• ベストアンサー

イラストについて!!

こんにちは 今書いてる絵の体がなんか変な気がします。 Pinterestなどで調べたんですけど、私が描きたい構図というか体が出てこなくて、分かりません(т-т) おかしいのはわかるんですけどどこがおかしいのか分かりません 教えてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6662/9442)
回答No.5

絵描きではないので間違ってるかもしれませんが 頭が大きいのは絵柄だとしても、頭蓋骨が首骨からずり落ちている気がしました。 耳の位置が前すぎるというか? ペイントソフトで少しずらしてみたんですが、どうでしょう。

deado333
質問者

お礼

回答ありがとうございます✨ うわぁぁぁあこれが描きたかったやつです!! 頭の大きさも少し直してみます! ありがとうございます🙇‍♀️😭

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • monkey_
  • ベストアンサー率13% (23/168)
回答No.6

上手とは思いますが、気になるのはバランス。 手や頭に比べて、それ以外のパーツが小さい気がします。

deado333
質問者

お礼

回答ありがとございます🙇‍♂️ この絵を書いてから随分時間が経って見直したら確かにバランスが悪いな、と思いました💦 今本などを読んで自分のくせ(顔を大きく書きがち、手が小さくなりがち)などを直しています( ・᷄ ✺ ・᷅ ) 回答ありがとうございました🙏

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

でもこれって日本人とかアジア人とかみんなこんな感じですよね(笑) セーラームーンとか10頭身とかですが、現実の人間はこのイラストみたいなのが普通ですよね やっぱりかわいいですね絵のタッチが SDガンダムとかちびまる子ちゃんのキャラのような可愛さがあります 幼稚園児向けのプロダクトデザインとかすると将来ベビー用品メーカーで働けるような気がします 色の使い方がも淡い色合いでスカイツリーのコンセプトの 粋 のような風合いです。 http://tokyoyakei.jp/tokyo/tokyoskytree/tokyoskytree18.html 私はあなたのイラスト好きです。 色使いが特に好きです いやされます なんか緊張がふわっと抜けるような安心感をもらえます

deado333
質問者

お礼

回答ありがとうございます!🙇‍♂️ セーラームーンで頭身を気にしたことなかったのですが、10頭身もあったんですね笑 足長いな…って思ってました笑笑 絵のタッチや、色使いが嫌いで変えようかな、と思ってたのでとても嬉しいです(;_;) Twitterやってるので見かけたら声掛けてください(^○^) 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

シーザーですか? 良く描けていると思います。 フィギュアにポーズをとらせて それをデッサンするというのも ひとつの方法です。 頑張ってください!

deado333
質問者

お礼

回答ありがとうございます!(^ν^) シーザーです!!わかってもらえて嬉しいです😊 フィギュアという手がありましたかー! 完全に鑑賞目的で買ってました! ありがとうございます🙇‍♂️!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 そもそもアタリの使い方が間違っていますよ。 アタリは描く部分のアタリではなく そのつどそのつど描いたところで微妙にデッサンが狂っているものを 修正するのに使います。

deado333
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^ω^*) 言い訳がましいですが、右二人は当たりというか下書きですね! それから線画しようと思ってたやつなんですが、左の人がなんかおかしく見えてきたので質問させていただきました🙇‍♂️ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

https://sanaimiyuki.com/toshin-2163.html ↑「頭身」がおかしいのです! 多分、質問者さんのイラストだと 4頭身ぐらいかな? イラストのタッチだと 7頭身ぐらいにしないと バランスが取れません!

deado333
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 確かに見直してみたらおかしかったです!! 描き直しますm(*_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストの構図やモチーフについて悩んでいます。

    イラストの構図やモチーフについて悩んでいます。 最近気になっていることなのですが、自分の描いているイラストはもう既に誰かが描いた構図なのではないか?誰かの絵を見たのが頭に残っていてそれを気付かずに真似して描いているのではないかと気になってしまいなかなか絵に手がつかなくなっています。 以前に一度pixivのマイピクさんと構図が被ってしまったことがあり、可能性は十分にあることかと… 自分が気づいていないだけで構図が既出であった場合はパクリになりますか? またそのモチーフが既出だと知っている場合はどうなりますか? 色々な構図はもう世の中に出し切られていて多少被ることはあるとは思いますが、被ってしまった相手に迷惑がかかるのも嫌なのでやっぱり不安です。 アドバイスくださると嬉しいです。

  • カッコいい、可愛いイラストが描けるようになりたい

    自分が描きたいと思っているのは、基本的にアニメ(萌え)系の男の子や女の子の絵で、練習もそれを優先しています。 体の肉付きやバランスなどは、自分なりに「良い」と思うルールを考えて描けるよう頑張っています。 今悩んでいるのは自分が描ける顔や体の向きが限られてて、構図も限られてしまうことと、キャラクターの表情や目に力が感じられず、表情が乏しくなってしまうことです。 特にキャラを下から見たアオリの構図とか、上から見た構図がまったく描けません。 人物のパースなどをまったく理解していないので(直感で描けって人もいるけど……)、人物に遠近感がある絵が描けません。 よくある左側か右側、正面を向いたキャラにちょっとポーズを取らせたような絵になってしまいます。 顔も、丸に十字を描く方法では余計わけが分からなくなります。 何か良い練習方法や参考書などはないでしょうか。 後、表情についてはそれぞれ自分の顔の描き方があると思うのですが、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 ちなみに顔の描き方は柴乃櫂人さん(ルミナスアークというゲームのイラストレーター)に影響をうけています。 文章がちぐはぐで分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • イラストの参考とパクについて

    絵の資料を参考にする場合、どこまでが参考か迷うのですが意見を聞かせてください。 PinterestやGoogle、Twitterなどでイラストを見てポーズや色使い、構図など参考にしていています。 参考と言っても、トレスや丸パクリはせず あくまでも参考として 自分でポーズを取った写真を使ったり、 服を着てみたり、3Dモデルを使用してアタリを取ったりしています。 実際に描く時は、参考のポーズ(ピースやハートポーズ)体の向きやなどを参考にして、 服は別に資料を探して 「この体の体型や角度ならこうなるだろうな」と着せています。 ロングヘアのイラストを描きたい場合 髪の毛の1束1束真似するのは大変なので、 自分がしっくりくる形で描いたりしていますし、 完全な模写・真似にはなってないと思います。 絵柄なんかは自分の絵柄ですし、 体の向きも右を向いている。位の類似性で ボディバランスも私好みで描いてます…… が、やっぱり参考にしている以上 似ているかも。となってしまい そこからよりアレンジを加えて行くのがいつもの流れです。 (これでだいたい元絵の感じは薄くなります) こういうのは明確な線引きがない問題なのでモヤモヤしてしまうのはあるあるだと思いますが、世の中にある「かっこいい」「可愛い」ポーズは出尽くしていて、被り問題を気にしすぎるというのは過敏になりすぎですかね?

  • イラストを描いてる方に質問です!

    みなさんは構図、アイディアをどのように考えていますか? 私はイラストを描く時、アイディアがなかなか出なく、面白味のない絵になってしまいます。試行錯誤をしても、なんとなく以前描いたような絵になってしまうのです。 アイディアを出す方法、構図を思いつく時、など、なんでもいいので、お聞かせ下さい。よろしくお願いしますm(__)m

  • イラストの値段

    絵の値段で悩んでいます。A4版サイズの紙に(イラ ストボードではなく)色鉛筆で描いています。イラストレーターの方、 だいたいいくらぐらいで描いていますか? 簡単な構図、複雑な構図と違いはあると思いますが どうですか?

  • イラストが上手くなる本

    イラストを上手く描けるようになる本ってありませんか? わたしはいつも、アニメ雑誌などの絵をマネして描いてばかりいます。なので、自分でオリジナルの絵が描けません。描こうとすると、顔はまぁまぁ上手くいくんですが、体がバランスがおかしくて変な絵になります。 体と顔のバランスが上手く描けるようになる本とかありませんか?教えてください!! あと、顔を描くとき、私は目から描くんですが、皆さんはどこから描きますか?

  • 私の描いたイラストを評価してください

    私は絵を描くのがとても好きなのですが、絵が上手くならなくてとても悩んでいます。 周りには上手と言ってくださる方もいらっしゃるのですが、私自身どうなのか良く分かりません。 そこで、皆様に評価していただきたく、投稿させていただきました。 どうかこのイラストの良い点・悪い点をお教えください。 また人体などの構成(構図)について、アドバイスをくださると嬉しいです。 宜しくお願いいたします!!

  • 趣味でイラストを描いている者です。

    趣味でイラストを描いている者です。 最近パクリ検証サイトというものを見て、いくつか気になることができたので質問させてください。 ・私は過去に、好きなマンガのイラストと全く同じ構図を使い、別のキャラクターを使ったイラストを描き、投稿サイトに公開したことがあります。 その時は特に気にしていなかったので、その絵は気になったときに消してしまいましたが、 これって、著作権にひっかかっていますか? ・検証サイトなどをみていると、絵柄が似ている、顔の向きが同じなど、さまざまな理由があげられていて、正直それはパクリとは言えないんじゃないか?というものまでパクリといわれているのでどの辺りまでがパクリといわれるのかわかりません。 文章にまとまりが無くなってしまいすみません。 質問をまとめると、 ・トレスはしていないが構図(漫画や雑誌などの物)を真似した絵は著作権法違反か ・どの辺りまでがパクリに分別されるか ・その他気をつけたほうが良いこと           という感じです。 最近はそのことばかりが気になり、全く絵に手がつかないです。 著作権などに詳しい方がいましたら教えてください。

  • イラストの塗り方について

    デジタルイラストを書いているのですが絵の印象が薄い気がします。 インパクトのあるかっこいい絵を描きたくて塗り方を調べたのですが影のメリハリを付けると、 付けてみたんですが印象が変わりません… 教えてください ⤵︎ ︎描きかけなので変なとこがあると思います💦

  • イラスト描きとしてこれはNGですか?

    イラストレーターとしての仕事をちょぃとやってる人間なんですが 僕の絵はいわゆるリアル絵志向のイラストです。 そして僕は構図を考えるときにposerというソフトを使ってまず人物のポーズを考えるんですが これってイラストレーターとして失格でしょうか? 別にトレスをしてるわけじゃないんですが、ポーズや構図、すべて頭の中で考えるってことが基本できないんです。 初期の練習したての頃は、基本的な立ち絵など(座った姿、立ってる姿、寝そべった姿など)は何も見ないで描けるように練習してたんですけど 知り合いのイラストレーターとか、はじめて話す同業者と話す機会があって そのときにイラストレーターなら全部頭の中で考えて描かないと反則だって言われてしまい 今の自分の方向性について困ってます。 やはり全部頭の中で考えて描けるように訓練するべきでしょうかね? 同業者のかた、助言たのみます!!