批判している政党に選挙で投票、投票する人を増やすことでしか抜け道がないと思います。

dreamtorip
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.3

世の中には短期間でコロコロ職場を変える人もいます。 派遣や契約の人は貴方のように正社員狙っての人もいますが、本当はそういった人には向かないかもしれませんね。 でも短期間で職場をコロコロと変える人は意外と少ないので、「正社員採用有り」と呼び込んでいるのです。 中途採用の正社員の求人を探して、どんどん受けてみてはいかがでしょう? 歳が歳なだけに厳しいかもしれませんが、のうのうと期限切れを待つよりは自ら動かないと。 もしくは結婚も正社員契約もいらない趣味を持ってみてはいかがでしょう? 結婚相談所も安くはないですし。 その代わり趣味を生かした独立できるような資格を取ってみてはいかがでしょう?

dreamtorip
質問者

お礼

今の職場は働きやすくわりと気に入っています。 残念ながら来年の春で契約終了します。 もっといれたらいいんですけどね。 結婚相談所は、費用がかかるのがネックですね。頭を悩ます問題です。 趣味があり、金銭面に余裕があれば結婚に執着しないんでしょうけどその逆の状況だから 結婚に執着するがそれが逆効果となっている。 婚活複雑だしとても疲れますね。

回答No.2

>育休とっている人ってうまく世の中渡ってますよね? その人より私のメリットってあるの? 育休をとってくれたおかげで、その間あなたは収入を得ることが出来ています。 育休は労働者全員に与えられた制度です。 あなたも出産することになれば制度を利用できます。 あなたの場合は、まずは結婚ですねw ※育児休業取得条件 1. 同一の事業主に引き続き1年以上雇用されていること 2. 子が1歳6カ月に達する日までに、労働契約(更新される場合には、更新後の契約)の期間が満了することが明らかでないこと 1年の継続勤務が必要とされていましたが、2022年4月に条件撤廃となり、現在は1年の実績がなくても取得可能に! ただし、対象外とする労使協定がある場合に限り、以下の要件を満たす労働者は育児休業を取得できません。 ●雇用された期間が1年未満 ●1年(1歳以降の休業の場合は、6カ月)以内に雇用関係が終了する ●週の所定労働日数が2日以下 また、日々雇用される方も育児休業を取得できません。 「労働者」とは、労基法は、「職業の種類を問わず、事業または事業所・・・に使用される者で、賃金を支払われる者」と定義している(9条)。 つまり、正社員、パート、アルバイト、契約社員、派遣社員を指す。

dreamtorip
質問者

お礼

育休の人のおかけで仕事できていますもんね。 今後、結婚して子供ができた場合 育休取るかどうかはその時に考えようと思います。 まあ、旦那さんの収入次第ですね。 収入が高いなら育休は取らず、退職して子育てに専念しようかなと思います。 育休取ることになるか、退職して子育てに専念することになるかどちらになるのか。。 後悔ない選択をしたいです。

回答No.1

また始まりましたね

dreamtorip
質問者

お礼

時々ジレンマに襲われます。 今は、育休の人に対しては何とも思わなくなりました。制度利用してるだけですもんね。 そもそも育休の人、全く面識ないので。

関連するQ&A

  • 大手企業で勤務で育休とれてる人

    某大手企業で31歳で2人目の子供を出産し、昨年の秋から育休に入ってる人がいます。 育休は約1年半とれます。 わりと女性が多く女性が育休がとりやすい会社で毎年各部署に数人育休中の人がいます。 大手企業正社員事務で、20代で結婚し、育休が1年半も取れる、育休のとれやすい会社に勤められてるって人生の勝ち組ですよね? 育休とっても邪魔扱いされず出産を歓迎されている。 うまく世の中渡っていて要領いいですなー。 結婚、出産は要領だけではないですが。 その人と比べて34歳独身非正規は負け組ですか? 逆に育休中の人の欠点は? (大手正社員の仕事、家庭、子供もてていて育休のとりやすい会社で働けている)

  • 育休中のお金[契約社員]

    1年契約で今の会社で2年働いています。 正社員と全く同じ仕事内容ですが、正社員ではないので、育休はとれず、その間は退職扱いになるそうです。なので育休中、お金はでません。 子供が1才になったら親に預けて、また今の会社で働くことになっています。 退職扱いではあるものの、働く場所が確保できている場合は、ハローワークの失業保険?も受けられませんよね?雇用保険や厚生年金はしっかり払っています。 妊娠9ヶ月頃まで働く予定ですが、その後の1年間は、保険も国保に切り替え、出産一時金も国保からもらってくれということでした。 この立場では、やはり育休中はどこからも一銭ももらうことができないんですよね??正社員と全く同じことをしているのに自分の立場の弱さが情けなく悔しいです…。

  • 産休・育休について

    来年3月に出産予定の、会社正社員(6年勤務)です。 まだ会社には何も伝えていませんが、1月末まで出社し、その後は主婦するつもりです。 しかし、産休、育児休業制度というのもがあるのだから、経済的にも、お金がもらえるのであれば、 利用できればと考えています。 育児休業制度は、復帰することが条件だとはわかっています。 悩んでいます。 ・会社は中小企業で、  あまり業績もよくないし、人数を減らしたがっているし  社員(私)がやめてくれるならきっと、喜ぶでしょう。 ・会社は、結婚・出産したら退職するのが当たり前な体質です。 ・7年くらい前に、1度だけ、育休をとり復帰した先輩が一人いるけど、  その人が育休をとって復帰する際、(会社に労働組合がないので)  ひとり労働組合(?)に加入して、もめて復帰したそうです。 という会社の状況ですが、 (1)会社が辞めて欲しいのはわかっているから、  会社に『辞めるつもりだけど、育休とらせてくれないか?』って言ったらだめですか? (2)なぜ会社は、産休・育休をとるのをいやがるんですか?  会社にとって何がデメリットなんでしょうか??  (保険料も免除されるんですよね?雇用保険料は発生しますか?   産休中は、保険料は発生するんですよね?) (3)育休とっても、復帰までに辞めたいとなったら辞めることもできますよね? (4)会社としては、『育休とってもやめてしまう』 という風にとらえられるから、  今後、出産し育休とって復帰したいと考える人がいても、  会社が育休をとらさせなくなるからやめたほうがいいって、他の人に言われましたが、そうなんですか?  会社は、人が減るほうがいいって考えだと思います。 文章がヘタで申し訳ありません。 どなたか相談ににってください。

  • 派遣での産休・育休取得について

    派遣社員の産休・育休について 只今妊娠六か月、12月に出産予定です。 Sサービスの派遣社員で半年更新で3年勤務しいますが、次回の更新は9月末。8月末に更新の手続きをします。 派遣社員の産休・育休取得の条件は契約期間中である事と聞いていますが、契約更新前のこの時期に12月出産予定である事を会社に伝え、今後のことは追って話すことにしています。この場合、次の契約満了日は出産前とされ、産休・育休は取得できない可能性が大きいのでしょうか。上司に相談して、一旦半年更新をしてもらい、産休・育休を取れるよう取り計らってもらおうかと思うのですが、他に方法があれば、と思い相談致しました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 産休、育休をとった場合・・・

    現在正社員で働いています。 給与は24万(総支給額)です。 遠距離の彼との結婚のため、仕事を辞めようと思っています。 だた、正社員で働いているため、もったいないという気持ちが正直あります。 そこで、もし仕事を続けて、産休⇒育休をとった場合の手当て(出産手当金、育児休業給付金等)はどれくらいの金額になるのか、知りたいです。 詳しい方、教えてください。

  • 育休って何なの?

    子って、何もしないのに勝手には生まれないからね。 まあ、そういう輩にとって仕事はただの生活の糧でしかないから、担任する児童のことなど考えてはいないでしょう。 だってそのために、自分の計画したライフスタイルが崩れたら損だと考えていると思いますよ。 以前、産休・育休から復職して半年以内に再び産休・育休に入るというのを3回繰り返した輩を見て感心した記憶があります。(3回とも担任の途中です) 産休や育休って、法律で認められた労働者の権利だから取得する人を批判するつもりはないけど、こんな制度を作っている政府・国会には呆れています。 どうしてこんな政策をしているのですかね? 働き手が足りず売り手市場の社会状況なら、産休・育休の期間でもその人の枠を空けて待っておくという選択もありかもしれないが、働きたくても契約社員・派遣・バイトなどの非正規雇用の職しかない人が大勢いる現在、産休・育休で最大3年も休職する者の枠を確保しておくということは、それだけ正社員として働きたい人の機会を奪っているということです。3年も抜けて支障のない仕事なら、その者でなくても、変わりの正社員志願者でも全く業務に問題がないと言うことでしょう。 産前産後の数週間の休職は健康のためやむを得ないかもしれませんが、その後の子育てをすべて自分で行いたいという人には、一度辞めてもらって、子育てが一段落してから、改めて働きたい人は新規採用の人たちと同じ土俵で就職活動をする方が公平だし、ワークシェアリングにもなり、社会全体にとって有益ではないでしょうか。 一度辞めたら再就職が大変だという意見をよく聞きますが、今現在、希望しながらも正社員になれない非正規雇用の人たちが大勢いるにも関わらず、その人たちよりも産休・育休取得者を優先して雇用する合理性はあるのでしょうか? 同意してくれる方も異論のある方も意見を教えてください。

  • 育休って何なの?

