• ベストアンサー

74式 90式って何?

74式戦車、90式戦車ってありますけど、この74とか90って、何を意味しているのでしょうか? 1974年、1990年に設計、開発、製造されたとか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「○○式」の数字は「制式化された年度」を表しています。 「制式」制度は2007年8月まで施行されていた制度で、今は無い制度です。 「制式」は「制式要綱」という文書に従って、防衛大臣(防衛庁長官)がその装備品を「制式化」する、と定めていました。 具体的には「その年度の防衛予算から調達が開始された装備品」になります。 74式戦車は「1974年の防衛予算から調達開始された戦車」になります。 同様に10式戦車は2010年の防衛予算から調達開始された戦車ですが、2010年時点で「制式制度」は廃止されていたので、これは「制式名」ではなく「装備名」になります。 制度が無くなっても、混乱が生じないようにする為「年数の下2桁」+「式」という命名を止める訳には行かなかったようです。

noname#256320
質問者

お礼

○○式は制度化された年度ですか~ 制式制度が廃止された2007年8月の以前と以後で、意味合いが変わってくるのですね。 以前は制式名、以後は装備名になるのですね。 ○○式は残しておいた方が、分かりやすいですものね^^ 回答ありがとうございました^^

その他の回答 (5)

回答No.6

>1974年、1990年に設計、開発、製造されたとか?? だいたいそんな感じです!

noname#256320
質問者

お礼

私の考え方で、大体合っているという事ですね^^ 回答ありがとうございました^^

回答No.5

○○式という考え方は持たないほうが良いですよ 混乱のもとになります。 軽装甲機動車 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E8%A3%85%E7%94%B2%E6%A9%9F%E5%8B%95%E8%BB%8A#:~:text=%E8%BB%BD%E8%A3%85%E7%94%B2%E6%A9%9F%E5%8B%95%E8%BB%8A%EF%BC%88%E3%81%91%E3%81%84,%E8%A3%BD%E9%80%A0%E3%81%AF%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%E3%80%82&text=%E9%98%B2%E8%A1%9B%E7%9C%81%E3%81%AF%E3%80%81%E7%95%A5%E7%A7%B0%E3%82%92,%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82 自衛隊と航空自衛隊に配備されている装輪装甲車である。製造は小松製作所。 防衛省は、略称をLAV(Light Armoured Vehicle)、愛称を「ライトアーマー」としており[3]、保有する部隊内では略称をもとに「ラヴ」とも呼ばれている。

noname#256320
質問者

お礼

自衛隊の装備品でも、○○式が付いていないモノもあるのですね。 なんだかややこしいですね(;^_^A 回答ありがとうございました^^

回答No.3

>1974年、1990年に設計、開発、製造されたとか?? 兵器の名称は結構曖昧です。 例えば01式軽対戦車誘導弾 という兵器があるんですがこれも 01なので2001年に正式化されたと書いてあります。正式化という言葉もよくわかりません。 開発の経緯 1993年(平成5年)から主契約者を川崎重工業として開発が行われ、1997年(平成9年)から試作開始、2001年(平成13年)に制式化された[1][2]。 10式戦車も 2009年(平成21年)12月に実施された防衛省装備審査会議において部隊の使用に供することを認める評価がなされた[4][注 1][注 2]。また、装備化年度が平成22年度(2010年度)になることから「10式戦車」と名称が定められた[4]。 正式化だったり装備化だったり よくわからないですよね? というのも軍事戦略兵器はコードネーム等もあるように名称から敵国側が容易に理解しやすいものである必要はないので名前が呼称が複数あります。

noname#256320
質問者

お礼

正式化された年、装備化年度、○○式と言っても同じではないのですね。 軍事目的のモノは、敵国のことを考えて、名付けられているのですね。 民間のモノとは、名付け方が違うのですね^^ 回答ありがとうございました^^

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4880)
回答No.2

調達開始年でも間違いとは言えないんだけど・・・   自衛隊の装備としての採用を決めた「制式化」年の西暦表記 とすべきだろうなぁ。 余談・・・ 自衛隊の「1/2tトラック(通称パジェロ)」は、元の制式名は「73式小型トラック」と言っていた。 これはジープベースの旧73式小型トラックがベース車両の生産終了で調達できなくなったため、新型車両ではなく”更新車両”としてパジェロベースに切り替えたため、制式名も継続したもの・・・さすがに、いつまでも73式では問題があると言うことで、1/2tトラックに制式名を変更したという経緯がある。

noname#256320
質問者

お礼

>調達開始年でも間違いとは言えないんだけど・・・   自衛隊の装備としての採用を決めた「制式化」年の西暦表記 とすべきだろうなぁ。 そうなんですね。 >自衛隊の「1/2tトラック(通称パジェロ)」は、元の制式名は「73式小型トラック」と言っていた。 これはジープベースの旧73式小型トラックがベース車両の生産終了で調達できなくなったため、新型車両ではなく”更新車両”としてパジェロベースに切り替えたため、制式名も継続したもの・・・さすがに、いつまでも73式では問題があると言うことで、1/2tトラックに制式名を変更したという経緯がある。 自衛隊の装備品の名称って、なんだかわかりにくいですね(;^_^A 回答ありがとうございました^^

回答No.1

その年度の防衛予算から調達が開始されたことを意味しています

noname#256320
質問者

お礼

その戦車に関する予算が組まれた年度を表したものだったんですね。 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう