• ベストアンサー

日本数学オリンピック予選問題について

elmcloseの回答

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.1

補足要求をいたします。答えは13でしょうか。 もし13が合っていれば、説明可能かもしれません。

MAHLER_me
質問者

補足

解答していただいて本当にありがとうございます。 正解は「23個」となっています。

関連するQ&A

  • 数学オリンピック予選(1997) 第一問

    数学オリンピック予選(1997) 問題 1 1997 ! を十進法で表わすとき、末尾に何個の0が並ぶか? 答えを見てもわかりません。 どうして5の因数の個数だけで0が決まるのか、 詳しく教えてください。

  • 日本数学オリンピック2005予選の解答を

    日本数学オリンピック2005予選の解答を探してます。問題があったので試しに解いてみたのですが終わってから解答がないことに気がつきました。3時間時間を計ってやったのでちゃんと点数も出したいですし3時間を無駄にしたくありません。どうか2005予選の解答を持ってる方解答を教えて下さい。

  • 数学オリンピック予選の問題が解けない

    数学オリンピック予選に今度出ようと思っている者です。次の予選の過去問ですが、最初からどう考えればいいかがよくわからず解けません。どなたかわかりやすい解答解説をお願いしたいのですが。よろしくお願いします。 (問 題) lをxy平面上の直線とする20×15個の点(m,n)(m=1,2…,20,n=1,2,…,15)の うち少なくとも1つを通るlと平行な直線はちょうど222本存在した (ただし,l自身もlと平行な直線とみなす)。このとき,これらの点の うち少なくとも1つを通りlと垂直な直線は何本存在するか。

  • 数学オリンピック

    高校1年生です。 数学オリンピックに出ることになったのですが、今の現状は過去問の問題が1問解けるか解けないかという感じです。 数学は得意なので、絶対に予選は突破したいです。どのように勉強したら良いですか?また、良い教材があったら教えてください。

  • ジュニア数学オリンピック2003年度問題の解答

    2003年度のジュニア数学オリンピックの10問、11問の解答を探しています。 バイト先で生徒から解き方を質問されたのですが、なにぶん数学オリンピックなるものを知ったのもこれが初めてで、見慣れない問題に戸惑っています。 曖昧なまま生徒に解法を教えるわけにもいかないので、資料を探しつつ手探りで解いている状況ですが、遅々として進みません(^^;) 解答をお持ちの方、あるいは解答を掲載しているサイトをご存知の方、よければ教えて下さい(>_<;) おおまかな解答方針でも良いので、宜しくお願い致します。 問題は↓です。 http://www.mmjp.or.jp/jmo/challenge/old/images/jjmo1q1.jpg

  • 国際数学オリンピックの解答

    国際数学オリンピックの過去問の解答 をどこか記載しているホームページは、ないでしょうか。 (少なくとも数値問題だけでも答えが分かれば…と思っているのですが)

  • 数学の問題

    数学の問題について質問です。 y=x^2-1 x^2+y^2=r^2 について 1.この2つの図形の共有点の個数が最大になるときのrの範囲を求めよ 2.共有点の個数が奇数になるときのrの値を求めよ これについて解き方を教えてください。 よろしくお願いします!

  • 以下の数学の問題の解き方が分かる方教えてください

    【問題】  「3つの箱があり、1つに景品が入っていて、残り2つは空箱である。 解答者が1つの箱を選ぶと、どの箱が当たりかを知っている出題者が、 残った2つの箱のうち空箱を開けて見せ、箱を取り換えてもいいという。 取り換えたほうがいいだろうか。」 答えは「取り換えた方がいい」ということですが、 なぜ、取り換えた方がよいのか、 以下の解答を何度読み直してもよく理解できません。 (取り換えると確率が2/3になるなんて本当に正しいのでしょうか?) 出題者が、空箱を開けて見せて箱を取り換えてもいいと言った時点で、 3つから1つを当てるという問題はいったん取り下げられて、 2つから1つを当てるという新しい問題に置き換えられたと考えられるので、 「取り換えない取り換える」という行為は、 「2つのうちの一方を選ぶか他方を選ぶか」という行為と同じ意味になり、 「一方を選ぶか」か「他方を選ぶか」の確率はどちらも同じ1/2なので、 取り換えなくても取り換えても確率は同じように思えるのですが、 この考え方のどこが間違っているのでしょうか。 この数学の問題の解き方を分かりやすく説明できる方 おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 情報オリンピックに向けて

    情報オリンピックに向けて 四月から高校二年生になる者なのですが、次の年末の日本情報オリンピック予選に 出場したいと考えています。 予選を突破するのが目標です! 現在、プログラミングも初心者なので本当に簡単な入門書で C言語(どっちがあっているか調べるためちょっとC++も)を勉強しています。 しかし、問題を解くとなると文法の勉強だけで解答するのは難しいと 聞いたのですがどのようなことを勉強すればよいのでしょうか。(アルゴリズムとかなんとか……?) オススメの書籍等があれば教えてください。 また、情オリ予選に向けてアドバイス等あればお願いします。

  • 数学オリンピック順位の偏りはなぜ?

    国際数学オリンピックが毎年開かれているのですが、 その結果の国別順位が、かなり偏っているのが疑問です。 中国、アメリカ、ロシア、韓国、ベトナム が独占しているんですが。 私は、結果しか知らず、それをもとにした疑問です。 日本は90年から出場してますが、いつも10位前後でかわらず、 これは、学力低下問題とは別次元のことです。 日本の数学教育とは全く違うものなんでしょうか? そして中国が突出し、韓国やベトナムなどのアジア勢ががんばんているのは、数学オリンピックの傾向とその国の教育が合致しているかもしれないという可能性があるということなんでしょうか? このオリンピックの問題と日本の数学教育は、どう違うんでしょうか? また、日本の数学教育はオリンピックに勝てるような教育に移行したほうがいいのでしょうか?それとも伝統的な日本のスタイルをとったほうがいいでしょうか? このオリンピックの内容は知りませんし、問題を聞いても分からないと思いますので、子供にも分かるようにご説明ください。 ご存知の範囲でかまいませんので、よろしくお願いします。