    子って、何もしないのに勝手には生まれないからね。 まあ、そういう輩にとって仕事はただの生活の糧でしかないから、担任する児童のことなど考えてはいないでしょう。 だってそのために、自分の計画したライフスタイルが崩れたら損だと考えていると思いますよ。 以前、産休・育休から復職して半年以内に再び産休・育休に入るというのを3回繰り返した輩を見て感心した記憶があります。(3回とも担任の途中です) 産休や育休って、法律で認められた労働者の権利だから取得する人を批判するつもりはないけど、こんな制度を作っている政府・国会には呆れています。 どうしてこんな政策をしているのですかね? 働き手が足りず売り手市場の社会状況なら、産休・育休の期間でもその人の枠を空けて待っておくという選択もありかもしれないが、働きたくても契約社員・派遣・バイトなどの非正規雇用の職しかない人が大勢いる現在、産休・育休で最大3年も休職する者の枠を確保しておくということは、それだけ正社員として働きたい人の機会を奪っているということです。3年も抜けて支障のない仕事なら、その者でなくても、変わりの正社員志願者でも全く業務に問題がないと言うことでしょう。 産前産後の数週間の休職は健康のためやむを得ないかもしれませんが、その後の子育てをすべて自分で行いたいという人には、一度辞めてもらって、子育てが一段落してから、改めて働きたい人は新規採用の人たちと同じ土俵で就職活動をする方が公平だし、ワークシェアリングにもなり、社会全体にとって有益ではないでしょうか。 一度辞めたら再就職が大変だという意見をよく聞きますが、今現在、希望しながらも正社員になれない非正規雇用の人たちが大勢いるにも関わらず、その人たちよりも産休・育休取得者を優先して雇用する合理性はあるのでしょうか?

  • 育休後の働き方

    初めまして。 もうすぐ生後四ヶ月になる男の子のママ(35)です。 只今育休中で、8月から復帰予定ですが、正社員とパートのどちらで復帰するか悩んでいます…。 正社員→9時半~19時半勤務、給料24万程 パート→10時~16時勤務、給料10万程 正社員だと20時まで子供を保育園に預けて、毎日時間に追われ、余裕なく子育てする事になります…が、貯金は十万以上でき、金銭的には余裕ができます。 パートだとゆっくり子供を迎えに行き、ゆとりを持って子供の成長を見られます。…が、貯金は全く出来ない状態です。 ちなみに貯金はそこそこあり、どうしても貯金を増やさないといけないという状況ではありません。 会社は十年以上勤めていて、理解もあり、育休後の働き方は任せると言ってくれていて、最初はパートで子育てが落ち着いたら正社員に戻ってもいいよ、と言ってくれています。 一長一短なのは承知しているのですが、時間を取るかお金を取るか決められずにいます…。 皆さんならどう思われますか? 宜しくお願いします。

  • 派遣も産休・育休取れますか?

    大手派遣会社で勤めてます。 そこで質問なのですが、派遣でも産休・育休を取って、育休の間、雇用保険からお金がもらえたり、1年も休んだり出来るのでしょうか? (正社員と変わらない産休・育休は取れるのでしょうか?) アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 契約社員の産休&育休について

    産休・育休について、きちんと理解したいので教えてください 間違っているようでしたらご指摘ください ○産休について 1-1無給であっても社会保険料は天引きされている(もちろん会社も負担している)     そのため個人負担分は会社へ支払う必要がある 1-2会社に勤めていれば「出産手当金」+「出産育児一時金」がもらえる 1-3退職してしまった場合は「出産育児一時金」はもらえる ○育休について 2-1社会保険料は免除されている(もちろん会社負担分もない) 2-2育児休業基本給付金がもらえる 私は現在、契約社員です。妊娠希望していることを会社も理解しています。 先日こちらでも相談させていただいたのですが、正社員になるお話がきたのですが 妊娠出産となれば母子の体調や私の考えが変ったりするかもしれないから 育児して復帰するときに正社員になれば・・・という方向になりました。 (不在期間の人員補充やそれに伴う人件費は考えなくていいとのことです) そこで疑問に思っている点です *産休に入るときに契約期間が満了を迎えてしまう場合はどうなるのか  (契約更新をしておく必要があるのか) *契約社員であっても育児休暇は取得できると思いますが、諸条件があると思います。  私は現在の会社での雇用が6ヶ月目で6ヶ月更新の契約で仕事をしています。  産休に入るであろう時点で雇用期間は1年を経過します  この場合、復帰する予定がある場合以外に育児休暇を取得する条件があるのか。